並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

転職エントリの検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian

    はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。 この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニアに転職します。 自分にとって大きな転機であったのと、とても大変な道のりであったので、私という人間が辿った道筋を最初から最後までちゃんとまとめておきたいと思いこの記事を書くことにしました。 私のような他業種から未経験での転職を目指されている方にとっても、何らかの参考になる内容であれば幸いです。 私の生い立ち 私は小さい頃からテレビゲームが大好きで、学校から帰るとずっと家でゲームをしている子でした。あまりにもゲームが好きだったので、遊ぶだけではなく自分で作ってみた

      【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian
    • 転職エントリ(1年後) - 世界線航跡蔵

      Nianticに転職して1年あまりが過ぎた。 2018年の9月からNianticで働いているのだが、そういえば転職エントリーを書きそびれていた。 転職して以来、相変わらずサーバーサイドの開発をしていている。なお、開発しているのはIngressでもPokémon GOでもハリー・ポッター:魔法同盟でもない。 Nianticとの関わり Ingressは2014年12月から続けていて、Pokémon GOも日本での正式リリース日からぼちぼちやってきているものの、それにしてもNianticで働くようになるとは思ってもみなかった。 Pokémon GOがなんかえらく流行り始めたときも、自分とは関係ない話だと思いつつGoogle Maps時代の知り合いが何人か関わっているのを思い出して無責任に祝福していたぐらいである。知り合いへのご祝儀のつもりでポケコインを1万円分ぐらい買って、行動圏内にルアーモジュ

        転職エントリ(1年後) - 世界線航跡蔵
      • 【転職エントリー】国連を退職し、Kyashで働くことになりました | Shota's Blog

        2019年12月で4年強務めてきました国際連合を退職致しました。 過去に国際連合に勤めたことがある日本人は数多くいれど、そういう人たちの情報はなかなか表に出てこないと思います。今まで国連をはじめとする国際機関で働きたいと思っている方に多く会ってきましたが、やはり謎の多いと言いますか、知られていない情報がたくさんあると思います。 この転職エントリーと共に、実際に入って感じて良いと思った点と私が物足りなかった点を書いていきたいと思います。あまり負の面は今まで書いてこなかったので、今後目指したい方にとっても参考になる部分があるのではないかなと思います。 働いていた場所私が働いていたのは国連事務局で、アジア太平洋地域におけるリージョナルオフィスでもある国際連合アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)と言うところで働いておりました。わかりづらいので以後国連と表記します。 私はその中でも情報通信技

          【転職エントリー】国連を退職し、Kyashで働くことになりました | Shota's Blog
        • 転職エントリ ~大企業と育児と年齢とKaggleとキャリア~ - Paoの技術力を磨くブログ

          初めての転職をしました。 2020年4月末を持って新卒から7年間勤めた会社を退職し、今年の5月から新しい会社で働いています。 自分に境遇が近い人などの参考になればと思い、書きました。 長くなると思うので、お題毎に気になるところだけでも読んでもらえると嬉しいです。 ※前職及び転職先の会社名は書いていませんのでご了承ください。 簡単な自己紹介 31歳 情報系の修士卒で新卒から8年目 一児(2歳)のパパ 機械学習を学び始めたのは4年前くらい Kaggle好き(Kaggle Master) 前職について 会社はいわゆるJTC(Japanese Traditional Company)と呼ばれるようなIT系の大企業でした。 最初の3年はWeb系のSIerみたいな仕事で、後半の4年は研究開発の部署で、機械学習を使ったユーザデータの解析やサービス検証などをやっていました。 入社3年目あたりで、趣味である

            転職エントリ ~大企業と育児と年齢とKaggleとキャリア~ - Paoの技術力を磨くブログ
          • 転職エントリ - 実はhokkai7go

            from: 株式会社はてな(2018年9月〜2021年3月) to: 元上司が起業した会社でCTOやることになりました 新しい会社は社長含めて3名の会社でかつ、会社のWebページすら無いので書ける情報があまりありません。隠しているというわけでもないのですが。 在職中にお世話になったみなさまありがとうございました。

              転職エントリ - 実はhokkai7go
            • 転職エントリー(東大の博士課程・理研JRA→(株)リクルートのデータサイエンティスト)|Takeshi Teshima

