並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 456 件 / 456件

新着順 人気順

観たら読むの検索結果441 - 456 件 / 456件

  • 評価とか文章とか 今週のお題「おすすめブログ紹介」 - どんこのまくら

    今週のお題「おすすめブログ紹介」 他のブログの方で観たものや読んだものの記録をとっているんですが、やっぱり観たり読んだりするきっかけになるのが、色んな人達の評価。 買い物とかも新製品をいきなり購入するより、発売からしばらく経って、評価をみて買うことが多い。 まぁ、あまりひどい評価だと、アマプラで観られる映画とかなら逆に興味がわいて観ちゃうこともあるけどね。 ちなみに私は好き嫌い程度なら書くけど、あまり評価はしない。 年齢を重ねるごとに感じ方も変わるのであてにならない気がするし、自分のせいで先入観を誰かが持ってしまうかもしれないのも気になる。 ネタバレしすぎちゃいそうなのもあるし。 でも、人の評価は読んじゃうんだよねー。 私はネタバレはされても楽しめるタイプなので、そこは問題ない。 その評価の向こうに何かがうっすら見える気がするから面白い。 あと、みなさん文章がお上手。 私は書きなぐってるけ

      評価とか文章とか 今週のお題「おすすめブログ紹介」 - どんこのまくら
    • 藤井聡太竜王に先勝 広瀬章人八段の「入念な対策」が功を奏した対局だった | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

      第35期竜王戦第1局、振り駒で先手となった広瀬章人八段は角換わりを選択。タイトル戦ではもっとも多い戦型で、藤井聡太竜王は豊島将之九段との王位戦七番勝負全5局も角換わりだった。 しかし開始から数分して、藤井が動かなくなる。藤井がタイトル戦で序盤早々10分以上も考えるのはこれが初めてである。なぜ考えたのか? それは広瀬が藤井に勝つために、ある作戦を用意してきたからだった……。 その名は「飛車先保留」。 「保留型」を流行戦法に仕上げた谷川浩司十七世名人 角換わり腰掛け銀の歴史は昭和までさかのぼる。 昭和初期の大名人、木村義雄十四世名人(1905-1986)は角換わり腰掛け銀を得意とし、「木村定跡」と呼ばれるようになる定跡を残した。また升田幸三、塚田正夫、丸田祐三といったその時代の棋士達も定跡を創り上げた。 だが腰掛け銀はその後ゆき詰まる。後手が桂を跳ねずにガードを固め専守防衛にしてきたときには、

        藤井聡太竜王に先勝 広瀬章人八段の「入念な対策」が功を奏した対局だった | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
      • 51歳でタイトル挑戦 中井広恵女流六段が語る対戦相手「里見さんのギャップ」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

        瀬川晶司現六段のプロ編入試験で、試験官を担当 ――1990年代から2000年代にかけての中井女流六段は、清水女流七段と並んで、女流棋界を代表する存在でした。女流棋士代表として世間の注目を集めた1つの出来事が、05年に行われた瀬川晶司現六段のプロ編入試験で、試験官を担当されたことだったのではと考えます。 中井 試験官に関しては事後承諾だったので、詳細が発表されて「あれ、私の名前がある」と、ちょっとびっくりしました。プロ編入試験は今でこそ制度化されていますが、あの時は何でああいうメンバーになったのか、米長先生ならではのパフォーマンスでしょうね(笑)。 ――試験官として臨んだ対局へのモチベーションはどのようなものでしたか。 中井 負けたくないという思いはありました。女流棋士で対局するのは私だけだったので、女流のレベルを判断されることになると思いました。取材陣も多く、これまではどちらかというと対男

          51歳でタイトル挑戦 中井広恵女流六段が語る対戦相手「里見さんのギャップ」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
        • 藤井聡太七段が狙う記録 屋敷伸之九段が明かす「“お化け屋敷”と神格化されて戸惑った18歳」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

          初タイトル戦はフルセットで敗れた屋敷伸之だが、1年もしないうちに再びタイトル戦の舞台に登場した。18歳の夏に迎えた2回目の番勝負は苦しいスタートだったものの、『笑っていいとも!』が好手を見つけるきっかけになったのかもしれない。 インタビュー後編は、高校卒業直後にタイトルを獲得して戸惑ったこと、藤井聡太七段について語ってもらった。 【全2回/#1を読む】 ◆◆◆ 高校卒業直後、18歳で再びタイトル挑戦 ――1989年後期の棋聖戦は敗退しましたが、1990年前期の棋聖戦でも挑戦権を獲得されました。先の五番勝負を終えてからわずか4カ月後のことです。 屋敷 このときは本戦にシードされ、4勝すれば挑戦なのでチャンスはあるのかなと思いました。最後の塚田(泰明八段)先生との将棋は二転三転して、最後はトン死勝ちでしたね。なかなか詰みが見えなくて、少し気づきにくい筋だから塚田先生もうっかりされたと思うんです

