並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

自宅 wifi ルーターの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 部屋のどこがルーターからのWi-Fi電波が強い・弱いのかわかる「Wifi Solver」

    Wi-Fiの電波を可視化して「波」にして表示し、ルーターからどれくらいの距離まで電波が届くのかをシミュレートする「Wifi Solver」が公開されていたのでシミュレートしてみました。 WiFi Solver | WiFi Solver https://help.wifi-solver.com/ WiFi Solverの元になった理論は2014年に考案されていて、2015年には理論を元に構築したアプリ「WiFi Solver FDTD」が登場していました。今回登場したWiFi SolverはWiFi Solver FDTDを再構築してブラウザに移植したものです。 自宅でWi-Fiの電波がどのように拡散していくのかをシミュレーションできる「WiFi Solver FDTD」レビュー - GIGAZINE WiFi SolverはWebGPU APIをベースに作られているため、WebGPU A

      部屋のどこがルーターからのWi-Fi電波が強い・弱いのかわかる「Wifi Solver」
    • 家庭内LANの設定がわからん!プリンターをUSBケーブルからWi-Fi接続にしたい

      素人のオッサンであるシモテンにとって、目に見えない電気やパソコンのトラブルは非常に厄介だ 家庭内のパソコンの置き場所を移動することになり、プリンターの設置場所から離れてしまう事になってしまった 今までは、パソコンとプリンターはUSBケーブルで直接繋げていたので、これを何とかしなければ 今回は「USBケーブルで直接つないでいたプリンターをWi-Fiで接続したい」の巻です 今までの接続状態 今までは家庭内有線LANで、適当にモデムとルーター、各部屋のパソコンへは「ハブ」と呼ばれる分配器みたいな機器(素人イメージ)でインターネット通信を振り分けてました また、パソコンとプリンターは直接USBケーブルで繋いでいました 接続はLANケーブルで、以下のように繋がっていました もっとも、このつなぎ方自体が初めから違っていたかもしれませんが、ともかく自宅内でネットや文書作成作業、印刷には問題なかったのです

        家庭内LANの設定がわからん!プリンターをUSBケーブルからWi-Fi接続にしたい
      • OSC2024 Tokyo/Fallレポート - あっきぃ日誌

        昨日はOSC2024 Tokyo/Fallでした。 行きはハンドキャリーしましたが、帰りは疲れ果てて会社に送ってもらいました……。 今回のブース 今回もユーザー会+個人のブースで展開して、自分側は机の3/4くらいが同人誌頒布、1/4がEjectとユーザー会のはみ出しのスタイルにしました。 同人誌頒布は数部ずつといった具合。頒布数に対して用意するものの量が多いので、次OSCでやる時はレシートプリンターあたりは略かなあ。 Ejectは、何も仕掛けがなくて本来の趣旨的なやつの説明ができないのがよくねえなとは思いつつ、部材をいれるスペースがないのが悩ましいところです。ペーパーは長岡のあまりですが、今回も配りきれなかったので今回で一旦捨てかな。配るだけの人はいたけど、喋りが多くて配る暇もなくって感じでした。 あと、EjectがWi-Fiに繋がらなくておかしいなと思っていたら、SSID名に含まれていた

          OSC2024 Tokyo/Fallレポート - あっきぃ日誌
        • 英国にサバティカルに行く人のために - え、こだまの世界?

          2019年4月から1年間英国オックスフォードに滞在したときの記録。これから留学・サバティカルに行く人の役に立てば幸いです。ただし、ここにある情報が古くなっている可能性もあるので、ダブルチェックをお願いします。また、何か質問があればコメント欄などからお願いします。なお、ほとんどの手続きは私よりも賢明な妻が率先してやってくれたことを感謝を込めて記しておきます。 行く前の準備 ビザ取得 3ヶ月以上滞在する場合は、ビザを取る必要がある(受け入れ先の大学から給与をもらわない研究者はstandard visitor visa)。2019年4月からに行くのに2018年冬から作業を始めて1月に申請した。ビザを取得するには銀行で英文での残高証明を作ってもらったり、先方の研究機関からインビテーションレターを作ってもらったりする必要がある。また、東京か大阪でしかビザは発行してもらえないので注意(ミスをすると何度

