並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

金沢駅 ランチの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 冒険心がワクワク - 猫とビー玉

    食洗機の上にて ひとり旅はプチ冒険 今年の5月に、3回めで19年ぶりの金沢に2泊3日で行ってきた。 コロナが流行して以来、旅行から遠ざかっていたのは3年以上。 猫を飼う以前は 多い時で年に4~5回行ってた旅行好きなので、一時はひどい禁断症状で辛かった。 猫だけを置いて留守にすることは、最近のユズの肛門腺破裂など心配な面もあったので、ひとりずつ行って どちらかは家に残ることになった。 ペーパードライバーの私にとって、やはり公共交通機関が充実していて、まわる場所がコンパクトにまとまっているところが便利。 で、決めたのが金沢。 近江町市場から金沢駅までの道すがら出会った猫。金沢で会った猫はこの猫さんのみ。 カメラを向けると迷惑顔。首輪してました。 ごはんも美味しかった。 魚がし食堂の刺身定食 目的のお店が臨時休業で、急遽見つけて入ったお店のハンバーグランチ 近江町市場地下の夢屋で買ったお弁当。お

      冒険心がワクワク - 猫とビー玉
    • 「北陸応援割で春の旅を!2024年3月スタートの全国旅行支援と地域特有のお得な情報」 - smileブログ

      こんにちはantakaです。2024年3月から始まる北陸応援割をご存知ですか?春の訪れと共に、全国旅行支援の一環として、北陸地方が独自の割引を提供します。 このブログでは、この特別な機会を最大限に活用して、素晴らしい北陸の旅を計画するための秘訣をご紹介。忘れがたい思い出を作り、地元経済を支援しましょう! 北陸応援割詳細 金沢旅行のおすすめルート パターン1: 伝統的な金沢体験 パターン2: 自然とアートの魅力 パターン3: グルメとショッピング 全国旅行支援まとめ 最後に 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 北陸応援割詳細 2024年3月から開始予定の「北陸応援割」は、北陸地方を対象とした旅行支援策です。この割引は、能登半島地震によって大きな影響を受けた観光業を支援するためのもので、北陸地方への旅行代金を割引する予定です。 割引率: 旅行代金の50%が割引され、1人1泊あたり最

        「北陸応援割で春の旅を!2024年3月スタートの全国旅行支援と地域特有のお得な情報」 - smileブログ
      • 金沢おでんについてくる食べられないものってな〜んだ - vvzuzuvv’s diary

        3月のある日、、 友人N子と待ち合わせをしてランチをしてきました 金沢駅を通り抜けて西口のクロスゲート金沢へ 金沢駅は観光客でごった返してるのに、ここはスッキリしてます あまり知られてないのかも? そこんとこがいいんだけど、どんどんお店がなくなってくのが悲しいわ 胃袋があまりつよくない友人に合わせます おでんにしましょう これ、友人の これ、ワタシの 金沢おでんは出汁でたべるのよ 両方ともにあかかまと車麩がついてきます 出汁がよ〜く染みてます 串カツついか パンのおでんも 長崎料理ハトシをおでん屋風に食パンに海老のすり身を挟み油で揚げた料理です そのまんまでも美味しい 出汁につけてたべても美味しい ふぅ〜食べた食べた つぎの予定までまだ1時間以上あるし、お茶しよう 下のフロア、村上さんへ しっかりめのパンケーキ あんこクリームたっぷり コーヒーだけのつもりが 食べたわ〜 いつもそんなに食べ

          金沢おでんについてくる食べられないものってな〜んだ - vvzuzuvv’s diary
        • 金沢旅行での食事と車窓からの風景 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

          金沢旅行2泊3日のうち、友人たちと食事したのは2回。 1日めはランチです。 金沢駅すぐ近くの料理旅館「金沢茶屋」 夜はけっこうなお値段らしいですが、昼はちょっとお安いです。 三段のお重。 2日の夜は、やはり金沢駅近くのイタリアン。 イタリアンというより居酒屋風の佇まいですが。 それ以外は、私ひとりの食事ですから、軽~いお食事で。 でも、パンは加賀棒茶のパン。いかにも金沢でしょ。 ドンクにて。 リンク そして、帰りはおにぎりを新幹線の中で食べたり。 おにぎろも、とろろ昆布と能登牛の肉そぼろってのが、北陸っぽい。 行きの新幹線は友人と一緒に行ったので、しゃべりまくりで、景色など見る余裕なし。 帰り、金沢から東京への新幹線はスマホほとんどさわらず、窓の外を眺めていましたが、トンネル多いし、長野を過ぎると普通の街並みですぐにビルだらけになるので、景色を堪能するという感じではありませんでした。 あい