              私は誰?手嶋毅志といいます。これを読んでくださる方は知り合いが多いと思いますが、2022年3月に東京大学新領域創成科学研究科で博士課程を修了し、博士(科学)を取得、2022年4月からリクルートに入社しました。 博士課程の学生、そして理化学研究所JRA(大学院生リサーチアソシエイト)という研究職から、データサイエンティストという事業に入っていくロールへのジョブチェンジだと思っているので、転職エントリーとしてご報告&大学院でのあれこれをまとめました。 自己紹介(英語): https://takeshi-teshima.github.io 自己紹介(日本語):https://takeshi-teshima.github.io/ja TL;DR今年度から、株式会社リクルートという日本の会社で働いています。研究職ポジではなく、事業にどんどん入っていく性質のデータサイエンティストとしての入社です。 自

                転職エントリー(東大の博士課程・理研JRA→(株)リクルートのデータサイエンティスト)|Takeshi Teshima
              • #転職しました - 転職エントリ投稿サイト

                こんにちは、ブライアンです( ´ ▽ ` )ノ 2020年2月28日をもちまして、2017年に新卒入社したHamee株式会社を退職することになりました。 ・・・というわけでこのnoteはいわゆる僕の退職エントリです。 (初めてこういうの書くのでとても緊張しています) === 本題の前に。 Hameeでは退職の際、最終出社日の朝礼にて全社員の前で退職のご挨拶をする時間を(希望者は)いただけるのですが、新型コロナウイルスの影響もあり…社員のほとんどの方々が在宅勤務を行っているため、朝礼は一時的に省略。Hameeも2/28現在、全社的に全員在宅勤務推奨となって

                  #転職しました - 転職エントリ投稿サイト
                • 転職エントリー - 酒と開発の日々

                  皆さんおはこんばんにちは。ぐーどらです。今更しれっと書きますが、先日の7/27(土)に技書博の1日スタッフやっておりました。 gishohaku.dev 1日スタッフ目線ですが、一般参加者やサークルさんにとってとても安心感のあるイベントだったと思います。第二回も開催決定しているので、またスタッフとして参加させていただこうと思っています。 あともう一つ、Builderscon最高でしたね。スピーカーの方、スタッフの方やスポンサー企業様、参加者の皆さん本当にありがとうございました。 転職エントリー ガラッと話題は変わりますが、転職活動を本格的に始めます。 今回の記事は自分の整理した考えを書き、自分と会ってくださる採用担当の方やエンジニアの方とのギャップを埋めるために書いていきたいと思います。 自己紹介 2019年1月に異業種からエンジニアへ転職しました。前職では派遣でコールセンターの業務をやっ

                    転職エントリー - 酒と開発の日々
                  • 30年以上ゲームを遊び続けて、ついにゲーム関係の仕事についた話【転職エントリ】|須山 奏 / note(ゲームカテゴリディレクター)

                    note株式会社でゲームカテゴリディレクターとして働くことになりました 「ゲーマーが、ゲームで生きていける、ゲームを継続していける環境を作る」ために、2020年6月からnote株式会社に入社することになりました。 noteというメディアを通じて、良い作品が広まったり、プレイヤーが発掘されたり、ライターが増えたり、良い影響を生み出せるように全力を尽くします! ※ゲームに関わる人すべてを想って「ゲーマー」と書いています! 私は、今まで趣味としてSplatoonの大会運営を3年ほど継続してきて、大会運営者としてSNSで発信をしてきました。 (大会運営についての記事はこちら) 今後は1個人としての発信もしていこうと思うので、自己紹介がてら過去のゲーム遍歴を振り返ってみようと思い、この記事を書いています。 SplatoonTopPlayersとしての今後の活動 note株式会社にゲームカテゴリディレ

                      30年以上ゲームを遊び続けて、ついにゲーム関係の仕事についた話【転職エントリ】|須山 奏 / note(ゲームカテゴリディレクター)
                    • 【転職エントリ】株式会社LayerXに入社しました|千葉 百枝|chibakun

                      こんにちは!はじめまして、千葉といいます。 エンタメ業界で8年ほど働き、本日付けで株式会社LayerXに入社したデザイナーです。地球最後の日に食べたいものは、蟹🦀です。 転職のタイミングってガラッと環境が変わって、色々なことに気づきますよね。自分の価値観や、これからやっていきたいこと、前職との違いなどなど... 過去2回ほど転職経験があるのですが、中でもLayerXは転職フローに入る前に抱いていたイメージと、実際に中に入って見える姿の違いが大きいなと感じ、お伝えできればなーと思い筆を取りました。 LayerXへの転職を検討している方、検討まではしてないけどちょっと気になっている方々に届けばいいな、という気持ちです! このnoteで伝えたいことシンプルに、「実際のLayerXってこんな感じ」です。 転職先を聞かれて「LayerXってとこなんですよー」と言うと、LayerXをご存知の方には「

