並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

雨のワルツの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 癒しのレトロな名曲を探して(10)~梅雨時の音楽鑑賞に最適な名曲10選~ - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 今日は曇り。 この梅雨時期の6月8日から黄色いユリの花が咲き出し、庭がやや鮮やかになった。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 (6月9日撮影分) さすがに、「歩く姿は百合の花」。心が癒される。 ところで、ジメジメとした梅雨時期は家にいることが多くなる。そこで、音楽好きには、必然的に音楽鑑賞をして、ジメジメとした不快な気分を一掃しようとしたくなる。 今回は、梅雨時期に最適な、雨に纏わるレトロな名曲10選を取り上げたい。 それは、以下のとおりである。 ❶「究極」歌唱の「六月の雨」(作詞・作曲/恒花繁夫。1980年) https://www.youtube.com/watch?v=e-ap_sJBkc4 https://www.youtube.com/watch?v=woLhFxHGgm4 沖縄の高校生の、1979年全国フォークコンテストでグランプリを獲得した作

      癒しのレトロな名曲を探して(10)~梅雨時の音楽鑑賞に最適な名曲10選~ - 諦観ブログ日記
    • 国産ロケットH3の打ち上げは、中止or失敗(私見) - 諦観ブログ日記

      お題「わたしの癒やし」 一昨日は曇りのち雨。昨日は雨のち曇り。今日は曇りのち晴れ。 今日、春告げ鳥の「ヒバリ」ちゃんが田んぼの空に舞い上がって揚げ雲雀になっていた。そしてその後、電線に止まり冠羽を立てて「ピーチク、パーチク」と鳴いていた。 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。 冷たい風が吹き少し寒いが、春はすぐそこに来ているのだろう。 はじめに マスコミ各社の報道 有識者らの感想 ジャーナリストの見解 私見 (癒しの音楽) はじめに さて、今回、打ち上らなかった国産ロケットH3の理由が中止だったのか、それとも失敗だったのかについて、考えてみた。というのも、SNS上等で喧しく、そのいずれかが議論されているからである。 マスコミ各社の報道 2月17日午前10時37分、JAXA(宇宙航空研究開発機構)は国産ロケットH3を種子島宇宙センターから発射を試みた。しかし飛び立つことが出来なかった(

        国産ロケットH3の打ち上げは、中止or失敗(私見) - 諦観ブログ日記
      • 心揺さぶる雨ソングランキング #悲しみ #音楽 - 諦観ブログ日記

        今週のお題「私の〇〇ランキング」 お題「わたしの癒やし」 昨日は雨一時曇り。今日は曇りのち晴れ。 一昨日から昨日までは六月の雨が降った。六月に入って初めての雨である。雨は小降りと言うよりどしゃぶりに近かった。一昨昨日の夕方に目撃した飛行機雲の予兆が、ドンピシャリと当たったことになる。 気象庁は、6月8日の九州南部に続いて、昨日から四国地方が「梅雨入りしたと見られる」と発表した(https://eat.jp/eat/?ehimenews=202406095783)。 今日は、昨日来の雨も止んで曇りになったが、夕方からは晴れ出した。 そんな折、「カルガモ」2羽が田んぼの畔で休んでいるのを目撃した。 その様子は次の写真(X投稿を含め、3枚)のとおりである。 ❶新紙幣発行まで約3週間(7/3)と迫り、「真相報道報道バンキシャ」が調査した街対応は? ⇨金融機関のATMは9割以上、大手コンビニ・スーパ

          心揺さぶる雨ソングランキング #悲しみ #音楽 - 諦観ブログ日記
        • 敬老の日の鳥たち(2)~「キジバト」のリアルな食事風景~ - 諦観ブログ日記

          お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ時々曇り。 今夜は「中秋の名月」。午前中は秋晴れであったが、午後から曇って来て、「中秋の名月(十五夜)」を眺めるのも無理かと思った。 https://www.jalan.net/news/article/578400/ ところが、夜に、雲が段々と引いて、「お月さん」を眺めることができたのは幸いであった。(^-^) その様子は次のTwitter投稿写真(1枚)のとおりである。 雲間から出現した、今夜の「中秋の名月」https://t.co/rrEADgdtoo pic.twitter.com/VWxoxDuEBa — 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2021年9月21日 それはさておいて、今回の記事は、昨日の「敬老の日」に目撃した「キジバト」の食事風景である。昨年も「キジバト」が田んぼで餌を探す様子の写真を掲載していた。しかし、稲刈り後の田ん

