並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

筒石の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 筒石駅 - Wikipedia

    北陸本線のもっとも東側の区間は、直江津駅を起点として1911年(明治44年)に起工され、同年7月1日に名立駅まで、そして1912年(大正元年)12月16日に糸魚川駅まで開通した[3]。この糸魚川延長の際に筒石駅も開設された[4]。筒石の集落が積極的に駅の誘致運動をおこなったが、当時の村長が藤崎集落出身であったことから、筒石と藤崎の中間付近に駅が設置されることになった。また当時は磯部村に属していたことから、磯部駅との名前が提案されたが、群馬県内の信越本線に磯部駅が既に存在していたため、筒石駅という名前が採用されることになった[5]。1913年(大正2年)4月1日、青海駅 - 糸魚川駅間の開通に伴って北陸本線が全通し、それまで信越線と呼ばれていた直江津 - 糸魚川間も北陸本線の一部となって[6]、当駅は北陸本線の駅となった。 開業してからは、豊漁になると貨車に魚箱を積み込むために婦人たちが列を

      筒石駅 - Wikipedia
    • 旧北陸本線沿線散策(12):筒石駅の夜。 - 梟の島

      斜坑跡。 2023.01.21 筒石駅 1月21日(土)。「旧北陸本線沿線散策」の初日。直江津駅から名立駅へと歩き,その後は鉄道移動。能生の街で日没を迎えた。 ▼その1はこちらから。 anachro-fukurou.hatenablog.com さて,未だ夜は終わらない。 大荷物は宿に置いて,カメラのみを携え,能生駅に戻る。ライトアップされていて驚いた。 「新駅」「新線」も,半世紀の歴史を持つ。 ホーム。バラストには,黄昏時から降り始めた雪が薄らと積もっていた。その彼方から,ヘッドライトが近付いてくる。 トキてつの現代的な車両に乗り,頸城トンネルへ。 数分の乗車の後,隣の筒石駅にて下車。直江津行を見送る。ブザーの音が大断面のトンネルの中に響き渡っている。 尾灯が小さくなり,ゴオオオォォ…と列車の走行音が減衰してゆくと,異様な緊張感が空間に張り詰めていることに気付く。 さて,ここは筒石駅。頸

        旧北陸本線沿線散策(12):筒石駅の夜。 - 梟の島
      • 通過動画 - 【東北編3/3】 北陸本線筒石駅で特急の通過を体験する

        2007年10月に、東北・北陸地方を一泊二日でロケしてきました。最終回は、特急「はくたか」の力走がメインです。後半は筒石駅の通過列車をご紹介。みんなもっと筒石駅のヤバさを知るべきだと思います。◇東北編1→sm1319656 ◇東北編2→sm1343401 ◇他の自作品リスト→mylist/2608755

          通過動画 - 【東北編3/3】 北陸本線筒石駅で特急の通過を体験する
        • もぐら駅の「筒石駅」へ行ってきました - もこもこ鉄旅部。

          今回は、えちごトキめき鉄道・日本海ひすいラインの筒石駅の訪問となります。この駅は、地下深くのトンネルの中に駅のホームがある、いわゆる「もぐら駅」です。 もぐら駅としては土合駅がよく知られているところですが、ここ筒石駅もおもしろい造りになっているのです。 土合駅以外にもあるんだね、もぐら駅! また、たくさん階段のぼるやつなんだよね... ちなみに土合駅については、こちらも参照ください。 www.mocomoco-tetsutabi.com 駅のホームは地下 というわけで、筒石駅にやってきました。場所としては、おおざっぱに言えば直江津と糸魚川の間に位置しています。北陸新幹線の開業にともなって、JR北陸本線から第三セクターのえちごトキめき鉄道に移管されています。 直江津方面の列車のホームに降り立ちましたが、いきなり地下のトンネルの中です。少し不気味な雰囲気もありますが、この感じがもぐら駅の楽しさ

            もぐら駅の「筒石駅」へ行ってきました - もこもこ鉄旅部。
          • 【避暑地にぴったり】改札からホームまで階段290段!「筒石駅」は地下40mのトンネル内にあるぞ : 東京別視点ガイド

            13 8月 【避暑地にぴったり】改札からホームまで階段290段!「筒石駅」は地下40mのトンネル内にあるぞ 新潟県の北陸本線「筒石駅」は、地下40mのトンネル内にある駅なのだ。改札からホームまで階段290段をくだらなきゃならないんだな。 ■筒石駅の周りはなーんもない ▲筒石駅周辺のようす 北陸本線筒石駅は新潟県糸魚川市にある。日本海の海沿いをぶりぶり走って、柏崎をすぎ、上越をすぎ、まわりはちょっとした森。駅のすぐ近くだって、写真の通り、なーんもない。民家すらほとんどない。 「JR地下駅」と書かれた看板を目印に坂をくだる。 こちらのプレハブ小屋が筒石駅の改札および待合室だ。無人駅っぽい簡素な駅舎だが、24時間体制で5名の駅員が配置されてるとか。「1日の平均乗客数が60人ほどの駅になぜ5名も!?」と疑問が浮かぶだろうが、ま、その理由はのちほど。 ■改札からホームへは地下40m降りるよ 7月末の

              【避暑地にぴったり】改札からホームまで階段290段!「筒石駅」は地下40mのトンネル内にあるぞ : 東京別視点ガイド
            • 【潜入】トンネルの中にある『筒石駅』に潜ってきたよー - ドカッとドコ行こう

              ザーン…ザーン…(波の音) 「カヲル!あんた、また大きな音でワケの分からない音楽聴いて‼」 「ンだよ、かーちゃん!勝手に部屋に入ってくんなよ‼」 「まったく朝から、ドンドンパンパンドンパンパン」 「盆踊りじゃねえよ‼ ロックだよロック!ロックンロール!クソみたいに退屈な日常を突き抜けるんだよ!ブレイク・オン・スルー・トゥ・ジ・アダー・サイドなんだよ!黒く塗りつぶすんだよ!」 「リュックだかMr.マリックだか知らないけどこの子は…ちょっと前まで『おさかな天国』を聴いて一緒にサカナサカナ唄ってたのに」 「言うなよ、それを~!」 「ちょっとドコ行くんだい?お昼作ってあるよ。今日はタチウオの煮つけだよ」 「うるせーな!こんな何にもない漁村でくすぶってられるかよ。町に出てマクドナルドでも食ってくるぜ」 「マクドナルド…」 「ハンバーガー屋のことだよ。知らねえの?かーちゃん」 「ああ、マクダーナのこと

                【潜入】トンネルの中にある『筒石駅』に潜ってきたよー - ドカッとドコ行こう
              1