並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

社員のクチコミの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 従業員の「働きがい」が自社の3年後の「売上」に影響する 上場企業10年分の業績と社員のクチコミ分析でわかったこと

    フロンティア株式会社が提供するビジネスマッチングエージェント「Ready Crew」のイベントシリーズ「The Mission」に、『1300万件のクチコミでわかった超優良企業』の著者で、日本最大の社員クチコミ情報サービス「OpenWork」を提供するオープンワーク株式会社の代表・大澤陽樹氏が登壇。「Z世代の採用と定着」をテーマに、海外では当たり前の「クチコミ × 採用」についてや、上場企業の業績と社員のクチコミ分析でわかったことなどを語りました。 オープンワークの代表・大澤陽樹氏が登壇 藤澤さしみ氏(以下、藤澤):本日は、オープンワーク株式会社代表取締役の大澤陽樹さんに来ていただいております。大澤さん、よろしくお願いします。 大澤陽樹氏(以下、大澤):よろしくお願いします。 藤澤:お願いします。今大人気のPIVOTやいろんなメディアにご登壇いただいているかと思います。今日していただけるお

      従業員の「働きがい」が自社の3年後の「売上」に影響する 上場企業10年分の業績と社員のクチコミ分析でわかったこと
    • 芸能事務所の仕事って?社員・元社員のクチコミから探る実態 | カイシャの評判ジャーナル

      華やかな世界で活躍し、TVやラジオ、舞台などに出演する芸能人のみなさん。彼ら・彼女らのマネジメントを手がけているのが芸能事務所です。今回は芸能事務所の社員・元社員によって投稿されたクチコミをご紹介!なかなか知り得ない芸能事務所の仕事のリアルに触れるキッカケになれば幸いです。 有名芸能事務所の社員・元社員の本音って? 今回は、アミューズ、オスカープロモーション、ホリプロ、ワタナベエンターテインメントのクチコミをチェックしてみます! アミューズ の社員の声はこちら [20代 / 女性 / 元社員(正社員) / 営業系] アーティストの人生を預かる仕事なので、やりがい大きく、手を抜くことができない。ストレスも大きい。 [20代 / 女性 / 元社員(正社員) / 営業系] 社員とアーティストの信頼関係がしっかり築かれていて、アーティストと家族ぐるみで旅行に行くようなマネージャーもいます。同時に、

        芸能事務所の仕事って?社員・元社員のクチコミから探る実態 | カイシャの評判ジャーナル
      • 【共感】Yahoo!社員のクチコミが教えてくれた、有給休暇取得で大切なこと。 | カイシャの評判ジャーナル

        突然ですが、有給休暇はシッカリと消化できていますか?「月イチで取ってます」という方もいれば、「”有給取りたい”なんて言える雰囲気じゃない」という方もいるでしょう。『カイシャの評判』をチェックしてみると意外なデータを発見! 実はこちら、日本最大級のポータルサイト『Yahoo! JAPAN』を運営するヤフー株式会社の『会社分析レポート』。有給消化率は40-60%なのに対し、納得度はなんと94点!(※2016年2月18日時点)『カイシャの評判』に掲載されているクチコミ数100件以上かつ回答者数30名以上の企業のなかでは2位です!(1位はキヤノン)なぜこれほどまでに納得度が高いのか、気になったので社員・元社員のみなさんのクチコミ情報を調べてみました。 ヤフー の社員の声はこちら [30代 / 女性 / 元社員(非正社員) / 企画・事務・管理系] 【有給休暇の申請方法】事前に申請すれば快く承諾して

          【共感】Yahoo!社員のクチコミが教えてくれた、有給休暇取得で大切なこと。 | カイシャの評判ジャーナル
        • 三菱、丸紅、三井、伊藤忠…大手総合商社社員のクチコミを比較!商社の年収、やりがいの実態とは | カイシャの評判ジャーナル

            三菱、丸紅、三井、伊藤忠…大手総合商社社員のクチコミを比較!商社の年収、やりがいの実態とは | カイシャの評判ジャーナル
          • スーパーゼネコンの平均年収や仕事のやりがいは?清水・竹中・鹿島・大成・大林社員のクチコミ比較 | カイシャの評判ジャーナル

              スーパーゼネコンの平均年収や仕事のやりがいは?清水・竹中・鹿島・大成・大林社員のクチコミ比較 | カイシャの評判ジャーナル
            • 社員のクチコミと企業業績・株価との深い関係

              AIにより社員クチコミをより深く分析して、業績や株価の予測に活用できないか――。 2020年12月9日の配信記事「業績が良くなる会社に共通する『クチコミ』とは」では、定量的なクチコミデータを用いて、業績がよくなる企業の傾向をお伝えした。業績好調企業と低迷企業とでは、その後業績を伸ばすために必要な組織像は異なることがわかった。 今回はさらに踏み込んだ分析をしている興味深い研究を紹介したいと思う。 紹介する研究は、2018年度に証券アナリストジャーナル賞を受賞した『従業員口コミを用いた企業の組織文化と業績パフォーマンスとの関係』(日本証券アナリスト協会2018、クレジット・プライシング・コーポレーション 西家宏典氏、同志社大学理工学部教授 津田博史氏)という論文だ。本研究では、社員クチコミをテキストマイニング・AIによって定量化した「組織文化スコア」と、企業財務および株式パフォーマンスとの関係

                社員のクチコミと企業業績・株価との深い関係
              1