並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

独り言の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 今宵はハマサンスの独酌独り言・・・ - ハマサンス コンプリートライフ

    ういいぃ~~~~。 今日もよぉ~~~。 ハマクラシーのやつがいねぇからよ~。 今日は酒飲みながら一人でつぶやくことにするぜぇ~。 ちょうど天からお題が降ってくる(「ブログのお題を探す」を参考にする)からなぁ~。 ちょっといくつかそれに答えてみるかねぇ~へっへっへ! 〇上半期をふりかえろう ああん? 上半期を振り返るだぁ~~~? あほか! オイラの上半期に何の価値もないわ! 相変わらずうつ病と戦い、毎日車でひた走りながら病人や高齢者を癒して回っちょるのよ! だがな・・・。 このオイラを甘く見るなよ~? 上半期は特になんもなかったが、下半期はなんかやるからな! わかったかぁ~~~!! うらあ~~~!! 〇ポケモンにつけたことのある変な名前を教えてください。 おおう。そりゃいい質問だよ。 オイラ、最近息子にスイッチライトを買ってやってよぉ~。 そしたら、息子が「父ちゃん、僕スイッチライトがあるか

      今宵はハマサンスの独酌独り言・・・ - ハマサンス コンプリートライフ
    • ニーチェと私の共通点 - 子持ちワーママの独り言

      とある本を読んでいたら、ニーチェの「道徳の系譜学」の引用があった。 彼ら彼女らのうちには裁判官に偽装した復讐鬼がうようよいて、 「正義」という言葉を毒のある唾液のようにいつも口に含み、たえず口先を尖らせて、満ち足りた面持ちで上機嫌に街を歩いていくすべての人に唾を吐きかけようと身構えている 。 えっ、すごい、ニーチェって私みたいな人間関係が最悪なブラック企業で働いてたの?センパイじゃん! と夫に言うと、「いやー、ニーチェは大学教授だし」と言われた。 大学で哲学を専攻した夫は、この引用を私が説明し始めた時点で「あー、知ってる知ってる」という感じだった。 哲学科を卒業して就活すると面接で「あなたが大学で学んだことをどのように弊社で活かせますか」と嫌味な面接官に聞かれるらしいけど、哲学科卒ではない私があえて答えるとしたら「苦境に立たされた時でも自我を保つのに役立ちます」って感じかな。夫にとっては哲

        ニーチェと私の共通点 - 子持ちワーママの独り言
      • 仕事を探す80代、塀の中で満足する80代 - 子持ちワーママの独り言

        ネットで拾った画像。見てツラくなったので、ブログでおすそ分け。 このインフレが吹き荒れる世の中、80代で職を探す人が増えているそうな。 うちもちょっと他人事じゃないかも…。昨年父が亡くなり、今は母と姉が実家で暮らしている。母は結婚を機に家庭に入ったので就労期間は数年ほど。そして姉は無職(統合失調症)。 現在は父の遺族年金と、父の企業年金が母と姉の収入源。企業年金は父が生きていたと想定して父が80歳になるまで支給される。なので、あと6年ほど。 母は「今は何とかやっていけるけど、6年後はどうかな…」と言っている。 私が株をやっていることは母は知ってるけど、父が生前に日本株で損失を出していたこともあり株には良いイメージが無く手を出したくない模様。 まあ母の年齢(70歳)で今更NISAっていうのもね…。 「下手に減らさないようにするのが一番大事」と母は言ってる。ごもっともですとも。でも今のこのイン

          仕事を探す80代、塀の中で満足する80代 - 子持ちワーママの独り言
        • エヌビディア時価総額が世界首位 - 子持ちワーママの独り言

          エヌビディア時価総額が世界首位! おめでとう! news.yahoo.co.jp ルンルン気分で家を出て電車に乗ろうとしたら、駅の改札に着いた時点でいつもと雰囲気が違う。 他社路線が人身事故でストップしているため、振替輸送をしているそう。 いつもより混み合っているのはもちろん、信号待ちや、速度を落として運転したためいつもより10分遅れで出社。 彼(彼女)はエヌビディア持っていなかったのかな。そんなに思い詰めているなら 私が持ってるエヌビディアを1枚分けてあげたかったわ…。上司にちょっと嫌味言われても「どうせアンタはエヌビディアも持っていない癖に…」と強くなれる魔法のお守り。 ランキングに参加しています にほんブログ村 にほんブログ村

