並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

潔い生き方の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 「早く治ってね」よりも「待ってるね」 - 癌と暮らす日々あれこれ

    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも応援して下さり有難うございます。 「早く治ってね」 よく頂戴する言葉です。 有難うございます。 が、しかし、うーん・・・あまり嬉しくないのです。 もちろん、心から、そう願い言葉をかけてくれるのは十二分に分かりますよ。 「治る」というのが、どういった状態なのか分かりやすい病気、薬や手術などの治療で必ず快復できるなら、励みになると思います。 でも、私の様に、なかなか治らない病気、もしかすると治らないかもしれない病気、一生お付き合いして行く必要がある病気には、実に悩ましい。 そりゃ、早く治りたいさ! そう思って日々、頑張っているのさ! でも、どうしたら治ったと言えるのだろう? しかも早くって、いつまでなんだ!?! なんだか焦っちゃう、、、。 なので、もしも「早く治ってね!」という言葉が微妙かも?という場面が来たら、 「待ってるからね」と言ってみては

      「早く治ってね」よりも「待ってるね」 - 癌と暮らす日々あれこれ
    • 【キッチン】=「システムキッチン」の「システム」の本当の意味。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

      キッチンは主婦の城、と呼ばれたのは昔の話。いまや、家族の数だけ、生活スタイルの数だけキッチンのスタイルがあり、男性も子どもも集うスペースとして大切な空間に変化しつあります。いわゆるシステムキッチンも素敵ですが、自分なりのイメージや作業スタイルに合わせ、ビルダーに造り付けしてもらう選択肢もあります。どちらがいいかという話ではなく、自分たちの生活を見極めることから、計画をスタートさせたいものです。 Contents. 孤高を保つ家事空間という考え方 対面式キッチンの種類とメリット キッチンの理想を描けない理由は システムキッチンの「システム」 等身大のキッチンをどう考えるか キッチンの原点を突き詰めていく 自分にやさしいキッチンの姿とは 孤高を保つ家事空間という考え方 キッチンに立つのが好きです。 煮物など、いわゆる「おふくろ料理」は得意ではありませんが、パスタや中華料理はフライパン一つででき

        【キッチン】=「システムキッチン」の「システム」の本当の意味。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
      • 私がフランス映画にハマる10の理由 - みみブログ

        はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 はてな10周年記念のお題に再び参加します。 今回は、私が「フランス映画にハマる10の理由」です。 ハリウッド映画にはないフランス映画の魅力について、自分なりに感じたことを洗い出してみました。 ラストの余韻がすごい! 静かに泣ける 会話が哲学的 ミニシアターで公開される リアルの追求 恋愛要素が絡む おしゃれな気分になる フランス女性がカッコいい フランス語が心地よい ネガティブ思考が共感できる ラストの余韻がすごい! フランス映画がキレイに完結することはめったにありません。 その先が観たかったのに、そんなフラストレーションを抱えながらエンドクレジットを眺める人も多いかも知れません。 しかし結末を鑑賞者に委ねたことで、その分主観に浸ることができます。答えのない答えを探す時間こそ、フランス映画の最大の醍醐味だと思っています。 静かに泣

          私がフランス映画にハマる10の理由 - みみブログ
        • なぜ私たちは彼に惹かれるのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

          こんばんは。 Nassim Nicolas Talebさんの『Black Swan』。 そして ナシム・ニコラス・タレブさんの『ブラック・スワン』。 この作品を読破するのには数カ月を要しました。 でも「苦労した」とか「疲れた」という感情とは全く無縁でした。「もっと読みたい!」という気持ちが強くて、要した時間は全く気にならなかった。こういう本に出会えるのは本当に幸せです。 前にも書きましたが、日本語版の『ブラック・スワン』を読んだのは一回のみですが、それに対して原書である『Black Swan』は、その後3度ほど読み返しています。 時間をおいて読むと新たな気づきを得ることができる。以前は理解できていなかった部分がすっと腑に落ちることがある。あなたもこのような経験をされたことはないでしょうか。 まあ、私が単純に忘れっぽいだけなのかもしれませんw 今読んでいる洋書を読み終えたら、『Black S

            なぜ私たちは彼に惹かれるのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
          • 亡き恋人の浴衣を抱きしめながらの孤独な出産…裕福な義母に頼らず子を育てた笠置シヅ子の潔い生き方 恋人と死に別れていなければ「ブギの女王」は生まれなかった

            笠置シヅ子は、吉本興業の創業者である吉本せいの息子・頴右と婚約するが、頴右の急死により、未婚の母に。ノンフィクション作家の砂古口早苗さんは「娘を出産する前に頴右が死んでしまったため、認知ができなくなったが、笠置は戸籍にこだわらない道を選択した。そこには笠置の潔さと自立した女性の矜持が感じられる」という――。 ※本稿は、砂古口早苗『ブギの女王・笠置シヅ子』(現代書館)の一部を再編集したものです。 最愛の男性の死に目に会えず、笠置は悲嘆に暮れる 「安心して赤ちゃんを産んでください。必ず自分の子として届けます」という手紙を笠置のもとに送ったにもかかわらず、吉本頴右えいすけは西宮市の実家で息を引き取った。笠置は自分が養母・亀井うめの死に目に会えなかったことを重ね合わせ、生涯で最も忘れられない人の臨終にも立ち会えなかったことを嘆き悲しんだ。

              亡き恋人の浴衣を抱きしめながらの孤独な出産…裕福な義母に頼らず子を育てた笠置シヅ子の潔い生き方 恋人と死に別れていなければ「ブギの女王」は生まれなかった
            • 「弱者属性」これはすごく感じる。 あと人生ドン底味わってきましたみたい..

              「弱者属性」これはすごく感じる。 あと人生ドン底味わってきましたみたいな潔さをかもしだす風体。 マツコ以外が同じことを言ったら炎上は免れない、とはまさにその通りだし、同時にマツコ以外には決して言えないアートのようなものでもあると思う。 あいつのしゃべりの裏から俺が勝手に感じてるのって、「潔さ」なんだと思う。 どうしようもない本当のこと言ってるけど、そこにどうやって光明を見出しますかってことについてマツコの意見を言葉のみならず全身で表現してるように感じる。 「弱者属性」が結果的に説得力を増すものになってるかもしれないけど、マツコ自身はゲイであることを弱者とは認識してない。 誰のせいにもせず、「弱者」とみなされる属性に寄り掛かって不当に何かを得ようとしてるわけでも無い。 何らかの覚悟を腹に持ってるように見える。潔い生き方してる漢だと思うよ。 結局俺が個人的に好きなだけだな。すまんな。

                「弱者属性」これはすごく感じる。 あと人生ドン底味わってきましたみたい..
              1