並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

蒸しパン レシピの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ばあちゃんあるある。祖父母と暮らすと分かるそれ。 - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 私は母方の祖父母と一緒に母と兄との5人暮らしでした。 母は仕事に出ていましたので基本私たちのお世話は祖母。 そんな祖母は現在88歳。 入院や手術を繰り返してはいますが、なんとか今日も生きています☺️ そこで今回は「うちのばあちゃん」あるあると題しまして、 祖父母と暮らしたことのある人なら共感してくれるであろうあるあるな体験談をお話ししてみようと思います( ̄∇ ̄) まずは、 1、お弁当が茶色。 サンドウィッチとか持ってくる子が羨ましかった〜!!! でも結局のところ茶色いお弁当が一番美味しいんですよね( ^ω^ ) 高校3年間、祖母が毎日お弁当を作ってくれました。 今、私は祖母のお弁当に入っていたおかずを息子たちのお弁当に詰めています☺️ 感謝⭐︎ 2、ダメージ物を綺麗に切り揃える 昔、厚底ブーツが流行った

      ばあちゃんあるある。祖父母と暮らすと分かるそれ。 - ハピチわブログ
    • しっかりチーズ味がする蒸しパン作りました【チーズ蒸しパン】 - 戸浪の日記

      チーズ蒸しパン・レシピ 生地作り 蒸す チーズ味が濃い チーズ蒸しパン・レシピ 材料 薄力粉……100g ベーキングパウダー……5g 卵……1個 砂糖……40g 牛乳……50g スライスチーズ……3枚 バター……20g 生地作り 粉 薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ、振るっておきます。 卵液 卵に砂糖を加え、かき混ぜて少し泡立てておきます。 乳製品液 耐熱容器に牛乳にチーズとバターを入れて、レンジで加熱。 なめらかになるまでよく混ぜ、溶かします。 合体 卵液に乳製品液を混ぜ合わせ、そこに粉を入れてさっくり混ぜ合わせます。 (なるべく生地を練らないようにします) 出来た生地はアルミカップに分けて入れておきます。 蒸す 蒸し器で 生地を入れたアルミカップを蒸し器に乗せます。 これを、お湯を沸騰させた鍋に入れて、15分ほど蒸します。 割れたのは一個だけ。なかなかきれいに蒸しあがりました。 仕上げ

        しっかりチーズ味がする蒸しパン作りました【チーズ蒸しパン】 - 戸浪の日記
      • かんたんな、お料理教室―2・・・ - 「和子の日記」

        “具材多め”が嬉しい!簡単「蒸しパン」レシピ5つ レンジや蒸し器で手軽に作れるふわふわの蒸しパンは、朝食やおやつに ぴったり。中に入れる具材をアレンジすれば、ボリュームも食べごたえも アップします。今日は、具材多めが嬉しい、簡単「蒸しパン」レシピです。 🧿 角煮入り!「ふかふか蒸しパン」 小麦粉とベーキングパウダーなどで作った生地に、豚の角煮を入れて 蒸すだけ!豚の角煮まんならぬ、角煮蒸しパンです。 包まないので、肉まんを作るよりもお手軽ですよ。 ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになります。 普段あまり栄養素を気にしないのですが 美活のため、 無い知恵絞りました(笑) ビタミンB1といえば豚肉(°∀°)b そして、 小麦粉も多いみたいですね!! なのでお手軽、簡単な蒸しパンを 作ってみました(*゚ー゚*) 中の具は、豚の角煮です? 肉まんみたいに 包まなくていいので 材料混ぜて蒸すだけの

          かんたんな、お料理教室―2・・・ - 「和子の日記」
        • 『そのレシピが生まれた訳』:アジアハンター小林真樹さんに聞く、南インドでミールス(MEALS)という英語名の料理が定番化した理由|玉置標本:私的標本

          『そのレシピが生まれた訳』:アジアハンター小林真樹さんに聞く、南インドでミールス(MEALS)という英語名の料理が定番化した理由 南インドの定食『ミールス(MEALS)』をご存知だろうか。カレーのようでカレーではない、ごはんとおかず数種類(野菜がメイン)のセットメニュー。 英語における『MEAL』の意味は『食事』、MEALSはその複数形である。食事というざっくりした意味のミールスが南インドにおいて共通認識を持った印製英語料理となった理由、そもそもミールスはどこから生まれたのかなどを、調理器具や食器の輸入販売を手がけるアジアハンターの小林真樹さんに伺った。 インタビューの場所:スリマンガラムA/C 祖師ヶ谷大蔵店 ミールスという料理スタイルはどこから生まれたのかーーそもそも南インドのミールスって、どういう経緯で、いつ頃から食べられているものなのでしょうか。 「インド人に聞いても、その辺のとこ

            『そのレシピが生まれた訳』:アジアハンター小林真樹さんに聞く、南インドでミールス(MEALS)という英語名の料理が定番化した理由|玉置標本:私的標本
          1