並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 149件

新着順 人気順

神社・仏閣の検索結果1 - 40 件 / 149件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

神社・仏閣に関するエントリは149件あります。 観光社会日本 などが関連タグです。 人気エントリには 『寺の和尚が「昔は仏像を無闇に写真撮られるの嫌だったけど考えが変わった」→「神社仏閣の中もストリートビュー入ろう」』などがあります。
  • 寺の和尚が「昔は仏像を無闇に写真撮られるの嫌だったけど考えが変わった」→「神社仏閣の中もストリートビュー入ろう」

    岸本元 @bowwowolf 借金を完済して則天去私の境地に至ったケモナー。宗教と深く関わった国会議員600人超を解説した『日本「宗教系国会議員」総覧』Kindleで発売中x.gd/Hd5EE genchanhomepage.blog.fc2.com 岸本元 @bowwowolf 震災で被害を受けた寺の和尚が「昔は仏像を無闇に写真撮られるの嫌だったけど地震で考えが変わった。万一燃えたり壊れたりした時のことを考えたら軽率に撮影されようがどんな形でも記録に残っていた方がいい、復元の資料にもなるし。どんどん撮って」とか言ってたのは一理あるなと思った。

      寺の和尚が「昔は仏像を無闇に写真撮られるの嫌だったけど考えが変わった」→「神社仏閣の中もストリートビュー入ろう」
    • 日本を訪れる外国人観光客が観たいのは「温泉に浸かる猿」や神社仏閣・思い出横丁のような狭い飲み屋街だったりするのでこちらを保全したほうがいいのでは

      ダースレイダー @DARTHREIDER 僕は最近日本のあちこち回って本当に外国人観光客だらけなんですが、彼らが観たいのは温泉に浸かる猿やら神社仏閣、小便横丁のような狭い飲み屋街だったりする。こっちの保全に全力投資した方がカジノより観光立国に繋がると思います。 ダースレイダー @DARTHREIDER この先に昭和を真空パッケージしたAlways三丁目の夕日国家というイメージがあるんですが、本気でそこに投資して古いものを壊さず、WiFiなどの環境だけアップデートして残す方に舵を切った方が現実的な気がします。 善し悪しはまた別で。 ダースレイダー @DARTHREIDER 僕は以前、カジノをもし作るなら賭場、鉄火場としてドレスコードも着物にしてエンタメ化すればギャンブルというより海外向け観光として成立するとも言ってます。これはギャンブル依存症の問題を横に措くものなので別議論を孕みますが、発想

        日本を訪れる外国人観光客が観たいのは「温泉に浸かる猿」や神社仏閣・思い出横丁のような狭い飲み屋街だったりするのでこちらを保全したほうがいいのでは
      • 運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

        ギャンブルするなら運気アップしたい、競馬するなら馬を知りたい そんなみなさまにおすすめの神社仏閣、御朱印、お馬関係の場所、お馬関係×神社仏閣という合わせた場所を紹介していきます、ときどきお城と御城印と鬼滅の刃(心の欲望の鬼を滅してクールになりたい)歴史建造物・癒しパーク・旅先のご飯も(リフレッシュで運気アップ) 競馬はデータがほとんどですが、運の要素もきっとある、そう思っています クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング 御金神社 住所 特徴 写真 御朱印 二条城 住所 特徴 写真 御城印 牛カツ京都勝牛 住所 特徴 写真 これまでの紹介<神社仏閣城> 岩手県 宮城県 長野県 神奈川県 三重県 京都 徳島県 これまでの紹介<お馬関連> 宮城県 福島県 これまでの紹介<旅先スポット

          運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
        • 運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

          今回は1300年の歴史をもつ金にまつわる神社です ギャンブルするなら運気アップしたい、競馬するなら馬を知りたい そんなみなさまにおすすめの神社仏閣、御朱印、お馬関係の場所、お馬関係×神社仏閣という合わせた場所を紹介していきます、ときどきお城と御城印と鬼滅の刃(心の欲望の鬼を滅してクールになりたい)歴史建造物・癒しパーク・旅先のご飯も(リフレッシュで運気アップ) 競馬はデータがほとんどですが、運の要素もきっとある、そう思っています クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング 黄金山神社(宮城県涌谷町) 住所 特徴 写真 御朱印 砂金取り体験(天平ろまん館) 涌谷神社 住所 特徴 写真 御朱印 つきみち(手作りハンバーグ) 住所 メニュー これまでの紹介<神社仏閣城> 岩手県 宮城県

            運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
          • 日本の神社仏閣の売買をロイターが報道 仲介業者「多くの中国人が買おうとしている」

            日本の神社仏閣が外国人などに購入されている実態について、ロイター通信が「日本の当局は監視を強めている」とする記事を配信した。海外メディアの関心の高さをうかがわせる。 ロイターは、後継者がおらず一時解散の危機にあった群馬県藤岡市の御荷鉾山(みかぼやま)不動尊を取材。不動産ブローカーを名乗る2人の男から売却に興味があるか聞かれたという僧侶の話を紹介した。 日本の当局の見方として「購入希望者は崇高な目的で買うわけではない」「宗教法人が税制上優遇されているため、脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)を狙っているのではないか」と伝えた。 大阪の仲介業者の話として「(宗派の傘下にない)単立宗教法人はお金さえあれば誰でも買うことができる。外国人でも買える。最近は多くの中国人が買おうとしている」としている。 宗教活動以外の目的での脱法的な法人売買の実態については、産経新聞が昨年5月の連載などで報道してきた。

              日本の神社仏閣の売買をロイターが報道 仲介業者「多くの中国人が買おうとしている」
            • 運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

