並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

社畜の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「こんな激務に耐えられません!」と後任が退職しまくり結局その人しかやれないのもまた属人化であるという話。人よりちょっとタフなだけなのに

    くわっちょ@社畜犬X @kuwaccho0711 属人化してしまうのは、何も、技術的に難しくてその人しかやれない、だけじゃない。 いざ他の人に引き継いだら「こんな激務に耐えられません!」と後任が退職しまくり結局その人しかやれないのもまた属人化である。 他人より少しタフなだけでも、仕事というのは属人化する。 x.com/Clorets8lack/s… 黒ブラ @Clorets8lack 「仕事を属人化させてる」みたいなことを言う人、あんまり信用してなくて。 IT技術なんて調べる気があれば出来るようになるよ。 こっちから行って教えないだけで聞かれたら普通に答えるよ。聞きに来た事ねーじゃねえか、と思ったことはある。

      「こんな激務に耐えられません!」と後任が退職しまくり結局その人しかやれないのもまた属人化であるという話。人よりちょっとタフなだけなのに
    • 妻から「電車撮った」と送られてきた写真が普通にセンス良くて若干嫉妬した→「これは良いセンス」

      虻✈️C104新刊メロン委託中 @abu0705 サークル「傷心軟弱ライン」で同人まんがを描く社畜ですが、よく旅に出ます。ウマ娘・艦これ・刀剣乱舞・東方ほか。 絵:pixiv.me/abu207 旅記:goo.gl/HWyDI3 質問感想等:goo.gl/dqptj6 abu207.blog43.fc2.com

        妻から「電車撮った」と送られてきた写真が普通にセンス良くて若干嫉妬した→「これは良いセンス」
      • Nスぺ「第四の被曝」 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

        日曜日の夜は大河ドラマを見て、そのままダラダラとNスぺを見る流れが定番になっています。社畜時代と変わっていません。 昨夜のNスぺは個人的にかなりの衝撃回でした。NHKスペシャル「封じられた“第四の被曝(ひばく)” -なぜ夫は死んだのか-」。日本人にとって被曝といえば、第一は1945年の米国による広島への原爆投下、第二は長崎へのそれです。第三は1954年の第五福竜丸の被曝「ビキニ事件」。ここまでは一般によく知られています。しかし、実はこれに続き、知られざる「第四の被曝」事件がありました。昨日のNスぺはこの実態に迫るドキュメンタリーです。 1958年、米国は太平洋上で水爆実験「ポプラ」を行っていました。実験は3日に1回という極めて高い頻度で繰り返し実施されました。これにより、海上保安庁の測量船「拓洋」と巡視船「さつま」の乗員113名が被曝しました。拓洋の乗員であった永野博吉さんは、1年後に急性

          Nスぺ「第四の被曝」 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
        • スーパー銭湯 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

          スーパー銭湯(以下、スパ銭)に行って来ました。あー、気持ち良かった。昨日お昼ごろにラーメンを食べてから行きました。岩盤浴を繰り返して、お風呂に入って、マンガを読んだりして、結局21時ごろまで居たかな。 本当はもう少しダラダラしたかったんですけど、これ以上遅くなるとドラマ(かぞかぞ)に間に合わなくなるので適当に切り上げました。そういえば昨日は中秋の名月で、帰りにお月様を見ることができました。朧月だったけど、一応満月なのかな。見れて良かったです。 無職になってから、よくスパ銭に行きます。私は岩盤浴が好きなので、岩盤浴ありの施設でなければダメです。社畜時代には時々土日に1施設だけ利用していました。会社を辞めてからは、そこに加えて2施設ほど新規開拓し、昨日もその1つに行きました。スパ銭はそれほど高くなく、リフレッシュできるので重宝しています。 そう、社畜時代は土日に行かざるを得ませんでしたが、今は

            スーパー銭湯 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
          • 退職後の手続きはいつまでに何をするべき?社会保険や失業給付などの退職後の手続き ~雇用保険 社会保険 所得税 住民税~ - 社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

            こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私は希望退職制度を利用し、2024年7月で会社を退職しました。 退職前から「このまま今の会社で定年まで働けるのか」「今自分のやりたいことができているのか」「サイドFIREをして自分のやりたいことを仕事にしたい」ということを考えていた中で、会社の業績が悪化し、会社が希望退職を募ることになりました。 不安はありましたが、このような機会もなかなかないだろうと思い、希望退職に応募して退職することにしました。 退職してみると、雇用保険・社会保険・所得税・住民税など、今まで考えたこともないようなことを考え、手続きする機会がありました。 このようなことは、これまでで初めてのことで戸惑ったり、不安なこともありましたので、今回は調査した退職後にどういうことを考え、いつまでにどういう手続きするべきなのかを記事にしたいと思います。 希望退職で退職した方、自

              退職後の手続きはいつまでに何をするべき?社会保険や失業給付などの退職後の手続き ~雇用保険 社会保険 所得税 住民税~ - 社畜から経済的自立(FIRE)を目指す
            1