並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 104件

新着順 人気順

猫アートの検索結果1 - 40 件 / 104件

猫アートに関するエントリは104件あります。 人気エントリには 『ブログ3年目。変わらないけど面白い猫たちの仕草 - 北のねこ暮らし』などがあります。
  • ブログ3年目。変わらないけど面白い猫たちの仕草 - 北のねこ暮らし

    雪がしんしんと降る様子をじーっと見つめるななかまど。 彼女らの生まれはもっと雪深い地域ですが、春に産まれて間もなく引き取ったので、故郷の冬がどれだけ厳しいかは知る由もありません。 ブログを始めて、3年目に入りました。 猫との暮らしはもうすぐ丸4年を迎えようとしていますが、猫の仕草は毎日見ていても飽きないですね! 今回は、「定番だけどやっぱり面白い猫たちの仕草」を記録として残しておきます^^ ブログ3年目も、猫との暮らしを綴ります 定番だけど、やっぱり面白い猫の仕草 香箱 ヘソ天 猫団子 スケキヨ おわりに ブログ3年目も、猫との暮らしを綴ります ご存知、はてなさんからのメール。 これは毎年いただくものでしょうか? 事務的なものだとしても、やっぱり届くとちょっとウレシイですね。 毎日更新はできていないので、まだ通算で333記事(222ならぬミャーミャーミャー、でしょうか)と、記事数は1年にも

      ブログ3年目。変わらないけど面白い猫たちの仕草 - 北のねこ暮らし
    • 肉球ガトーショコラdeバレンタイン【ねこ森町】 - 北のねこ暮らし

      ダイソーの肉球モールドでガトーショコラを焼きました。 前回焼いたマドレーヌは、肉球に色を付けました(若干失敗気味)が、今回は真っ黒クロスケです(笑) 私の作るガトーショコラは、小麦粉を使わないレシピなので、チョコレートの風味が濃厚なタイプ。 猫にチョコレートはもちろんご法度ですが、ファンタジーの世界では何でもアリです☆ ねこ森町ではバレンタインフェスティバル真っ最中のようですよ。 肉球ガトーショコラ作ったよ 前回は黒とピンクの肉球マドレーヌを作りましたが、黒い肉球のお方もいらっしゃるので、、、ここは平等に。 ならばガトーショコラはどうかと作ってみたら、思った以上に真っ黒になりました(笑)。 今回作ったのは小麦粉を使わない濃厚なガトーショコラなので、食べやすいよう生クリームをトッピングしましょう。 届け、みなさんの元へ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°HappyValentine!! イチゴがあれば

        肉球ガトーショコラdeバレンタイン【ねこ森町】 - 北のねこ暮らし
      • 【祝・ねこ森町1周年】お月みの夜に、集う。 - 北のねこ暮らし

        満月と中秋の名月が8年ぶりに重なる日、ねこ森町では盛大なお祭りが行われます。 まあるいお月様を眺めながら、お団子を食べたり、踊ったり、遊んだり。 ねこ森町のはずれにある「喫茶ななかまど」でも、お月見にちなんだメニューを用意したようですよー^^ というわけで、本日はそんなねこ森町のお月見祭りの1コマをイラストと共にお届けします。 本日のお話はファンタジーでございます☆ ねこ森町1周年・お月見祭 喫茶ななかまど・お月みの会 月下美人の花 おわりに・栗のパンの味とベランダの月 ねこ森町1周年・お月見祭 【ねこ森町】祝ねこ森町一周年お月見祭 - にゃんころころ猫だまり 画像お借りしました☆ みてください、このきらびやかな町をー! ねこ森町の満月は、ちきう玉からにょっきと生える、「満月ポン茸」だそうです(*^^*) これで天候にも時間にも左右されず、1日中お月様を眺められるというわけですね。 満月ポ

          【祝・ねこ森町1周年】お月みの夜に、集う。 - 北のねこ暮らし
        • 猫との節分は、楽しければいいのさ。【ねこ森町・追儺】 - 北のねこ暮らし

          立春の前日である2021年2月2日は、節分。 3日でなく、2日である理由は、地球が太陽を1周する時間が365日ぴったりじゃないからだそうです。 しかも、節分が2日になるのは124年ぶりだとのこと! さて、我が家では恵方巻、いわし、歳の数にこだわらず豆を食べ、節分といたします。 疫鬼(えきき)を追い払う行事「追儺(ついな)」は、ねこ森町で行ってもらいましょう! 節分の「追儺」という行事については、 楓屋(id:kaedeya)さんに教えていただいた旨、こちらの記事にてご紹介しました。 nanakama.hatenablog.com ねこ森町で行う追儺の行事用に、楓屋さんとにゃにゃにゃ工務店(id:JuneNNN)さんがイラストを用意してくださったので 過去のJunesanのイラストと一緒に加工してみたのがコレ(^^; 「方相氏&鬼」はⒸにゃにゃにゃ工務店さん、「ひつじさる(暴れる鬼を無力化す

            猫との節分は、楽しければいいのさ。【ねこ森町・追儺】 - 北のねこ暮らし
          • 猫毛フェルト ハロウィンの夜 - もふもふ日記

            ごいんきょ、ごいんきょ。どうしたんですかこのお菓子は。 ふふん。ちょっと町内を廻っていたずらをしてきたのじゃよ。 ついでにおかしもいただいてきたのぢゃ。 あらやだごいんきょったら。 それじゃあトリック or トリートじゃなくて、andトリートね。 というわけで今宵は魔法の夜ハロウィンですよ。 なんでも魔法がかかっているので、背中に羽をつけたり、猫缶に乗ったり、ホウキにまたがたりして星空飛行を楽しめるとか。 ほほう。それじゃあコウモリの羽根を用意しましょうそうしましょう。 ねこ森町ではさまざまなイベントが行われるようですね。 今宵は無礼講。 みなさん思い思いの会場に行って羽目を外しましょうそうしましょう。 nyan-chuke.hatenablog.com はい。こちらは2次会の会場です。 みなさんすでにいい感じにできあがっていますね。 ニャガービールを10ケースで用意しましたから存分にお楽