            金沢旅行での食事と車窓からの風景 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
          • 地元民が検証!近江町市場は本当にぼったくり市場なのか!? - ポジティブ家族の記録

            近江町市場で観光客に混ざって海鮮を食べる(*^-^*) ランキング参加中旅行 はじめに 金沢駅 近江町市場 アクセス 島田水産 まとめ はじめに 皆さんこんにちは!(^^)! 今回は帰省時に近江町市場に行き、 観光客気分で海鮮を堪能してきました~✨✨ 昔は金沢市民の台所といった市場で、 ちょっと良いお刺身を食べたい時やお正月の準備等で よく家族で買い物に行ったものです。 しかし、北陸新幹線が開業し、 びっくりするくらいの観光客が押し寄せている金沢(;^_^A すっかり観光客相手の市場となってしまい残念😢 ネットではぼったくり市場とまで言われているのが ちょっと悲しい。 ですが、せっかくなので観光客になって楽しんできちゃいました( *´艸`) 金沢駅 新幹線が通るまでは人も少なくて、 観光客なんてほとんどいなかった金沢駅・・・。 利用者は車の無い学生が多かったイメージだけど、 今ではびっく

              地元民が検証!近江町市場は本当にぼったくり市場なのか!? - ポジティブ家族の記録
            • コスパ良く、金沢観光してきました【まとめ】 - つむらの自腹です

              金沢、徒歩で観光しました【金沢観光歴史まとめ】 今回は JR西日本の 「サイコロきっぷ」で金沢観光してきました。 目次 金沢、徒歩で観光しました【金沢観光歴史まとめ】 JR西日本「サイコロきっぷ」とは? 大阪駅に行きます サイコロきっぷ、意外な実力 金沢駅の駅ビル 金沢駅の観光案内所 金沢近江町 尾山神社に到着 足軽資料館(無料)に到着 金沢 野村家(有料) 東急スクエア サイゼリア東急スクエア店で休憩 APAホテル金沢駅前へ 金沢の地下街 金沢の道路を歩いていると 北陸銀行金沢支店 金沢商工会議所 金沢城へ向かいますが・・・ 尾山神社に入ります 尾山神社のカエルのオブジェ 尾山神社の「石」 鼠多門(ねずみたもん) 玉泉院丸庭園 旧陸軍第六旅団司令部 しいのき迎賓館(旧石川県庁) 金沢21世紀美術館 金沢城公園 二の丸情報館(無料)がスゴイ 金沢城本丸跡 三十間長屋 金沢城付近のセブンイレ

                コスパ良く、金沢観光してきました【まとめ】 - つむらの自腹です
              • 金沢近郊、廻ってないけど廻るお寿司やさんシリーズ - vvzuzuvv’s diary

                四国旅の記事、ちょっと小休止🚻 金沢近郊、廻ってないけど廻る寿司の紹介をします 県庁近くにあります、ややこし名前、回転すしの海天すし(かいてん) 七巻盛り、1400えんくらいやったか? 上の段ガスエビ、あかいか、ふぐの白子 イワシ、カワハギ、鮎にぎり、たい とろり濃厚のガスエビは足がはやく県外にはあまり出回りません すべてネタが小さいので一口でたべられます ここはたぶん穴場 ランチタイムでも待ってたことがない 高級感のある廻らない廻る寿司です もりもり寿司 10巻盛りこっちは甘エビかな 珍しく平日ランチにたべました ボリューミーで食べごたえあります うえの海天寿司とお値段は同じくらい ショッピングモールの中にあるので入りやすい めちゃお得なのが金沢中央市場近くにある廻る寿司ぽん太 12巻で1017円 しかもあら汁無料、自分でよそってきます お魚のエキスたっぷり、おいしすぎて3杯もおかわり

                  金沢近郊、廻ってないけど廻るお寿司やさんシリーズ - vvzuzuvv’s diary
                • 【2023年夏・金沢】とにかく美術と建築が見たい2泊3日 - ダイナミック気晴らし

