並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

素材メーカーの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • パワー半導体ウエハー素材技術に新たな商機、素材メーカーが「SiC」「GaN」で成長狙う ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    昭和電工はSiC単結晶基板の内製を開始。SiCエピウエハ-の供給体制を強化する(インゴット㊧とSiCウエハー) 電圧・周波数の変更や電力変換を行う機能を持つパワー半導体。その性能を左右するウエハーの素材技術が変わり始めた。電気自動車(EV)などの新分野では従来のシリコンに替わる次世代素材が注目されている。大電流・高電圧への対応や消費電力の低減のニーズが新たな商機を生む。炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などで成長を狙う素材各社の動きを追った。(梶原洵子、大川諒介) 【SiCへの投資加速】NEDO、8インチ開発に186億円支援 「車載パワー半導体は、シリコンからSiCへオセロのように変わる」。昭和電工の高橋秀仁社長がこう語ったのが約1年前。今ではその通り、半導体各社のSiC半導体への投資が加速し、市場は着実に変わり始めている。 昭和電工はSiC基板上にエピタキシャル薄膜を成長させた

      パワー半導体ウエハー素材技術に新たな商機、素材メーカーが「SiC」「GaN」で成長狙う ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    • 素材メーカー、芸術家と企画展 ファブカフェ名古屋:中日新聞Web

      工作機械を使ったものづくりも楽しめる「ファブカフェ名古屋」(名古屋市中区丸の内三)で、市内在住のアーティスト鷲尾友公(ともゆき)さん(43)の作品が展示されている。地元企業が開発した素材を提供し、製造業とアートの創作を結び付けようと同カフェが始めた新たな試み。十七日まで。 ファブカフェは昨年九月に「Hisaya−odori Park」で開業した。一般的なカフェ営業に加え、布やアクリル板といった多様な素材に印刷できる「UVプリンター」や、木材などに穴を開けたり切断したりできる「レーザーカッター」といった工作機械を時間貸ししており、ものづくりを楽しむ機会も提供している。

        素材メーカー、芸術家と企画展 ファブカフェ名古屋:中日新聞Web
      • 長期化すれば影響拡大は必至!対韓国輸出規制で混乱する日系半導体素材メーカー ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

        **元徴用工問題で事実上の対抗措置 経済産業省は1日、日韓の信頼関係が著しく損なわれたと判断し、韓国向けの輸出管理を強化すると発表した。有機ELディスプレーに使われるフッ化ポリイミドなど3品目を対象に、4日から厳格な輸出手続きに変更する。また先端技術などの輸出規制に関する優遇制度「ホワイト国」から韓国を除外する。元徴用工問題で韓国政府に対応を促すのが狙いで、事実上の対抗措置と言える。 残る2品目はレジストとフッ化水素で、日本企業が世界シェアの大半を占める。半導体の材料などに使われるが、いずれも軍事転用が可能だ。韓国に対しては、企業が複数の製品をまとめて申請する包括輸出許可制度を採用し、手続きを簡略化していた。今後は個別に輸出許可申請を求め、審査する。 経産省によると韓国当局との対話が一定期間なされず、輸出管理の適切な運用に関して確認ができていないほか、不適切な事案も発生しているという。供給

          長期化すれば影響拡大は必至!対韓国輸出規制で混乱する日系半導体素材メーカー ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
        1