              猫毛フェルト ハロウィンの夜 - もふもふ日記
            • うれしい猫との添い寝と、春のイラスト。 - 北のねこ暮らし

              4月です! 北海道もだんだん暖かくなってきました(*´ω`*) 我が家は、最近ちょっとだけ、猫(なな)が布団に入ってくることがあったのですが、 つい最近、かまども入ってきてくれたんです♪ と喜ぶも、そろそろそんな期間も終了ですね(^^; もう本州では桜が散り始めている頃なのでしょうが、北海道はこれからです。 ねこ森町のイラストも届いているので、もう少し春を味わっていってくださいませ^^ 期間限定、猫との添い寝 いつもの我が家の就寝スタイルは、↓↓の写真のように、飼い主の布団の上の、端っこで2人丸まって寝るのが通常です。 これはもうケージフリーになってから、ほとんど変わっていません。 ときどき、リビングで寝てるときもあるんですが、だいたいはベッドに来てくれます。 ところが! ここ最近は、やーっとななが布団に入ってくれるようになって、幸せをかみしめている飼い主です(*´ω`*) ※暗いので明る

                うれしい猫との添い寝と、春のイラスト。 - 北のねこ暮らし
              • #フライパン選びが肝心!パンケーキ焼き方考察 - 北のねこ暮らし

                ほぼ毎日飽きもせず、米粉のスフレパンケーキを焼いています。 というのも、今度4月に開催する米粉パンケーキを作る会の主催を務めることになったからなのです。 パンケーキって、フライパンの素材や質で焼き上がりが全然違ってくるじゃないですか^^; いろんな条件下でどう焼き加減が変わるか実験も兼ねて練習中です。 今回は、そんなパンケーキ焼き加減考察の記録と、後半ちょっとしたお知らせをさせていただきます。 札幌市で米粉パンケーキのイベント開催につき、自主練中 テフロンフライパンvsステンレス平鍋、パンケーキの焼き加減 お知らせ 4月1日 おわりに AI画像とコラージュ 札幌市で米粉パンケーキのイベント開催につき、自主練中 ⚠️おかげさまで人数は定員に達しました ご存知ない方に改めてご説明しますと、わたしたまごは地元北海道でグルテンフリー情報のブログを運営しつつ、不定期でこうしたイベントを主催しています

                  #フライパン選びが肝心!パンケーキ焼き方考察 - 北のねこ暮らし
                • 【ねこ森町】ねこもり新聞9月号 - にゃんころころ猫だまり

                  さぶっ 重々承知しておりましたわよ。テレビでもさんざっぱら聞いておりましたから、日曜日の雨を境に冷え込むって。でも、本当にもう暑くならないんでしょうか。ついさっきまで汗だらだら、半袖でテロンテロン過ごしておりましたから、寒くなる寒くなると脅かされましても、そうそう信じられません もちろん、予報通り昨朝は、風が冷たく強くて、寒いものの、その寒さがひんやりと気持ちよいわと調子こいておりましたけれど、夜になりましたら、さぶっ。長袖を着て、スエットと靴下をはきました。風邪をひいて熱でも出したら、発熱外来ですから、このご時世、慎重にならないと面倒くさいことが待っております でも、まだ衣替えはいたしませんわ。もちろんワタクシのね。猫たちの秋支度は終えておりますけれど、今年はおこたを長方形ロングサイズに買い替える予定なので、そろそろ価格調査を開始せねば ねこもり新聞9月号 おまたせいたしました。9月号で

                    【ねこ森町】ねこもり新聞9月号 - にゃんころころ猫だまり
                  • AI画像生成ツールの使い方 - 北のねこ暮らし

                    (画像はCanvaのAI画像生成アプリより作成) 押し寄せる「AI化」の波。 新しいツールなどに疎い私でも、さすがにこの流れは感じずにはいられません。 ていうか、気が付くと既にPCの検索エンジンがAI化されていて、聞くとなんでも答えてくれるではありませんかー(笑) というわけで、今回は体験がてら、ちょっと検索しながらAIでうちの猫を画像作成してみました。 Canva無料版にお世話になってます CanvaのアプリからAI画像を作成する AI画像生成 注意点 著作権とか AIと共に生きる世界? ねこの日と新ブログのこと!(AIなし) Canva無料版にお世話になってます ブロガーのみなさまなら、アイキャッチ画像でおなじみの「Canva」。 canvaは画像加工やショート動画、チラシ作成などなど、無料の範囲でかなりいろんなことができるツールです。 思えば、はてなブログとCanvaが連携したときに

                      AI画像生成ツールの使い方 - 北のねこ暮らし
                    • 【ねこ森町】A Happy New Year!!~笑猫来福~ - にゃんころころ猫だまり

                      にこにゃんyear 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年はなんと2022年でございます。20=にこ、22=にゃんで「にこにゃん」。つまり、猫が笑う年ということになりまして、その上、干支はトラ猫です にこにゃんイヤーなのですから、飼い猫も野良猫もあの世もこの世も、猫という猫のすべて笑っていなきゃなりません。ひとりでも多くの猫たちが笑って過ごせますようにとの願いを込めて、笑う猫のお正月~笑猫来福~をアップいたします。お時間があるときにでもご覧くださいませ にこにゃんと行ってみよう ねこ神社 恒例の双子富士。チャトラ富士の麓にあるねこ神社の参道には新年の縁日がたっておりますので、たくさんのご参拝猫さまでにぎわうことでしょう。縁日を冷やかししつつ、ご参拝を終えたなら、本堂で行われるかるた大会に興じましょう。今年はえとさんカルタに、にゃにゃにゃ工務店さんのカルタも加わ