            英国にサバティカルに行く人のために - え、こだまの世界?
          • 【茗荷谷】格安バーチャルオフィスのおすすめ5選!都会の一等地を法人登記できる施設をご紹介! | おすすめのバーチャルオフィス10選

            この記事では、茗荷谷地区で法人登記ができる格安のバーチャルオフィスを紹介します。 立地の良い茗荷谷地区の住所を使用することで、ビジネスにおいて非常に大きな信頼を得ることができるでしょう。 この記事では、茗荷谷地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介します。 初期費用やサービス、評判まで詳しく解説していますので、茗荷谷地区でバーチャルオフィスの利用をご検討の方は、ぜひ最後までご確認ください! 【茗荷谷】まずは確認!バーチャルオフィスとは? バーチャルオフィスとは、作業スペースのない住所や電話番号だけをレンタルするオフィスです。 コワーキングスペースやレンタルオフィスとは違い、実際に入居はしません。 しかし、法人登記ができたり、郵便物の転送や電話転送まで対応しているので、問題なく事業が運営できます。 なんと言っても、初期費用や月額料金が安いので、低リスクで起業するには最適のサ

              【茗荷谷】格安バーチャルオフィスのおすすめ5選!都会の一等地を法人登記できる施設をご紹介! | おすすめのバーチャルオフィス10選
            • 「Xperia 1 VI」で使うWi-Fi7対応ルーター『Buffalo WXR9300BE6P』の話 - ソニーの新商品レビューを随時更新! ソニーストアのお買い物なら正規 e-Sony Shop テックスタッフへ

              . こちらがWi-Fi規格の歴史表になります。「802.11be」というのが「Wi-Fi 7」の正体になります。 帯域幅を160MHz幅から320MHz幅へ倍増させることにより大幅なスピードアップが可能になっているのと、マルチリンクにより同時に複数の周波数帯を利用する通信が可能になっています。 2.4GHzと5GHzに加えて6GHz帯も使える様になったWi-Fi 6Eでしたが、通信する際はシングルリンクという、ひとつの周波数帯での通信になっていました。 マルチリンクの場合、複数の周波数帯を同時に利用することで干渉波を受けても通信を安定させることと、通信速度の向上を実現します。 このマルチリンクというのがXperia 1 VIでWi-Fi 7を使う上での一番のメリットになりそう。というのも、スマートフォンなので、それほど大容量データのやりとりを瞬時に行いたいとかいうシーンはあまりなく、それよ

                「Xperia 1 VI」で使うWi-Fi7対応ルーター『Buffalo WXR9300BE6P』の話 - ソニーの新商品レビューを随時更新! ソニーストアのお買い物なら正規 e-Sony Shop テックスタッフへ
              • ソフトバンク、Wi-Fi 7対応ホームルーター「Airターミナル6」11月20日発売 デビュー割キャンペーンも

                本製品は、国内の通信事業者(MNOに限る)として初をうたうWi-Fi 7に対応したホームルーター。5G通信で下り速度最大2.7Gbpsを実現する。下り最大2.7Gbpsの通信は、現時点では山形県酒田市広野字大日塚の限定エリアで提供しており、順次拡大する予定だ。 MediaTek製プロセッサを搭載し、Wi-Fi 7対応スマートフォンなどを利用すると複数の周波数帯の電波を同時に利用するマルチリンクオペレーション(MLO)が通信の安定性を向上。バンドステアリング機能で1つのSSIDを設定すると最適な周波数帯に自動接続し、別途申し込みが必要な「メッシュWi-Fi」の親機として利用することもできる。 サイズは約103(幅)×225(高さ)×103(奥行き)mm、重量は本体が約1090g、アダプターが約310g。 これに伴い、発売日から「Airターミナル6 デビュー割」を実施。新規で「SoftBank