            エヌビディア時価総額が世界首位 - 子持ちワーママの独り言
          • しょうが生活2カ月目 - 子持ちワーママの独り言

            しょうが生活を始めて2カ月。体重は3kg減った。 自分のいつもの体重まであと0.5kg。でもできるならいつもの体重よりも減らしたい。 しょうが生活では 朝:ナシ 昼:味噌汁のみ 夜:なんでも好きなものを そしてしょうが湯を一日3杯以上。 しょうがのおかげで体重が減ったというより、食べる量を減らしたせいで体重が減ってるのだと思う。そして6月は平日が多いので瘦せやすい。(週末や祝日は家でたくさん食べ過ぎてしまうから)そう、私が仕事を続けるのはダイエットのため…。結局ダイエットって「食べる量を減らす」のが一番だと思う。 しょうがをたくさん食べられるメニューとして「しょうがのさっと煮」がお気に入り。先日しょうがの大袋を買って30分くらいすりおろしていたら、そのあと30分くらい右手がホカホカしていた。 今日は次男のリクエストでお昼ご飯は外食でラーメン屋さんへ行く予定。 ランキングに参加しています に

              しょうが生活2カ月目 - 子持ちワーママの独り言
            • お・す・そ・わ・け! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

              猫の額のような庭先に陣取っている笑顔満開の 貴婦人たち に水遣りをしているとご近所の方が足を止め 綺麗ですネッ!と声をかけられて会話が弾んでしまうと笑顔の独り占めも無いだろうと思いツイツイ奇麗どころを数輪切り取りプレゼントをしていますが受け取って頂いた方の ありがとうございます!の笑顔にも癒されてます

                お・す・そ・わ・け! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
              • 生きてるうちが華 - 子持ちワーママの独り言

                先日、亡くなった父の遺産分割を終えてそして更に母は2か所の納骨堂を見学し、そのうちの1か所と契約した。 収容人数?で母が迷ったものの、一応嫁に出た私と、私の夫の分も…と考えて6柱のとこ 遠方のため、手続きは全て母親まかせで申し訳ない。 でも手を出せない代わりに、今回の件では口も出さないことにした。(私と夫の分は要らないと思ったんだけど。永代供養の予定だから) 母も諸々の手続きについては「まだ体力があるからできるけど、もう少し遅かったら…」と言ってる。 人が死ぬのは大変なことだけど、その後に付随してくる諸々も、まぁ大変。 私は嫁にはでてしまったものの、私は5人家族の末っ子。もし順番にお迎えが来るとしたら、あと4回、一連の流れを繰り返すということか…。 更に母は、父の姉(独身。事故で入院しているけどアルツハイマーの症状アリ)の面倒も見ている。 伯母は入院中なので介護は無いけど伯母のマンションに

                  生きてるうちが華 - 子持ちワーママの独り言
                • 令和6年、上半期の独り言 - 面白情報探し旅!?

                  今週のお題「上半期ふりかえり」 上半期は心地よい季節。 冬から春に季節が移り真夏になる手前で終わります。 その為、この季節は生命力あふれる生き物や植物の話が多くなります。 finitykt.hatenablog.com finitykt.hatenablog.com 下半期は寂しい季節。 真夏から秋になり、やがて冬が来る... 嬉しかった事 上半期に嬉しかったことは、今年も母と桜を見る事ができた事。 今年、母は90歳を迎えます。 令和7年も造幣局の通り抜けを頑張れるでしょうか? 鬼に笑われないよう来年の事は考えないようにします。 finitykt.hatenablog.com 運命はバカボン 一方、頭を悩ませたのは相続の話。 住んだ事もない空き家、馴染みのない土地、継ぐ人のいないお墓。 誰かが引き受けないといけません。 finitykt.hatenablog.com 運命でしょうか...