            敬老の日の鳥たち(2)~「キジバト」のリアルな食事風景~ - 諦観ブログ日記
          • 〈浪曲映画――情念の美学〉「浪曲映画」の発見と再発見:ユーロスペース・プロデューサー堀越謙三に聞く | Mikiki by TOWER RECORDS

            「浪曲映画」の発見と再発見 ユーロスペース・プロデューサー堀越謙三に聞く 1929年、映画は無声からトーキーになった。1928年のラジオの全国放送化、SPレコードの本格普及で大ブレイクした寿々木米若の浪曲“佐渡情話”に目を付けた日活が浪曲「佐渡情話」(1934)を映画化して大成功を収めると、それを契機に各社はあたかも今日の映画界がベストセラー小説やマンガを映画化するように、浪曲口演付きや浪曲・講談演目を脚本とした映画を次々に製作したという。 「浪曲は能や歌舞伎のようなひとつの型を守っていく形式ではなく、アレンジしちゃってかまわない世界」とは5年前からユーロライブで落語、講談、浪曲といった古典のアップデートを提唱している今企画のフィクサーでもある堀越謙三氏。もちろん浪曲がなんでもアリという意味ではなく、“今”という時代と向き合い体に入れ込んでいくという意味ですが。6月22日から26日まで、ユ

              〈浪曲映画――情念の美学〉「浪曲映画」の発見と再発見:ユーロスペース・プロデューサー堀越謙三に聞く | Mikiki by TOWER RECORDS
            • 武満眞樹が明かす、父 武満徹の深い映画愛 日本映画の巨匠に囲まれて作り上げた映像音楽の名曲

              昨年、没25年を迎えた世界的な作曲家・武満徹(1930年-1996年)は、多い時で年間300本以上も映画を観ていたという程の“シネフィル”で知られ、映画愛にあふれたエッセイなどの著作も多い。特に1983年に開館してミニシアター全盛期に人気を集めた「シネ・ヴィヴァン六本木」の映画パンフレット(※アンドレイ・タルコフスキー監督『ノスタルジア』やビクトル・エリセ監督『ミツバチのささやき』など)に掲載された、蓮實重彥との対談は今も語り継がれる伝説となっている。もちろん、武満は現代音楽の世界と同じように、映画やテレビといった“映像のための音楽”の分野にも比類なき業績を残しており、先日も彼がこのジャンルに遺した名曲をセレクトして、第一人者の尾高忠明が指揮するNHK交響楽団の演奏で新たに録音したアルバム『波の盆 武満徹 映像音楽集』がリリースされたばかり。 この度本盤について、かつて洋画の翻訳などに携わ

                武満眞樹が明かす、父 武満徹の深い映画愛 日本映画の巨匠に囲まれて作り上げた映像音楽の名曲
              • 田んぼの畔を占拠する「ツグミ」と「ヒバリ」の関係は! - 諦観ブログ日記

                お題「わたしのアイドル」 お題「これって私だけ?」 今日は昨日に続き、雨。 今回、田んぼの畔付近でしばしば見られる「ツグミ」と「ヒバリ」の関係について、少し触れる。「ツグミ」は、最近愛嬌を振りまくような姿が見られ、言わば「アイドル的存在」になっている。「ヒバリ」は、最近「揚げ雲雀」が多くみられ、これも「アイドル的」存在になっている。しかし、近くには寄って来ない。 「ツグミ」がやがて当地を去る。その代わりとして「ヒバリ」がクローズアップされようか。 昨年の秋以降、シベリアからやって来た「ツグミ」(冬鳥)は、3月も終わりに近づくのに、田んぼの畔から去る様子が見られない。今日も雨が降る中、アイドル的存在である、1羽の「ツグミ」があたかも愛嬌を振りまくかのように、「おいどん」を見ていた。 人に慣れて来たのであろうか、以前は遠くの方にいたのが、最近は比較的近くまで寄って来ている。しかし、「スズメ」や

                  田んぼの畔を占拠する「ツグミ」と「ヒバリ」の関係は! - 諦観ブログ日記
                • 9月11日 ワルツ サンバ 2回目 - ≪三宅建史の社交ダンスレッスン≫水曜サークル@南郷スクール