                  ソフトバンク、Wi-Fi 7対応ホームルーター「Airターミナル6」11月20日発売 デビュー割キャンペーンも
                • お金をかけずにサーバーの勉強をしよう - 古いPCに Linuxを入れる(前編) -

                  左から USB2.0・SDカードスロット・マイク・ヘッドホン・アナログ画面出力・LAN 左から チェーンロック穴・電源ソケット・排気口・USB2.0・USB2.0 どうでしょうかこのスペック。 中古でも見なくなってきましたけど、完動品(電源アダプタなし)で¥1,000ってところかと思います。 (写真の電源アダプタは 2代目で、¥1,500くらいしました。orz...) 今手に入れても内蔵電池は死んでるので、電源つなぎっぱの運用になります。 私が持っているラズパイ2Bよりちょっとマシか?ってハードに画面とキーボードがついてるって感じです。 実際に使ってみると、当時でも「ネットするなら十分だよね!」と謳う割にはネットもちょっと…という代物で、あっという間に廃れてしまったように思います。 しかし騙されたとは思わない!!!!! その後延びに延びた XPのサポートも完全に終わり、さりとて後継の OS

                  • ししちにじゅうはち 4x7=28

                    Xiaomi band9をいただき乗り換えました。 今までの履歴は、 fitbit chage4 → fitbit charge5 → Xiaomi band9 となります。 しかしこのband9ですが、公式アプリであるMi fitnessでのGoogle Fitとの歩数連携について問題がありました。 この記事では、3rdパーティ製アプリNotify for Xiaomiを使いband9とGoogle Fitとでデータ連携する方法を書きます。 背景 私はピクミンブルームをプレイしており、歩数をスマートフォンでなくスマートバンドで管理しています。 ピクミンブルームはGoogle Fitに読みだした歩数を使ってゲームを進めます。 今まではfitbitアプリがヘルスコネクト連携に対応しており、fitbitの歩数をGoogle Fitから読み出すことができました。 新たに買ったband9も公式アプ

                      ししちにじゅうはち 4x7=28
                    • 部屋のどこがルーターからのWi-Fi電波が強い・弱いのかわかる「Wifi Solver」

                      Wi-Fiの電波を可視化して「波」にして表示し、ルーターからどれくらいの距離まで電波が届くのかをシミュレートする「Wifi Solver」が公開されていたのでシミュレートしてみました。 WiFi Solver | WiFi Solver https://help.wifi-solver.com/ WiFi Solverの元になった理論は2014年に考案されていて、2015年には理論を元に構築したアプリ「WiFi Solver FDTD」が登場していました。今回登場したWiFi SolverはWiFi Solver FDTDを再構築してブラウザに移植したものです。 自宅でWi-Fiの電波がどのように拡散していくのかをシミュレーションできる「WiFi Solver FDTD」レビュー - GIGAZINE WiFi SolverはWebGPU APIをベースに作られているため、WebGPU A

                        部屋のどこがルーターからのWi-Fi電波が強い・弱いのかわかる「Wifi Solver」
                      • Ubuntu24.04のWifi(Intel AC 7260)が頻繁に切断

                        自宅の Linux 用の PC を Lenovo Thinkpad L540 に代えてから2ヶ月ほど経ちます。その間、Wifi と Bluetooth のマウス接続が安定しなく、特に Wifi は頻繁に切れる状態が続いていました。それがなんとか解決しました(多分…)。 Intel Dual Band Wireless-AC 7260Wifi 2.4GHz と Bluetooth の干渉AC7260 のファームウェア、ドライバーiwlwifi のトラブルシューティングを見ていくと…少電力機能を無効にする40 MHz チャネルの使用をオフにする (2.4 Ghz バンド)Wifi ルーターの 2.4GHz を無効にするなぜか解消してしまった Intel Dual Band Wireless-AC 7260 Thinkpad L540 の Wireless Card は Intel の AC72

                          Ubuntu24.04のWifi(Intel AC 7260)が頻繁に切断
                        1