                        【転職エントリ】株式会社LayerXに入社しました|千葉 百枝|chibakun
                      • #転職しました - 転職エントリ投稿サイト

                        こんにちは、ブライアンです( ´ ▽ ` )ノ 2020年2月28日をもちまして、2017年に新卒入社したHamee株式会社を退職することになりました。 ・・・というわけでこのnoteはいわゆる僕の退職エントリです。 (初めてこういうの書くのでとても緊張しています) === 本題の前に。 Hameeでは退職の際、最終出社日の朝礼にて全社員の前で退職のご挨拶をする時間を(希望者は)いただけるのですが、新型コロナウイルスの影響もあり…社員のほとんどの方々が在宅勤務を行っているため、朝礼は一時的に省略。Hameeも2/28現在、全社的に全員在宅勤務推奨となって

                          #転職しました - 転職エントリ投稿サイト
                        • 2022年1月からUbie DiscoveryにBizdevとして入社します!🚀(転職エントリ)|廣川 豪太|note

                          What is it 2018年から約4年新卒からお世話になったVOYAGE GROUP(現 CARTA HOLDINGS)を卒業し、2022年1月よりUbie DiscoveryでBizdevとして挑戦することに至った自分の意思決定のWhyを発信しようと思い、書いています。 また、自分の文章を読んで少しでもUbie Discoveryに興味を持ってくれた方がいたら、是非ご連絡ください。壮大なビジョン・ミッションを実現する仲間を募集しています!! ありがとう、VOYAGE。ありがとう、fluct。 新卒でVOYAGEに入社して、fluctへの配属希望が叶い、チームで事業をドライブさせた経験は本当に貴重な時間でした。全てが宝物です。 退職するまでの約1年間は株式会社fluctのアプリグロース本部長として、SSP for Appの売上最大化を推進していました。最も思い出に残っている仕事としては

                            2022年1月からUbie DiscoveryにBizdevとして入社します!🚀(転職エントリ)|廣川 豪太|note
                          • 柳緑花紅/転職エントリ - 食べられる夢を見た

                            気付けば転職からひと月が経った。*1 このブログ的には藝大のプログラムを修了した話とか、一人暮らしを始めて気付いたこととか色々と書こうかと思っていたのだが*2前回の記事が意に反して毒気のある文章になっていたため少し時間を置いてみた。 転職をしたことにより心機一転インプットし、また、ナレッジを共有する文化に早くも染まりつつあるので久しぶりに思っていることを書き残しておこうかなと思っている。 現職と前職を比べるような内容にはなるが、大前提としてどちらにも非常に感謝しているし、どちらを批判したいとかの意図は全くない。 あくまでも、二つの環境に身を置いたことで感じることのできた構造の違いやそれによって発生する力学を今感じているまままとめておきたい。 前職について 新卒で入社した調査会社で、データアナリストとして5年半在籍した。その期間に新卒を中心に採用し、組織は二十数名から百名近くに拡大していった

                              柳緑花紅/転職エントリ - 食べられる夢を見た
                            • 転職エントリー 〜新たな船出〜|KANE

                              「人のチカラで 世界を便利に」というビジョンを掲げており、クラウドワーカーという「人のチカラ」を活用して、CGSを複数展開しております。 私がはたらくシュフティ事業部では、仕事を発注したい人(クライアント)と仕事を受注したい人(ワーカー)をマッチングするかんたんお仕事のクラウドソーシングサービスであるシュフティを運営しております。 転職活動を始めたきっかけ私が転職活動を始めたきっかけは、前職でのキャリアの方向性を見失ったということにあります。 私のキャリアとしてチームと協力して様々なものを作っていきたいというキャリアを歩んでいきたいという気持ちがありました。 それに対して、前職では開発のメンバーが私一人であったり、会社の事業的にも開発が中心になることがなかったということがありました。 前職も事業的には有意義ではあったのですが、キャリアのことを考えて転職を決意しました。 転職活動について 私

