並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

総武線 カナリア色の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 中央本線 - Wikipedia

    名称について[編集] 本路線は「中央線」と「中央本線」の2通りの名称で呼ばれており、国土交通省などによる公文書や『鉄道要覧』では「中央線」の名称が使用されることが多いが、JR各社を始めとする民間では、両方の名称が混用されている。また、松本駅に連絡する篠ノ井線との連絡駅であり、JR東日本とJR東海の境界駅でもある塩尻駅を境に東京駅 - 塩尻駅間を中央東線(ちゅうおうとうせん)、塩尻駅 - 名古屋駅間を中央西線(ちゅうおうさいせん)と呼び、区別することがある。 この複雑な使い分けの経緯は、1909年(明治42年)10月の『明治42年鉄道院告示第54号』によって公布された国有鉄道線路名称[8][9]で、鉄道院に所属する鉄道路線は23部72路線に区分され、本路線は当時昌平橋駅 - 篠ノ井駅間を「中央東線 」・名古屋駅 - 野尻駅間を「中央西線 」として制定、またそれぞれを「中央東線の部」・「中央西

      中央本線 - Wikipedia
    1