            藤井聡太七段が狙う記録 屋敷伸之九段が明かす「“お化け屋敷”と神格化されて戸惑った18歳」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
          • 格闘技はお好きですか?『BELLATOR(ベラトール) 272』がU-NEXTで見れるんですって! - sannigoのアラ還日記

            こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 最近は、格闘技ファンの話題の中心の格闘技大会『BELLATOR(ベラトール) 272』ですが、皆さんは世界最高峰のファイターを多数かかえる世界有数のアメリカ合衆国の総合格闘技団体「BELLATOR」をご存知でしょうか? 格闘技はお好きですか?『BELLATOR(ベラトール) 272』がU-NEXTで見れるんですって![写真AC] 格闘技はお好きですか? 『BELLATOR(ベラトール) 272』U-NEXT独占無放題ライブ配信 【ライブ配信日】(日本時間) 【見逃し配信】 『BELLATOR(ベラトール) 272』 堀口恭司のとっての戦い セルジオ・ペティスにとっての戦い U-NEXTって? U-NEXTの料金は? U-NEXTポイントを有効活用しよう 書籍サービスも人気です 31日間無料トライアルの特典は? どんな番組

              格闘技はお好きですか?『BELLATOR(ベラトール) 272』がU-NEXTで見れるんですって! - sannigoのアラ還日記
            • U-NEXT 31日間無料トライアルに登録する方法 - ギターとスマホとSNSと

              動画見放題サービス(サブクスクリプションサービス)のU-NEXTでは現在31日間無料トライアルキャンペーンを実施しています。 本記事ではその登録方法、そして解約方法について解説します。 参考にしていただき、U-NEXTの楽しさを体験してみてください。 U-NEXTについて 【6つの特徴】 U-NEXTの料金は? 31日間無料トライアルキャンペーン概要 無料トライアル登録方法 ①トップページ ②登録ページその1 ③登録ページその2 解約したい場合 31日間無料トライアルの申し込みはこちらから U-NEXTについて 現在、動画見放題サービスは様々なものがあります。 その中でU-NXTとはどのようなものなのか? 簡単に説明しておきます。 【6つの特徴】 ・ラインナップ数200,000本以上が見放題 ・「観る」と「読む」が1つのアプリで完結 ・毎月1,200円分のポイントがもらえる ・漫画の購入な

                U-NEXT 31日間無料トライアルに登録する方法 - ギターとスマホとSNSと
              • “2度目のプロデビュー”から順位戦昇級を果たした田中沙紀女流1級「人生を変える勝負のプレッシャーに比べれば…」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                初めてABCDのクラス別に順位戦形式で行われた第2期白玲戦が7月に終わり、昇級者と降級者が決まった。注目を集めた1人がD級の最下位から7勝1敗の成績でC級昇級を決めた田中沙紀女流1級だ。 2年間で女流2級に昇級するという当時の規定をクリアできずに、一度は女流棋士3級のまま資格を失い、再び研修会入りして2度目の女流棋士デビューを果たした唯一の経験を持つ田中女流1級。白玲戦での戦いや、2度のプロ入りのいきさつを聞いてみた。 田中沙紀(たなか・さき)女流1級 石川県金沢市出身。1994年11月18日生まれ。大野八一雄七段門下。2018年に関西研修会でC1に昇級し日本将棋連盟所属の女流3級。2年間で女流2級に昇級するという当時の規定をクリアできずに、2020年に女流棋士資格を失う。同年東海研修会入り。2021年8月にB2に昇級し、9月にLPSA所属の女流2級に。2022年に白玲戦C級昇級により女流

                  “2度目のプロデビュー”から順位戦昇級を果たした田中沙紀女流1級「人生を変える勝負のプレッシャーに比べれば…」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                • ラジオで紹介していただきました! - 兎徒然

                  もう2週間以上経ってしまったのですが、兵庫のラジオ番組「エフエムみっきぃ」で「永富月来子」を紹介していただきました。 パーソナリティをしてる方がたまたまTwitterで展示会の案内ツイートをみて、会場に足を運んでくださったようで、ご連絡いただきました。 質問されたりって普段あまりないことなので、悩みつつ、面白くない答えをする月来子でした…。 紹介してくださったのはカンダマサユキさんという、神戸の方。ラジオをきいて、喋りのプロって聴くプロなのだなーと感じました。 Twitter、DMでしかやりとりしてないのですが、本当によく観て、読んで、感じてくださったのだなぁと素直に嬉しく受け止めました(*´ω`*) なんというか、リアルでもネットでも今は他者からの情報が多すぎて、ダーっと流れていく。ザーッと受けて流していく。そんなやりとりに変化してきてる気がしていて、話したことや書いたことが相手に伝わら