              ギャンブルするなら運気アップしたい、競馬するなら馬を知りたい そんなみなさまにおすすめの神社仏閣、御朱印、お馬関係の場所、お馬関係×神社仏閣という合わせた場所を紹介していきます、ときどきお城と御城印と鬼滅の刃(心の欲望の鬼を滅してクールになりたい)歴史建造物・癒しパーク・旅先のご飯も(リフレッシュで運気アップ) 競馬はデータがほとんどですが、運の要素もきっとある、そう思っています クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング 福島稲荷神社 住所 特徴 写真 競馬勝守り 御朱印 ポケふた~ラッキー~ これまでの紹介<神社仏閣城> 岩手県 宮城県 福島県 長野県 神奈川県 三重県 京都 徳島県 これまでの紹介<お馬関連> 宮城県 福島県 これまでの紹介<旅先スポット・ご飯処・ラッキースポ

                運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
              • 運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                今回は最強陰陽師をお祀りする神社です ギャンブルするなら運気アップしたい、競馬するなら馬を知りたい そんなみなさまにおすすめの神社仏閣、御朱印、お馬関係の場所、お馬関係×神社仏閣という合わせた場所を紹介していきます、ときどきお城と御城印と鬼滅の刃(心の欲望の鬼を滅してクールになりたい)歴史建造物・癒しパーク・旅先のご飯も(リフレッシュで運気アップ) 競馬はデータがほとんどですが、運の要素もきっとある、そう思っています クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング 清明神社 住所 特徴 写真 御朱印 これまでの紹介<神社仏閣城> 岩手県 宮城県 福島県 長野県 神奈川県 三重県 京都 徳島県 これまでの紹介<お馬関連> 宮城県 山形県 福島県 これまでの紹介<旅先スポット・ご飯処・ラッ

                  運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                • 運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                  ギャンブルするなら運気アップしたい、競馬するなら馬を知りたい そんなみなさまにおすすめの神社仏閣、御朱印、お馬関係の場所、お馬関係×神社仏閣という合わせた場所を紹介していきます、ときどきお城と御城印と鬼滅の刃(心の欲望の鬼を滅してクールになりたい)歴史建造物・癒しパーク・旅先のご飯も(リフレッシュで運気アップ) 競馬はデータがほとんどですが、運の要素もきっとある、そう思っています クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング 江島神社 住所 神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号 特徴 ・日本三大弁財天を奉る江島神社は、田寸津比賣命を祀る「辺津宮」、 市寸島比賣命を祀る「中津宮」、多紀理比賣命を祀る「奥津宮」の 三社からなる御社 ・八臂弁財天と、 日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財

                    運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                  • 運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                    今回の紹介は隠里と呼ばれる場所にある神社です ギャンブルするなら運気アップしたい、競馬するなら馬を知りたい そんなみなさまにおすすめの神社仏閣、御朱印、お馬関係の場所、お馬関係×神社仏閣という合わせた場所を紹介していきます、ときどきお城と御城印と鬼滅の刃(心の欲望の鬼を滅してクールになりたい)歴史建造物・癒しパーク・旅先のご飯も(リフレッシュで運気アップ) 競馬はデータがほとんどですが、運の要素もきっとある、そう思っています クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング 銭洗弁財天宇賀福神社 住所 特徴 写真 御朱印 これまでの紹介<神社仏閣城> 岩手県 宮城県 福島県 長野県 神奈川県 三重県 京都 徳島県 これまでの紹介<お馬関連> 宮城県 福島県 これまでの紹介<旅先スポット・

                      運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                    • 運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                      今回は山形でお馬さんに会えるカフェです ギャンブルするなら運気アップしたい、競馬するなら馬を知りたい そんなみなさまにおすすめの神社仏閣、御朱印、お馬関係の場所、お馬関係×神社仏閣という合わせた場所を紹介していきます、ときどきお城と御城印と鬼滅の刃(心の欲望の鬼を滅してクールになりたい)歴史建造物・癒しパーク・旅先のご飯も(リフレッシュで運気アップ) 競馬はデータがほとんどですが、運の要素もきっとある、そう思っています クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング うまのすけCafe 住所 特徴 カフェでお食事 お馬(ボブくん)とふれあい ニュートラックかみのやま 住所 特徴 馬券購入。。結果は これまでの紹介<神社仏閣城> 岩手県 宮城県 福島県 長野県 神奈川県 三重県 京都 徳

                        運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                      • 京都の神社・仏閣の紅葉② - もったいないブログ

                        はじめに 清水寺 銀閣寺(東山慈照寺) 高台寺 まとめ はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ 先にご報告です! 前回訪れました、北野天満宮の学問の神様の「賢くなる」という御利益はありませんでした。(涙) やはり神様に丸投げじゃなく、日頃の努力があってこその御利益だという事です。(笑うしかない) さて、今回は有名どころの3箇所に行って来ました。 平日だというのに、京都の観光客全員がこの場所に訪れているのではないかというほどに人が多かったです。 京都の中心部に近くアクセスが良い為か、前回の比ではありませんでした。 ただ、前回と比べて確実に樹々の色づきが増していて、晴天という事もあってか、今年1番に綺麗な紅葉が見れました。 それでは『清水寺』からどうぞ🤗 清水寺 奥之院から三重塔と京の街を撮影したものです。 文頭にも書きましたが、樹々の彩りもいい感じで来週や再来週あたりには真っ赤に染

