並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

白浜空港 東京の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありますが、現在は「外国人観光客がものすごく多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思います。 そんな2024年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 私は食事は宿で食べたいタイプなので、今回も基本的に「1人でも2食付きで泊まれ

      【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • ついでに言っておこう・・・関西にこんなに空港は要らん! - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

      |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 前回、前々回との絡みから航空ネタ三連発。 さて、関西地方に空港がいくつあるか? 皆さん知ってまっか? 三つ? ブッブーですわ!! メジャーなのは、昔ながらの大阪(伊丹)、それから関西(関空)と神戸。それ以外にもあるのよ。 1 兵庫県豊岡市・・・コウノトリ但馬空港 2 和歌山県・・・南紀白浜空港 3 大阪府・・・八尾空港(これ知ってたら相当の通) まあちょっと聞いてみてな。まずはコウノトリ但馬空港。ちっぽけなプロペラ機で、伊丹までの便が一日たったの二便。建設費に180億かけてこれでっせ! 滑走路は1200mと短すぎて、ジェット機の発着は不可能。もうね、ハナからやる気が有ったんかい?と、疑うしかない。もうちょっと伸ばせば、東京あたりからジェット機を就航させて、城崎温泉とかマツバガニ食いの客を誘致出来たはず。 南紀白浜空港。定期路線は羽田三

      • スペースワンの「カイロス」ロケット見学ガイド - 電車で見に行けるロケット打ち上げ!

        ロケットの打ち上げというと、日本では鹿児島県の種子島を思い浮かべる人が多いのではないだろうか。そのほか、同じく鹿児島県の内之浦や、北海道の大樹町でも打ち上げが行われているが、いずれにしても本州からは遠く、飛行機を使ったりするので、旅費が結構な額になる。行きたくてもなかなか行けない、という人が多いかもしれない。 しかし、本州の真ん中あたりに、新たな発射場が誕生したのをご存じだろうか。それは、和歌山県串本町の「スペースポート紀伊」である。民間の宇宙企業・スペースワンが開発した「カイロス」ロケットの専用発射場として建設されたもので、2024年3月13日にはここで、初号機の打ち上げが行われた。 既報の通り、初号機の打ち上げは残念ながら失敗に終わってしまったものの、同社は原因究明と対策が完了し次第、2号機の打ち上げを目指すとしている。筆者は今回、現地で初号機の打ち上げを取材してきたので、本稿では、見

          スペースワンの「カイロス」ロケット見学ガイド - 電車で見に行けるロケット打ち上げ!
        • 南紀白浜4日旅!1泊目の宿「白良荘グランドホテル」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

          初日は 南紀白浜の白良浜に建つ ホテルに宿泊。 JALパック セールス賞 金賞「白良荘グランドホテル」 近年、温泉旅行も北海道スキーも、JAL PAKの我が家。 ハイビスカスが、地植えで咲いてますから温暖だ。 冬でも海水温が、15℃を下回る事はない 南紀白浜。 宿に 昭和35年ころの 資料がありました。 「両親が 新婚旅行で泊まったんですよ!」って、 そりゃスタッフさんと、大盛り上がりになりますが、 父の日記を読み返すと「サービスが悪い職場の保養所」と。 そうだよね~私だって、こういう宿に泊まれたのは、 バブル崩壊以降ですからね~ほんの最近です。 それまでの旅行は、ユースホステル、国民宿舎、民宿。 共済組合の保養所、もしくは テント張ります。 だからね、ホント、幸せです・笑 温泉は、撮影厳禁でしたので、ホテルのHPより。 二酸化炭素ナトリウム塩化物強塩温泉(循環消毒アリ) 夕食は会席、食前

            南紀白浜4日旅!1泊目の宿「白良荘グランドホテル」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
          • アドベンチャー・ワールド - chimdondon-ktの日記

            こんにちは。 関西旅行の二日目は、和歌山・白浜の アドベンチャーワールドを訪ねました。 大阪からなので、電車で大阪駅からJR「きのくに線」の 特急くろしお号に乗ります。 「くろしお」のホームは、できて まだ間がないようで、 階段や内装、ホーム表示パネルも非常に新しいものでしたが、このホーム(21番線)に辿り着くのに非常に骨が折れました。 この、きのくに線の「特急くろしお号」(和歌山・白浜 方面)と、「特急はるか号」(関西空港方面)は、去年まで、大阪府内では 天王寺駅と (新幹線の) 新大阪駅の間はノンストップでしたが、去年(2023年) の春から 途中にある (梅田の) 大阪駅に停車するようになり、それに先立って大阪駅の「うめきたエリア」に地下ホームを新たに増設していました。しかしながらこの新ホームは、駅のコンコースと接続のない かなり離れた場所にあり、探すのに一苦労です。 宿泊しているホ

              アドベンチャー・ワールド - chimdondon-ktの日記
            1