                        【ねこ森町】A Happy New Year!!~笑猫来福~ - にゃんころころ猫だまり
                      • 【お知らせ】恥ずかしながら… - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                        こんにちは、福です。 今日は 恥ずかしながらの宣伝です。 2/9(木)-2/19(日)まで 東京都国立市にある GALLERY Kunitachiで 開催される 『犬猫アート展』に 切り絵を出展します。 いえ、 すごいことではなく、 ギャラリーが主催する企画に、 参加したい人が お金を払って出展するのです。 そう、 有料なんです(ToT) 今年の私の密かな目標に、 『展示会に参加する!』 というのがありまして、 年始早々、 ピッタリの企画だったので 勇気を出して 応募しました(^◇^;) 私のブロ友さんは 東京在住じゃない方も 多いですが、 もしお時間と 機会と やる気と 元気があり余ってたら、 見に来てくださいね♪ 入場は無料です^o^ …と言いつつ、 恥ずかしすぎて 見てもらいたい気持ちと 同じ割合で 見に来ないでー!(>_<) と 揺れる乙女心です(-。-; ちなみに 在廊当番なるも

                          【お知らせ】恥ずかしながら… - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                        • 【ねこ森町】祝ねこ森町一周年お月見祭 - にゃんころころ猫だまり

                          ご愛顧に感謝 楓屋(id:kaedeya)さまがキーボードを連打し、ねこ森町の物語を生み出されてから、一年。初イベントが中秋の名月、お月見の会でございましたから、十五夜お月さまをエポックとして「祝ねこ森町一周年お月見祭」を開催いたしとうございます 一年前、猫だまり8は、にゃにゃにゃ工務店(id:JuneNNN)さまが作られた地図を頼りに、トランクにのっかって、ぽつん湖に降り立ってからというもの、町猫さまにはご愛顧いただき、ホテル ガレとニャーハウスおうちを楽しく運営してまいりました。心から感謝申し上げます nyan-chuke.hatenablog.com 空き地だらけ それにいたしましても、昨年のお月見をふり返りますと、単純すぎて、宇宙井戸があったら入りたい。よくもこのような空き地だらけの未完成なものをアップしたものでございますわ。でも、あの頃の方が文章的には練られていたような・・・そん

                            【ねこ森町】祝ねこ森町一周年お月見祭 - にゃんころころ猫だまり
                          • 【ねこ森町】ねこ森ハロウィン Even cats can fly! - にゃんころころ猫だまり

                            ねこ森ハロウィン 今年もちきう玉では「おうちでハロウィン」が主流のようで、三年前はシブヤのバカ騒ぎに呆れておりましたけれど、 あのころは平和でしたわね。人と触れ合うとパンデミックが起こるなんて、冷静に考えるととても怖い世界なの ですけれど、当の世の中におりますと、なんとなく平凡にやり過ごせるものです もちろん大変な思いや悲しい思い、やり切れない思いをされた方もたくさんいらっしゃると存じますけれど、こ のままこのまま収束してくれて、来年の今ごろは、バカ騒ぎをテレビで観ながら呆れていたいものです ねこ森町ではパンデミックと申せば、蚤くらいのものですけれど、よく効くスポットのおかけで、今年もねこ森ハロウィンは大にぎわいでございます nyan-chuke.hatenablog.com では、みなさま、準備はよろしいでしょうか I can Fly!   We can Fly!  Even cats

                              【ねこ森町】ねこ森ハロウィン Even cats can fly! - にゃんころころ猫だまり
                            • メタバース(仮想空間)上に猫の美術館『Toto & Chi Museum』をつくっちゃいました!

                              メタバース上に存在するノルウェージャンフォレストキャットとソマリの美術館冒頭でもご紹介した通り、なんとトトとチーの美術館 Toto & Chi Museum をつくっちゃいました!! といってもリアルの美術館ではなく、メタバース(仮想空間)上の美術館なんですけどね笑 これまで撮影したトトとチーの写真をNFT(Non-Fungible Token:ノン ファンジブル トークン)化し、メタバースに取り込んで美術館をつくってみました これが入り口の画面となっています 結構本格的だと思いませんか 今回は、14種類のトトとチーの写真を展示しています! トトとチーの美術館 Toto & Chi Museumの内部はこんな感じになっています こちらOnCyber(オンサイバー)というアプリを利用してつくっているんですが、なんと無料で利用できるんですよ! 以前、少し宣伝させていただきましたが、別アカウント

                                メタバース(仮想空間)上に猫の美術館『Toto & Chi Museum』をつくっちゃいました!
                              • 【ねこ森町】夏休みだョ!全員集合 - にゃんころころ猫だまり

                                ねこ森音頭だヨ! IT力もさることながら、楓屋さまをはじめとする下僕チームの英知の結集に手が腫れるほどの拍手を送ります それにしてもすごい時代になりましたわね。パソコンで作詞作曲できて、歌手もオーダーできる。しかも、無料なのですから。初音ミクが登場した時なんて、オタクさんのお遊びだと思っておりましたけれど、そこから派生して、恩恵を受けているなんて、驚きですわ AIきりたんの歌声が絶妙にねこ森町音頭に合っていて、合いの手もかわいらしく、太鼓もいい味を出しております。この調子で猫の写真を踊らせるAIも登場してくれないかしら www.youtube.com 夏休みだヨ! 待ちに待っていたねこ森町の夏祭りも開幕いたしましたけれど、8月のねこ森町は毎日が夏休み。いろんな夏のお楽しみを詰め込みました。ねこ森音頭をBGMに、ちきう玉の煩わしさや蒸し暑さを忘れて、毎日、楽しくのんびりワクワク過ごしましょう

                                  【ねこ森町】夏休みだョ!全員集合 - にゃんころころ猫だまり
                                • 猫雑記 ~猫様達のガサガサ紙袋争奪戦~ - 猫と雀と熱帯魚

