並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

秋植え球根の検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

秋植え球根に関するエントリは4件あります。 人気エントリには 『【続編】12月に購入した秋植え球根(見切り品)は開花したのか? - アタマの中は花畑』などがあります。
  • 【続編】12月に購入した秋植え球根(見切り品)は開花したのか? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 12月でもまだ間に合う!?秋植え球根の植え付け適期はいつまで? - アタマの中は花畑 以前の記事で、見切り品の秋植え球根を購入してきたことについて取り上げました。購入後すぐに花壇へ植え付けたものの、既に12月下旬に差し掛かろうとしていた頃のことでした。 あれから約3カ月、見切り品の球根達は今も元気に成長しているのでしょうか? クロッカス ミニアイリス アイリス 【余談】イキシア・ビリディフローラの現在 クロッカス まずはクロッカスからです。クロッカスについては2袋(黄色10球+紫10球=20球)を購入してきました。 実はもう見頃を過ぎてしまっているのですが、黄色は2月下旬〜3月上旬、紫は3月中旬に次々と開花しました。どちらも、早春の花壇を盛り立ててくれた影役者です。 ↓↓↓ ミニアイリス ミニアイリスは混合球根を2袋購入してきました(6球×2=12球)。紫・青紫・黄色

      【続編】12月に購入した秋植え球根(見切り品)は開花したのか? - アタマの中は花畑
    • 12月でもまだ間に合う!?秋植え球根の植え付け適期はいつまで? - アタマの中は花畑

      近所のホームセンターに立ち寄ったところ、秋植え球根がワゴン販売されているのを偶然見かけました。見切り品のためか1袋たった200円(税抜)で販売されており、私も思わず衝動買いしてしまいました。今回購入したのは以下の5袋で、合計1000円でした。 ・クロッカス(紫・黄) ・ミニアイリス(混合×2袋) ・アイリス(白) お買い得だった一方で、今回購入したのは見切り品であることから「処分寸前の商品だった」と考えることもできます。既に12月下旬に差し掛かっていますが、今から植え付けても間に合うのでしょうか? 秋植え球根の植え付け適期は? 球根の様子 発芽はしたが根は伸びていない? 早速花壇へ植え付け! 秋植え球根の植え付け適期は? 植え付け適期はもちろん品種によるのですが、今回私が購入したクロッカス・ミニアイリス・アイリスはいずれも12月下旬までが適期でした。期限ギリギリではありますが、12月中に植

        12月でもまだ間に合う!?秋植え球根の植え付け適期はいつまで? - アタマの中は花畑
      • 【雑談】いつまでも夏だったら秋植え球根は発芽しないの? - アタマの中は花畑

        今朝、花壇の片隅に目を向けてみたところ、いつの間にかアイリスや水仙の球根が発芽していました。我が家の場合は植えっぱなしで管理しているのですが…いわゆる「秋植え球根」の発芽を見ると、季節の移り変わりを直に感じることができます。 さて、今回はそんな秋植え球根に着目してみたいと思います。「秋植え」と言うからには秋に植えて秋に発芽するものだと思うのですが、仮にずっと夏だった場合はいつまでも発芽しないのでしょうか? 球根の名称と植え付け時期 秋植え球根の生育サイクル いつまでも夏だったら秋植え球根は発芽しないの? 球根の名称と植え付け時期 球根は、植え付け時期によって春植え球根・夏植え球根・秋植え球根の大きく3つに分けられます。それぞれの特徴と代表的な品種は以下の通りで、日本で最も多く流通しているのは秋植え球根です。なお、いわゆる「冬植え球根」は実在しないようです(※耐寒性の高い秋植え球根を、冬に植

          【雑談】いつまでも夏だったら秋植え球根は発芽しないの? - アタマの中は花畑
        • タキイさんの秋植え球根の掘り上げ - お天気めがねの家庭菜園日記

          本日は、タキイさんの秋植え球根詰め合わせキャンペーンで頂いた球根たちのその後のお話。 下の写真の3つ並んでいる黒い樽型プランターがチューリップやスイセンを植えていたものですね。 すでに花期を終えましたが、花は切り取ったうえでお水はあげ続けました。球根を肥大させるためです。 とはいえ、枯れた後に陽のあたる一等地に居続けられるほど広くない我が菜園。日当たりの悪いところで管理していたので、ちゃんと球根が肥大したかは謎。 一方、まだ開花していないのがユリ、現在満開となっているのがギガンチュームです。 ユリは10号鉢3つを追加購入して植えたんですよね。立派に成長中です!ユリもギガンチュームも、球根を植えてから164日が経過しました。 現在ギガンチュームはまさに満開となっており、握りこぶしよりも大きなまん丸なお花が咲きました。 つぼみの時の写真を撮り忘れましたが、自称集合体恐怖症の嫁さん曰く、「気持ち

            タキイさんの秋植え球根の掘り上げ - お天気めがねの家庭菜園日記
          1

          新着記事