並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

鍵本聡の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 微分は「わかったつもり」になって進もう…ド文系が挑む「アインシュタイン方程式」(深川 峻太郎)

    ベストセラーとなった科学書の編集を何冊も手がけてきたライターの深川峻太郎さんが一般相対性理論の“数式”へと挑んだ話題作『アインシュタイン方程式を読んだら「宇宙」が見えた』。そのプロローグと第1章を、全6回の短期連載で特別公開いたします。 「登山前の準備」として特殊相対性理論に取り組み始めた深川さん。頼りになるシェルパ「しょーた君」といっしょに、まずは「異なる慣性系であっても、運動の法則が同じになる」というガリレオの相対性原理を数式で理解することを目指します。 前回、ニュートンの運動方程式に「ガリレイ変換」を行うことになったのですが、そこで登場したのが「微分」です。微分を一から学んでいては時間がいくらあってもたりません。ここでは、ごくごく簡単に微分を「わかったつもり」になって進みましょう。 深川峻太郎 ライター、編集業。1964年北海道生まれ。2002年に『キャプテン翼 勝利学』(集英社文庫

      微分は「わかったつもり」になって進もう…ド文系が挑む「アインシュタイン方程式」(深川 峻太郎)
    • 「ドラゴン桜」東大専科一丸にネット号泣「神回」健太が加入&麻里が助っ人 細田佳央太&志田彩良が熱演 - 記事詳細|Infoseekニュース

      「ドラゴン桜」東大専科一丸にネット号泣「神回」健太が加入&麻里が助っ人 細田佳央太&志田彩良が熱演 - 記事詳細|Infoseekニュース 「ドラゴン桜」東大専科一丸にネット号泣「神回」健太が加入&麻里が助っ人 細田佳央太&志田彩良が熱演 - 記事詳細|Infoseekニュース俳優の阿部寛(56)が主演を務めるTBS日曜劇場「ドラゴン桜」(日曜後9・00)は23日、第5話が放送された。東大専科のチームワークが視聴者の涙を誘った。<※以下、ネタバレ有>阿部が主演を務め、2005年7月期に金曜ドラマ枠でヒットした学園ドラマの16年ぶり新シリーズ。前作は、経営難の三流私立校・龍… 内容紹介(出版社より) シリーズ累計75万部突破の大ベストセラー!! 社会現象を巻き起こしたあの作品が、ついに待望の文庫になって登場! 僕たちはなぜ、勉強しないといけないのか? いったいなにをどう学べばいいのか? 大学

        「ドラゴン桜」東大専科一丸にネット号泣「神回」健太が加入&麻里が助っ人 細田佳央太&志田彩良が熱演 - 記事詳細|Infoseekニュース
      • 知らないと損する…「19×19」が暗算でスラッと解ける、スゴイ計算法の「中身」(鍵本 聡)

        知らないと損する…「19×19」が暗算でスラッと解ける、スゴイ計算法の「中身」 『計算力を強くする 完全版』 学校のテストや人生大一番の入試、それに決断が損得に直結するビジネスシーンなど、勉強でも仕事でも、パッと頭で計算して道筋をつける力はそれだけで大きな武器になります。特に日々多くの数字が飛び交う情報社会の現代では、この「計算する力」は非常に重要な能力と言えるでしょう。 しかし、そんな能力、いったいどうやったら身につくのでしょうか。中には「自分の子供を計算で悩ませたくない。どうやって育てればいいの?」などと、悩まれている方もいるでしょう。 学習塾代表、大学講師として精力的に活動し、計算に関する様々な書籍も執筆している鍵本聡さんによると、速く計算を行うコツの一つは、難しい計算を簡単な式に変形する「計算視力」にあるということです。一体どういうことでしょうか。今回は日常生活で出てくると困ってし

          知らないと損する…「19×19」が暗算でスラッと解ける、スゴイ計算法の「中身」(鍵本 聡)
        • フランス人とお釣り - 日本語で話しましょう

          また今回も フランスの不思議をお伝えします。 840225.hatenablog.com 840225.hatenablog.com ちょっと考えると 色々あるんですよねー、異国に住んでいると。 日本と違うなぁ。とか なんでやねん!!という事が。 笑 お店や市場で買い物する時 お釣りをもらいますよね。 そのお釣りの数え方が フランスでは 引き算ではなく足し算の事が 多いんです。 わかります?わかりませんよね、こんな言い方じゃ。笑 例えば、市場で野菜を買って 3、50ユーロだとします。 20ユーロ札で払いました。 さあ お釣りは?? 算数は世界でもトップレベルらしい日本。簡単です。 16、50ユーロですね。 どうやって計算しました?私は 20−3、50です。 勿論日本でもフランスでも どこでも 16、50ユーロのお釣りは貰えるんですけど。 多分。 フランスではその数え方が 独特の足し算。 野

            フランス人とお釣り - 日本語で話しましょう
          • 「2桁」以上のかけ算を「筆算」で「時間ロス」する人に欠けている、たった2つの「力」(鍵本 聡)

            学校のテストや人生大一番の入試、それに決断が損得に直結するビジネスシーンなど、勉強でも仕事でも、パッと頭で計算して道筋をつける力はそれだけで大きな武器になります。特に日々多くの数字が飛び交う情報社会の現代では、この「計算する力」は非常に重要な能力と言えるでしょう。 しかし、そんな能力、いったいどうやったら身に付くのでしょうか。中には「自分の子供を計算で悩ませたくない。どうやって育てればいいの?」などと、悩まれている方もいるでしょう。 そこで、学習塾代表、大学講師として精力的に活動し、計算に関する様々な書籍も執筆している鍵本聡さんの最新著書、『計算力を強くする 完全版』の中から、計算を頭の中で素早く行うキーワードを2つ紹介しましょう。

              「2桁」以上のかけ算を「筆算」で「時間ロス」する人に欠けている、たった2つの「力」(鍵本 聡)
            • 「計算力を鍛えるには“まずかけ算から”」と学習塾の代表が答える「納得のワケ」(鍵本 聡)

              学校のテストや人生大一番の入試、それに決断が損得に直結するビジネスシーンなど、勉強でも仕事でも、パッと頭で計算して道筋をつける力はそれだけで大きな武器になります。特に日々多くの数字が飛び交う情報社会の現代では、この「計算する力」は非常に重要な能力と言えるでしょう。 学習塾代表、大学講師として精力的に活動し、計算に関する様々な書籍を執筆している鍵本聡さんは、この計算力を身に付ける上では、「足し算」よりも「かけ算」の力を先に向上させる必要があると強調しています。その理由は何なのでしょうか。鍵本さんの解説を見てみましょう。 *本記事はブルーバックス『計算力を強くする 完全版』から、内容を再構成してお送りします。 足し算は「かけ算への持ち込み」 かけ算はすべての計算の基本です。足し算はかけ算より簡単そうに見えて、実はかけ算より奥が深いのです。その理由は以下の3つです。 1 .足し算は記憶に頼る部分

                「計算力を鍛えるには“まずかけ算から”」と学習塾の代表が答える「納得のワケ」(鍵本 聡)
              1