                                転職エントリー 〜新たな船出〜|KANE
                              • いわゆる転職エントリー : 企業法務について

                                今日が現職の最終出社日でした。 次の会社は来月からです。というか、来週からです。 今回は4年9ヶ月と自分にとっては異例の長期間在籍でしたが、要所要所で発生した組織再編とM&Aの影響で、職務経歴上の在籍企業としては新たに3社分獲得することができ、在籍企業獲得効率としてはなかなかだったのではないかと思います。 伝わらないとちょっと怖いので念のために申し添えておきますが、これは自虐です。こんなのが良いことなわけが無い。 なお、今度こそこれが最後の転職になるんじゃないかって気がしています。 もう誰にも信じてもらえないかもしれませんが、ここまで強い確信を抱いたのは、実に4年9ヶ月ぶりです。 今度は本当に、最後だと思いますよ。たぶん。

                                  いわゆる転職エントリー : 企業法務について
                                • 転職して8ヶ月経ったが、今更ながら「転職エントリ」とやらを書いてみる - minminの備忘録

                                  Pexels.comより引用 新卒3年目である2019年11月に転職をしてから8ヶ月程経ちました いわゆる、「転職エントリ」というものは転職が決まった直後であったり、実際に退職をするあたりで書かれることが多いように思いますが、転職して8ヶ月という今更感半端ない転職エントリというものを書いてみます (転職して半年くらいで書ければな〜とは思っていたのですが、いつの間にこんな時期になっていました笑) なぜ今更転職エントリを書こうと思い立ったかというと、理由は主に2つあります 転職に至った動機・目的を振り返ることで、その目的を達成できているか(できそうか)を確認したかったから 単純に時間が経つとなぜ自分が転職をしたのか忘れてしまいそうだったから 今回は、 なぜ転職をしようと思ったのか どのような軸で転職活動をしていたか 転職してみて自分の求めていたことが実現できているのか について書いていきたいと

                                    転職して8ヶ月経ったが、今更ながら「転職エントリ」とやらを書いてみる - minminの備忘録
                                  • いわゆる転職エントリ

                                    はじめに 2019 年 7 月末で、9 年間働いた Microsoft を退職しました。2010/10 から 2013/07 まで日本支社、その後 2019/07 までレドモンド本社在籍でした。7/29 からは、Mozilla Corporation で Firefox のエンジニアとして在籍しています。 最近は、転職に際して退職/転職エントリなるものを書くのがトレンドみたいなので、それに乗っかることにしました。自分の気持ちを整理しつつ記録に残しておきたいというのと、私自身が他の人の転職エントリを読むのが比較的好きだからというのが理由です。 つい最近では、理三出身の内科医の方が Google に転職した記事が話題になりました。理三 SUGEEEE、という安直な第一印象はもちろんありましたが、医者になってからも勉強に対する工夫と努力を (といってもその方の実際の努力は全く分かりませんが) 維

                                    • 転職エントリ - koluku's blog

                                      from: 面白法人カヤック (2020/04/01 - 2023/10/31) to: ピクシブ株式会社 (2023/11/01 -) SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 第2版 作者:ジョン・ソンメズ日経BPAmazon

                                        転職エントリ - koluku's blog
                                      • 「転職エントリ」|育良啓一郎

                                        要旨株式会社HIKKYに入れてもらいました。 やっていくをします。あとはポエムです。 は????どゆこと2019/10/1付で、株式会社HIKKYに正社員として入社しました。職種はシステムエンジニアです。なお、みんなに気にされるであろう雇用形態や勤務時間等々については前職から変わってません。 勤務形態はいわゆる「バーチャル軍(フルリモートの、VRChatやSlack、Discord等を用いた勤務)」ではなく、恵比寿のオフィスに直接勤務する「リアル軍(一般的な通勤ありの勤務)」を敢えて希望しました。 理由はいくつかありますが、ざっくり言えばこれは僕のポリシーが理由です。「フルバーチャルにはまだまだ何もかも足りないですから、じゃあまずはリアルに出向いて道を作ります」というものです。原生林に安全な道路を建設する為には、まず誰かが原生林に突っ込んでいって切り開かなくてはなくてはならないと思っていま

                                          「転職エントリ」|育良啓一郎
                                        • 転職エントリ 理由 - Google ドライブ

                                          、後藤さんとお話した瞬間に(めっちゃあほみたいな言い方してしまうと)「この人、バイブスが合う…」という感覚

                                          • 『【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian』へのコメント

                                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                              『【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian』へのコメント
                                            • 【20代向け】1回目の転職エントリまとめ

