並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

速度比較の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Windows+DirectML+iGPUでStableDiffusionが動いた - シンギュラリティ実験ノート

    UM790 ProのiGPU(Radeon 780M)でStableDiffusionを動かすことができた。今回導入した環境はWindows+DirectMLである。かなり苦労したので導入手順についてここにまとめておきたい。またUbuntu+ROCm環境との性能比、Windows+CPU動作時の性能比もメモしておく。 記念すべき1枚目の猫画像 導入手順 参考にしたサイトは以下である。 github.com 導入手順は以下の3ステップだ。 Step1 Python3.10の環境を作成する この指示には素直に従うべきだ。私はインストールしてあった3.12やその他のバージョンで行い、ことごとく失敗した。 指定バージョンのPythonの環境を作成する方法はanacondaを導入してanacondaの画面から作成する方法をお勧めする。他にも方法はあるが、コマンドがとても複雑だからだ。 anacond

      Windows+DirectML+iGPUでStableDiffusionが動いた - シンギュラリティ実験ノート
    • ニコンZ8/Z9やZ6III、SONY α9IIIのそれぞれの積層イメージセンサの特徴と解説 - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

      はじめに フルサイズの積層型CMOSイメージセンサーが登場したのは、SONY α9が初めてだったと思います。今ではα9以外にもニコンZ9やSONY α1の多画素高速読み出しタイプや、SONY α9IIIのグローバルシャッターなど、積層型CMOSイメージセンサーを搭載したカメラが複数発売されています。 今回は、以前からリクエストが多かった現状採用されているラージフォーマットでの3種類の積層型CMOSイメージセンサー方式について、一般的なWEB情報や文献をベースにした知識内で書いてみたいと思います。 部分積層型CMOSイメージセンサー搭載 ニコンZ6III はじめに よくある勘違い 通常の非積層型CMOSイメージセンサー メモリ内蔵積層型CMOSイメージセンサー スチル撮影動作 動画撮影動作 部分積層型CMOSイメージセンサー ダイナミックレンジが狭いという話に関して レビュー記事 積層グロー

        ニコンZ8/Z9やZ6III、SONY α9IIIのそれぞれの積層イメージセンサの特徴と解説 - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ
      • Julia tips #9: CVODE (Sundials.jl) の数値積分が終わらない時の回避方法 - 元バイオ系

        追記 どうやら、せっかく設定したhminは内部でフラグチェックが行われないようです。 solve関数のmaxitersオプションで対応するしかないかもしれません。 また後程検証してみます。 以下は検証が十分ではありません。 ソルバ自体の動作に支障はありませんが、期待通りに動いているかは検証する必要があります。 そのことをご理解いただいたうえでご覧ください。 2018/03/08当時の環境 - Julia 0.6.2 - Sundials 1.2.0 事の発端 ODEモデルのパラメータ推定をしていたら、非線形なモデルだとどうしても途中でソルバがフリーズしてしまう...。 原因はソルバが無限に数値積分のステップを続けてしまうことでした。 数値計算に疎いのでどうしてそんなことになってしまうのかはちゃんとわかっていないのですが、stiffなODEを解こうとすると、数値積分時に細かいステップを刻まな

          Julia tips #9: CVODE (Sundials.jl) の数値積分が終わらない時の回避方法 - 元バイオ系
        • uBlock Origin

          2005年に発売されたAdblock Plus 、2009年に発売されたAdGuardより遅い後発ランナーだが、軽い容量と速いペースを打ち出してユーザー数を確保している。 Firefoxを開発したMozilla財団もuBlock Originの性能に注目したのか、Firefoxの付加機能(プラグイン)の広告遮断分野でAdblock Plusを長く推薦してきたが、uBlock Originに代わって推薦するほどだ。 uBlock vs. ABP: efficiency compared(rev 3) アドガードと比較した場合、uBlock Originがより軽く、より多様な基本フィルタを内蔵して簡単に使用できる。 ただし、アドガードはやや遅くても追加の高度なフィルタリング規則をサポートすることに互いに長所と短所があります。 速度比較サイト 広告ブロック拡張機能の中では最初にWebAssemb

          • 旧GitHub Projects終了のお知らせ。ほか最適化の話色々|Productivity Weekly(2024-05-29)

            こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2024-05-29 単独号です。 今回が第 154 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 Sunset Notice - Projects (classic) - The GitHub Blog 旧 GitHub Projects こと、Projects (classic) の終了が発表されました。 GitHub.com においては、2024/08/23 に終了予定で、まだ移行されて

              旧GitHub Projects終了のお知らせ。ほか最適化の話色々|Productivity Weekly(2024-05-29)
            1