                    令和6年、上半期の独り言 - 面白情報探し旅!?
                  • あっという間の週末、そして月曜日… - 子持ちワーママの独り言

                    昨日はハイキングで10km以上の道のりを歩き、1,000kcal以上を消費。疲れ果てて夜は10時間以上寝て、日曜日を迎えた。筋肉痛に耐えながらも1週間の準備を1日で済ませた。 ・パン屋さん 自宅の1階が店舗で、三ちゃん農業ならぬ三ちゃんパン屋。安くて美味しい。でも間もなく値上げを考えているとのこと。お母さんが亡くなり、お父さんも入院中らしい…。多少高くなっても買いに来ようと思う。 ・ロピア 20,000円ほど購入。 ・次男のカラフルあぶらねんど探し 難易度が高い。先生は100円ショップで売ってる、と言ってたらしけど時代は「小麦粉粘土」や「お米の粘土」あぶらねんどで、更に色付きが見当たらず、夫と手分けして夫が白を購入したけど次男は不服の模様。 ・布団圧縮袋をニトリで購入 掛け布団を自宅で洗濯し2日干して圧縮袋に入れようとしたところもう古くて空気が抜けないので新しく買った。 ・ユニクロ 店舗に

                      あっという間の週末、そして月曜日… - 子持ちワーママの独り言
                    • 【2024年6月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                      しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu この記事では、2018年より配当に特化して投資に取り組み、もっか税引後の手取りで年間200万円強の配当収入を得ている管理人しょこら@が【2024年6月15日】時点で保有している全銘柄・損益をランキング形式で公開します。 ※毎月15日にデータを更新。 私が投資で目指すところはただ一点『年間配当金額を積み上げること』なのですが、最近はオルカン・TMF・2244等々、無配当でキャピタルゲイン目当ての銘柄にも手を出しています。サテライトと称しながら買いまくっていてお恥ずかしい限りなのですが、転職で収入が激減し入金力が無くなった為、配当収入以外で買い増すための原資を作りたい意図。 もう少し直球で言う

                        【2024年6月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                      • 日経平均▲1.83%と爆下げした週明け早々に、個別株を思い切って3銘柄利確した件 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                        しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 週明け早々、やられましたねー!! 欧州発の政治不安からなのか、先週の金融政策決定会の内容をみた海外投資家による動きなのか、今日の日本株式市場はほぼ売り一色。日経平均▲1.83%、TOPIXは▲1.70%と大きく下げました。My PFも、これら指数ほどではなかったですがそれでも▲1.05%としっかり減ってます(涙) そんな中ではありますが、手持ちの日本株を3銘柄、一気に手放しました。 決して狼狽売りではない・・・ハズ・・・ OUT(利確) 【購入時】2,607円 x 100株 【売却時】4,617.5円 x 100株 【税金他】40,854円 ➔キャピタルゲイン:160,196円※ 【受領

                          日経平均▲1.83%と爆下げした週明け早々に、個別株を思い切って3銘柄利確した件 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                        • 本気のハイキング - 子持ちワーママの独り言

                          嫌がる子供たちを無理やり連れて、本気のハイキングへ。別にズルッ子した訳ではないけど、ケーブルカーで標高700mへスイスイ登り、そこからのスタート。ハイキングにはちょっと暑いかなと思ったけど(最高気温32度)、水筒5本を持って「ほぼ下りだし大丈夫だろう。このコースだけではなく、引き続き3時間ほどの道のりも歩いてから帰ろう」と思っていたけど、誤算が2つ。 ・山の上は多少涼しいけど、やっぱり暑さで体力を消耗する。 ・下りも結構シンドイ。 ・シンドイ登りも2か所あった なので次のコースには行かず、下記の4時間55分のコースが終えて帰路についた。 風もあって湿度も低かったけど、やっぱり暑くない訳ではない。 ケーブルカーで700m登れたのはラクチンだった。 ガイドブックでは4時間55分の道のりだけど、実際に歩くと3時間ちょっとくらい。 もうちょっと涼しければ良かったんだけど。ハイキングは秋までお預けか

                            本気のハイキング - 子持ちワーママの独り言
                          1