                                              仕事に慣れ、ある程度経験を積むと、20代のうちに転職してほかの会社も見てみたいと思うこともあると思います。今の会社がだめとか嫌いとかではない。むしろ尊敬できる先輩もいるし、給与も悪くない。ただ、もっと他の環境を経験しておいた方がいいかもしれないという不安がある。 転職した方がいいのかと悩むときは、初めての転職を実現した20代の退職/転職エントリを読んで参考にしてみませんか? 退職を考えたきっかけや転職先で実現したいことなど、読むことで働き方のヒントが得られると良いですね。

                                                【20代向け】1回目の転職エントリまとめ
                                              • 健康の不安と医療課題をまとめて解消したいデザイナーの転職エントリー|gao

                                                こんにちは、デザイナーの永尾(gao)です。3年4ヶ月、大変お世話になったメルカリグループを退職し、2020年10月1日からUbie株式会社で働いています。2020年 Ubie アドベントカレンダー 23日目として、5社目にして人生初の転職エントリーです。 入社したUbie (ユビー) は、「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションにしたヘルステックスタートアップです。国内向けのサービスをはじめ、今年からシンガポールにも進出しています。 なぜUbieに転職したか振り返ると、主にこの3つの理由があったと思います。 ①デザイナーとしてプロダクトデザイン・サービス開発に集中したい ②新しいことにチャレンジしたい ③家族や親族の課題を解決したい前職では株式会社メルペイでデザインチーム全体のマネージャー兼デザイナーをしていました。この記事にも書いたように、メルカリグループでは「マネージ

                                                  健康の不安と医療課題をまとめて解消したいデザイナーの転職エントリー|gao
                                                • 【女性向け】1回目の転職エントリまとめ

                                                  人間関係や寿退社、キャリアアップなど退職・転職の理由は人それぞれ。正解はありませんが、よりフィットする生き方や働き方、会社があればやはり興味をもってしまいますよね。 ワークライフバランスやリモートワークなど働き方が多様になるので、余計に理想のキャリアがわかりにくくなりました。将来が漠然とモヤモヤするなら、まずは転職エントリを読んで参考にしてみよう。

                                                    【女性向け】1回目の転職エントリまとめ
                                                  • 第二新卒デザイナーの泥くさ転職記 & noteに転職エントリ|鮎

                                                    本文は全て無料で読めます。 ポートフォリオのリンクと面接対策の質問集のみ有料にしています。 こんにちは!UIデザイナーをしている北島鮎です。最近転職活動を終え、note株式会社で正社員として働き始めました。実はひと月ほど働いていて、現在はカイゼンチームというサイクルの早い改善のUIUXデザイナーをしたり、LPを作ったり、インタビューに関わったりと楽しく過ごしています。 今回は今後の抱負と、第二新卒時期での転職活動の記録をまとめてみたいと思います。だいぶ泥臭く赤裸々な感じですが、自分自身転職の際に早期転職の情報が少なく戸惑ったので思い切ってまとめてみました。 今後の抱負だけ読みたい方は 7.note社での抱負 までお手数ですが飛んでください🙏 ところで誰?新卒1.5年目くらいで転職したUIデザイナーで、趣味は工作、折り紙、麻雀、サウナです。その他、いろいろ作ることが好きなので業務委託でゲー

                                                      第二新卒デザイナーの泥くさ転職記 & noteに転職エントリ|鮎
                                                    • 転職エントリー vol.03 / なぜ3度目の転職活動だけ上手くいったのか - swatanabe’s diary

                                                      予告通り、3回目の転職活動について振り返っていこうと思う。 時期でいえば、2016年12月。ライトノベル作家をめざしてニートをやっていたが、ついに貯金が尽きて再就職を余儀なくされての転職だった。正直、億劫だった。 だが、結果からいえば、このときの転職は大成功だった。欠片も辛いと思うことなく、たった20日で終わり、少なくとも知り得た中で最も良い会社に入社できた。 では、なぜうまくいったのか。 それは「本音でやりきったから」だった。 * 最初に当時の筆者のスペックを振り返っておきたいと思う。 新卒で内定が出ず、派遣社員で社員15人のベンチャーに入社するも、3ヵ月で退職。理由はすでに書いたので割愛。 3ヵ月後、転職。10ヵ月で転職。理由は割愛。 3社目に入社。ラノベ作家になるための修行がしたいと、2年11ヵ月で退職。 これまで3年つづいた会社がなく、退職理由もどれもネガティブ。正社員だったことも

                                                        転職エントリー vol.03 / なぜ3度目の転職活動だけ上手くいったのか - swatanabe’s diary
                                                      • 転職エントリー vol.05 / 会社の歯車とは何か - swatanabe’s diary

