並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

自治体サイトの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 台風19号当日につながらなかった自治体サイトをTwitterで検索してみた - piyolog

    2019年10月12日~13日にかけ関東甲信越、東北を中心に被害を及ぼした台風19号ですが、接近、あるいは上陸後に、複数の自治体Webサイトでつながりづらい、接続できないといった障害が生じていました。ここでは手元で確認した情報をまとめます。 以下の情報はあくまでもTwitterの投稿の集計などを行ったもので、当時の状況と異なる可能性が大いにあります。今回の調査は精度が低く、特定の自治体への批判を目的としたものでもないため、投稿を確認した自治体名はここでは挙げません。 Twitter上の投稿 以下の条件でTwitterの検索を行った。 対象期間 2019年10月12日~10月13日 検索ワード 自治体名 AND つながらない 対象自治体 特別警報が発令された13都県+千葉県、およびその市区町村 検索した結果は以下の通り。 特別警報発令の都県 検索結果 岩手県 確認できず 宮城県 2自治体で確

      台風19号当日につながらなかった自治体サイトをTwitterで検索してみた - piyolog
    • データセンターの電源故障の影響で起きた自治体サイト接続障害についてまとめてみた - piyolog

      2020年6月5日、スマートバリューは自社サービス上で稼働していた自治体Webサイトが閲覧できない障害が発生したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 UPS火災から自治体サイト障害に波及 電源設備火災が自治体サイトの障害にまで影響自治体サイトの接続障害は次の流れで発生した。 NTTビズリンクの葛西データセンターで運用中のUPSで火災が発生。 火災発生を受け火災警報装置が作動。データセンターが停電状態となる。 停電の影響を受け、INAP JAPANのサーバーも停止。 INAP JAPANにDNS管理を委託していたスマートバリューのサービス(SMART CMS、いくくるウェブ)の名前解決ができない状態となる。 当該サービス上で稼働していてた自治体Webサイトに接続ができない事象が発生。 障害の影響を受けたのは13自治体。SNS等で5日午前に障害報告を行っていた自治体は以下の通り。

        データセンターの電源故障の影響で起きた自治体サイト接続障害についてまとめてみた - piyolog
      • 自治体サイト受注めぐり他社を妨害か 2社に立ち入り 公取委:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          自治体サイト受注めぐり他社を妨害か 2社に立ち入り 公取委:朝日新聞デジタル
        • 島根県の「クマに遭遇してしまった場合の対処法」を記した自治体サイトが臨場感あり過ぎて死ぬほど怖かった

          名前はまだ決まらない @namaehamada_nai 一生遭遇したくないけど万が一出会ってしまった時の正解が本当にわからないから調べたら島根県の自治体サイトが段々熊との距離が近づいてく構成で死ぬほど怖かった。ラストが絶筆みたいで怖い。勉強になりました。 クマに遭遇してしまった場合の対処法 - 江津市ホームページ city.gotsu.lg.jp/soshiki/15/135… pic.twitter.com/BV8ahjl6zx 2023-10-20 00:43:59

            島根県の「クマに遭遇してしまった場合の対処法」を記した自治体サイトが臨場感あり過ぎて死ぬほど怖かった
          • 自治体サイトWebアクセシビリティ調査 | 有限会社ユニバーサルワークス

            miCheckerなど3つのチェックツールを使ってみた 自治体サイトと言えばユニバーサルワークス。自治体サイト調査のユニバーサルワークスが、毎年9月1日にお届けする、都道府県、政令指定都市がドキドキする、Webアクセシビリティ愛好家がニヤニヤする、「自治体サイトWebアクセシビリティ調査」です。 21回目となる今回のテーマは「miCheckerなど3つのチェックツールを使ってみた」です。世の中にさまざまなウェブアクセシビリティチェックツールはあれど、ツールだけでウェブアクセシビリティ検証を完結させることはできません。チェックツールと目視とで評価が異なるのか、チェックツールによって違いは生じるのか、公的機関の場合miCheckerで「問題あり」がゼロであれば良いのかなどについて考えるきっかけとなれば幸いです。 ➡ 調査概要

              自治体サイトWebアクセシビリティ調査 | 有限会社ユニバーサルワークス
            • 2019年7月、「滋賀県サイトリニューアル問題と自治体サイトのあり方について意見を交換する会」で語られていたこと (1/2)|hazuijunpei

              2019年に起きた滋賀県サイトリニューアル事件。今から2年前の3月28日に行われた滋賀県ウェブサイトの全面リニューアルをめぐって数々の問題が指摘され、世間や報道、議会などで波紋を呼んだ。 この年の7月28日、県内有志が「滋賀県サイトリニューアル問題と自治体サイトのあり方について意見を交換する会」を、守山駅前のコワーキングスペース「TORKS」で開いた。県内外のウェブ制作関係者や行政関係者、研究者など、およそ30名が集まった。そのときの話は毎日新聞や滋賀報知新聞でも取り上げられている。 この集まりは、滋賀県サイトリニューアルで生じた問題を題材にはしたものの、実は他でも頻発する自治体サイトリニューアルのトラブルを踏まえ、「何が問題なのか」を技術面から大まかに整理し、「自治体担当者やディレクター等は、どういう点に気をつければよいか」を話し合う場としたものだった。 本当は当日の書き起こしレポートを

                2019年7月、「滋賀県サイトリニューアル問題と自治体サイトのあり方について意見を交換する会」で語られていたこと (1/2)|hazuijunpei
              • 『東京都が“GitHub”に開設した新型コロナウイルス対策サイトがすごいと話題』と窓の杜/レスポンシブデザインで他の地方自治体サイトでも再利用可能

                東京都が“GitHub”に開設した新型コロナウイルス対策サイトがすごいと話題 - やじうまの杜 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1239082.html 【図解】レスポンシブデザインとは?定義、特徴、メリットとデメリットを解説|ネットECの基本|ECビジネスのトータルパートナー|ヤマトフィナンシャル https://www.yamatofinancial.jp/learning/know-how/what-is-responsive-web-design.html

                  『東京都が“GitHub”に開設した新型コロナウイルス対策サイトがすごいと話題』と窓の杜/レスポンシブデザインで他の地方自治体サイトでも再利用可能
                • 静岡で進む図書館DX! 自治体サイト上のPDFを自動収集するクローリングシステム開発 | Techable(テッカブル)

                  静岡県立中央図書館は、2021年度から静岡県立中央図書館がおこなっている「図書館DX実証実験」の一環として、静岡県内の自治体WebサイトにアップロードしたPDFを自動収集するクローリングシステムを株式会社Geolocation Technology(以下、Geolocation Technology社)と共同開発しました。 クローリングシステムにより、これまで人手で収集していたPDFを自動で収集することが可能になります。なお、公共図書館におけるクローリングシステムの開発は、全国初の取り組みとのことです。 45万件ものPDFを自動で収集静岡県立中央図書館らが開発したクローリングシステムは、これまで収集が難しかったとされる、静岡県内の自治体Webサイトのドメイン内に格納されているPDFを自動収集するというものです。 収集したたPDFの数は45万5133件。収集範囲はドメイン以下5階層目までです

                    静岡で進む図書館DX! 自治体サイト上のPDFを自動収集するクローリングシステム開発 | Techable(テッカブル)
                  1