並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 46 件 / 46件

新着順 人気順

録画モードの検索結果41 - 46 件 / 46件

  • WEB会議を録画できる無料アプリ「MtgRec」で動画議事録を手軽に作成

    (写真)WEB会議録画アプリ「MtgRec」で録画中 (記事公開日:2021年4月2日) テレワークが新しい働き方として浸透しつつある中で、WEB会議をする機会も増えてきました。私の場合、少人数のちょっとしたミーティングから、大人数の本格的な会議まで、多い日には、1日に5回以上もWEB会議をするときがあります。 以前は、会議の内容をノートにメモしていました。ポイントとなることをメモするだけなので、細かな発言については忘れることもありますし、さらに会議を重ねて、時間が経つと、記憶をさかのぼらないといけないことも多くあります。時には思い出せないこともあり、困ってしまいます。 そんな悩みを解決するには、WEB会議をまるごと録画して「動画議事録」として保存することです。会議をまるごと録画保存できれば、いつでも確認することができます。動画の保存であれば、忘れていた細かな話も、発言者の熱量など、テキス

      WEB会議を録画できる無料アプリ「MtgRec」で動画議事録を手軽に作成
    • 【側溝からスカート覗き見】逮捕・36歳「側溝マン」の母親が語っていた“特殊な興味” 「生まれ変わったら道になりたい」と供述、筋金入りのローアングル・マニアか

      【側溝からスカート覗き見】逮捕・36歳「側溝マン」の母親が語っていた“特殊な興味” 「生まれ変わったら道になりたい」と供述、筋金入りのローアングル・マニアか 9月14日、神戸市東灘区で道路の側溝内にスマートフォンを設置し盗撮した疑いで、同区の無職・平井泰臣容疑者(36)が逮捕された。平井容疑者は通りがかった女子高校生(18)のスカートの中を撮影したとして、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の疑いが持たれている。地元紙記者が語る。 「もともと、この女子高校生が9月8日に側溝内にスマートフォンがあることに気づき、交番に落としものとして届け出ていました。録画モードになっていたことから警察は盗撮の可能性があるとみて捜査中でした。その後、14日に捜査員が現場周辺を調べていたところ、近くの側溝の中で四つん這いになって潜んでいた平井容疑者を発見し、容疑を認めたとのことです」 「側溝」「盗撮」と聞いて思いだす

        【側溝からスカート覗き見】逮捕・36歳「側溝マン」の母親が語っていた“特殊な興味” 「生まれ変わったら道になりたい」と供述、筋金入りのローアングル・マニアか
      • スマホやタブレットだけでいつでもどこでも年末年始の番組ラッシュを完璧に把握可能ということで実際に「nasne」使ってみたよレビュー、3万円で大容量2TBネットワークレコーダー&メディアストレージが一気にそろって簡単でオトク

        「テレビがない自室やお風呂でも放送中の番組を見たい」「外出先でもリアルタイムでドラマを視聴したい」「通勤・通学途中で録画した番組を見たい」というわがままな要望を満たしてくれるのが、地上デジタル放送&衛星デジタル放送(BS・110度CS)のチューナーとHDDを内蔵したネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)」です。 最大2TBのストレージを内蔵しているので、テレビがなくてもスマートフォンやタブレットからいつでもどこでもテレビ番組を視聴することができるようになります。特に大みそかや正月は気になる番組が多く、なにかと録画の機会も増えるもの。というわけで、年末年始の番組ラッシュに備えるべく、実際にnasneを使ってみました。 Amazon | バッファロー nasne HDDレコーダー 2TB 地デジ / BS / CS チューナー torne 【 PS5 / PS4 /

          スマホやタブレットだけでいつでもどこでも年末年始の番組ラッシュを完璧に把握可能ということで実際に「nasne」使ってみたよレビュー、3万円で大容量2TBネットワークレコーダー&メディアストレージが一気にそろって簡単でオトク
        • ATOM Camの映像をSDカードで録画・再生する方法。静止画での記録も可能

          アトムテックのネットカメラ「ATOM Cam」(アトムカム)では、カメラが捉えた映像を記録でき、その内容をいつでも繰り返し再生することができます。映像を動画や静止画として保存したり、再生したりする方法を見ていきましょう。 できるネット編集部より:自宅などに設置したカメラの映像をスマホから手軽に見られる「ATOM Cam」(アトムカム)の使い方を紹介。AV・モバイル機器に詳しいライター、日沼諭史さんによる連載の第3回です。 見ているタイミングだけでなく常時録画も可能 「ATOM Cam」(アトムカム)を使ってできるのは、カメラが捉えている現在の映像をただ閲覧することだけではありません。専用アプリから操作することで、映像をデータとして保存し、好きなときに好きな場面を振り返ることも可能です。 例えば、家族や飼っているペットが自宅でどんな風に過ごしていたのか、職場や出張先から確認したくなったりはし

            ATOM Camの映像をSDカードで録画・再生する方法。静止画での記録も可能
          • Amazon.co.jp: AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878 PLUS [4Kパススルー対応 ゲームの録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス] DV478: パソコン

            DV478 日本正規代理店品 保証1年 4Kパススルー機能に対応 1080p/60fpsの高画質録画に対応 用途で選べる2つの録画モードを搭載 HDMI入出力、ヘッドセット接続端子を装備、専用ドライバーのインストール不要 USBバスパワーに対応し、モバイルバッテリーでの給電が可能 microSDカードへの外部保存に対応(単体録画モード時) 家庭用ゲーム機やiOSデバイスなど様々なデバイスに対応、Windows 10、Mac OS X 10.11以上対応 付属品:HDMIケーブル、USB 2.0ケーブル、3.5mmステレオオーディオケーブル(4極)、クイックガイド 電力:5V/1A(USB/モバイルバッテリーで給電)

              Amazon.co.jp: AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878 PLUS [4Kパススルー対応 ゲームの録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス] DV478: パソコン
            • 令和の『うる星やつら』をベータマックスで録画した猛者に聞くマニアの意地「狂ってる人が生存してて安心した」

              その中のひとり、映像の企画演出の仕事をしているTwitterユーザーの大西さん(@2012apocalypsis)は所有していたSONY製のビデオデッキ「EDV-9000」を整備し、見事第1話の録画に成功。ブラウン管テレビに録画内容が映し出されている様子を投稿している。 録画できたテープをソニー製のブラウン管テレビで再生する。楽しみ方まで粋だ この「EDV-9000」は1987年にソニーから発売されたビデオ機器で、2002年に販売を終了している。30年以上前の古い機器が現在も動く状態と環境にあることに驚かされるが、さらにSONY製のベータマックスで録画しているというのも特筆すべきポイントだ。 「ベータマックス」とはSONYが販売していたビデオデッキおよび録画用のビデオテープの規格で、高画質であることが評価されていた。もうひとつのビデオ規格「VHS」と激しいシェア争いのすえに破れたのはベータ

                令和の『うる星やつら』をベータマックスで録画した猛者に聞くマニアの意地「狂ってる人が生存してて安心した」