                  みなさん、こんにちは! 台風の影響か今日は雨降りになりましたね。 道路の木々には恵みの雨です。 ~ワルツ~ まずはベーシックからです。 今月はサイドスイングについてレッスンしています。 サイドスイングとは横に揺れるスイングで、ワルツの特徴です。 カウント2で横にボディを振るように使います。 そうすると、きれいにスウェーもかかり伸びやかなライズになりますよ。 バリエーションは新しい部分を覚えました。 オープンナチュラルターン 123 ウィスク 123 ウィング 123 シャッセ 12&3 アウトサイドチェンジ 123 ランニングフェザー 1&23 ランニングスピンターン 123 サイドクロス 123& です。 アウトサイドチェンジとランニングフェザー以外はサイドスイングを使います。 特に最後のサイドクロスは女性は右に、男性は左にスイングすることできれいなスウェーがかかりますよ。 そこからフォ

                    9月11日 ワルツ サンバ 2回目 - ≪三宅建史の社交ダンスレッスン≫水曜サークル@南郷スクール
                  • 20200401 - バンビのあくび

                    雨が降っている。 しとしとではなく、ざあざあの雨が降っている。傘をささずに、コンビニの駐車場からお店に走っていくだけでカーキ色のジャケットが雨で染められていった。ファミマで娘に頼まれたファミチキを買う。100円セール中。6日まで。 こないだ「冷蔵庫を好きなときに開けられるだけで幸せだ」と人に話したら、いったいどんな生活を送っていたのか?と怪訝な顔をされた。どんな生活って、息子が自分でクーラーボックスを購入し「これで自由にのみものが飲める!」と安心した表情をうかべたくらいの生活だ。 自由に冷蔵庫を開けて、飲み食い出来ることは幸せなことだ。 でも、それよりも幸せだと思えたのは、お互いのささやかな出来事を話して、皆で笑いあえることだった。 誰かの日常を感じることで、何気ない自分の今日が存在していたことに気づき安心することがある。 もっと日記を書こう。 そう、思った。 https://youtu.

                      20200401 - バンビのあくび
                    • 「怖い」はどこから生まれるのか?怖過ぎて4万ファボされた神戸のお面から考える - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                      昼間でもビビったのにこれ夜見たらチビるやろな… pic.twitter.com/ATpUOOb6wH — demoso 5/3 名古屋@雨のワルツ DAY2 (@demoso_) October 19, 2020 このツイートがきっかけで話題になったアート作品がある。今年で11回目となる、六甲山で開催中の『六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020』で六甲高山植物園に展示されている『木霊(こだま)』と題された作品。 「怖っ」「字体も文章も怖すぎ」「目の中にもなんかいる」といったコメントと共に1.5万リツイートされ、4.4万ファボがついた。さらにはその噂を聞きつけ、テレビ取材までもがやって来た。 制作したのは美術作家の谷澤紗和子さんと、小説家の藤野可織さんのユニット。ところがおふたりともそもそも怖がらせようという意図はなく、「怖っ」とひと言ですまされることにモヤモヤしたのだとか。 そこで、さまざま

                        「怖い」はどこから生まれるのか?怖過ぎて4万ファボされた神戸のお面から考える - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                      • 湘南PEOPLE VOL.15 畠山美由紀さん | BRISA(ブリッサ)

                        ソロデビューから12年、松任谷由実、セルジオ・メンデスらと共演し、世代や国境を越えてファン層を広げている畠山美由紀さん。近年は、東日本大震災で被害を受けた故郷、気仙沼を歌ったアルバム「わが美しき故郷よ」で心を元気にしてくれました。新アルバム「rain falls」では、気鋭のプレーヤーと共演。類いまれな表現力に恵まれたディーバに、7月から始まるツアー、鎌倉での生活についてお聞きしました。 ― 新アルバム「rain falls」の「夜と雨のワルツ」は、どのような経緯で生まれたのでしょうか。 畠山 雨の日のアルバムというコンセプトは20代の頃からあたためていました。子どものときから雨の日がすごく好きだったので。雨音がして目覚めると、いいな、と思うタイプでした。集中できる感じとか。頑張って色んな事しなくていいよ、という感じとか。 ― 作詞は? 畠山 中島(ノブユキ)さんが忙しかったので、製作期間

                        1