                                                        気が変わらなかったので、vol.04で予告した話をしようと思う。 swatanabe.hatenablog.com 「会社の歯車になりたくない」という表現がある。意味するところは人それぞれだろうが、交換可能な存在になりたくないというニュアンスは共通と考えていいだろう。 もちろん、そんな存在はいない。どんな会社の社長も、日本という国の社長と換言して差し支えない総理大臣であっても、あっさり交換できる。不祥事を起こして社長が首を切られても、次の日には新社長が就任し、会社は多々苦労を抱えつつも回るのだ。いち社会人レベル交換できないわけがない。 そもそも交換できなければ、その穴を埋められずに会社が潰れてしまう (恐れがある)。自分が交換不可能な人材になってしまったら、それは会社に対して迷惑でしかない。 ただ、それでも歯車化を嫌う社会人は意外と多い印象だ。 * 筆者はいまフリーランスだが、たまに「フリ

                                                          転職エントリー vol.05 / 会社の歯車とは何か - swatanabe’s diary
                                                        • 転職エントリ(というより今後の展望的なやつ) - しょーさのブログ

                                                          最初に このエントリはいわゆる転職エントリというやつです。 が、あくまでも次の会社での決意表明とか今後の展望みたいなものが主軸なので、前職についてはどんな仕事していたかくらいで辞める理由については必要以上に触れる気は特に無いです。*1 居ないと思うけど、どうしても辞める理由聞きたいとかいう人がいれば、焼肉でも奢ってください。*2 もしくは、おあつらえ向きの記事があったので、その中から好きなの選んで想像を膨らませると良いでしょう。知らんけど。 swatanabe.hatenablog.com 忙しい人向けに要約 From: 某医療系スタートアップ >>> To: 某金融機関のシステム開発を担う子会社 次の会社は来週(2020/09/14)から 前職と同じく引き続きAndroidエンジニアとして仕事 加えて裁量も責任もそれなりにある立ち位置 次の会社での仕事が軌道に乗ったら副業も考えている 前

                                                            転職エントリ(というより今後の展望的なやつ) - しょーさのブログ
                                                          • 転職エントリ - WHITEPLUS TechBlog

                                                            こんにちは、はじめまして。yumeと申します。 2023年11月1日に株式会社ホワイトプラスに入社しました。 入社してもうすぐ5ヶ月です。 あっという間に感じつつ、まだまだのびしろいっぱいというところです。 この記事では、 転職活動を行なっていた際に何を考えていたか 実際にホワイトプラスに入社してどうか などをお話ししたいと思います。 自己紹介 ネットクリーニング「リネット」の顧客領域を担当するCX開発グループに所属しています。 経歴と過去の転職理由 ホワイトプラスで3社目です。 一社目はSES・受託会社でした。 SESの魅力であるさまざまな技術や案件を経験できるというところで、 ソーシャルゲームのサーバー側やアプリの開発を経験できたり、いろいろな方と働くことができて良かったです。 長く在籍していて大変なことや辛いこともありましたが、楽しい思い出の方が多かったです。 しかし徐々に上司や会社

                                                              転職エントリ - WHITEPLUS TechBlog
                                                            • 転職エントリ(7ヶ月半ぶり4回目) - lifinaのブログ

                                                              転職しました はい。無職をやめました。 前職は道玄坂の緑色の会社で、転職先は表参道のファッションテック会社です。 なんでやめたの? 技術的には本当に国内最高峰の会社だと思ってますし、一緒に働くエンジニアもいい人たちでした。 ただただ価値観が合わなかったことが原因で体調崩したのでやめることになりました。私は仕事9:趣味1ではなく仕事5:趣味5でありたいので、その辺りを中心にズレが生じた感じです。前前職から2週間で決めた会社だったので価値観のミスマッチはしょうがないかなと思います。 でも技術を極めたい or 本気で市場を変えたいならいい会社です。 なにやるの? Vue.js / Nuxt.js / TypeScript / Go / Kubernetes / Microservices / GCPでファッションをテックします。 多分募集してるのでよろしくな? www.wantedly.com

                                                                転職エントリ(7ヶ月半ぶり4回目) - lifinaのブログ
                                                              • 【転職エントリ】KaggleとAtCoderを通じて未経験データサイエンティスト転職 - Krksan

