並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

見たり聞いたり 言い換えの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • ビジネスマンにもおすすめ!読まれることを目指す『新しい文章力の教室』 - ぐるりみち。

    いつだって、書店に行けば「文章力」の本は数多く目に入る。概括的に「文章」を語った入門書もあれば、小論文やレポートといった限定的な攻略本もあり、一口に「文章読本」と言ってもさまざま。その枚挙には暇がない。 僕自身、過去に何冊もの文章読本を手に取り、読んできた。そのなかには少なからず影響を受け、モノを書くに当たって実際に参考にしてきた本もある。――けれど、一冊の本に書かれた内容をすべて覚えて、意識的に実践してきたことはない。 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス) posted with ヨメレバ 唐木 元 インプレス 2015-08-07 Amazon Kindle 楽天ブックス で、今日も今日とて、懲りずに「文章本」に手を伸ばしてみたのです。筆者は「コミックナタリー」の元編集長・唐木元さん。彼が培い、社内の新人教育のために提供してきた文章術を、一般

      ビジネスマンにもおすすめ!読まれることを目指す『新しい文章力の教室』 - ぐるりみち。
    • 痛いニュース(ノ∀`):【2ch脳】リアルで2ちゃんねるネタを持ち出す子供たち

      1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/22(木) 20:54:26 ID:KbKTHY2+0● 子どもをのみ込む世界の闇 「教育評論家の尾木さんが小学生から大学生4000人にアンケート調査を行ったところ、すさまじい勢いでネット社会に取り込まれる若年層の実態が明らかになった。とにかく、この危険な実態を大人たちに知らせ、無防備な子どもたちを守らなくては、と緊急出版した書です」(担当編集・武田氏) 多くの子どもたちが今、過激な攻撃的言語が飛び交う掲示板に馴染んで日常の言葉遣いや感性まで“2ちゃんねる”化したり、パソコンやケータイで気軽に出会い系やアダルト、自殺サイトにアクセスし、知らず知らずに深みにハマっている。特に、始めた時期の早い子どもほどメールやネットへの依存度が高く、アンケートからは、その背景に潜む空疎な親子関係の問題も垣間見える。 そんな現状を踏まえ、親

      • 日本語の編集をしていてよく直すパターン19選 - 壁に飾られた絵画を見ようとしてその絵に近寄ってはいけない

        ばるぼらさんと、ラムダノートの鹿野さんが、「日本語の校正・編集」という観点で「直すパターン」を挙げていらっしゃいました。だいたい同じことをやっているなぁ……と思ったので、乗っかりまして、自分でも列挙してみたいと思います。いくつ増えるかな。→4つ増えました。 注:この記事は「良い文章の書き方」ではなく、「編集や校正でどこを見ているか」のまとめです。 校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp|note k16's note: 日本語の編集をしていてよく直すパターン15選(増えるかも) 1. 順接の「が」が頻出する 順接の「が」は私も殲滅したい派です。逆接に受け取られる可能性を少しでも減らすためです。 2. 「も」を使いがち なぜか割と登場する「も」。使い勝手がいいのかもしれません。「また、●●も~」という文章は「また、●●は~」に直してしまいがちです。 3. 「することができる」を使い

          日本語の編集をしていてよく直すパターン19選 - 壁に飾られた絵画を見ようとしてその絵に近寄ってはいけない
        • 【教歴10年目の英語教師が語る】今すぐ実践できる英語のイントネーション

          突然ですが、「はし」という言葉を聞いて、どのようなものを思い浮かべますか? 関東方言ではこの「はし」という言葉を3通りの違うやり方で発音します。 はし(箸) はし(橋) はし(端) ※ 相対的に太字が高い音を表します 「ん?最後のふたつは同じじゃないのか??」 そう思った方は「はし(橋)」と 「はし(端)」の違いは後ろに「は」や「が」などの助詞を入れると違いがわかります。 はしが(橋が)  はしが(端が) 普段はあまり意識して考えたことはない人が多いと思いますが、日本語はこうした「声の高低」を利用して様々な単語を区別しています。 英語では日本語のように声の高低を利用して異なった単語を区別することはありませんが、イントネーション(抑揚)という形で「声の高低」を使います。おそらく中学校から英語を学んできた人なら、英語のイントネーションといえば「Yes-No疑問文の文末では声を上げ調子で言い、疑

            【教歴10年目の英語教師が語る】今すぐ実践できる英語のイントネーション
          • モリス・ワイツ「美学における理論の役割」、ケンダル・ウォルトン「芸術のカテゴリー」 - logical cypher scape2

