並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 128 件 / 128件

新着順 人気順

表示設定の検索結果121 - 128 件 / 128件

  • uimツールバーの表示設定

    コマンド?何それ?というGUIにどっぷり浸かったマカーがOS9からDebianへの移行を模索するブログです(^▽^) Debian4.0(etch)を標準のデスクトップ環境でインストールした場合、文字入力のツールバーが右下の方に表示されると思います。 手軽に設定や辞書登録出来るので便利なのですが、ウインドウを最大化した時等は目障りに感じることもあるかと思います。そこでパネルの中に収納出来ないか調べてみると設定方法がありました。 以下、設定方法です。 $ im-switch -c を実行するといくつか候補が表示されます。 uim-systray の番号を選択します。 PCを再起動します。 これで上パネルの右にツールバーが格納されます。 しかし、この方法だとツールバーの移動が出来ません。自分は下パネルの右に表示したかったので次の方法を取りました。 $ im-switch -c で uim の番

    • プラグイン・Custom Post Type UIでのアーカイブページの表示設定

      公開日 : 2015年10月15日 カテゴリ : WordPress 一週間ほど前に書いた「カスタム投稿タイプのアーカイブページが表示されない場合の直し方」(以降、前回の記事と呼びます)の内容は、カスタム投稿タイプの設定をfunction.phpで自分で書いている場合のやり方になる。 カスタム投稿タイプを設定するためのプラグインとして有名なのが「Custom Post Type UI」というのがあります。 これはfunction.phpに自分でコードを書くのが面倒、または書けない人の代わりにカスタム投稿タイプを設定してくれるプラグインである。 今回はこのプラグインを使用している場合のカスタム投稿アーカイブページの作り方を解説します。 テンプレートファイルを用意する まずはカスタム投稿アーカイブページのテンプレートファイルを用意します。 ファイル名は前回の記事の内容と同じく、archive-

        プラグイン・Custom Post Type UIでのアーカイブページの表示設定
      • Power Automate を使って SharePoint リスト管理する (非表示設定)

        今回は SharePoint 開発経験者向けのお話。 Power Automate では SharePoint の REST APIが呼び出せます。 本題に入る前に少し状況の補足をしておきましょう。 クラシックサイトでは気軽に JavaScript を埋め込めていましたが、これにより管理者が把握できないスクリプトも溢れることになりました。さらには、何かするにも JavaScript を書く必要があるというのはエンドユーザーにとってはハードルが高い。サイロ化したスクリプトを管理下におけるよう、モダンサイトでは SharePoint Framework を使ってサイト管理者の管理下にあるスクリプトのみが実行できるように振る舞いが変わっています。またエンドユーザーでも手軽にアプリが作れるように Power Platform と SharePoint は連携できるようになっているわけです。 こうし

          Power Automate を使って SharePoint リスト管理する (非表示設定)
        • チャートの組表示設定方法 | 2度と負けない外国為替

          現在MT4の画面に表示しているチャートのセットを便利に使い回す方法 組表示にする方法の解説です。 組表示は、いくつかのチャートの組合わせをセットとして登録しておくことで、いつでもそれを呼び出せるようにする機能です。  ① 自分のチャートの組表示を作ろう。 MT4で、お気に入りのチャートセッティングを表示させます。  ②PCのMT4画面右上にあるメニューから「ファイル」→「チャート組表示」→「名前を付けて保存」と進みます。 好きな名前をつけて登録します。  下の動画は、CCIキャンドルによる投資手法V6チャートのベストセッティングを 通貨別に設定して組表示として保存する方法です。

          • id:nekoraのブッコメを視界に入れたくないから、非表示設定にしてるけど

            kanose村長のブクマ追ってると、それでも勝手に表示されるから非常にウザい どうにかなんないの

              id:nekoraのブッコメを視界に入れたくないから、非表示設定にしてるけど
            • RaspberryPi cronが効かない → ログ表示設定して解決 - min117の日記

              Rasbpberrpi でまたcron が効かなくなった。ちゃんとログ出して対処することにする。 このサイトが良かった。まんま設定する。 shima-nigoro.hatenablog.jp rsyslogでcronのログを取る設定にする。 $ sudo vim /etc/rsyslog.conf rsyslog サービスを再起動して設定を反映。 $ sudo /etc/init.d/rsyslog restart ーーー cron のログレベルを設定。全部記録する設定にする。 $ sudo vim /etc/default/cron cron サービスを再起動して設定を反映する。 $ sudo /etc/init.d/cron restart ーーー 最後。これが大事。tail -f で常にcronのログをモニタしておく。 $ tail -f /var/log/cron.log ーーー

                RaspberryPi cronが効かない → ログ表示設定して解決 - min117の日記
              • vim ステータス表示 設定 - tomohikosevenの日記

                はじめに 仕事場では、Linux系環境で作業している。 テストの準備のため、既存のシェルスクリプトを実行させたが、よくわからないエラーを表示し、停止した。 結局、シェルスクリプトの文字コードと改行コードがWindows(Shift-JIS、CR+LF)だったためだとわかる。 teratermでサーバへ接続していることもあってか、文字コードも改行コードも正常に見えていた。 ファイル編集時(vi使用時)に気付けないものかと調べたら、設定方法がわかったので、忘備録として。 vimrcの設定 ホームディレクトリの.vimrcに以下を設定する。 set laststatus=2 set statusline=%f%m%=%l,%c\ %{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']\ ['.&fileformat.']'} 説明 set laststatus=2 これは、viでファイル

                  vim ステータス表示 設定 - tomohikosevenの日記
                • CentOS - 起動時プログレスバー非表示設定!

                  mk-mode.com Linux, Debian, IT, Server, PG, Ruby, Rails, Python, C++, Fortran, PC, MariaDB, math, GIS, etc... CentOS や Scientific Linux の Redhat クローンの Linux では、起動時に画面下部にプログレスバーが表示されます。 プログレスバー表示中に ESC キー等キーボードを押下するとブートメッセージが表示されますが、デフォルトでブートメッセージを表示させることも可能のようなので、その設定について記録しておくことにします。 作業記録 0. 前提条件 Scientific Linux 6.3 での作業を想定していますが、古いバージョンや CentOS でも同様です。 1. 設定変更前の起動画面 設定変更前は起動時に以下のようにプログレスバーが表示される

                    CentOS - 起動時プログレスバー非表示設定!