並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

電力自由化の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 博打の負けの穴埋めを求める再エネ議連が電力自由化を破壊する

    再エネタスクフォースはめでたく解散したが、今度は秋本真利事務局長が収賄罪で逮捕されて休眠していた再エネ議連が活動を再開するという。 汚職事件で休眠状態だった #自民党 「再生エネ議連」が再始動 「#脱原発」色は薄まり新事務局長は「推進派」https://t.co/7UNkdAesiO 東京新聞 TOKYO Web — 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) March 28, 2024 初仕事は相場で損した新電力の損失補填である。 この状況を踏まえて議員連盟で今後に向けた提言を取りまとめます。→ 撤退目立つ「新電力」3年で119社…ウクライナ危機で単価上昇「価格勝負続けられるわけがない」(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/hKEYgnDIBW — 柴山昌彦 (@shiba_masa) June 9, 2024 ギャンブルの負けを返せと要求した再エネ

      博打の負けの穴埋めを求める再エネ議連が電力自由化を破壊する
    • 〈再エネは支援しても、原発は自由化逆行?〉あべこべな新聞報道、電力自由化市場での原発建設制度の正しい理解の方法(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース

      最近、大手紙に原発建設を支援する制度について「原発建設費料金上乗せ検討」との記事が掲載された。 【図表】電灯の規制・自由料金契約口数 原発建設のため英国のRABモデルを参考に制度が検討されていることを伝える内容だ。RABモデルについては後ほど説明する。 記事では、「原発費上乗せ 自由化逆行」ともあるが、今年度1キロワット時(kWh)当たり3.49円という大きな額の上乗せがある再生可能エネルギー(再エネ)支援制度に触れていない。自然エネルギー推しの新聞社にありがちだが、記事を読む限り自由化の問題をきちんと説明していないと思える。 ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン・ニューヨーク市立大学大学院センター教授は、2000年に電力市場自由化後のカリフォルニア州が停電に追い込まれた際に、自由化して市場に任せてはいけないものは、医療、教育、電気とニューヨークタイムズ紙のコラムに書いた。 医療と

        〈再エネは支援しても、原発は自由化逆行?〉あべこべな新聞報道、電力自由化市場での原発建設制度の正しい理解の方法(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース
      • 海外の電力自由化事例:イギリスの電力会社の選び方|エネチェンジ | 電力・ガス比較サイト エネチェンジ

        イギリスの消費者はどのように電力会社や料金プランを選んでいるの? 日本で電力が自由化されると、私たち消費者は電力会社を自由に選び、頻繁にお得な電気料金プランに変更する、という時代がやってくるでしょう。しかし、今まで決められた1つの電力会社のみから電気を購入してきた私たちには、電力自由化後に自分たちがどのように電力会社や料金プランを選んでいくのか、想像がつきません。 すでに電力自由化を成功させているイギリスの消費者は、どのようにして電力会社を選び、プランを契約しているのでしょうか? 多様な会社・多様なプラン・様々なメリットの設定がある イギリスでは消費者が簡単に、様々な電力事業者の安い電力、ガス料金プランを見つけて変更できるようになっています。現在18社が電力、ガスの販売をしており、セインズベリー(Sainsbury)というスーパーマーケット事業者や生活共同組合(Co-operatives)

          海外の電力自由化事例:イギリスの電力会社の選び方|エネチェンジ | 電力・ガス比較サイト エネチェンジ
        • なんで朝日新聞は『再エネ賦課金』こそ電力自由化に逆行すると言わないの?

          IT・メディアSolar cell panel from aerial view. Photo landscape of a solar farm producing clean energy. 経済産業省が原発の新増設を進めるため建設費を電気料金に上乗せできるようにする制度の導入を検討しており、これは電力自由化に逆行するといった論旨の記者による評論を朝日新聞が掲載していますが、原発の建設費を電気代に上乗せすることが自由化に逆行すると主張するなら、再エネ賦課金こそ自由化に逆行することに触れないのはあまりに不誠実だと批判されています。 原発の建設費を電気代に上乗せすることが自由化に逆行すると主張するなら、再エネ賦課金こそ自由化に逆行することになる。反原発を煽るような議論ではなく、現行制度の正確な理解に基づく冷静な議論が必要。そもそもエネルギーの安定供給が市場原理に任せて達成できるのかといった

            なんで朝日新聞は『再エネ賦課金』こそ電力自由化に逆行すると言わないの?
          • 今さら聞けない!電力自由化の仕組みを徹底解説! | エコスタイルでんき

            マナブ電気 公開日:2020.09.15  最終更新日:2022.02.28 今さら聞けない!電力自由化の仕組みを徹底解説! 2016年4月、電力自由化によって一般家庭でも電力会社を自由に選べるようになりました。自由に電力会社を決められれば、電気代の節約になると期待する人も多かったのではないでしょうか。 しかし、電力自由化とはそもそも何なのでしょうか。電力自由化によって何が、どう変わるのでしょう。 こちらの記事では、今さら人には聞けない、電力自由化の仕組みについて解説します。 電力自由化とは? 何が自由化になったの? 電力小売事業は、これまで地域の大手電力会社が独占的に行ってきましたが、電力自由化により、そこに他の事業者も新規参入できるようになりました。さまざまな電力会社が参入することによって競争原理が働き、電気料金の安価化や、便利で魅力的なプランが生まれることが期待されたのです。電力自由

              今さら聞けない!電力自由化の仕組みを徹底解説! | エコスタイルでんき
            1