並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

金鍍金の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • きったない十円玉とキレッキレな十円玉 - チコちゃんに叱られないブログ

    十円玉で遊ぶ 2020年1月14日 お釣り銭の中から500円玉貯金をしています。 お買い物に行った時に手持ちの小銭を足してお釣りが500円玉が来るようにして支払いをしています。どうやってもお釣りに500円玉が来そうにない時はあきらめていますけど、500円玉を使うことは絶対にしません。 また両替した500円玉も違うので、お釣りで500円じゃなきゃ貯めません。 十円玉で遊ぶ お詫び 500円玉貯金 令和元年の10円玉発見! よく働いた10円玉? 10円玉を【酢】【醤油】【濃い塩水】 に浸けてみる実験 ツイッターで結果予想アンケートも 10円玉を【酢】【醤油】【濃い塩水】に付けた1時間後 【酢】【醤油】【濃い塩水】結果発表 10円玉をきれいにする最強の液体を作る おわりに タバスコ! お詫び 動画を始めましたら動画に夢中になるもへじです。 ただ今動画に夢中なので、ブログ活動は自分の記事更新が精い

      きったない十円玉とキレッキレな十円玉 - チコちゃんに叱られないブログ
    • ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(後編:日吉神社とその周辺) - 🍉しいたげられたしいたけ

      神仏習合や廃仏毀釈のことを知りたければ、関係する書籍を読むにしくはない。しかし現地を歩くと、本で得た知識を補強する材料があんがい見つかるものだ。それに何より気候のいい時季に散策すること自体が楽しく、精神衛生上も良さそうだと思う。 幸い日吉神社には参拝者用の無料駐車場があった。ごうど・ローズパーク北側の駐車場から100mほどしか離れていなかったが、いちおう移動した。 目の前に愛宕神社の祠があった。日吉神社と関係あるのかないのか、神域が広かった時代には接写末社の一つだったのだろうか、などといろいろ想像しつつ、こういうときご挨拶のお参りは必ずすることにしている。 日吉神社の灯篭、鳥居、門標。 上の写真左側にあった地蔵堂。 中がしっかり覗けて、布製の袈裟をつけたお地蔵さんがいて、賓頭盧〔びんずる〕尊者の像もあって、大日如来、阿弥陀如来、聖観音菩薩と思われる小ぶりな仏像もあって、由緒書きが貼ってあっ

        ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(後編:日吉神社とその周辺) - 🍉しいたげられたしいたけ
      1