            それぞれ、若手美学研究者である松永さんと森さんが翻訳をnoteで公開して、話題になっているもの。 M. Weitz「美学における理論の役割」|まつなが|note K. Walton「芸術のカテゴリー」|morinorihide|note これらの論文については、上記noteにおいて、訳者自身によって要約が書かれているので、要約はそちらに任せたいところ。 「芸術のカテゴリー」についてはさらに ウォルトンのCategories of Artを全訳しました。補足と解説。 - 昆虫亀 Kendall Wallton「芸術のカテゴリー」 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ 上が訳者あとがき的な解説となっており、ウォルトンに対する反論とそれへの再反論の紹介と、Laetzによる解説の紹介 下は、高田さんによる解説記事 モリス・ワイツ「美学における理論の役割」 読んでみたら、結構短い論文だった。 芸術

              モリス・ワイツ「美学における理論の役割」、ケンダル・ウォルトン「芸術のカテゴリー」 - logical cypher scape2
            • 法哲学講義「自由の概念分析」(1) - tkira26's diary

              1. 法概念論に向けて では、始めます。今回で8回目で、ちょうど折り返し地点という感じですね。これまで扱ってきたのは「正義論」と呼ばれる分野で、たくさんの立場、たとえばリベラリズムとかリバタニアリズムとか功利主義とか、いろいろ紹介してきました。嫌いにならないでください。今回からはそれとはちょっと趣向が変わった話になります。これからやるのは「法概念論」と呼ばれる分野、要するに「法とは何か」を問うものです。 「法とは何か」というのは法哲学にとって根本的な問題ですが、これだけだと問いがぼんやりしすぎていて、どう答えればよいかよくわからないですよね。なのでこの授業では、まずは法に関係するさまざまな言葉の実際の使われ方に着目していってみたいと思います。これは哲学的な言い方をすると「概念分析」と呼ばれるやり方です。で、今回は「自由」とは一体なんだろうか、という問題を扱います。 自由っていうのは、法的に

                法哲学講義「自由の概念分析」(1) - tkira26's diary
              • 描写の哲学ビギナーズガイド - obakeweb

                絵、写真、映画、アニメ、広告、ポスター、地図、ビデオゲーム、デザイン……。画像[picture]ないし画像的[pictorial]なものは、生活のいたるところにある。 本記事は、近年ますます盛り上がりを見せている「描写の哲学[philosophy of depiction]」についてのまとめです。 そもそも画像はなんなのか、なにをしているのか、なにがそんなに面白いのか。 「描写の哲学」とは、画像にまつわるあれこれを紐解こうとする、哲学・美学分野です。 今回はビギナーズガイドということで、哲学・美学が専門でない人にも①どんなトピックが争われていて、②どの論者がなにを主張しているのか、なんとなく分かっていただける内容を目指しています。 「描写の哲学」の紹介は割に進んでいて、日本語で読める文献も少なくない。よって、本記事はまとめのまとめ、サーベイのサーベイとしても使える。もっと踏み込んだ内容が知

                  描写の哲学ビギナーズガイド - obakeweb
                • また君か。@d.hatena - 成長と切断と再吸収

                  「昔「○○」という作品が好きだったんだけど、だんだん作者が馬鹿だと気づいてきて醒めた」は「(過去の)自分の馬鹿さに気付いて恥じた」の言い換えだよな。という話。 問題の外部化というか、痛さの切断処理の一種だろう。「安い仕掛けに易々と騙されていた自分が痛い」ではなく「こんな安い仕掛けで客を引っ掛けようとする作者は馬鹿だ」という理解によってパージ。実際には「結局その安い仕掛けに引っ掛かっていた自分」自体は消せないのだが、まあそこは、人間にとって世界観は世界そのものと等しいことにより云々。 なんでもそうだが、痛みやショックに耐えられるようになるには強さなり時間なりが必要だから、そのような切断処理自体べつに悪いことではない(もちろん切断処理を経ず己の激痛と向き合って耐え抜く気概のあるオタは賞賛されるべきとして)。ただ、過去に切断した自分の痛さは、そのまま捨て置かずいずれは再び(その痛みに耐えられるく

                    また君か。@d.hatena - 成長と切断と再吸収
                  • 『茶―利休と今をつなぐ』自分と向き合う「独服」から始まる「茶」の世界 - ぐるりみち。