                    ラジオで紹介していただきました! - 兎徒然
                  • 叡王戦ついに決着 シリーズ総手数1418手の激闘を名場面でふりかえる | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                    文春オンラインでは、第5期叡王戦七番勝負全局の観戦レポートを掲載してきた。そんな「十番勝負」の名場面を写真とともに振りかえっていきたい(肩書き・段位などは対局時のもの)。 第1局(6月21日、伊豆今井浜温泉 今井荘、永瀬拓矢●ー豊島将之○) スクリーンを埋め尽くす「弾幕」が、ニコニコ生放送の将棋中継、そして叡王戦が戻ってきたことを感じさせる。緊急事態宣言中に“飢え”を感じていた観る将ファンにとっては、この上ない福音となったはずだ。 会場となった今井荘は、叡王戦のために貸切営業となり、対局室も十分な「ソーシャル・ディスタンス」を確保して設営された。ファンイベントや大盤解説もなく、いつもとは違った雰囲気の中で七番勝負が始まった。 永瀬の先手番で戦型は角換わり早繰り銀となり、序盤は両対局者が猛スピードで飛ばす。 ところで、永瀬は千日手が多い棋士としても知られている。将棋に対するストイックさから「

                      叡王戦ついに決着 シリーズ総手数1418手の激闘を名場面でふりかえる | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                    • プロ棋士より強い将棋ソフトの登場で、盤上はコンピュータに飲み込まれたのか | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                      かつて人間とコンピュータが将棋盤を挟んで戦った時代があった。2012年から始まった「電王戦」が終了してから3年半が経ったが、もう10年以上も前だったかのような懐かしい気分になる。それほど将棋ソフトは盤上になじんだ。現在はプロ棋士より強いのは自明なこととして、将棋ソフトを取り入れて戦うのが当たり前になっている。 映画になるほど人々の記憶に残った 電王戦はレギュレーションを変更されながら行われ、メンバーを入れ替えて団体戦と個人戦が実施された。映画「AWAKE」は、棋士側が唯一勝ち越した2015年の将棋電王戦FINALの大将戦・阿久津主税(あくつ・ちから)八段-AWAKE戦をもとにしている。AWAKEを開発したのは、元奨励会員の巨瀬亮一(こせ・りょういち)さんだった。

                        プロ棋士より強い将棋ソフトの登場で、盤上はコンピュータに飲み込まれたのか | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                      • 「Webtoonは創作性が足りない」読者調査から観る、縦読み漫画の課題とファン層の乖離

                        「マンガ大賞」でトップ20圏外になるWebtoonこうした調査結果は、Webtoonヘビーユーザーである筆者の主観としては、矛盾するようだが意外性と納得感が共存するデータだった。 というのも、読者投票によって順位が決まる「次にくるマンガ大賞 2024」において、コミックス部門の大賞を獲ったのは『週刊少年ジャンプ』で連載中の『カグラバチ』、Webマンガ部門の大賞を獲ったのは「少年ジャンプ+」で連載中の『ふつうの軽音部』。 いずれもジャンプブランドの作品だった。 「次にくるマンガ大賞」1位を大予想! 大本命は『カグラバチ』『ふつうの軽音部』 読者投票によって、ブレイクが期待される漫画を表彰するKADOKAWAグループの漫画賞「次にくるマンガ大賞2024」。その結果が8月28日(水)の19時からニコニコ生放送で行われる発表会で明らかになります。今回のエントリー総数は、コミックス部門とWebマンガ

                          「Webtoonは創作性が足りない」読者調査から観る、縦読み漫画の課題とファン層の乖離
                        • 二人の会話はまるで宇宙人 “最強オールラウンダー”羽生善治が抜いた「伝家の宝刀」を藤井聡太はどう受け止めたか | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                          藤井聡太王将に羽生善治九段が挑戦する第72期ALSOK杯王将戦七番勝負は2勝2敗で迎えた第5局が、2月25・26日に島根県大田市「さんべ荘」で行われた。 注目の戦型は、後手番の羽生の誘導で「横歩取り」に。公式戦で160局以上採用し、通算勝率は6割4分超えという、伝家の宝刀をついに抜いた。王将リーグでも渡辺明名人戦と近藤誠也七段戦で採用していずれも快勝し、リーグ全勝、そして挑戦権獲得への原動力となった。 「また豊島将棋か!」中継の画面を見て思わず叫ぶ これで1手損角換わり・相掛かり・雁木・角換わり腰掛け銀・横歩取りと、これまでの番勝負の5局すべて羽生が戦型を決めたことになる。オールラウンダー羽生だが、ここまで戦型を使い分けるのは初めてだ。対して藤井は青野流で対抗する。右桂を活用して激しく戦う対策で、青野照市九段が考案したことから「青野流」という。羽生との2回の横歩取りの将棋でも藤井は青野流に

