並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

防災の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 余裕だろと思い、冠水した道に車で入ろうとしたら消防の方に「自分勝手な事するな!」と叱られた話→実際に被害に遭った人の声が多数集まる

    ニューハルピン @new_halpin 冠水してる中に入って行く車の動画よく見るんだけどさ、やめた方がいいよね だいぶ前に住んでた地域が冠水した時にハイラックス乗ってたから余裕だろって入ろうとしたら消防の方に止められてさ、大丈夫だよって言ったら「お前が入って行くことによって波が起きる。その波が家屋のシャッターや扉を破壊

      余裕だろと思い、冠水した道に車で入ろうとしたら消防の方に「自分勝手な事するな!」と叱られた話→実際に被害に遭った人の声が多数集まる
    • 山で交わす「こんにちはー!」はどちらかが行方不明になったときにどの辺りですれ違ったかの記憶が役立つという意味もある

      プロ登山家 竹内洋岳 @hirotaka14_ 山で交わす「こんにちはー!」は「まだ元気でーす。今のところ助けは不要です。でも、この後、どちらかが行方不明とかになったら、そー言えばあの辺りでそんなような人とすれ違ったなーとかの記憶が役立つかもしれませんね〜。お互い気を付けいきましょ〜」って的な意味です。(ヒマラヤでも)

        山で交わす「こんにちはー!」はどちらかが行方不明になったときにどの辺りですれ違ったかの記憶が役立つという意味もある
      • <独自>万博の大屋根、雷予報で立ち入り不可に 会期中7~9月「落雷の危険」で協会方針

        2025年大阪・関西万博のシンボルとなる大屋根(リング)について、万博を運営する日本国際博覧会協会が会期中、会場周辺で雷の発生が予想される場合は来場者を大屋根に上らせないようにすることが27日、分かった。協会の防災計画では大屋根は「落雷の危険性が高い」としており、来場者の安全を確保するための措置となる。 万博は来年4~10月、人工島の夢洲(ゆめしま)(大阪市)で開催。会場に設置する1周2キロ、高さ最大20メートルの大屋根の上は来場者が歩くことができる。会場全体のほか大阪湾も見渡せる眺望が万博の目玉として期待されている。 一方、協会が策定した防災基本計画によると、大阪では令和4年に雷を観測した日が年間で18日あり、このうち雷の原因となる積乱雲が発達しやすい夏季(7~9月)に13日と集中していた。 計画では、会場に樹木を植える「静けさの森」とともに、大屋根の上は「高さがあることから、他と比べて

          <独自>万博の大屋根、雷予報で立ち入り不可に 会期中7~9月「落雷の危険」で協会方針
        1