                                                                1.はじめに 今年の頭に転職活動を行い、6月からデータサイエンティストとして働くことになりました。もともとはメーカーで設計開発の仕事をしており、業務プログラミングの経験もない状態でしたが、幸いにもKaggleやAtCoderの実績を評価してくれた複数の企業から内定を頂くことができました。どちらかというとKaggleでの活動の方が評価されたかとは思いますが、AtCoderを通じて知り、応募に至った企業もあったため、今回は両方を併記させていただきました。 転職活動時は未経験で雇ってくれるかが不安で、その手の記事や情報を漁りまくった覚えがあるため、役に立つかはさておき転職エントリという形で共有したいと思います。なお、採用側の守秘義務等も踏まえ、受けた企業については伏せさせていただきたいと思います。また、特定の企業に関するエピソード等も割愛させていただき、その他転職活動中の出来事についてもある程度

                                                                  【転職エントリ】KaggleとAtCoderを通じて未経験データサイエンティスト転職 - Krksan
                                                                • JTC6年目の転職エントリー

                                                                  こんにちは。元JTCつらたんです。 この度5年間働いたJTCを退職し、2022年6月より新しい会社で事業企画・開発のポジションで働くことになりました。あまりいないタイプかもしれませんが、実力としては即戦力として期待してもらっていて自分自身もそのつもりですが、経歴としては未経験転職に近い形になります。未経験から事業企画ポジションを目指すJTC各位に参考になればと思いこの記事を書きます。 総論 今回の転職活動の総論です。前職と転職後についてまとめます。 ■前職 職種:財務→経営企画 年収:780万円(基本給+残業代+賞与)+100万円(家賃補助) 勤務地:全国転勤、出社+一部リモート 働き方:フレックス ※コアタイムあり 業種:製造業 ■転職後 職種:事業企画・開発 年収:900万円(年俸) 勤務地:東京、フルリモート 働き方:フルフレックス 業種:IT 希望条件はほぼほぼ全てクリアできてよか

                                                                    JTC6年目の転職エントリー
                                                                  • 転職エントリ - lifinaのブログ

                                                                    はい、転職してました。 退職エントリを書こうと思ったら、入社から既に1ヶ月すぎていたので。転職エントリを書きます。よろしくお願いします。 今どこにいるの? サイバーサイバー週5で飲み会 サイバーサイバー顔採用 pic.twitter.com/0Xe8OUiny4— 認知のゆがみドラゴン🐉 (@sushi__melody) May 15, 2018 なんで転職したの? 大きな理由は、「会社・プロダクトの目指す方向」と「自分が思っていた・やりたかった方向」が大きく違ってきたからです。 前職は、 製品としてはとても魅力的で、市場的にも可能性があると思っていた 勤怠がアレでも、成果を出していれば特に何も言われなかった 技術要素の選定権が必ず個人にあった(最終的にテックリード的なこともやっていた) と、魅力的な環境ではあったのですが、会社と個人の方向性が合わなくなるとどうしても政治的なことに体力を

                                                                      転職エントリ - lifinaのブログ
                                                                    • 当事者かつ、支援者でいつづけるということ。(発達障害当事者転職エントリ)|きゅーた

                                                                      この記事を書いたときの私のことを思い返すと、この時は、なんとか必死にその仕事に食らいついていたんだな……ということをしみじみ感じてしまって、なんとも言えない気持ちになります。 さて、現在の私ですが、その職場から転職して、現在は就労支援の事業所で働いています。 2022年1月に、心身に限界がきて休職。そこから3、4ヶ月くらいの記憶が、少しあいまいです。先に上げた記事を書いた時は、まだなんとかなると思っていたのですが、今思えばあの時には結構もう追い詰められていた気もします。 ”「発達障害というものに対して理解があること」と「発達障害を持つ人間と一緒に働くこと」の間にはとんでもねえ隔たりがある。” よく考えなくても当たり前なんですよね。利用者の支援のために働いているのであって、一緒に働く人の尻拭いをするために働いているわけではないんですから。 具体的に、何かを言われたわけではないし、何かをやらか

                                                                        当事者かつ、支援者でいつづけるということ。(発達障害当事者転職エントリ)|きゅーた
                                                                      • 大学研究員から一般キラキラIT企業への転職エントリ - meta-something