                            二人の会話はまるで宇宙人 “最強オールラウンダー”羽生善治が抜いた「伝家の宝刀」を藤井聡太はどう受け止めたか | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                          • 【ネタバレ】シン・エヴァンゲリオン劇場版観てきました - いっぱいかあさん

                            肯定的な内容の感想。 入場者特典より 初めてエヴァのTVシリーズを見たのはシンジたちと同じ中学生のころだった。旧劇場版を見たのは10代後半だったと思う。 新劇場版の公開は2007年、「シン」の公開である2021年までのあいだに、私には子どもが2人生まれた。上の子はもう小学生だ。 大人になり、親になり、作品における親のことを考えてしまうようになった。それは先日、自費出版した「私の息子が異世界転生したっぽい」でも触れた。 親の存在のことだけでなく、子どもに対する親の在り方というものも考える。 大人になり親になり、私は子供を守る側になった。 今でもアニメもマンガもゲームも大好きだけど、大人と子どもが出てくると、その大人の行動が適切なものなのかか考えてしまう。 なぜ子どもを止めないのか、大人が身を挺して子どもを守らないのか。子どもに対する言動はもちろん、未成年者と恋愛関係になったり体に触れる展開を

                              【ネタバレ】シン・エヴァンゲリオン劇場版観てきました - いっぱいかあさん
                            • 「羽生さんから年賀状だ!」山口恵梨子女流二段が“今年は対局を頑張ろう”と誓ったきっかけ | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                              将棋のプロである女流棋士。最近ではテレビ番組やネット中継で目にすることが多くなってきました。しかし、将棋の対局以外に、彼女たちはどんな仕事をして、どんな生活を送っているの? そんな謎に包まれた職業、女流棋士の日常に“観る将漫画家”のさくらはな。さんが密着! “えりりん”こと山口恵梨子女流二段の対局、イベント、取材などの仕事から、旅行や食事などのプライベートな日常まで、そのすべてを追ったコミックエッセイ『山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々 攻める大和撫子編』(竹書房)の試し読みをお届けします。

                                「羽生さんから年賀状だ!」山口恵梨子女流二段が“今年は対局を頑張ろう”と誓ったきっかけ | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                              • 雑誌『Number』の将棋特集がすばらしい - 50代から始めるブログ

                                どうもtamaminaoです。 藤井聡太二冠のおかげで、将棋ブームがますます過熱しています。以前の記事に書いたのですが、私はいわゆる「観る将」です。 tamaminao.info 「観る将」とは自分では将棋を指さない(指せない)けれど、テレビやネットの将棋中継を観て楽しむファンのことを言います。 私は厳密には将棋を指すのですが、ここ数年はたまぁにしか指さなくなってしまったので、まぁ「観る将」のくくりでよいかなって思ってます。 そして、これは私の中の造語ですが、 「観る将」+「読む将」 です。 将棋漫画は出る端から読んでおり(将棋漫画はものすごく面白いですよ!! しつこいですが💦リンクを貼っておきます)、さらに、将棋をテーマにした小説や評伝も大好物です。 tamaminao.info 最近では、『Number』の将棋特集がすばらしかったので、今回はそちらをご紹介したいと思います。 『Num

                                  雑誌『Number』の将棋特集がすばらしい - 50代から始めるブログ  
                                • 「最新型をマスターしたい」46歳の挑戦者・米長邦雄は、弟子のアパートで教えを請うた | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                  ――いきなり?(笑) 中川 そうですよ。そして、うちの道場に来ている子が弟子になりたいと言っているのでお願いできないでしょうかと伝えられたら「うちに来てください。将棋と人となりを見ますから」と言われまして。それで両親と先生のお宅に伺ったのが中学2年の夏でしたね。 ――それで、米長先生のところで対局をしたんですか? 中川 当時、米長先生のところに先崎さん(学九段)と林葉さん(直子元女流棋士)が内弟子として住み込みで修業をしていたんです。このときはもう昭和の終わりですが、二人は将棋界の最後の内弟子でした。大正とか昭和の初期は、師匠のところに住み込みでいろんなことを吸収するのが当たり前の時代でしたが、お二人が最後でしたね。そしてこのお二人と対局をしました。 ――対局はどうでした? 中川 林葉さんに勝って先崎さんに負けたんですが、負けた林葉さんが青くなって「どうしよう」って顔をしているんですよ。す

                                    「最新型をマスターしたい」46歳の挑戦者・米長邦雄は、弟子のアパートで教えを請うた | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン