並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 367 件 / 367件

新着順 人気順

物作りの検索結果361 - 367 件 / 367件

  • ⑦夫婦の夢だったカレー弁当屋を開業するまでの道のり~今の食生活との出会い、ローンの残っていたマンションを手放してから移住の決断まで、移住した矢先のstage4の悪性リンパ腫の発覚、夢を叶えた開業~ - KUMAちゃんのカレー弁当の日記

    7回目はKUMAちゃんのカレー弁当開業までの道のりのお話しです。 何気なく作り始めたカレー 最初に試作を作り始めたのはマンションを売却して団地に住み始めた頃でした。 今の食生活を始めてから市販のルーは使わない為、カレーを作っていなかったので食べたくなり、スパイスから作ろうと思った事が今のカレー弁当屋の始まりです。 スパイスカレーの作り方をネットで調べて、スーパーでスパイスを購入して作りました。 最初は全然美味しくできなかったです。 香りは良いけど味気無いカレーだったり、スパイスの実験のような事をしてキッチンが煙で充満してしまったりと上手くできない事ばかりでした。 すると普段料理をしない夫がカレー作りに興味を持ち始めました。 何かを始めると突き詰めて、熱心に調べる夫はネットで色々なスパイスを購入したり、様々な作り方を研究してカレーがどんどんと進化していきました。 物作りが好きで、真面目で手を

      ⑦夫婦の夢だったカレー弁当屋を開業するまでの道のり~今の食生活との出会い、ローンの残っていたマンションを手放してから移住の決断まで、移住した矢先のstage4の悪性リンパ腫の発覚、夢を叶えた開業~ - KUMAちゃんのカレー弁当の日記
    • 一度は断った娘の入社「泥舟には乗せられない」老舗製本会社が家族で挑む新規ビジネス - 小林瞬 | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

      「娘を泥舟に乗せることはできない……本当は自分の代でやめようと思ってた」2000年には東京都内に約1000社もの製本会社があったが、現在、その数はおよそ半分以下にまで減っている。東京・東日暮里にある家族経営の渡邉製本は今年で75年目を迎えた。出版不況で受注数が年々減少するなか、「何か新しいことを!」と新規事業に挑んでいる。「人手がない」「時間がない」「お金がない」の“ないないづくし”にも負けず、奮闘する家族を追った。 ●製本会社だから作れるノートとは 「最近は電車に乗っても、みんなスマホは見てるけど、本を読んでる人は1車両に1人か2人だもんね。それを見ても、本離れは致し方ないことだよね」 3代目社長・渡邉浩一さん(64)は、そう言って製本業界の行く末を案じる。渡邉製本は1946年の創業以来、出版社から刊行される学術書・辞典・辞書などの書籍製本を中心に、委託加工専門で製造してきた。しかし、出

        一度は断った娘の入社「泥舟には乗せられない」老舗製本会社が家族で挑む新規ビジネス - 小林瞬 | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
      • これから先の風の時代の収入に関する考え方☆ - zumyの美Be HAPPY BLOG

        こんにちは♪ お立寄り頂き、ありがとうございます♪ さて。 今日は仕事中に今後のお仕事に関することを少し考えていました☆ なので、本日は今後の風の時代の仕事や収入に関する考え方をまとめてみます♪ 風の時代は横のつながりと自分のやりたいことにフォーカス コロナ禍で感じた働き方 仕事中も色々なことを考える 風の時代は横のつながりと自分のやりたいことにフォーカス 今まで200年続いてきたと言われる地の時代は・・・ 収入や地位が大切とされた社会 ピラミッド構造の社会 と言われています☆ 学力が大切で、地位や収入で能力が決まるような。 縦社会の時代でした☆ 今、生きている誰もが地の時代を生きてきました。 そして、今年の冬至が過ぎ去った12月22日。 水瓶座で木星と土星が重なるグレートコンジャンクションが起き、風の時代へと入ります。 でも、その日を境にバツっと変わるわけでは無く。 きっと、徐々に、でも

          これから先の風の時代の収入に関する考え方☆ - zumyの美Be HAPPY BLOG
        • 100人ぐらいプロ作家にアンケートを答えてもらったけど『「自分にならこれぐらい書けそうだから」と創作を始めた人が結構多い』という結果が出た

          肥前文俊@ライトノベル作家 @HizenHumitoshi 100人ぐらいプロ作家にアンケートを答えてもらったけど、「自分にならこれぐらい書けそうだから」と創作を始めた人が結構多い 最近遺伝子についての本を読んだが、「自分にできる」って直感は才能の向き不向きを判断するかなり有力な手がかりだそうです 2023-04-27 22:26:52 肥前文俊@ライトノベル作家 @HizenHumitoshi 書籍化作家に聞いてみた。面白いものを書くための15の質問+1 ncode.syosetu.com/n3654cm/ ちなみにここで読めます 孫の手先生、カルロ先生、蝉川先生など、錚々たる顔ぶれです 2023-04-27 23:44:19 肥前文俊@ラノベ作家・漫画原作 @HizenHumitoshi ラノベ作家。主婦の友、フランス書院から出版 著書累計20万部超 著作(略) 『青雲を駆ける6』以下

            100人ぐらいプロ作家にアンケートを答えてもらったけど『「自分にならこれぐらい書けそうだから」と創作を始めた人が結構多い』という結果が出た
          • GI(地理的表示)保護制度における「八丁味噌」をめぐる問題に新展開。わたしたちの声は国に届くのか?|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア

            江戸時代から「八丁味噌」を造り続けてきた岡崎の老舗2社が、八丁味噌を名乗れなくなる事態に直面している。GI(地理的表示)保護制度により、「八丁味噌」の定義が変えられてしまった。実情を知れば、納得できないことばかり。2社を応援する7万筆以上の署名と声が国に届いたのか、農林水産省が2社の主張を棄却すべきという裁決案に「待った!」がかかった。その報告とさらなる問題提起が行われた2019年11月「しあわせの経済」国際フォーラム2019(※1)のトークセッションをのぞいてみた。 ※1:「しあわせの経済」国際フォーラム2019 老舗を排除するGI登録は、本末転倒!? 「しあわせの経済」国際フォーラム2019で、作家・島村菜津さん、「本場の本物ブランド推進機構」(※2)事務局長・二瓶徹さん、株式会社まるや八丁味噌代表取締役・浅井信太郎さんによるトークセッションが行われた。 トークセッションの会場のようす

              GI(地理的表示)保護制度における「八丁味噌」をめぐる問題に新展開。わたしたちの声は国に届くのか?|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア
            • 【アトピー体験記】掻かなければアトピーは治るのか?ステロイド標準治療と併用で実験【序章】 | 休日ぶらぶら散歩

              【アトピー体験記】掻かなければアトピーは治るのか?ステロイド標準治療と併用で実験【序章】 2021 11/24 2021年も残りわずか。 ブログも動画も物作りも何もやる気がしない…. そんな一年間だった。 特に直近半年は特にそんな調子だった気がする。 ※以下に記載するのはあくまで個人の体験記なので簡単な症例報告、参考程度にして下さい。 また私自身は全国のアトピー性皮膚炎患者の中ではかなり軽度な部類だと思います。 理由は体調不良。 成人になってから再発したアトピー性皮膚炎のせいだ。 今までのアトピーとの付き合いを少し振り返ってみる。 幼児期〜保育園初期 おそらく人生で最も酷かった時だ。 腕や膝を包帯で巻いていた記憶がある。 あのガサガサとひび割れた感じを今でも覚えているし痛かった記憶もある。皮膚には割と常に血が滲んでいた。 保育園中期〜高校生 ありがたいことに成長と共にアトピーは影を潜めすっ

                【アトピー体験記】掻かなければアトピーは治るのか?ステロイド標準治療と併用で実験【序章】 | 休日ぶらぶら散歩
              • 「ウーバーイーツ配達員」の次は、リアル「猫バス」…シートはフカフカだね!「ぜひ乗車させてください」|まいどなニュース

                生後8カ月の子猫さんが、映画「となりのトトロ」に登場する猫バスになっちゃった写真が話題です。飼い主さんが以前に手作りしたものですが、あらためて1月18日に「いやぁ…やっぱりこの猫バス君めちゃくちゃ可愛い… もうこのバスに乗って一日中寝そべっていたい…」とツイートしたところ、「私も乗りたい!」という人が続出して13.1万いいねがつきました。 猫バスになったのは、やんちゃで食いしん坊だという「みにらくん」。クリクリの目や毛の色が猫バスにぴったりです。リプ欄には、 「可愛い~!可愛い~(≧∇≦*) 是非乗車させて下さい!」 「このバスで旅に出ます」 「七国山病院に行きたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡」 「カワイイ 中のシートは フカフカだね」 「あぁ…カドに付いてるネズミがほんとかわいい…あぁ…。」 とコメントが集まり、みなさんメロメロです。 物作りが大好きだという飼い主さんは、これまでもみにらくんサ

                  「ウーバーイーツ配達員」の次は、リアル「猫バス」…シートはフカフカだね!「ぜひ乗車させてください」|まいどなニュース