並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

白山平泉寺の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 福井の苔寺~平泉寺白山神社~ - すまりんの てくてく ふたり旅

    今日は 苔の美しい平泉寺白山神社(福井県勝山市)のお話をさせていただきます(^_-)-☆ 平泉寺白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ) 寺なのか神社なのか気になる名前ですね... 地面がびっしりと苔に覆われた美しい風景が印象的です✨ 参拝者用の駐車場に車をとめて 神社へ向かいます🐾🐾 駐車料金は300円です 料金の投入口がユニークです ありがたく料金を支払いました! 「平泉寺のことがよくわかる資料館」は... 白山平泉寺歴史探遊館 まほろば(福井県勝山市平泉寺町) 開館時間:9:00~17:00(最終入場は16:30) ※入館無料ですが年末年始は休館です 平泉寺や白山の歴史・自然・文化に関することが展示紹介されています なんとも趣のある常夜灯... 白山は富士・ 立山とならび「日本三名山」のひとつに数えられて古くから山岳信仰の対象となってきました 白山(御前峰)⤵ 昔の写真でごめんなさ

      福井の苔寺~平泉寺白山神社~ - すまりんの てくてく ふたり旅
    • 新緑の白山平泉寺、400年前に滅んだ宗教都市の面影が感じられるパワースポット - 一人旅・スノボ・起業ブログ

      白山平泉寺 石畳 2024年3月16日、北陸新幹線が金沢駅から敦賀駅まで延伸され、アクセスがしやすくなる福井県。 会社員時代福井県に赴任となり、訪れて良かった場所の一つが勝山市にある平泉寺白山神社。 約400年前に一向一揆によって滅ぼされた当時最大規模の宗教都市、苔の絨毯に覆われた境内はパワースポットとしても人気の神社です。 久しぶりに平泉寺を訪問してきたので、画像と共に紹介します。 福井市から車で40㎞、約1時間程度です。 勝山市内には、福井県立恐竜博物館やスキーJAM勝山、福井市から勝山市へ向かう途中には永平寺などもあり、観光地めぐりも可能です。 FPDM: 福井県立恐竜博物館 【SKIJAM】スキージャム勝山|恐竜博物館から車で10分の高原リゾート https://daihonzan-eiheiji.com/ 白山神社と呼ばれていた30年程前は観光バスが少し来る程度の田舎の寂れた神社

        新緑の白山平泉寺、400年前に滅んだ宗教都市の面影が感じられるパワースポット - 一人旅・スノボ・起業ブログ
      • 【平家物語19 第1巻 願立①〈がんだて〉】〜The Tale of the Heike🪷 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

        藤原氏の専横を抑え、院政の始りを開いた程の、 豪気な帝であった故白河院が、 「賀茂川の水、双六《すごろく》の骰《さい》、 比叡の山法師、これだけは、いかな私でも手に負えない」 といって嘆いたという話がある。 山門の横暴振りは他にも伝わっている。 鳥羽院の時、白山平泉寺《はくさんへいせんじ》を比叡山が、 しきりに欲しがったことがあった。 余り無理な願いであったから、あわや、却下と思われたが、 大江匡房《おおえのまさふさ》が、 法皇を諫《いさ》めて、 「お断りになってもようございますが、 もしも、山門の僧兵共が、神輿《みこし》を先頭に攻めてきたら、 いかがなさいますか、面倒な事になるかも知れません、 それならいっそ、聞き入れてやった方が」 と、山門に刃向う、ばからしさを説いたので、 法皇も気が変り、 「全く、山門が相手では、どうしようもない」 といって許したのである。 山門の威力に就ては、こん

          【平家物語19 第1巻 願立①〈がんだて〉】〜The Tale of the Heike🪷 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
        • 【旅人サイファの絶景100選】国内随一の苔の絶景!『白山平泉寺』 - 旅人サイファのお出かけブログ

          こんにちは!旅人サイファです! 本日は月曜日!【旅人サイファの絶景100選】No.40をお届けします。 今回ご紹介するのは、福井県勝山市にあります『白山平泉寺』。 別名『平泉寺白山神社』『平泉寺白山城跡』です。 ここはかつて一大勢力として北陸に君臨した宗教都市。 かつては神社とお寺の線引きが曖昧でしたので、平泉寺であり白山神社なのです。 また、かつてここ一帯を支配した僧兵軍団が要塞として整備したこともあり、城跡としての側面も持っています。 白山平泉寺は国内でも随一の美しさを誇る苔。この美しい苔の参道は、かの司馬遼太郎も絶賛しています。また、近年、吉永小百合さんがCMキャラクターを務めるJR東日本「大人の休日倶楽部」のロケ地としても取り上げられたので、ご存じの方も多いかも知れません。 ここ訪れるもの全てを悠久の世界へ誘う苔の絶景。現在でこそ、その静寂の雰囲気が素晴らしい白山平泉寺ですが、実は

            【旅人サイファの絶景100選】国内随一の苔の絶景!『白山平泉寺』 - 旅人サイファのお出かけブログ
          • ☆ 福井県 第三弾  🏯🦕🌸🍴 - ohanablog’s diary

            ◆ 恐竜🦕🦖が福井県を襲っている!? ブラキオサウルス? 福井駅を襲撃してるよ~!? フクイラプトル(左)とフクイサウルス(右)もいるよ~! 福井駅の壁に、たくさんの恐竜が映ってるよー! 福井駅の壁からトリケラトプス(左)、ティラノサウルス(右)が出て来た! バスも乗っ取られた! JR緑の窓口で学生さんを、プテラノドンが襲っている~! 勝山市の「えちしん(越前信用金庫)」に、マスクをしたフクイサウルスが! 勝山市の開山1300年 白山平泉寺の看板の所にも恐竜が! 勝山市では、フクイラプトルなど恐竜全身骨格44体が発掘されました。 日本一の恐竜専門ミュージアム「福井県立恐竜博物館」があります。 だから恐竜があちこちにいたんですね! 福井県は、お城、恐竜、お魚、お花さんと、良いところです! ご覧頂き、ありがとうございます。 福井県 第四弾をお楽しみにしていてくださいね。

              ☆ 福井県 第三弾  🏯🦕🌸🍴 - ohanablog’s diary
            1