                          京都の神社・仏閣の紅葉② - もったいないブログ
                        • 【神社仏閣】”田村神社” その① 讃岐国一の宮 ある意味、噂の香川へ。 | 風のましゅーBlog

                          街中…なのかな? 近くにはローソンもあり、比較的、開けた場所にある神社です。讃岐国の一宮となり、旧社格は国幣中社。現在は神社本庁の別表神社となっています。 由緒 御祭神は、”倭迹迹日百襲姫命”、”五十狭芹彦命(吉備津彦命)”、”猿田彦大神”、”天隠山命(高倉下命”、”天五田根命(天村雲命)”の五柱が御祭神となり、総称で”田村大神”と呼びます。 当神社起源は極めて古く社記によれば和銅2年(709)に社殿が創建されたとあり往古より「田村大社」「定水大明神」又は「一宮大明神」とも称され、人々により篤く崇敬されてきた。 パンフレット 田村神社略記より Σ(・ω・ノ)ノ! 五柱は多いな。 少し早めに行ったのですが、暫くすると神社駐車場がいっぱいになる位の参拝者が来訪されていました。僕は大鳥居の駐車場に車を停めましたが、20~30台(もっとイケるかな?)の車を停められるようになっていました。 深淵 社

                            【神社仏閣】”田村神社” その① 讃岐国一の宮 ある意味、噂の香川へ。 | 風のましゅーBlog
                          • 【神社仏閣】”田村神社” その③ 讃岐国一の宮 何だか…あわないかも…。 | 風のましゅーBlog

                            海軍少年飛行兵の碑 手水舎を抜けると、”海軍少年兵の碑”を見つけました。(碑、そのものは失礼ですので写真を撮るのは控えました。) 読むと涙が出そうになります。間違った戦争でしたが、戦い散っていった彼らの愛する人への気持ちは本物だと思います。 天満宮 おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ) 天満宮がある。

                              【神社仏閣】”田村神社” その③ 讃岐国一の宮 何だか…あわないかも…。 | 風のましゅーBlog
                            • 神社仏閣でお参りをする時に、風が吹いてきたことはありませんか?それは、神様仏様から歓迎されている合図です! - 明日にplus+

                              皆さん、こんにちは!コマさんです。 6月に入り、紫陽花がキレイに咲いていますね。 紫陽花は案外、街中でもよく見かけます。 ここにも、こんなとこにも…という感じで咲いています。 紫陽花は、いろいろな色もありますし、本当にキレイですよね~。 写真の紫陽花は、大阪にある「四天王寺」の中で咲いていました。 久しぶりの四天王寺さん。 大阪の街の中にありながら、広くていつも落ち着いたお寺です。 今回は、この四天王寺さんの中で嬉しいことがありました(^_^)v その場所はここ、「牛王尊」。 聖徳太子は四天王寺を建てるときに、牛に石材をひかせたそうなんです。 そして、その牛が石神となり祀られているのが牛王尊です。 この牛王尊に絵馬をかかげて祈願すると願い事が叶うと言われています。 また、腫物も治してくださるそうです(^O^)/ というわけでこの牛王尊には、いつもたくさんの絵馬がかけられているんです。 そし

                                神社仏閣でお参りをする時に、風が吹いてきたことはありませんか?それは、神様仏様から歓迎されている合図です! - 明日にplus+
                              • ご利益別で神社仏閣巡り『あなたにいま必要な神様が見つかる本』感想 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                神社仏閣巡りが好きな方にオススメしたい本、桜井識子さんの『あなたにいま必要な神様が見つかる本』のレビュー記事です。 私は神社仏閣巡りが好きで、どこかへ出かけるときには、近くに神社やお寺がないか探してお参りすることが多いです。 出かける前に事前にチェックしてから、予定を立てています。 そのときによく参考にするのが、桜井識子さんの本やブログです。 『あなたにいま必要な神様が見つかる本』は、ご利益別に神社仏閣巡りができる本となっています。 実際に桜井識子さんが訪れた、オススメの神社とお寺が紹介されています。 『あなたにいま必要な神様が見つかる本』を読んだ感想、私がどうやって参考にしているかをお伝えします。 桜井識子『あなたにいま必要な神様が見つかる本』 『あなたにいま必要な神様が見つかる本』の内容 『あなたにいま必要な神様が見つかる本』の感想 神社仏閣巡りの参考になる本 これからも神社仏閣巡りを

                                  ご利益別で神社仏閣巡り『あなたにいま必要な神様が見つかる本』感想 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                • 運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                  ギャンブルするなら運気アップしたい、競馬するなら馬を知りたい そんなみなさまにおすすめの神社仏閣、御朱印、お馬関係の場所、お馬関係×神社仏閣という合わせた場所を紹介していきます、ときどきお城と御城印と鬼滅の刃(心の欲望の鬼を滅してクールになりたい)歴史建造物・癒しパーク・旅先のご飯も(リフレッシュで運気アップ) 競馬はデータがほとんどですが、運の要素もきっとある、そう思っています クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング 早馬神社 撫で馬 住所 宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75 駐車場あり 特徴 ・「鎌倉殿の13人」の一人「梶原景時公」の兄「梶原景実」により約800年前に創建 ・早馬山山頂にあります ・北条政子の安産祈願にて無事出産した史実に基づき、安産子育てにご利益あり ・早く馬(

                                    運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                  • 【神社仏閣】”田村神社” その② 讃岐国一の宮 大鳥居からお邪魔します。 | 風のましゅーBlog

                                    ここから本編 今回の話題は【神社仏閣】です。 続き記事となります。前回記事はコチラ。 【神社仏閣】”田村神社” その① 讃岐国一の宮 ある意味、噂の香川へ。 ( ゚д゚)ウム 先に読んで貰えると良くわかるかと。