                                  猫雑記 ~猫様達のガサガサ紙袋争奪戦~ 猫砂4袋入りの紙袋 千切れた切れ端の紙袋 すずめイリュージョンと紙袋 猫様達と紙袋 頑張れば二匹入れる紙袋 名残惜しい紙袋 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~猫様達のガサガサ紙袋争奪戦~ この記事は2020年3月25日の出来事です。 猫砂4袋入りの紙袋 すずめとてんが紙袋で遊んでいます。 触るとガサガサと音がするので面白いようですね。 噛んだり押したりしています。 千切れた切れ端の紙袋 てんが噛みちぎった紙袋の切れ端です。 てんは切れ端に夢中です。 すずめイリュージョンと紙袋 すずめが居なくなりました。 どうやら気に入ったようです。 猫様達と紙袋 てんに見つかってしまいました。 もうすずめには嫌な予感しかしません・・・。 むくも二階から降りてきました。 すずめは気配を消しているつもりのようです。 頑張れば二匹入れる紙袋 やっぱりこうなりま

                                    猫雑記 ~猫様達のガサガサ紙袋争奪戦~ - 猫と雀と熱帯魚
                                  • 【ねこ森町】アルテミスなお月見 - にゃんころころ猫だまり

                                    今年は早い 北海道の猫さま方からはひんやり秋の便りが届いております。猫だまり地方は先の台風で空気が入れ替わったように、ここ2日ほど、エアコンを入れない時間が持てるようになりましたけれど、今後、どうなるのでしょう。ガレも家もどちらの暮らしの猫さまも心地よく惰眠をむさぼっておりますので、残暑が戻ってこないように、ひたすら祈ります 今年の中秋の名月はなんと9月10日。めっちゃ早い。汗だく満月は不似合いですけれど、涼しさよりもお天気はどうかと、Yahoo!さんにお伺いいたしますと・・・ また台風もできておりますし、お天気も気温もどちらに転ぶかわかりませんけれど、ねこ森町は雲の上にございますから、雲を透視して、お月見を体験いたしましょう その時に、味わってほしいのが、お酒というのがいつものワタクシですけれど、今年はとってもおいしいお芋を発見いたしますた🍠 パルムの安納芋、アイスでございます。お芋は

                                      【ねこ森町】アルテミスなお月見 - にゃんころころ猫だまり
                                    • 【ねこ森町】平和と愛のひな祭り - にゃんころころ猫だまり

                                      またまた、すべりこみ おひな祭りもまた、すべりこみで、すみません。なんとか、前夜祭から盛り上がれるようにと思ったのですけれど、残念無念。またしても、当日のアップとなってしまいました ┐(-д-`;)┌ ヤレヤレ そして、昨日、コロナのブースター接種をうけてまいりました。ファイザー×ファイザーのモデルナです。早々と、ブースター接種をした周りの人々は副作用がなく、3回目はお年寄りでさえ副作用が出るといわれておりましたのに、副作用がない。安心して、午前中に受けてまいりましたのに、夕方あたりから腕が痒い 看護師さんからは「かかないでください」とおっしゃられましたけれど、かこうにも痛くてかく気もしない。でも、かい~の。痛みより痒さが勝る状況でしたわ。それが夜中になって、痛みが勝って、最初の時のように腋下のリンパが痛み出して、腕よりリンパの痛みが圧倒しているこの状況。さて、おひな祭りは無事、呑んだくれ

                                        【ねこ森町】平和と愛のひな祭り - にゃんころころ猫だまり
                                      • 【ねこ森町】ねこ森町号で銀河大航海 - にゃんころころ猫だまり

                                        ご心配をおかけいたしました あばらをご心配くださり、ありがとうございます。徐々に痛みはひいておりますけれど、やはり、ベッドから起き上がるのが一苦労。できるだけ左側が伸びないように、脇を占めて、右手で状態を起こすのですけれど、最近、ベッドパッドを冷却系に変えましたら、猫たちが全員集合するようになりまして、猫さまの隙間で寝ているワタクシは、隙間から猫さまを起こさないように、上体を起こすのが二苦労目になっております。足元に潜っているぽちゅこさんを毎朝、ベッドの下に落としてしまうのですけれど、凝りもせず、夜な夜な夏布団に潜っております もう、台風まで来てしまいましたけれど、七夕はなんとか天の川を拝むことができそうな予報です。織姫さまと彦星の物語の中では、ふたりは天帝により引き裂かれましたけれど、実は、天の川銀河の中央には、巨大なブラックホールがあるという。このブラックホールによってふたりは離れ離れ

                                          【ねこ森町】ねこ森町号で銀河大航海 - にゃんころころ猫だまり
                                        • 【ねこ森町】2021年のはじまりです - にゃんころころ猫だまり

                                          明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします さあ、ねこ森町はお元日から楽しみ事が目白押しですよ。ねこ森町も突貫で、お正月仕様にお着替えし、ねこ森町をいつも静かに見守ってくださっていると双子の山も、チャトラ富士とトラ富士にダイエットいたしました。三が日しか持ちませんけれど (* ´艸`) お元日はねこ神社で、えとさんが読み手となって、大かるた大会が開かれます。お手付きした猫さんにはキラキラリボンがプレゼントされるそうなので、みなさまふるってご参加してみましょう。素敵なゲストもあるみたいですよ green3lk.hatenablog.com そして、神社ではきびだんご餅のはいったスープが、三が日にふるまわれます。おかわりホーダイなので、食いしん坊の猫さんはお正月太りご注意くださいませ 猫屋とホテル ガレでは猫さん向けアレンジがほどされた様々なお正月料理をご用意してお待ちして

                                            【ねこ森町】2021年のはじまりです - にゃんころころ猫だまり
                                          • 【ねこ森町】ワンパクな端午の節句 - にゃんころころ猫だまり

                                            今週のお題「おうち時間2021」 おうち時間、何してる?ですってΣ( ˙꒳​˙ )!? することはひとつ。これに決まっているじゃあ~りませんか。コロナでお外へ出かけられなくても、想像の鯉のぼりにまたがって、ねこ森町へおでかけしましょう ねこ森町の端午の節句は、ワンパクなお遊び満載でございます。ワイルドに遊んで、ゆっくりお湯につかって、食べて飲んで、お昼寝して、いつも通りのねこ森町で楽しく過ごして、運動不足もストレスも悩みも不安もふっとばしましょう I Can Fiy! まずは猫神社 神社に薬毛玉を持参し、 柏手を打ってお参りした後、薬湯をめぐりましょう。羽巣手戸さまも思わずつかりたくなるほど効能たっぷりの神の湯でございます 疲労回復、美毛、美ヒゲ、ひっかき傷、噛み傷、膀胱炎、FLUTD、胃腸病、腎臓病などなど。羽巣手戸さまと混浴という幸運に恵まれましたなら、さらに効能がアップいたします お

                                              【ねこ森町】ワンパクな端午の節句 - にゃんころころ猫だまり
                                            • 【ねこ森町】ねこ森新聞8月号 - にゃんころころ猫だまり

                                              21日前ですって 驚きますわね。3週間もブログを更新していなかったなんて。まぁ、今年は月に2回更新でればいいほうですから、改めて驚くべきことでもないのですけれどね 今日は朝からシトシト雨降りですけど、昨日はさわやかな朝でしたから、ガレを念入りにお掃除して、毛布を出すほどではないけれど、涼しくなりすぎた時のために、猫さま用にミニ毛布などをお洗濯して、ゴミを出してと、珍しくテキパキ動いていたら、滝汗になってしまったので、シャワーを浴びて、ちょっとベッドに転がったら、そのままお昼寝してしまいました でも、お昼寝って、長く眠れないのませんのよ。15分おきに目が覚めながらも、小刻みに寝入ってしまう。2~3時間、爆睡できれば、こんなに睡魔に邪魔されずにすむはずなのですけれど、いったいいつになりましたら、睡眠の浅さからくる、底なしの泥沼睡眠から解放されるのでしょうか。寝すぎているのに常に寝不足というやや

                                                【ねこ森町】ねこ森新聞8月号 - にゃんころころ猫だまり
                                              • 【ねこ森町】メリークリスマス(冬活中) - にゃんころころ猫だまり

                                                お寒うございます クリスマス寒波で、日本列島が雪に埋もれておりますけれど、猫だまり県も例にもれず、朝にはすっかり雪化粧。そもそもこの時期に雪が積もることだけでも不思議なのに、大雪警報のオンパレード。記憶をたどっても、大雪警報だなんて初めてではないかしら 雪は23日だけで消えましたけれど、突然の寒さに、ガレ部屋のゆたんぽベッドを1個追加し、朝夜二回に分けて2個ずつお湯を沸かし、ほわほわの長座布団、マイクロ毛布、食パン型の四角ベッドを購入し、急ごしらえの温暖化でしたけれど、それなりに温まってはくれている様子でございます 夏にねこ森町COOL PROJECTを行いましたけれど、あれから5か月でこんなにも雪に埋もれるとは、今年はなにかと極端でしたわね。そんなご時世ではこちらも極端に冬を楽しみましょう メリークリスマス、ただいま冬活しております かまくら停 猫さまの町、ねこ森町なのに見渡す限りのまっ

                                                  【ねこ森町】メリークリスマス(冬活中) - にゃんころころ猫だまり
                                                • 【ねこ森町】天空桜まつり - にゃんころころ猫だまり

                                                  ちきう玉では 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言は解除しますけれど、お花見は通り抜けぐらいにしておいてくださいまし~と、曖昧な自主規制がかかっておりますけれど、ねこ森町ではコロナなんてどこ吹く風 桜色に染まったねこ森町から、桜の花びらが舞い上がり、くるくるくると渦を巻いた桜吹雪ロードで天空花見としゃれこみましょう 天空でお花見ですから、虹天猫さまも浮かれて繰り出し、ご一緒にお楽しみになられますよ。愛しい猫さま、久しいあの方と手を取り合って、春の穏やかなひと時を満喫してくださいませ 桜吹雪ロード 桜吹雪ロードへは、ニャベルの塔、チャトラ山、トラ山のてっぺんから、ひょいっと飛び移れますけれど、まずは神社に詣でて、羽巣手戸さまにご挨拶してから、桜見物に出かけましょう 神社ではふるまいまたたび酒がございますが、初っ端から飲みすぎませんように。また、てっぺんまで歩いていくのが面倒だわとおっしゃる猫

                                                    【ねこ森町】天空桜まつり - にゃんころころ猫だまり
                                                  • 【ねこ森町】Happy Valentine's Cats - にゃんころころ猫だまり

                                                    ずいぶんご無沙汰してしまいました みなさまのブログを拝見することができず、1か月近くになろうとしております。大変申し訳ございません。突如、現実に忙殺される羽目になって、なかなかブログの扉を開くことができずにおります 時間を作るのは自分ですから、ブログに入ろうとパソコンを起動するのですけれど、気づくと夜中近くになっておりまして、ひどい時にはパソコンをつけて、起動する間に眠りに落ちる有様で、目が覚めて、ブラウザも何も開いてないことに驚きます。へっぽこPCの立ち上がりは遅いのですけれど、5分くらいの間に落ちてしまうなんて =͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) おまけにワタクシの胸をベッドに、肩をマクラに眠ることが大好きなりちゅこさまが、座椅子にもたれろ、もたれろと暗示をかけるものですから、5分だけよともたれたが最後、爆睡の彼方へ意識が逃げてまいります 今年前半は、現実に囚われて過ごさなければならないよ

                                                      【ねこ森町】Happy Valentine's Cats - にゃんころころ猫だまり
                                                    • バレンタイン、ねこのチョコレート。 - うちの ねこ神様

                                                      大好きな素敵ブロガーさん、green3lkのブログ。 「ゴンチャロフの猫シリーズのチョコレート」が気になって検索してみた。 『ゴンチャロフ アンジュジュ』 gon-valentine.jp 可愛い💗。 去年まで知らなかったのが、悔やまれるくらい(笑)。 検索してたら、他社で猫シリーズのチョコレートを販売しているのを見つけた💗。 『モロゾフ カリーヌ』 www.morozoff.co.jp 可愛い💗。 もう、今年はこの猫シリーズのチョコレートで、 猫だらけでいこうヾ(*´∀`*)ノ。 1月23日、百貨店に買いに行った。 ゴンチャロフのアンジュジュとクッカ・モロゾフのカリーヌを買ってきた💗。どれも可愛い( *´艸`)。上から撮ると光るから、ちょっと角度を付けてみた(笑)。ゴンチャロフのアンジュジュとクッカ。本当に可愛い( *´艸`)。オリジナルの袋も可愛い💗。種類で袋も違うのもいい(

                                                        バレンタイン、ねこのチョコレート。 - うちの ねこ神様
                                                      • 【ねこ森町】鬼熱愛をあなたに ❤ - にゃんころころ猫だまり

                                                        ついに当日 これまではなんとか前日までにはアップできておりましたけれど、ついに、当日、ギリギリ、いや、すべりこみセーフかしら。本当にどんどん遅くなっており、しかも、出来もあまりよくございませんが、足りないところはみなさまの想像力で補っていただいて、楽しいバレンタインの一日をねこ森町でお過ごしくださいませ 鬼熱愛をあなたに ❤ Valentine Day ねこ神社 かわいいホイップをかぶったチャトラ山とトラ山。ふもとのねこ神社には、ハートの絵馬スタンドが用意されております。下僕への思いを記すだけではなく、恋の願いに健康祈願に、毛玉つまりにたずね猫まで、なんでもお願いすると、かなうかどうかはわかりませんが、ブロッコリーなアフロをかぶった羽巣手戸さまがお話を聞いてくださいますので、下の絵馬を使って、どうぞなんなりとつるしてください もちろん、ねこ森音頭も踊りますよ。そして、デートにはぴったりのク

                                                          【ねこ森町】鬼熱愛をあなたに ❤ - にゃんころころ猫だまり
                                                        • 【ねこ森町】Sacloudへ出発進行! - にゃんころころ猫だまり

                                                          見頃のうちに 昨年の桜まつりは、3月26日にアップしておりましたが、今年はねこ森町の桜前線も寝坊助のために、エイプリルフールを過ぎてしまいました。でも、なんとか、花が散るまでには間に合いました (* > <)⁾⁾ペコリ もちろん、桜の様子は猫だまり地方のお話でございまして、ねこ森町の桜は南から北まで、下僕たちの住む町の桜が葉っぱになるまで、桜まつりは開催されておりますので、ご安心ください えっ👂 おかげで、猫たちが毎日お花見三昧でうかれっぱなしで心配ですって!? だったら、下僕もうかれればいい・・・とは思いつつ、3回目のコロナワクチン接種と重なっておりますから、今年も静かに、ねこ森町で桜を楽しむ猫たちを、リモートで愛でながら、花見酒とまいりましょう Sacloudへ出発進行! 昨年は、宙に舞った花びらが、桜吹雪ロードとなりましたけれど、もくもくもく、今年は花びらから生まれた雲が、ぷかぷ

                                                            【ねこ森町】Sacloudへ出発進行! - にゃんころころ猫だまり
                                                          • 【ねこ森町】ねこもり新聞2月号 - にゃんころころ猫だまり

                                                            いろいろ不安定です 暖かかったり、寒かったり。うららかな晴天から冷たい雨。マウスが反応したり、しなかったり。冬眠からの春眠。地震があったり、嘘つきがいたり。いろいろありますけれど、春はいつも通りにやってきて、桜のつぼみもほころんで、お花見の支度をはじめております ガレの猫たちは、毎朝、ハクセキレイがやってくのを心待ちにしておりますから、カリカリの屑をまいておりましたら、ヒヨドリがやってきて、ハクセキレイを追い出してしまったのですけれど、そのヒヨドリも花がたくさん咲いたらしく、ここ数日、姿をみせまん。こーちゅけは待ちぼうけで、さみしそうですけれど どことなく不安で、なんとなくそわそわする春がまもなくやってまいりますが、その前に2月のおさらいをいたしましょう。遅くなりました。ねこもり新聞2月号です レオさま なかなかの強情っぱりでしたけれど、5日間で白旗をあげてくれてほっといたしました。先輩猫

                                                              【ねこ森町】ねこもり新聞2月号 - にゃんころころ猫だまり
                                                            • 【ねこ森町】いいお天気を楽しもうよ、こどもの日 - にゃんころころ猫だまり

                                                              時間はあっても・・・ やはり、ぎりぎりのアップとなってしまいましたわ  ( ー`дー´) いいお天気が続いておりますけれど、朝は冷えますね。「さぶっ」と目が覚めると、猫の子一匹しかおりません。しーちゅけだけが寄り添ってくれておりまして、お布団は猫の子が三か所に寝ている設定で、温度調整しておりますので、おひとり様だとスカスカでさらに寒い。ついにしまっていた毛布を引っ張り出す始末で、衣替えをしようと思っておりましたのに、どっちつかずでゴロゴロしておりますヾ(-д-;)オイオイ ねこ森町は毎日がいいお天気で、みまさまのほほんと暮らしておりますので、立夏の今日は特別にいいお天気なので、のほほんは一休みして、ハチャメチャに楽しんじゃいましょう いいお天気を楽しもうよ! 端午の節句には鎧兜の飾り物をしますけれど、これは勇ましい武将になって、戦で名を挙げよという意味ではなく、兜が身を守ってくれることから

                                                                【ねこ森町】いいお天気を楽しもうよ、こどもの日 - にゃんころころ猫だまり
                                                              • 【ねこ森町】ねこもり新聞新春号 - にゃんころころ猫だまり

                                                                4+1-1-1=3 to*vi*のためにガレ部屋を造り、2猫暮らしがスタートしてから今年で7年。翌秋にはpo*が加わり3猫暮らしへ。さらに翌夏にはガレージにte*が住み着き、po*と入れ替わりで入居し、-1猫+1猫で相変わらずの3猫暮らしが続き、co*が残留してから二年半、4猫暮らしが当たり前になっていところへ、のらちゅーの仮住まいで、5猫暮らしになったけれど、たったの二週間で4猫に戻って、それから1か月半で3猫になってしまいました 窓辺の陽だまりでドテーと眠る姿もなく おもちゃを次々に引っ張り出して、しゃくれて眠るまで慣れてきたのに 短期間で-2猫となりますと、寂寥感が広がり、とてもガレ部屋が広く感じられる体たらくでございます。実際、3猫おりますから、普通に多く、家暮らしと合わせると、まだまだ超多頭飼いなのですけれどね te*は天国で、のらちゅーは新天地で、新しい猫生を送り始めたのだから

                                                                  【ねこ森町】ねこもり新聞新春号 - にゃんころころ猫だまり
                                                                • 【ねこ森町】ねこもり新聞5月号 - にゃんころころ猫だまり

                                                                  5月のねこ森新聞をお届けいたします 突如、暑くなりましたね。関東の梅雨入りはまだかとテレビがおっしゃっておりましたけれど、ほどよきところで入って、ほどよきところで空けてほしいものですわね。こちらはとっくに梅雨入りしておりますけど、間もなく空けて、ふたたび、二度目の梅雨入りをしちゃうのではないかと思うほどのお天気続きで毎日、そうめん生活をしております 例年ならゴールデンウィークあたりにそうめん生活が始まるのですけれど、今年は梅雨入りが早かった分、6月にずれ込んでしまいました。それと、地物の小エビが獲れなかったことも影響しておりますわね ちなみに、そうめんつゆは手作り派です。我が家のつゆはエビで出汁をとるのですけれど、地物の小エビが、最近はあまり手に入らなくなりましたので、売り場に並んでいるときは大量買いをして、とっても肩がこるのですけれど、皮をとって、冷凍しておきます そうめんつゆには甘味は

                                                                    【ねこ森町】ねこもり新聞5月号 - にゃんころころ猫だまり
                                                                  • 【ねこ森町】ねこもり新聞12月号 - にゃんころころ猫だまり

                                                                    はや1月も終わり 早いものでございます。にこにゃんイヤーの幕開けを告げてから一か月。まったく更新をしておりませんでしたわ。眠り病以外はいたって元気なのですけれど、先日、病院へまいりまして、いたって健康なのに病院へ行ったというものおかしなものなのですけれど、持病の定期通院でございまして、ブーン=3とおんぼろMyCarを駆って、小さな個人病院へとたどり着きましたら、駐車場で、防護服の先生がPCR検査をしているではありませんか =͟͟͞͞(・∇・ ‧̣̥̇) オミクロンがひたひたと近づいてきているようでございます。軽くなった分、感染のリスクは高そうです。眠り病のため、おこたでうたたねをしすぎるので、風邪でもひいてしまったら、とってもややこしくなっちゃいますので、気を引き締めなくては。沖縄ではピークアウトしたようですので、通り過ぎてくれるとよいのですけれども、寒さが厳しい折、みなさまもご自愛くださ

                                                                      【ねこ森町】ねこもり新聞12月号 - にゃんころころ猫だまり
                                                                    • 好きなもの(主に本) - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                                      こんばんは。 ここ数日創作活動に入りっぱなしの生活を送っております。刺繍を何度も失敗しながら頑張っております。 今日は好きなものが溜まったのでご紹介~。 ヒグチユウコさん ところで、皆さんはヒグチユウコさんはご存じでしょうか。画家、絵本作家の方で、色々なコラボ作品もあります。GUCCIとかもコラボされているんですよ! www.gucci.com 私がneko (id:mahaashi)さんのブログを知るきっかけとなったのは、ヒグチユウコさんの絵本なんです。 実は昨年、名古屋近辺で個展が開かれる予定が、コロナとガッツリ重なってしまい、延期になりました。中止じゃなくて良かった~、と思っていたら、延期の延期となり、スマホのカレンダーに入れて、そろそろ終わっちゃうから行こうか、と思ったら、、なんと!まさかの期間が短縮されて終わっていました( ;∀;) 以前、病院に行くとつい本屋に行ってしまう、と書

                                                                        好きなもの(主に本) - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                                      • 【ねこ森町】新聞3月号 - にゃんころころ猫だまり

                                                                        ねこもり新聞3月号 桃の節句とさくら祭りの記事でございます。楽しい猫たちだけの時間が流れるねこ森町。ちきう玉ではコロナがコロナでコビッドしておりますけれど、ねこ森町の猫さまののびのびした姿に自分を重ね、ひととき、コロナ憂さを忘れましょう おかげさまでち te*co*の猫風邪は、すっかり治りました。ご心配いただきありがとうございました さらっと終了 てーちゅけの抜歯も無事終了いたしました。体験談はのちほど記したいと思っているのですけれど、驚くほど拍子抜け。病院から戻ってからずっとゴロゴロ、ご機嫌さんでした。ボーの抜歯と比べると天国と地獄です。不思議なものでございました ハッピーバースデー! 4月14日、to*vi*が7歳になりました。公園から拉致して6年、こんな狭い世界でよく6年も満足してガレ暮らしってくださっているものです。感謝感謝でございます。ありがとうヾ(*ΦωΦ)ノ これからもずっと

                                                                          【ねこ森町】新聞3月号 - にゃんころころ猫だまり
                                                                        • 【ねこ森町】ニャベルの塔 - にゃんころころ猫だまり

                                                                          バベルの塔 -Migdal Babel- 旧約聖書の創世記にある伝説上の塔である 世界中のすべての人々がひとつの同じ言語を用いていた時代 人々は街を造り、天に届くほどの最高の塔を築こうとした しかし、天を目指すという不届きな謀に怒った神は、人間に異なる言語を与えた 言葉を乱され、相手の言葉が理解できなくなった人間は、街と塔の建築をあきらめ 各地に散らばっていった ニャベルの塔はと申しますと ねこ森町のランドマークタワーでございます。猫型の展望台はデートスポットとして町猫さまの恋模様を見守り、ねこ森新聞社とねこ森テレビが入ってる22~21Fは、ねこ森町の情報発信基地、20~1Fまでのエンターテイメント&アミューズメントフロアはねこ森町の遊び場として町猫のみなさまに親しまれております ニャベルの塔の目玉フロアは冬と夏です。ねこ森町は猫さま好みに設定された「ねこ森気候」により、春はと秋はちきう玉

                                                                            【ねこ森町】ニャベルの塔 - にゃんころころ猫だまり
                                                                          • 【ねこ森町】ねこもり新聞9月号 - にゃんころころ猫だまり

                                                                            日暮れ すっかり日暮れが早くなってしまいました。だって、明日から10月だものね。そう思えば、またまだお暑うございますけれど、りちゅは小さくアンモニャイトで、to*vi*はふたりでべったりと、うちの7猫はもう冬仕様に移行しつつあります お日さまがあったかな日和に、ガレのテラスでco*が寝そべっておりますと、ここはte*の特等席だったのにと、センチメンタル。身も心も思秋期となっております。台風のあと、サンダルもしまって、ブーツをいつからはこうかと考えております そんなことより、冬が来る前に、ガレ部屋の修繕を行わないといけません。夏にさまざまな損傷を発見して、涼しくなるまで我慢してもらっておりましたから、そろそろ重い重いそれは重いおちりをあげなくては。木工用ボンドを使ったりしますから、ビニールの覆いをかける、本格的な冬が来る前には作業をしたいと思ってはいるのですけれど、どうなることやら こっちも

                                                                              【ねこ森町】ねこもり新聞9月号 - にゃんころころ猫だまり
                                                                            • 『犬猫アート展』終わりました! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                                                                              こんにちは、福です。 今回は、 2/9-19に開催された 『犬猫アート展』の ご報告です♪ 前回お話しした 立ち仕事バイトと 日程が丸かぶりしてしまい、 疲労困憊すぎて、 展示会に 全く行けそうも なかったのですが…(;´д`) 開催初日に 母が見に行くというので、 暇そうにテレワークしてた ↑もはや仕事してない。 オットも連れて ちょこっと見に行きました。 1階を見て… ないな。 2階を見て… なくない?! と思ったら、 隅の方に置かれてたよ💦 壁に 飾ってあると思ってたし、 何より作品の サイズが小さすぎて これじゃあ、 目に入らないよ!!! おまけに家では 明るい部屋で見てたけど、 展示室は若干暗くて、 和紙の色も 沈んで見える… なんか… 思ってたんと違う… しょぼすぎる… 皆さんに見に来て! って言ったの 前言撤回したい(ToT) 恥ずかしすぎる💦💦 母にも、 「思ってたよ

                                                                                『犬猫アート展』終わりました! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                                                                              • 【ねこ森町】ねこもり新聞3月号 - にゃんころころ猫だまり

                                                                                本日はお日和もよく とても暖かな一日でしたけれど、明日は雨の予報でございます。三寒四温と申すものの、猫たちの毛皮は抜け出したら止まりません。猫だまりの毛だまり、きーちゅけはたわわな毛玉を実らせつつあります いやな夢くらいいくらでも見てくださいませ。まったくのブラッシング嫌いでございますから、まったくの人の手が入っていない荒れ毛でございますから なんとかせねばと購入しました こういう性分なのものですから、あのブームを巻き起こしたファーミネーターではなくって、その名もLet’s Pet ウケる~*≧∀≦)ノ彡☆バンバン!!!というより、あまりにかけ離れたネーミングに戸惑ってしまいますけれど、楽天で875円でした。ぱっちもんですけれど、よくとれます。アンダーコートがざくっざくとれますわよ。(し)に(り)に(ぽ)のオケケはね。やはり猫だまりの毛だまり様にはちょっとやそっとでは歯が立たないようで

                                                                                  【ねこ森町】ねこもり新聞3月号 - にゃんころころ猫だまり
                                                                                • 【ねこ森町】雨雲の上で銀河夜会 - にゃんころころ猫だまり

                                                                                  あいにくのちきう玉 雨ふり続きで、天の川を見られない公算が高まっておりますけれど、ねこ森町は雨雲の上にございますから、キラキラの天の川が満ちております。さすがは、住みたい場所No.1! しかし、七夕の夜は静寂に包まれます。いつも楽しく遊びほうけているイベント大好きねこ森町ではありますけれど、もとをたどれば、織姫と彦星が仕事もせず、遊びほうけたせいで、離れ離れになってしまったのですから、天の川を前に、遊びほうけていたら、天の神様の怒りをかって、ねこ森町はブラックホールの彼方へと追放されてしまうかもしれません そんな罰を受けるわけにはまいりません。これからもずっとねこ森町で遊んでいたいのですから、7月7日の夜は、静かに天の川銀河の水面を眺め、そっと会いたいあのひとを思いましょう 虹天組合の猫さまは、笹の小船に乗って、会いたいあなたに会いに行きますから、会いたいと思わなくても大丈夫です。七夕の夜

                                                                                    【ねこ森町】雨雲の上で銀河夜会 - にゃんころころ猫だまり

                                                                                  新着記事