                                                                        前回のCKA取得RTAの記事で「今の転職活動の役に立てたくて~」みたいな話を書いていましたが、実は記事を書いて1週間くらいで無事に転職活動が終わっていて、2022年7月頃から株式会社サイバーエージェントに入社してインフラエンジニアをやっていました。 転職直後は引っ越しとか退職とか仕事でバタバタしていたものの、試用期間も終わった頃には「そろそろ退職&転職エントリを書くか…」という気持ちが何度か湧き上がっていたのですが、勢いが足りずにズルズルと先延ばし、そろそろ半年くらい経過してしまいそうな今日この頃。 流石に先延ばしが過ぎたので、アドベントカレンダー記事が乱立する時期にしれっと書いておこうと思った次第です。 ということで、今年の人生の変化をサクッと振り返りつつ、大学研究員の退職とそのあとの転職活動レポート、あと入社後のやってることみたいなものをつらつらと書いていきます。 転職の経緯 私は元々

                                                                          大学研究員から一般キラキラIT企業への転職エントリ - meta-something
                                                                        • 転職エントリ①|DeNA to ナレッジワーク|キャリアの3つのこだわりと"イネーブルメント"との出会い|徳田悠輔(ナレッジワーク| HR)

                                                                          ●はじめに2014年に新卒で入社して8年間勤めたDeNAを退職し、ナレッジワークという会社に転職する。 DeNAでの経験を中心とした自己紹介は前回の記事で書いたので、ご興味あればお目通し頂ければと思う。 今回は個人的な転職の話となる。誰かの参考になる話ではないと思うが、少しでも読んで共感頂ける方がいらっしゃれば嬉しい限りだ。 長文となるので、以下のように3つの記事に分けて書いていく。 ①キャリアの3つのこだわりとイネーブルメントとの出会い ②イネーブルメントという海に起きている3つの波 ③ナレッジワークという船が持つ4つのコンパス 私の個人的な転職活動経緯に興味がある方は当記事①を、イネーブルメントという概念・市場に興味がある方は記事②を、ナレッジワークという会社に興味がある方は記事③を中心に読んで頂ければ幸いだ。 ●スタートアップとの出会い・きっかけ2021年11月、Buffというスター

                                                                            転職エントリ①|DeNA to ナレッジワーク|キャリアの3つのこだわりと"イネーブルメント"との出会い|徳田悠輔(ナレッジワーク| HR)
                                                                          • 【転職エントリー|燈で働く魅力】DXソリューション事業部 VPoE 丸尾恭四郎 | 燈株式会社

                                                                            初めまして、丸尾恭四郎といいます。東京大学の修士課程卒業後、2年半エムスリーのAI・機械学習チームのエンジニアとして所属し、2022年10月より、燈にDXソリューション事業部 VPoEとしてジョインしました。 私はとにかくプログラミングが好きで、「飯を食うようにプログラミングする」ことを大切にしています。この転職エントリを書くにあたり、私のエンジニアとしての生い立ちを言語化して整理しました。 とにかく作って、触ってもらう!今振り返ってみると、私は昔から、自分が作ってもらったものを人に触らせて喜んでもらうことをいつも楽しみにモノづくりをしてきました。 小学生の頃からRPGツクールというツールでゲームを作り、友達にやらせるのが大好きでした。その頃からプログラミングちっくなことが大好きで、中学生の頃からC++を使ってゲーム制作を始めていました。これもwindowsでビルドして、部活の友達にやらせ

                                                                              【転職エントリー|燈で働く魅力】DXソリューション事業部 VPoE 丸尾恭四郎 | 燈株式会社
                                                                            • ひよっこエンジニアによる #EOF2019 感想 兼 転職エントリ - 猫が吠える

                                                                              前提 コード書いてる歴2年半ぐらい、これまでは言われたコードを書くだけで主体的に勉強とかしてなかった、この10月からようやく目的意識を持って(ソフトウェア)エンジニアをやりだしたところ、勉強会に参加するのも2度目、技術的なことなんてブログに書いたことない人間が、EOF2019に参加してすごく感動して感銘を受けて仕事にもフィードバックできて嬉しいのでポエムを書く。 eof.connpass.com 略歴と転職について 大学卒業後新卒でISPやってる会社に入った。1年間の研修を経て品質管理の部を希望して希望通り配属された。仕事や会社が辛かったという記憶はないのだが配属されたその年に鬱になって休職し、そのまま退職した。その後は休職中に結婚した夫に扶養されながらニートしたり、ラーメン屋でバイトしたり妊娠出産したりして、ようやくまた働きたいな、夫がやってるエンジニア業楽しそうだな、って思って、個人事

                                                                                ひよっこエンジニアによる #EOF2019 感想 兼 転職エントリ - 猫が吠える
                                                                              1