                  8月の頭、母と2人で2泊3日の金沢旅行に行きました。 きっかけは、鈴木大拙館をネットで見てからどうしても金沢に行きたくなって、行くならついでに金沢の美術館を見たり有名建築を見まくる旅にしようと思い、タイトスケジュールでぐるぐる周ってきました。 この記事は、金沢2泊3日の全旅程です。めちゃくちゃ長い記事なので、気になる写真だけでも眺めてくださいね。 1日目 11:55 金沢着 ホテル〈KUMU 金沢 by THE SHARE HOTELS〉に寄って荷物を預かってもらう 〈近江町市場〉でおでんを食べる 近代建築〈金沢市立玉川図書館〉を見る 〈国立工芸館〉で「水のいろ、水のかたち」展を見る 〈金沢21世紀美術館〉のプール作品、現代アートを見る プールの中に入る 展示をふたつ見る プールを外側から見る ミュージアムショップへ 商業施設が建ち並ぶ〈香林坊〉をぶらり 1日目夕飯、カジュアルな串天ぷらス

                    【2023年夏・金沢】とにかく美術と建築が見たい2泊3日 - ダイナミック気晴らし
                  • 地元金沢から食道楽の旅は始まってました - vvzuzuvv’s diary

                    9/15金曜日 午前で仕事を終え、金沢駅に向かいます 遅めのランチは以前行ったベトナム料理のお店から バインミー 揚げ春巻き 焼き肉ブン ブンと言うのは米粉の麺で甘辛い味つけの肉が乗ってて、甘酸っぱいタレがかかってます 混ぜてたべます、いうたらまぜ麺みたいなものです 全部になますが入って同じようなものばかりになってしまいました😅 焼き飯をオーダーしたのに、通ってなくて、まあいいや つぎのお店にはしごします クロスゲート2階 天ぷらやさん 朝ドラらんまんを観てから日本酒を呑みたいとおもってました なのでこの旅には、ちょくちょく日本酒が出てきますよ お通しがコーンスープ 味玉、イカの天ぷら、アボガドの天ぷら生ハム包み 豚ヒレカツ 若い女の子が二人で営業してました 2軒ハシゴして、ちょうどいいあんばいかな それにしてもクロスゲートの衰退、、 2020年8月開業 コロナ禍でしたが、何回か行きまし

                      地元金沢から食道楽の旅は始まってました - vvzuzuvv’s diary
                    • 金沢21世紀美術館の鑑賞と金沢市内のプチ観光レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                      こんにちは。かーる1世です。 金沢21世紀美術館、北陸方面に行く機会がなく行けずにいたのですが、やっと訪問することができました! 美術館そのものが展示作品と言える金沢21世紀美術館(略称:21美)と、その近隣の観光スポットをプチレポートしたいと思います。 2023年7月の訪問で、記載した情報はこの時期のものです。 もくじ 金沢21世紀美術館とは 館内のようす 兼六園と金沢城公園のアクセス 兼六園 金沢城公園 かなざわ玉泉邸 ひがし茶屋街 おわりに 金沢21世紀美術館とは 2004年の開館で間もなく20年を迎える美術館で、金沢市が事業主です。建物は地上2階、地下2階の円形の建物で、芝生の敷地の中央に建てられています。 外周はガラス張りで休憩用の椅子や、会議室の様子が外から丸見えです。 美術館の外周には展示物がいくつか。三原色のガラスがうずまきになったものや、 写真を撮ったら勝手に自撮りになる

                        金沢21世紀美術館の鑑賞と金沢市内のプチ観光レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                      • 麗しの文化都市 金沢旅記録。 - 稼いだ金全部使うウーマン

                        コロナ禍を経て国内旅行の規制が緩和されてきた2年ほど前からずっとずっと行きたいなと思っていた旅行先がありました。そう…それは金沢。 2021年ごろから何度か計画するものの、リスケが続いてしまっていた金沢に3月初旬、ついに行ってきました!! この旅行の計画を立てたのは2023年の初冬だったんですが、年明けには能登半島地震が。北陸復興の何かの足しになればと予算ノーリミットの勢いで大満喫してきましたのでその記録です。毎度おなじみ、旅のお供はあとり氏(id:aatorii)です。 初日 行くぞ金沢!久々の北陸新幹線かがやき 1食目 絶品タイ料理「海月が雪になる日」 2食目 「つぼみ」で絶品あんみつを堪能 金沢21世紀美術館で空間を楽しもう 国立工芸館≪印刷/版画 グラフィックデザインの断層≫ 好立地好設備。今回のお宿SOKI KANAZAWA 3食目 おすしと和食「はた中」でしっぽり 2日目 4食

                          麗しの文化都市 金沢旅記録。 - 稼いだ金全部使うウーマン
                        1