                                      【神社仏閣】”田村神社” その② 讃岐国一の宮 大鳥居からお邪魔します。 | 風のましゅーBlog
                                    • 京都の神社・仏閣の紅葉① - もったいないブログ

                                      はじめに 三千院 京都御所 北野天満宮 まとめ はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ 1年中で1番樹々が華々しく彩る季節も終わりを告げ、いよいよ本格的な冬が到来します。 秋の紅葉、何か短かった気がしませんか? 僕はブログと趣味の為に、旅行やツーリングで行った先々で写真を撮るのですが、この季節を何より楽しみにしていたので、物足りなさ半分のさみしさ半分です。 また来年も見れますけど、植物は生き物ですから、今年と同じ顔は2度と見せてくれません。 だから来年も今年カメラに収めた同じ場所で同じ構図で、去年と違う顔の樹々を撮影したいと思うのですが、すぐに他の被写体に目移りしてしまって、いつも企画倒れになってしまいます。 来年こそは! とそんな思いの中、京都の神社・仏閣で11月に撮影してきました写真を今回から数回に渡って掲載したいと思います。 はっきり言ってど素人なのでヘタクソです。 下手なの

                                        京都の神社・仏閣の紅葉① - もったいないブログ
                                      • 京都の神社・仏閣の紅葉③ - もったいないブログ

                                        はじめに 天龍寺 三十三間堂 まとめ はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ 皆さんどうお過ごしでしょうか? 最近はめっきり寒くなったと思えば、12月なのに最高気温が20℃近くまで上がったりして、変な気候ですね。 やっぱり年々暖かくなっている感じがするので、日本に関しては世間一般で言う温暖化なのかなぁ。 極寒よりは過ごしやすいので良いですけどね。 ただ、気候はこの記事の題材でもある植物の紅葉と密接な関係があるので、あまり近年の異常気象は好ましくありません。 決まった時期に暖かくなって、決まった時期に寒くなるのが、秋の紅葉や春の桜や夏の新緑を楽しむ者にとっては理想的です。 この異常気象の原因の大部分がもしそんな季節の情景を楽しむ人間の存在ならば、皮肉なものですね。 そうは思いたくないですけど。 冒頭から少し暗い話になりましたけど、ある意味異常気象の原因が人間の存在であるならば、僕達自

                                          京都の神社・仏閣の紅葉③ - もったいないブログ
                                        • 京都の神社・仏閣の紅葉④ - もったいないブログ

                                          はじめに 嵐山 まとめ はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ 世間では秋の紅葉の季節も終わりを告げ、いよいよ本格的なクリスマスシーズンに突入です。 この度4回に渡ってお送りしました京都の神社・仏閣の紅葉も今日で最終回です。 このもったいないブログも今日で秋の紅葉に終わりを告げます。 さみしいですね。(涙) 最終回の今日は、秋と言えば紅葉、紅葉と言えば京都、京都の紅葉と言えば、『嵐山』ですね。 少々強引な気もしますが、その有名で見どころ満載の『嵐山』の紅葉をお送りします。 ブログのトップ画像は嵐山公園亀山地区展望台から眼下を流れる保津川(桂川)の情景を撮影したものです。 ずっと見ていたいぐらい、心癒される風景でした。 では、そんな『嵐山』どうぞ🤗 嵐山 かの有名な渡月橋です。 風情がありますねぇ。 人がいなければですけど…。 橋の上の人わかりますでしょうか? 数えきれないぐらいい

                                            京都の神社・仏閣の紅葉④ - もったいないブログ
                                          • 自宅で【オンライン・リモート参拝できる神社仏閣】が急増中 | 御朱印むすび

                                            ようやく外出自粛や休業要請が少しずつ緩和されてきていますが、まだまだ収束はいつになることやら…、でなかなか自由にお出かけできない日が続きますね。 そんな中、先月頃から全国各地で「リモート・オンライン参拝」ができる神社・お寺が増えており、自宅に居ながら遠隔で参拝できる仕組みが急増しています。 自宅で参拝ってどんな感じだろう?と思っていたですが、実際にリモート参拝してみると、体はその場に居なくとも、心はきちんと参拝できたような、そんな体感があったのでご紹介していきます。 リモート参拝は自宅で神社仏閣にお参りできる リモート参拝は実際にその神社・お寺に訪れなくとも、スマホやパソコンのインターネットを利用したオンラインで遠隔参拝ができる仕組みです。 私もそろそろ神社仏閣めぐりの旅行に出かけたくてウズウズしていたのですが、こんな時でも自宅で気軽に参拝できるなんて、本当ーーーに便利ですよね。 法要や先

                                              自宅で【オンライン・リモート参拝できる神社仏閣】が急増中 | 御朱印むすび
                                            • 「神社仏閣ひとり旅」日本全国パワースポットへ身も心も癒す旅

                                              こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2022年1月号の特集「神社仏閣ひとり旅」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 本号は2022年1月号。来る2022年が素晴らしい1年となりますように、神社仏閣に新年の祈願旅はいかがでしょうか。 それが本誌の特集、「神社仏閣ひとり旅」。 サブタイトルは、「いまこそ行きたい、安らぎの境内で深呼吸!」。 旅の手帖2022年1月号 日本全国のパワーに満ちあふれた神社仏閣へ、旅の手帖がおススメするのは「ひとり旅」です。 時間を気にせず、一人でのんびり静かな境内で深呼吸すれば、身も心もリフレッシュすること間違いなし! 誌面を開けば、荘厳絢爛な神社仏閣が目に飛び込んできます。 もはや心は新年の祈願旅へ…。さあ、まずは旅の手帖の誌面から「神社仏閣ひとり旅」にでかけましょう。 ■櫛引八

                                                「神社仏閣ひとり旅」日本全国パワースポットへ身も心も癒す旅
                                              • 【神社仏閣】”小野照崎神社”へご参拝させて頂きました。 | 風のましゅーBlog

                                                (((uдu*)ゥンゥン ずいぶんと久しぶりです。 すみだクラシックの扉を楽しみに東京へ行って参りました。んで、時間があったので神社めぐりをしてまいりました。コロナ禍だったので、近所の神社以外はしばらく行ってなかったんですよね。なので、久しぶりの神社めぐり。やはり、楽しいですよね、神社。 小野照崎神社 「久しぶりに神社めぐりをしよう。」と思い立ったのが、東京へ向かう飛行機の中だったんです。飛行機の始発便を選んでいたので、東京へ着いてからずいぶんと時間がある事に気が付いたんですよね。 楽器店めぐりも考えたのですが、めぐっても新しいのを購入する予定もありませんので大して面白くない。秋葉原へ行って楽しむのも有りなんだけど、ちょっと違う場所をウロウロしたい。 そこで思いついたのが神社めぐり。 コロナも落ち着いたので参拝するのも問題ないだろうし、御朱印集めも滞っていたのでちょうど良い。いや、まじで。

                                                  【神社仏閣】”小野照崎神社”へご参拝させて頂きました。 | 風のましゅーBlog
                                                • 【神社・仏閣関係の方お断り!】正月用語・読めるかな?クイズ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  フハハハハ!面を上げよ!ノブナーガとホオズキ、テルモでお届けする! 超久しぶりの難読漢字クイズシリーズです!お正月にまつわるアレやコレ・・・ちゃんと「漢字」で知っていますか? ・漢字クイズ「正月」編! ・レベル1 ・レベル2 ・レベル3 ・レベル4 ・レベル5 ・レベル6 ・レベル7 ・レベル8 ・レベル9 ・レベル10 ・結び 超久しぶりの難読漢字クイズシリーズです!お正月にまつわるアレやコレ・・・ちゃんと「漢字」で知っていますか? ・漢字クイズ「正月」編! フハハハハ!実に久しぶりであるわ!儂がそなたらに漢字の悔頭(クイズ)を出題して頭を鍛え直してくれるわ! あ~なんか久々やねこれ。 実にこの記事以来!この記事が昨年の皐月(5月)だから実に半年以上ぶりである! 【俳人、歌人お断り!】自然現象・読めるかな?クイズ! 頑張って答えるで!回答者!アホな方どぇ~~~す!!! あ、その・・・よろ

                                                    【神社・仏閣関係の方お断り!】正月用語・読めるかな?クイズ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • 【神社仏閣】糸吉大神(いとよしおおかみ)と源氏の滝・正法山宜春院 in 交野(実家のちょっと近くの神社) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                    先日紹介した「高天原本宮(たかあまはらほんぐう)」の近くにある「糸吉大神(いとよしおおかみ)」。 imakokowoikiru.hatenablog.com 鳥居は川沿いの見つけやすい場所にあったのですが、山の中腹に隠れたように鎮座していて、かなり古いと思われる拝殿がありました。 目次 御祭神 源氏の滝と正法山 宜春院 糸吉大神の場所 御祭神 ググっても情報が出てこなくて、御祭神など不明でした。 どうやって運営しているのだろう? 誰か自主的に管理しているのだろうか? 不明で謎の深まる神社です。 源氏の滝と正法山 宜春院 拝殿のある丘から一度下ってから、更に川上の方に向かうと「源氏の滝」があります。 古くから交野の山中で修業を行う修験者が身を清めた場所だったとのこと。 その横から階段を登ると「正法山 宜春院」の六角堂がありました。 この辺りは、密教関係の修行場のようでした。 糸吉大神の場所

                                                      【神社仏閣】糸吉大神(いとよしおおかみ)と源氏の滝・正法山宜春院 in 交野(実家のちょっと近くの神社) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                    • 【神社仏閣】大石神社(おおいしじんじゃ) in 京都市山科区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                      目次 御祭神 ゴール達成の神徳 忠臣蔵の資料展示 大石神社の場所 御祭神 忠臣蔵の大石内蔵助良雄公がご祭神の神社です。 ゴール達成の神徳 昭和10年に創建されて、主君の仇討ちというゴールを達成したことから、「大願成就」の神徳で信仰を集めています。 忠臣蔵の資料展示 大石内蔵助良雄公や忠臣蔵を演劇やテレビ、映画などで演じた役者さんにまつわる遺物・資料が展示されています。 忠臣蔵を演じる役者さんが作品の成功を祈願してお参りするそうです。 大石神社の場所 imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

                                                        【神社仏閣】大石神社(おおいしじんじゃ) in 京都市山科区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                      • 「神社仏閣そのモノに祓うチカラがある!」とかいう話 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                        「お坊さんが法要などで作法に則って読経をしたりマントラを唱えたりすれば亡くなられた方は『成仏』をするものだ」と一般的には考えられています。 本当にそれで成仏出来るのでしょうか? 多分多くの場合それは難しいんじゃないかと思います。 どうしてそう思うのかといえば先ず第一にヒーリングなどしておりますと所謂成仏していないヒトに出会うことは決して珍しくないからです。 珍しくないというのも随分控えめな言い方なんですけどね… その多くは別に卒塔婆一つも立てられない行き倒れの無縁仏ってわけではない気がします。 無縁仏でも一応寺には納められてたりしますしね。 どう考えても読経も法要も一度たりとも受けてないって人の方が少ないんじゃないでしょうか? 要するに「回数の多いか少ないかはともかくとして、所謂成仏していない人であってもその大多数は仏教的な儀式としての弔いは一度くらいはされてるだろう」ということです。 で

                                                          「神社仏閣そのモノに祓うチカラがある!」とかいう話 - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                        • 【神社仏閣】交野天神社(かたのてんじんしゃ・かたのあまつかみのやしろ)と「樟葉宮跡の杜」in 枚方(実家のほど近くの神社) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                          最近、神社巡り(パワースポット巡り)にハマっておりまして、実家の枚方市近辺の神社・仏閣巡りをしております。 今回は、楠葉にある「交野天神社」に参拝に行ってまいりました。 ここも由緒のある神社で、色々調べたら、とても歴史的に重要な場所だということが分かりました。 目次 由緒 御祭神 樟葉宮跡 交野天神社・樟葉宮跡の杜の位置 由緒 交野天神社(かたのてんじんしゃ)は、第50代桓武天皇が延暦6年(787年)に、第49代光仁天皇を祀るための郊祀壇を設けたのが由来とのこと。(『続日本紀』及び『岩清水神宮 縁起』による) 桓武天皇といえば、奈良から長岡京、そして平安京に遷都した天皇ですね。(ちなみに京都の平安神宮は、桓武天皇が御祭神です。) 御祭神 主祭神は、 光仁天皇(こうにんてんのう) 天兒屋根命・天児屋命(あめのこやねのみこと) 菅原道眞(すがわらのみちざね) です。 樟葉宮跡 本殿の北東の少し

                                                            【神社仏閣】交野天神社(かたのてんじんしゃ・かたのあまつかみのやしろ)と「樟葉宮跡の杜」in 枚方(実家のほど近くの神社) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                          • 神社仏閣で「氏名・住所・生年月日」を名乗るべきか - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                            先日神社参拝したときのこと。後ろの女性が「お賽銭は自分で稼いだお金じゃなきゃダメだから、後で返すね。あ、住所と名前は名乗るんだよ。お礼はいいけど、お願いはダメだからね」と話しているのが聞こえました。 ツッコミどころが満載過ぎる。 まず、お賽銭くらい事前に用意しておきましょう!少額であれ、境内で貸し借りしないこと。それに稼いだお金以外NGだと、子どものお賽銭はどうなの?ってことになります。 住所と氏名を名乗るべき、いや不要だ。神職や僧侶の意見もバラバラです。 まず、その神社仏閣のルールに従えばいい。例えば京都の鈴虫寺は「草鞋を履いたお地蔵さんが家まで来るから、住所と名前はしっかり告げて」とお坊様からいわれますので、私はそのようにしています。 ですが、初参拝や久しぶりの参拝ならともかく、なじんでいる場所でそれを告げるのは違和感があります。 親や上司や恩師や友人に会うたび自己紹介はしないし、なじ

                                                              神社仏閣で「氏名・住所・生年月日」を名乗るべきか - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                            • 【神社仏閣】”日枝神社”へご参拝させて頂きました。 | 風のましゅーBlog

                                                              こんばんは ましゅーです。 ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 何だか疲れた。 何もしてませんけどね。 ねこーん 大したことをしていないのですが、体に疲れが溜まっております。(病気とかではないです。)ですので、今週の休みは本当に何もしないダラダラな休日としました。来月はお付き合いが多く、ほとんど週末が無い。(まあ遊び半分の付き合いばかりですが…。)だから、1月最後の週末はコレでよいですね。 ここから本編 今回の話題は【神社仏閣】です。 神社仏閣シリーズ。 ねこーん ( ゚д゚)ウム うん、そうね。 意外と続いている神社仏閣シリーズ。今回は、関東でクラシックコンサート鑑賞ツアーを敢行した時に寄らせて頂いた神社である”日枝神社”さんのご紹介。関東圏へ行ったら(東京へ行ったら?)必ず訪れないといけない神社らしい。 では、さっそく本編をどぞ。 日枝神社 サントリーホールへクラシック鑑賞へ行く→サントリーホー

                                                                【神社仏閣】”日枝神社”へご参拝させて頂きました。 | 風のましゅーBlog
                                                              • 【神社仏閣】日向大神宮(ひむかいだいじんぐう) in 京都市蹴上 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                京都の蹴上にある日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)にお参りに行った時に記録です。(実は、令和2年2月29日に行った時の写真です。ご了承を!) 日向大神宮は、「京の伊勢」とも呼ばれ、めちゃめちゃメジャー(?)な神様たちが祀られているんです。 目次 日向大神宮のホームページ 御祭神 天岩戸くぐり 伊勢大神宮遥拝所 日向大神宮の場所 日向大神宮のホームページ www12.plala.or.jp 詳しくはこちらをご覧ください。(と、まず逃げておく!) 御祭神 内宮に天照大御神・多紀理毘賣命・市寸島比賣命・多岐都比賣命、外宮に天津彦火瓊々杵尊・天之御中主神が祀られています。 天岩戸くぐり 天照大御神が身を隠した「天岩戸(あまのいわと)」(を模した)トンネルがあります。 伊勢大神宮遥拝所 京の都に住んでいる人が、お伊勢さんにはやすやすと行けなかったので、ここにコンパクトにまとめて創ったのでしょうね。

                                                                  【神社仏閣】日向大神宮(ひむかいだいじんぐう) in 京都市蹴上 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                • 【神社仏閣】折上稲荷神社(おりがみいなりじんじゃ) in 京都市山科区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                  「働く女性の守り神」として古くから多くの女性から信仰され、女性の商売繁盛祈願として有名な山科区に鎮座している神社です。 origami-inari.jp 目次 由緒など 御祭神 働く女性の守り神 折上稲荷神社の場所 由緒など この境内にある稲荷塚は、約1500年前のもので稲荷神の前身である祖先神(田の神)がお祀りされていた聖地です。 その後、西暦711年(和同4年)稲荷大神が降りられ、伏見稲荷と共に最古の稲荷神と言われているとのこと。(伏見稲荷の奥の宮とされています。) 御祭神 御祭神は、倉稲魂神 (ウカノミタマノカミ)、保食神 (ウケモチノカミ)、稚産霊神 (ワクムスビノカミ)です。 働く女性の守り神 第121代孝明天皇(明治天皇の父)がご即位される時に側に、女官が病気になったため、御祈祷が命ぜられ、女官達が元気になったという逸話が語り継がれています。 以来、「働く女性の守り神」として厚

                                                                    【神社仏閣】折上稲荷神社(おりがみいなりじんじゃ) in 京都市山科区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                  • 若狭の神社仏閣めぐり🏯 純粋な神秘体験を楽しもう! #神事 #スピリチュアル - うめじろうのええじゃないか!

                                                                    本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先月UPいたしました若狭小浜の【お水送り】神事ですが a-jyanaika.com 今回はその神事が行われるお寺、そして神社!のご紹介です! 訪れたのはこちら 【若狭神宮寺】 お分かりになりますか・・ 「神宮」であり「寺」なんです・・!! まさに神仏習合の代名詞的存在・・!? 重文の仁王門に掛かるしめ縄・・! なんぞただもんじゃない雰囲気がビシバシ伝わってきます・・・(゜゜) ここからはお前たち・・心して立ち入れよ・・ と言わんばかりに仁王像が睨みをきかせています・・! そしてこの仁王門から神宮寺に続くまっすぐに伸びた道・・・ 私のつたない写真では伝わらないかも知れないのですが・・・ 後ろの山が借景になっててもう・・異世界感ハンパ無かったんですよね・・・(゜゜)! 春の日差しに照らされ

                                                                      若狭の神社仏閣めぐり🏯 純粋な神秘体験を楽しもう! #神事 #スピリチュアル - うめじろうのええじゃないか!
                                                                    • 【神社仏閣】中臣神社(二之宮)(なかとみじんじゃにのみや) in 京都市山科区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                      京都市山科区椥辻の住宅街の小さな公園の中に鎮座している中臣神社です。 正式名称は、二之宮(にのみや)とのこと。ちなみに、山科神社が一之宮です。 目次 御祭神 由緒 中臣神社の場所 御祭神 御祭神(主祭神)は、倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)、古代豪族の中臣氏祖・天児屋根命(アマノコヤネノミコト)です。 由緒 この神社も、花山稲荷神社と同じ延喜3年の創祀。 醍醐天皇が山科郷へ行幸したとき、倉稲魂神が現れて天皇と誓約(うけい)があり、勅命により勧請されました。 中臣鎌足の殯舎(ひんしゃ)跡(葬儀した場所)とも伝えられ、鎌足塚と呼ばれる古墳群の遥拝所を神社としたものという伝承が残っています。 何れにしても、中臣鎌足(藤原氏)との関連があり、遡れないくらい古い由緒ある神社ということが分かりました。 中臣神社の場所 imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂ける

                                                                        【神社仏閣】中臣神社(二之宮)(なかとみじんじゃにのみや) in 京都市山科区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                      • 【神社仏閣】山田神社 (やまだじんじゃ) in 枚方市田口(実家の近くの神社) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                        枚方市田口地区に鎮座している山田神社。 同名の枚方市山之上にある山田神社とは、直接的な関連性はないようなのですが、何らかの関係があるのではと思います。 imakokowoikiru.hatenablog.com 目次 御祭神 美しい社殿 明治三十七八年戦役紀念碑 山田神社の場所 御祭神 この神社の主祭神は、菅原道真公です。 枚方市牧野阪の片埜神社宮司の兼務社となっていて、普段は神職が常駐していないのですが、非常に清掃が行き届いていて綺麗な神社でした。 imakokowoikiru.hatenablog.com 鳥居の前に、不思議な形のしめ縄が付けられていました。 美しい社殿 天明6年(1786年)の社殿再建の時に、奈良の春日社の社家・大中臣時春より春日社旧殿を譲り受けたとのことです。(現在は末社・春日社となっている社殿:写真の右側の建物) 非常に美しい形の社殿でした。 末社の琴平神社 明治

                                                                          【神社仏閣】山田神社 (やまだじんじゃ) in 枚方市田口(実家の近くの神社) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                        • 神社仏閣大好きの寺社ガール犬、散歩中に稲荷神社へ参拝する | 維桜さんブログ

                                                                          こんにちは。飼い主♀です。 今日はですね、散歩中に稲荷神社を見つけました! 「コンコン、ココンコン(訳:ヤッホー、お揚げ一枚ちょーだい)」 神社大好き、寺社ガールの維桜さんは、赤い鳥居を見つけてワックワクです。 なにやら、キツネ語でご挨拶しているようですが・・・。伝わってるんでしょうか・・・。 ・・・つか、維桜さん、キツネ語話せたの!? ちなみに、こちらの神社は、以前に茅の輪くぐりでお邪魔させてもらった神社です。 ほぅ、茅の輪くぐり。・・・って何、それ?な方は、ぜひこちらからどうぞ!↓ こんにちは。飼い主♀です。 先日、夜の散歩の途中に、神社へお参りしてきました。 「平日はオババを散歩してあげます」 ・・・維桜さん、「まだそんな歳ちゃうわ!」って怒られそうよw 実は、維桜さん、大の神社仏閣巡りが好きな「寺社ガール」なんです... 商売繁盛と言えば、稲荷神社! さっそくお参りさせていただきま

