並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

直列化の検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

直列化に関するエントリは2件あります。 人気エントリには 『[Python入門]pickleモジュールによるオブジェクトの直列化』などがあります。
  • [Python入門]pickleモジュールによるオブジェクトの直列化

    前回は、バイナリファイルの操作の基本と、structモジュールを使ってのオブジェクトのバイナリファイルへの読み書きについて見た。今回は、Pythonのオブジェクトをファイルに保存するために使えるpickleモジュールを紹介する。 オブジェクトの直列化 本連載で使っているJupyter Notebookのような対話的環境では、ある程度の範囲のコードを実行しては、ダメなら前に戻ってコードを修正してもう一度実行ということがよくある。また、「今日はここまで」として環境を閉じて、翌日に続きから作業を行うこともあるだろう。 例えば、pandasと呼ばれるデータ解析ライブラリでは、巨大なサイズのCSVファイルを読み込んで、それにさまざまな形で手を加えることがよくある。そうしたときには、CSVファイルを読み込んで、パースするだけでも時間がかかることがよくある。そうした場合には、CSVファイルを読み込んで、

      [Python入門]pickleモジュールによるオブジェクトの直列化
    • 制約表現が柔軟で直列化も安全 言語機構を活用したScalaの型クラス

      アジア最大級の国際Scalaカンファレンスである「ScalaMatsuri2020」がオンラインで開催されました。ここで中村氏が「他言語経験者が0から始めるScala ~block式とfor式と型クラス~」をテーマに登壇。最後は型クラスについて紹介します。前回の記事はこちら。 Scalaは言語機構を使って型クラスを利用 中村学氏(以下、中村):ScalaではHaskell等から輸入された型クラスが使われています。専用の構文が用意されているわけではなく、implicit parameterという言語機構を使って実現しています。 これはちょっと語弊ありますね。implicit parameterそのものが型クラスを実現するために作られた言語機構でもあるので、専用の言語機構があるという言い方も、できると言えばできますが、型クラス以外にもimplicit parameterは使えるので、そういう表

        制約表現が柔軟で直列化も安全 言語機構を活用したScalaの型クラス
      1

      新着記事