並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

神話・民話・伝承の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 東京新聞:「桃太郎」の鬼は悪くない 袖ケ浦の小6・倉持さんが本出版:千葉(TOKYO Web)

    童話「桃太郎」に出てくる鬼は悪くない-。袖ケ浦市立奈良輪小学校六年の倉持よつばさん(12)が、これまでの自由研究をもとに九月下旬、初の著書「桃太郎は盗人なのか? ~『桃太郎』から考える鬼の正体~」(新日本出版社、本体価格千五百円)を刊行する。「まさか本になるとは思わなかったので、すごくうれしい」と目を輝かせる。 (山田雄一郎) 奈良輪小では毎年、「図書館を使った調べる学習コンクール」(図書館振興財団主催)に、児童たちが応募するよう支援。倉持さんは二〇一七年度のコンクールで、妹のひまりさん(8つ)と高速道路の現状を調べ、姉妹で優秀賞・NHK賞を受賞。副賞として贈られた絵本「空からのぞいた桃太郎」(影山徹、岩崎書店)の帯に「鬼だから殺してもいい?」と書いてあることに驚きを覚えた。福沢諭吉が「(宝物を奪った)桃太郎は盗人だ」と批判していたことも知り、「鬼ケ島の鬼は悪者なのか」と疑問を持ち、調べて

      東京新聞:「桃太郎」の鬼は悪くない 袖ケ浦の小6・倉持さんが本出版:千葉(TOKYO Web)
    • https://twitter.com/LazyWorkz/status/1504302595350810624

        https://twitter.com/LazyWorkz/status/1504302595350810624
      • もののけの日本史 -小山聡子 著|新書|中央公論新社

        死霊、幽霊、妖怪の1000年 小山聡子 著 モノノケは、古代・中世では、正体不明の死霊を指した。病気や死をもたらす恐ろしい存在で、貴族らは退治や供養に苦心した。近世になると幽霊や妖怪と同一視され、怪談や図案入りの玩具を通して庶民に親しまれる。明治以降、知識人のみならず政府もその存在を否定するが、新聞に掲載される怪異や文芸作品で語られる化物たちの人気は根強かった。本書は、豊富な史料からモノノケの系譜を辿り、日本人の死生観、霊魂観に迫る。 書誌データ 初版刊行日2020/11/24 判型新書判 ページ数296ページ 定価990円(10%税込) ISBNコードISBN978-4-12-102619-4 書店の在庫を確認 ❑紀伊國屋書店 ❑丸善&ジュンク堂書店 ❑旭屋書店  ❑有隣堂  ❑TSUTAYA

          もののけの日本史 -小山聡子 著|新書|中央公論新社
        • ケルト神話翻訳置き場|日月日

          アルスター伝説【メイヴは不法な契約を強いた/Conailla Medb míchuru】←リンク先に飛びます アルスター伝説の中でも最古級のクアルンゲの牛捕りに関連する詩。7世紀頃の詩人ルクレスの作だがそれ以前の古伝承に遡ると言われる。フェルグス・マク・ロイヒの子孫たちの移住を描いた詩である。クーフーリンが登場しない、フェルグスが槍の毒で死ぬ、メイヴがタラにいる等の特徴的な要素がある。 フィアナ伝説【シュレーフェ・カーンの戦い/Cath Sléphe Cáin 】 古くは7世紀から遅くとも10世紀には成立していたとみられる散文。ゴル・マク・モーナに関する伝承では最古級のもの。戦いの前後がどのような状況かわからないが、フィン・マックールがゴル・マク・モーナ一族を打ち破るといった内容である。 【フィアナ物語/Fianshruth】 12世紀頃に遡るフィアナ騎士団の名簿の序文の翻訳。 【蝋燭の岩

            ケルト神話翻訳置き場|日月日
          • 夏だ!おばけだ!ゆうれいだ!異界を覗く展覧会に行ってみよう! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

            今年も怪しい特別展がいっぱい。 もはや夏の風物詩となった妖怪や幽霊に関する特別展。令和になってはじめての夏も、各地で開かれます。毎年各館がそれぞれ創意工夫をこらした展示を繰り出しますが、今年もユニークな切り口の展覧会が出揃いました。 ではさっそく、開催時期の早い順番から紹介していくことにしましょう。 1.川崎市市民ミュージアム「妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ」展(神奈川県) 2019年7月6日(土)から始まっているのが神奈川県川崎市市民ミュージアムの「妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ」展。 展示は全部で3つの章にわかれていて、第1章では江戸時代から盛んに描かれるようになったさまざまな妖怪の姿を、第2章では鬼や幽霊など一部に人間の姿を残す化物たちを、そして第3章では文明開化の時代に解明される妖怪現象を描いたもの、そして帝国主義に傾いていく中で自国の強さをアピールするために作られた戦

              夏だ!おばけだ!ゆうれいだ!異界を覗く展覧会に行ってみよう! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
            1