並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

猫たちとの一年の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 飼い主が孤独死してしまった猫のマンガ「家猫ぶんちゃんの一年」が名作すぎるので読んでほしい

    真造圭伍 ひらやすみ7集4月11日頃発売!! @shinzokeigo 漫画家。週刊スピリッツにて「ひらやすみ」連載中。 ひらやすみ最新7集 amzon▷ x.gd/R9LNc 楽天ブックス▷ x.gd/kGAyx 紀伊國屋▷ x.gd/fTT

      飼い主が孤独死してしまった猫のマンガ「家猫ぶんちゃんの一年」が名作すぎるので読んでほしい
    • 祝い?呪い? | オカキとアラレの黒猫ブログ

      え~と。 2019年に競艇関係のブログを始めて、その中で黒猫記事を少しずつUP。 そして競艇ブログから黒猫記事を完璧に切り離して独立させたのが去年の1月の今頃。 「オカキとアラレの黒猫ブログ」もようやく一年迎える事に。 一年迎えた事が「祝い」なのか、「呪い」なのかは不明だけど、こんな色気も素っ気もないブログに訪問していただける皆様には、感謝感謝です。 自分でもよく続いてるなぁってのが正直な気持ち。 で、競艇ブログの方も無事に継続中。 こちらは、競艇のアフリエイト目的のブログだけど最近売上がイマイチ... このへんは、波があるんで何ともだけど、もう一つ競艇ブログを立ち上げようかなと。 競艇ブログの方は小遣い稼ぎが目的。黒猫ブログの方の目的は、と聞かれると何とも言いようがない。 「書きたいから書くだけ」そんな感じ。 そんな事で皆様。今後もどうぞお手柔らかによろしくお願いいたします。 今日の黒猫

        祝い?呪い? | オカキとアラレの黒猫ブログ
      • 一年経ちました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

        だるころ御一行様出発進行! =3333 ●祝● ★一年経ちました 今回は誠におめでたき日にお越しくださいましてありがとうございます。 なんと!はてなBLOGスタートして1年か経ちました!! 今回は作ったコメ絵を沢山登場させようと思います。 それではスタートです。 ふぅ~!!ふぅ〜!! おめでとうにゃーん。 ※これは「つさ猫」です。 あんちゃん 一年経ったんだねぇ~。 一年早かったね ムギちゃん うんうん! 今年は変わった一年 まだまだ、これから 色々と書かなくちゃやの〜 ●皆さんありがとう パーパラパーラーラ♪ この花は私から! ●毎日続けて来れました チュカヘヨ ラン 攻める 黒ドトウ BLOG ●一日も休まず! 心に咲いている鬼百合の花 黒きょう 良く続けれたわーん! ベニー 皆さんのおかげねぇ~ ●楽しめました! E?なんでも楽しめるだん!! なるなる君 これからも頑張ってね! この

          一年経ちました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
        • コロナ禍の子供たち - 育児猫の育児日記

          長引くコロナ生活 子どもの時間は特別 20年後くらいに どうすればいいのか? コロナ禍の子供たち 長引くコロナ生活 皆さん、猛暑とコロナのダブルパンチでの夏休み。 疲弊されている親御さんも多いかと思います。 日本でコロナが騒ぎ出された2020年春。 こんなに長引くと予想していた人がどれくらいいるでしょうか。 育児猫自身もせいぜい一年くらいの騒ぎだろうと高をくくっていました。 テレビやネットニュースでも、 「今だけの辛抱ですから」みたいな論調が多かったと思います。 育児猫家の子供たちは家庭内で折り紙やパズルなどを楽しむのも好きです。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com もちろん読書も好きです。 www.ikujineko.com おそらく普通のご家庭の子供たちよりも、比較的楽に家庭内に押し込んでおくことは可能です。 他のご家庭では 「ゲーム三昧になった」

            コロナ禍の子供たち - 育児猫の育児日記
          • ブラックフライデーとブラックキャッツ! - ネコオフィス

            暑苦しいヤツ等。 ラーメン屋はミーさんが経営しているようですが、目の前の黒いニャツラ、暑苦しいぞ。 今日はポカポカ陽気 昼寝は程々がいい ココの誕生日 今日はポカポカ陽気 あったかーい!(コタ爺) この地域は朝の霧が多いので、山の上からは雲海のように綺麗らしいのだけど、下界は霧で何も見えず。 朝の10時くらいまでは目の前の畑すら見えないけれど、霧が晴れたら一気に暖かくなります。 天空の城の竹田城も有名ですが、福井の越前大野城とか、福知山の方でも雲海が見れる所もいっぱいです。 www.onocastle.net 亀岡上空の雲海見える絶景スポットもありますよ。 www.lotascard.jp ちょっと寒いですが、この時期にしか見れない絶景を是非見にいらしてください。 霧が濃い日は日中が暖かいので、コタ爺も日が暮れるまで窓辺で寝ていました。 昼寝は程々がいい 顔が近いよ! お昼に段ボールと雑紙

              ブラックフライデーとブラックキャッツ! - ネコオフィス
            1