                                                                            神社仏閣大好きの寺社ガール犬、散歩中に稲荷神社へ参拝する | 維桜さんブログ
                                                                          • 【神社仏閣】花山稲荷神社(かざんいなりじんじゃ) in 京都市山科区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                            目次 由緒 御祭神 忠臣蔵と関係がある神社 花山稲荷神社の場所 由緒 延喜三年(西暦903年)第六十代醍醐天皇の勅命により創建された由緒のある神社です。 この辺りに来た醍醐天皇が、「おぉ、めっちゃ花綺麗やん!」と見とれていたら、白髪・白鬚の老人がきて「ここらで祀ってくれたら、国民と国土は安泰でっせ」と言われ、ここに三柱の大神を勧請したという逸話があるそうです。 御祭神 ご祭神は、宇迦之御魂大神(ウカノミタマノオオカミ)、神大市比売大神(カムオオイチヒメノオオカミ)、大土御祖大神(オオツチノミオヤノオオカミ)です。 宇迦之御魂大神は、俗に言う稲荷大神ですね。穀物、織物、家屋の守護神。女神です。(たぶん、めちゃ美人。私の妄想ですけど) あ神大市比売大神は、宇迦之御魂大神のお母さん。商売繁盛、交通の神様。天孫降臨の際、道案内をされた猿田比古大神と同じ神様です。 民の生活に直結している神トリオです

                                                                              【神社仏閣】花山稲荷神社(かざんいなりじんじゃ) in 京都市山科区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                            • この世界どこへ行っても光もあれば闇もある (神社仏閣篇) - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                                              そもそも神社仏閣にはカミサマが居るから悪いモノは近付かないと思ってる人もいらっしゃるかも知れません。 ていうか神社巡り大好き系のスピリチュアルな人々は無邪気にそう信じてる人の方が多いような気がします。 でも、ハッキリ言って神社仏閣にいるエネルギーってのは玉石混淆です。 簡単にいえば清らかなモノもいれば穢れたモノもいます。 特に大きな神社とかは本殿のものとは違う社を敷地の中にいくつも祀ってたりしますしね。 そこから鬼が出るか蛇が出るか、何が出てくるかなんて分からない状態です。 それに、そういう場所にいるチカラの強い人外のモノはカミサマ的に崇められていることも少なくありません。 時にその勢力範囲が神社仏閣の外まではみ出してることもあります。 カミサマ的に崇められているといっても絶対善のGODみたいな存在とは元々思われてません。 御利益もあるがタタリもある『神様』として認識されていたりします。

                                                                                この世界どこへ行っても光もあれば闇もある (神社仏閣篇) - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                                              • 【神社仏閣】厳島神社(いつくしまじんじゃ)in 大阪府枚方市 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                                枚方市と京田辺を結ぶ街道山根街道の尊延寺地区氷室に鎮座する厳島神社。 古い町並みの中にあって、地元の神社って感じで、良い雰囲気です。 目次 御祭神 氷室は昔の冷蔵庫 国の重要文化財 由緒 厳島神社の場所 御祭神 御祭神は、武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売命です。 氷室は昔の冷蔵庫 氷室というのは、冬にできた氷を保存し、夏に京まで運んだ所です。 冷蔵庫の無い時代の氷の倉庫ですね。 実際に淳和天皇の天長八年(831)に、ここに氷室が置かれたと記録があります。 国の重要文化財 末社の春日神社が国の重要文化財に指定され、実は本殿より有名です。 本殿も末社にヤキモチを焼いているのかも知れませんね。 由緒 末社の春日神社は、建築年代がはっきりしてないのですが、室町時代中期の頃の建立という話です。 幕末の頃、奈良の春日大社旧殿を厳島神社本殿として譲り受けた際に、元あった厳島神社本殿を移築したものです

                                                                                  【神社仏閣】厳島神社(いつくしまじんじゃ)in 大阪府枚方市 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                                • 【神社仏閣】磐船神社(いわふねじんじゃ)in 交野(実家からちょっと離れている神社) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                                  「天の磐船」(あめのいわふね)とよばれる舟形巨岩を御神体としている神社です。 京阪電鉄交野線の終点、私市駅から徒歩で行きましたが、ちょっとしたピクニック気分でした。 目次 起源不明 御祭神 神武東征 磐船神社の場所 起源不明 神社の起源は不明とのこと。御神体になっている舟形の巨岩は、めちゃくちゃ古く、まさにパワースポットという感じでした。 御祭神 ご祭神は、天照国照彦天火明奇玉神饒速日尊(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと = 饒速日命=ニギハヤヒノミコト)です。 う~!これまたマニアックな神様だ。(ちょっと嬉しい!) 神武東征 天照大御神(あまてらすおおみかみ)のお孫さんに当たる神様で、高天原(天空)からこの岩(天の磐船)に乗って河内国河上の哮ヶ峯(たけるがみね)に降臨されました。 神武天皇が九州から大和の地にやってきた時(神武の東征)に出会って「あぁ、あんさん

                                                                                    【神社仏閣】磐船神社(いわふねじんじゃ)in 交野(実家からちょっと離れている神社) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                                  新着記事