                    「茶道」と言えば、ハードルが高い習い事のひとつ。 僕自身もこれまで茶道と交わるような機会はなく、現代的で平々凡々な生活を送ってきた一般人に過ぎません。茶席でのマナーなぞ知る由もなく、「興味はあるけれど、なんか怖い……」というイメージが先立っておりました。 他方では、大人の代表的な教養ある「習い事」としても支持を集めている茶道。日本における伝統芸能の “三道” ──茶道・華道・香道・戦車道──のひとつとして、古くから親しまれてきたお稽古事でもございます。 茶―利休と今をつなぐ (新潮新書) posted with ヨメレバ 千 宗屋 新潮社 2010-11-01 Amazon 楽天ブックス そんな茶道について少しでも知るべく読んだのが、『茶―利休と今をつなぐ』。筆者は茶道三千家のひとつ、武者小路千家の十五代次期家元である、千宗屋さん。本書の執筆当時はまだ30代という若さながら、国内外で幅広く

                      『茶―利休と今をつなぐ』自分と向き合う「独服」から始まる「茶」の世界 - ぐるりみち。
                    • Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                      ふとした思い付きで、Twitter/Xで、4月3日の18時過ぎから、下記のアンケートを実施しています。4日の18時過ぎまでご回答いただけるようになっているので、Twitter/Xのアカウントをお持ちの方は、ご協力いただけると嬉しいです。「何のための調査」といったこと、というか調査の目的は特にありません。何となくの思い付きです。現時点で表示回数が1100回程度、回答数は130件程度です。 あなたは、次の英文を、どのくらい「読む」ことができますか? "Lord Ricketts ... tells R4Today 'we've reached the point' for the UK to no longer sell arms or trade with Israel, after seven aid workers, including three British citizens, w

                        Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                      • 外来語(カタカナ)表記ガイドライン

                        外来語(カタカナ)表記ガイドライン 第2版 制定:2008 年 3 月 テクニカルコミュニケーター協会 カタカナ表記検討ワーキンググループ 外来語(カタカナ)表記ガイドライン 第 2 版 1 はじめに カタカナ表記検討ワーキンググループ(WG)は 2000 年に結成され、使用者が直接見聞きする 商品上に表記される外来語(カタカナ)の表記の統一のための調査検討を行ってきました。最初 に、もっとも表記上のゆれが多い「語尾の長音表記」に関するガイドラインをまとめて 2004 年 12 月に公開し、関連する企業や業界団体への賛同を呼びかけてきました。 今回は「語尾の長音符号」以外で揺れの大きい表記について、ガイドライン化の検討のため、 2006 年 7 月にまず TC 協会会員(製作者サイド)の皆様を対象に現状調査を実施し、その結果を 踏まえ一般の商品使用者の方にアンケート調査を行い

                        • 子供を育てる上で知っておくべき6つの事 - Crecer FA

                          褒めて伸ばす≠叱らない 怒るのではなく叱る 「叱るは相手、怒るは自分」 子供の世界を理解 何を伝えたかではなく、その言葉で子供が何をイメージしたか 褒めると叱るの比率 結果を褒める弊害 褒めるところの重要性 褒めて伸ばす≠叱らない 褒めて伸ばすとか、自分は褒められて伸びるタイプとか聞きます。 これは、一つの育成手段として、とても大切なことです。 ですが、子供が間違った行動をとった時に、「良い子は、そんなことをしてはいけません。」と否定はすれども、叱ってあげる事をしていない指導者や保護者が多いのは、とても問題です。 育成において叱るという行為は、人格を形成するうえで褒めることと同じくらい大切なことです。 怒るのではなく叱る 怒るのは、不満・不快なことがあって、我慢できない気持ちを表す。自分の感情を相手にぶつける行為です。 怒る(おこる)の意味・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書 叱

                            子供を育てる上で知っておくべき6つの事 - Crecer FA
                          • ケンダル・ウォルトン『フィクションとは何か』(田村均訳) - logical cypher scape2

                            サブタイトルは「ごっこ遊びと芸術」 Kendall L. Walton "Mimesis as Make-Believe :On the Foundations of the Representational Arts" - logical cypher scapeの邦訳であり、1年程前に出ていたのだが、ようやく手に取ることができた。 が、まあなにぶん長い本であることと、一応、原著は既に読んだことがあるので、邦訳についてはとりあえず、特に気になるところだけを抜き出して読んだ。 以下、内容のまとめというよりは、改めて読んだ感想など。 フィクションとは何か―ごっこ遊びと芸術― 作者: ケンダル・ウォルトン,田村均出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2016/05/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る 序章 第I部 表象体 第1章 表象体とごっこ遊び 1 想像の

                              ケンダル・ウォルトン『フィクションとは何か』(田村均訳) - logical cypher scape2
                            • 【英検1級一次試験ライティング対策】1ヶ月半で合格レベルの英作文に到達するための学習方法 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                              こんにちは。 先日からご報告させていただいている通り、2019年度第2回の実用英語技能検定1級に合格しました。 必死に勉強し、CSEスコア3000超えで一発合格を果たすこともできました! www.inspire-english.net www.inspire-english.net 今回は、語彙問題編、長文読解編に引き続き、筆記試験の残りのパート、ライディングの学習法をご紹介します。 英検は3級より上の級になるとライディングパートがあり、ここを対策すると合格にぐっとと近づけると言われています。時には、ライディングで一発逆転の一次試験突破を果たす方も。 逆に、無対策の場合はかなり手強いパートになります。わたしが2年前に準1級を受けた際もヒヤリとしました。リーディングとリスニングだけなら余裕の合格だったはずが、対策せずに受けてしまったライディングが大きく足を引っ張り、ギリギリの合格になってしま

                                【英検1級一次試験ライティング対策】1ヶ月半で合格レベルの英作文に到達するための学習方法 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                              • 間違いだらけの「会話術」ことばに現れる看護師の品格 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

                                患者さんの人生にうまくかかわることができる看護のために、看護師として、人として気遣いや品格が現れる言葉づかいについて、また、仕事上で抑えておくべきポイントついて考えてみましょう。 看護師として心がけたい言葉づかい 看護師の仕事は、普通なら見たり聞いたりしない個人的な情報も多く扱います。なかには、家族や恋人などにも知られたくないことだってあります。かかわるすべての人に配慮しなければいけない仕事です。 言葉づかい一つにも、配慮や気遣いのある無しで、患者さんの受け取り方が違ってくるし、一歩間違えるとクレームになったり、患者さんの状態を悪化させたりすることもあるので、十分気を配らなければ行けません。 言葉づかいに現れる看護師の品格 以下でお伝えする内容は、看護師というよりも人として心がけたい言葉づかい、社会人として知っておくべき最低限のことばのマナーなどです。 改めて取り上げるまでも無いことばかり

                                  間違いだらけの「会話術」ことばに現れる看護師の品格 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
                                • 賛同人(1)

                                  【匿名を含め23,745人です。2020/03/25】 次ページへ→ 匿名 新型コロナ流行の経済活動の停滞により、市民の生活が危機に瀕しています。政府は薔薇マークの提言に沿った緊急財政出動を実現し、人々の命うことに今すぐ尽力してください。 竹内真弓 野村泰斗 匿名 党派やイデオロギーにとらわれず、差別ない国民と国家の問題、ひいてはグローバル経済の問題として推し進めていただきたい。 匿名(教員) 安部 農 良井真一 杉山博紀 佐藤結(映画ライター) 越塚公延 早く暗黒の時代を終わらせましょう。 永尾権多(会社員) 国民の生命、生活を守るためどのような経済政策が必要なのか、具体的に提言してくださってありがたいです。賛同します!! 匿名(非常勤介護職) 藤田芳宏(農家) 消費税無し、減税に賛成です。消費を喚起しなければお金をバラまかれても私は(全額とは言わないが)溜め込むと思います。 匿名 個人

                                    賛同人(1)
                                  • 【驚愕】企業の面接官が2chに降臨www無能な就活生にアドバイスwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

                                    【驚愕】企業の面接官が2chに降臨www無能な就活生にアドバイスwww 話題記事(外部) 【衝撃動画あり】女子高生さん、すき家の店員にご褒美をあげてしまうwwwwwwwwwww 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww 消えた一発屋芸人70選と現在!衝撃順にランキング【最新決定版】 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・ 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり) 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・ 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり) 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwww

                                      【驚愕】企業の面接官が2chに降臨www無能な就活生にアドバイスwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
                                    • 歌詞意味”神っぽいな”を読む。テーマは神の死!?神とシスターの謎【ピノキオピー『神っぽいな』】歌詞意味考察 : 歌詞考察:歌を読む

                                      読まなきゃ損!歌詞超解説。読めば世界観が10倍深まる。なぜこんなに暗くて怪しい世界観なのか? 歌詞考察家はるおのひさしぶりの超大作となりました『神っぽいな』考察です。 自信あり! Gott ist tot (神は死んだ)の言葉が突き刺さる 「っぽい」が歌を読み解くキーワード ポップでで癖になるリズムとメロディーに、暗く怪しい歌詞と世界観。怪しくてちょっと怖いシスターミクちゃん。 果たしてこの歌のメッセージとはなんでしょうか? Let's 深読み!! ✍️目次 ・歌リンク ・歌詞 ・考察 ・「っぽいな」=比況 ・「神っぽいな」は神じゃない ・っぽいが歌詞中にたくさんある ・っぽいを否定する歌 ・MVのシスターの謎 ・神は死んだ ・神とシスター/推しとファン 🌬️歌リンク 🌬️歌詞愛のネタバレ 「別れ」っぽいな 人生のネタバレ 「死ぬ」っぽいな なにそれ意味深でかっこいいじゃん… それっぽ

                                        歌詞意味”神っぽいな”を読む。テーマは神の死!?神とシスターの謎【ピノキオピー『神っぽいな』】歌詞意味考察 : 歌詞考察:歌を読む
                                      • 差別語と文脈の関係 | よみもの.com | 誠文堂新光社

                                        現代は多様性の時代と言われます。しかし社会には、まだまだ画一的な一面が強くあるのではないでしょうか。この連載で取り上げるのは「ブス」。みなさんはこの言葉から何を感じますか? 山崎ナオコーラさんと一緒に、「ブス」をとりまく様々なモノゴトを考えていきます。 「目次」はこちら 「ブス」は差別語だろうか。 十年くらい前までは、差別語っぽさがあったような気がする。 でも、お笑い芸人さんたちが多用し始めたことで「普段でも言っていい言葉なんだ」と世間的にオーケーとなり、このようにエッセイでも乱発できるようになった。 昔は、公の場で「ブス」という言葉を言ったり書いたりすると、「タブーに触れている」という雰囲気が強く漂ったものだ。 現在では、随分と気軽に使えるようになり、タブーという感じはかなり弱くなった。 今、「ブス」という言葉を差別語と捉える人はほぼいないのではないか、と私は考えている。 ただ、文脈によ

                                          差別語と文脈の関係 | よみもの.com | 誠文堂新光社
                                        • ユーザーインタビュー10の心得:やさしくできる傾聴 と 「聞く」技術 を参考に|ジマタロ

                                          UXデザインやサービスデザインなどの取り組みで、ユーザーにインタビューをしたことのある人は多いと思います。でもこれまで学校でインタビューの手法を学んだ人は少ないのではないでしょうか。 かくいう僕もその1人です。実践での経験を重ねて、これまで結構な数のインタビューを実施しましたが、はじめは人の様を見よう見まねでした。でも体系的に理解しておかないと亜流になってしまうので、書籍をベースに自分なりの心得をまとめてみます。 今回は2冊の本を紹介します。 やさしくできる傾聴 中村有(著) 秀和システム 2010.08 インタビューの基本は「傾聴」です。成功と失敗を分ける一番の境目は、相手の発言を引き出せているかどうかです。悪いインタビューは質問する側が多くしゃべって、被験者がほとんど話していなかったり、誘導させられている場合です。 この本は特にカウンセラーとして、様々な深刻な事情を抱えた人に対しての傾

                                            ユーザーインタビュー10の心得:やさしくできる傾聴 と 「聞く」技術 を参考に|ジマタロ
                                          • 超初心者でも英単語と英文法を効率よく学ぶコツ 2つのオススメの本も紹介! - みにさき 海外✖️Web✖️英語

                                            こんにちは、Minisakiです。 街で外国人観光客に道を聞かれて、ちょっと話せるくらいの英語力が欲しいな〜。どんな勉強をしたらいいのかな。 海外旅行で英語で話したい。やっぱり単語を知っている量が少ないから、まずは単語を覚えないと。 単語を勉強したけど挫折しちゃった。日本語の語順で単語を並べても伝わらないし、英語の組み立て方がそもそも分からない。 単語も覚えて、文法?も勉強して...遠い道のりだなぁ。。 英語で日常会話をしている人はいとも簡単そうに話しているのに。何かコツはないかなぁ(泣) 皆さんもこんな風に悩んでいませんか? 私も、オーストラリアに滞在する前はコツコツと文法の勉強などをしていました。 1年間でTOEICを300スコアアップして帰国して感じることは、 日常会話で使われる英単語や英文法は限られたもの ということです。 文法や単語を覚えることは間違いではないのですが、効率の悪い

                                              超初心者でも英単語と英文法を効率よく学ぶコツ 2つのオススメの本も紹介! - みにさき 海外✖️Web✖️英語
                                            1