並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

麺屋白神の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 麺屋白神のカップ麺「でかまる 濃厚!えび味噌味ラーメン」実食レビュー!! Ramenグランプリ2023-2024 “白飯欲しくなる部門” 優勝の一杯

    どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2024年1月29日(月)新発売、東洋水産のカップ麺「マルちゃん でかまる 濃厚!えび味噌味ラーメン」(278円+税)の実食レビューです。 マルちゃん主催 “本気” の商品化企画『Ramenグランプリ2023-2024 〜あなたのいいねがカップ麺になる〜 決定戦!』白飯欲しくなる部門・優勝「麺屋 白神」のエントリーをカップラーメンで再現!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 でかまる 濃厚!えび味噌味ラーメン『Ramenグランプリ2023-2024〜あなたのいいねがカップ麺になる〜決定戦!』とは、東洋水産のブランド「マジ盛」「でかまる」×広告媒体「楽天Infoseek」「X(旧 Twitter)」「講談社」×ご当店×ユーザ

      麺屋白神のカップ麺「でかまる 濃厚!えび味噌味ラーメン」実食レビュー!! Ramenグランプリ2023-2024 “白飯欲しくなる部門” 優勝の一杯
    • 岐阜県の名店“麺屋 白神”の味をカップ麺に再現?「でかまる 濃厚!えび味噌味ラーメン」をレビュー|きょうも食べてみました。

        岐阜県の名店“麺屋 白神”の味をカップ麺に再現?「でかまる 濃厚!えび味噌味ラーメン」をレビュー|きょうも食べてみました。
      • 麺屋 白神_特製白エビ醤油|関市

        ▲特製白エビ醤油(水曜日限定) 「麺屋白神」の特製白エビ醤油を食べに行ってきました。 このラーメン非常にあっさりしている醤油ベースのスープに白エビの風味が強く香ります。一口目を口にすると少し薄いかな?と思ったけどドンドンスープを飲んでいくうちに絶妙な濃さのスープであるなと思いました。 麺は中太縮れ麺でスープに良く合っていると感じました。 この店で、つけ醤油とかえびそばを食べ慣れてる人には薄く感じる味だと思うけど、あっさり好きにはたまらないラーメンではないでしょうか? 個人的には「えびそば」の方が好きです。 ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(初回) ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(2回目) ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(3回目) ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(4回目) ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(5回目) 2010年5月 本日の勝手に評価(あくまで個人的な感想です) 100点満点中80

          麺屋 白神_特製白エビ醤油|関市
        • あの!岐阜で有名なラーメン屋 「麺屋白神」レポ - 俺と某の電撃戦

          以前から行こう行こうと言いつつ行けてなかった関市の麺屋白神へこの間ついに行ってまいりましたッ(「白神」と書いて「はくしん」と読む)。私がここまでテンションが高いのは、この白神が岐阜県内で最も知名度の高いラーメンやの一つだと個人的に思っているからですね。事実、「ラーメン百名店」、「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019 特別版」、「ラーメンWalkerグランプリ 岐阜総合1位」にも選ばれているほどですからね。 ただ有名とはいえ店舗がどういう風なのかという前情報はなしで向かったので、テナントで店舗が入ってることを知らず、危うく通り過ぎるところでしたw。 そしてこちらが軟骨玉子えびそば(大盛)。名前の通り豚骨+白エビ出汁なのだが、これがまた見た目ほど濃くなくてかと言ってあっさりしすぎていない絶妙な濃さな上に、ただの豚骨でなく独特な白エビ?の風味もある飲み飽きないスープでした。麺も中太ちぢれ麵

            あの!岐阜で有名なラーメン屋 「麺屋白神」レポ - 俺と某の電撃戦
          • 麺屋 白神_つけ醤油|関市

            ▲つけ醤油 大盛 750円 岐阜県関市にある「麺屋白神」に行ってきました。 またまた来てしまいました。もう完全にこの店の虜です。 今回で三回目の来店です。 今回こそはえびそばを食べようと思ったのですが、ついつい又つけ醤油大盛を頼んでしまいました。 それだけこのつけ麺にぞっこんなんですね。 いつ食べても飽きがこないつけ麺だと思います。何気にここのつけ麺が一番好きかも知れないです。 ということで今回も美味しく頂けました。 ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(初回) ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(2回目) 2010年4月 本日の勝手に評価(あくまで個人的な感想です) 100点満点中90点 ◆麺屋 白神 住所  :岐阜県関市巾 2-144-6 定休日 :月曜、第3火曜日 営業時間:11:00~14:00 18:00~21:00

              麺屋 白神_つけ醤油|関市
            • 尾張旭市。麺屋白神さんのお弟子さんの”みそつけ麺“ - 続編・東海北陸ぐるりんこ

              ▲これです。どうですか?この製麺🍜 これ、岐阜県関市の有名ラーメン店麺屋白神さんのお弟子さんのお店みそらーめんかたぶつさんのみそつけ麺 みそらーめん かたぶつ〒488-0066 愛知県尾張旭市南原山町赤土324 KEIZ尾張旭店内0561-52-7770地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp尾張旭市三郷駅の近く、パチンコ屋KEIZさんの敷地内のラーメン店です。ちなみにかたぶつさんの本店は瀬戸市にあります。 こちらのお気に入りは、麺。小麦粉のこだわりのほか、丁寧な自家製麺が素晴らしい。ツルッとしてて、喉越しは最高。量を食べても、まだ食べたくなる魔法の麺。 スープは、お弟子さんそれぞれですが、こちらのみそスープは、様々な配合。豚骨が隠し味かな。麺を上手に盛り立てる最高のスープ。 またいただきたいですな🎶

                尾張旭市。麺屋白神さんのお弟子さんの”みそつけ麺“ - 続編・東海北陸ぐるりんこ
              • 唯一の味で岐阜に旋風を巻き起こす!「麺屋 白神 本店」の魅力と今後の展開|ウォーカープラス

                こだわりぬいたスープと麺、そして地元を大切に思う代表、石神氏の存在で、東海エリアで大人気の「麺屋 白神(はくしん) 本店」(岐阜県関市)。”唯一の味”はどのようにして出来上がるのか。今回は、その旨さの秘密と代表の想いに迫る! 唯一無二の旨さの秘訣とは? 白エビを旨味と香りが絶品の「特製えびそば」(960円)はここでしか食べれない1品! 石神氏考案、富山県産白エビで作る「特製えびそば」(960円)は、唯一の味として好評を得ている。白エビのエキスを抽出し旨味を詰め込んだスープは、エビの香りと味わいも芳醇な濃厚タイプ。軟骨チャーシューなどの具材も豪華で、食べ応えもばっちりだ。 【写真を見る】唯一の味の秘密は白エビ!?岐阜にしかないラーメン店の秘密を探る トロリとした濃厚なスープには、富山県産の白エビから作る焼き干しをたっぷりと使用。エビの旨味と香りが楽しめるよう、うまみ調味料は使わないというこだ

                  唯一の味で岐阜に旋風を巻き起こす!「麺屋 白神 本店」の魅力と今後の展開|ウォーカープラス
                • 麺屋 白神_つけ醤油|関市

                  ▲つけ醤油 750円 岐阜県関市に美味しいつけ麺があると聞いたので「麺屋白神」にいってきました。 ちなみに白神(ハクシン)と読むそうです。 10分ほど並んで食券を購入。もちろん一番人気のつけ醤油を購入。 大盛は無料らしいので大盛の冷盛りを頼みました。食券を買うと大盛か熱盛りか冷盛りかを店員さんに聞かれます。 このつけ麺、かなり白エビのだしが効いていて初めて食べる味でした。かなり濃度が高く味がしっかりしてます。白エビがこんなにつけ麺との相性がいいのかと関心させられました。 麺は太平麺で、食感も良くつるつるで程よく水分を含んでます。 具のメンマも大きくてウマイ。何よりチャーシューはかなり巨大で脂っこくなく淡白なんだけどスープとの相性もこれまたいい。 大盛りは270グラムらしいけど、一瞬で完食。ごちそうさまでした。 かなり美味かった。 今度はえびそばを食べに来たいと思います。 2010年3月 本

                    麺屋 白神_つけ醤油|関市
                  • 岐阜市細畑にある“麺屋白神系”の人気ラーメン店の和えそば🍜 - 続編・東海北陸ぐるりんこ

                    ラーメンイロドリさんのお話。 ラーメン イロドリ〒500-8227 岐阜県岐阜市北一色5-13-25 ガーデンハイツ1F058-201-5000地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp 大将は、岐阜県関市にある東海地方の超有名店「麺屋白神」さんで修業された業界の逸材さん。前回は、2018年11月に訪問しました。 岐阜市にある『ラーメン総選挙』1位を取った店主のお店に初訪問 - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク さて、昼過ぎに入店し、券売機の前で少し思案。 結果、未食の和えそばのチケットをとりあえず購入。で、着座し、店員さんに辛さと量を聞かれましたので、“辛さ普通”と“無料の大盛り”をオーダー。 ここまでは、券売機前で思案した割には、和えそばの予備知識ゼロ。「普通のまぜそばかなぁ」っと思ってのオーダーです。 着丼。あらかじめランチタイムサービス

                      岐阜市細畑にある“麺屋白神系”の人気ラーメン店の和えそば🍜 - 続編・東海北陸ぐるりんこ
                    • 麺屋 白神_つけ醤油 大盛|関市

                      ▲つけ醤油 大盛 750円 かなり久しぶりに岐阜県関市にある「麺屋 白神」に行ってきました。 この店のつけ麺が久しぶりに食べたかったです。白エビの風味と豚の濃厚なつけ汁が激旨です。 久しぶりに来て改めて思ったことは、店の回転率が良い事です。直ぐに席が空いて座れたし、オーダーしたメニューも直ぐに出てきました。 あと、店の外に温かいお茶が紙コップ付きで無料で飲めるのも有り難いです。 つけ麺はいつも変わらない美味しさでした。ごちそうさまです。 2010年10月 本日の勝手に評価(あくまで個人的な感想です) 100点満点中90点 ◆麺屋 白神 定休日 :月曜、第3火曜日 営業時間:11:00~14:00 18:00~21:00 住所  :岐阜県関市巾 2-144-6

                        麺屋 白神_つけ醤油 大盛|関市
                      • 麺屋 白神_つけ醤油 特盛|関市

                        ▲つけ醤油 特盛 900円 ▲つけ醤油 つけ汁アップ画像 今回はつけ醤油の特盛にチャレンジしました。友人と二人で同じメニューを注文したので、テーブルの上の麺の迫力がハンパないです。 一人分で450gなんで相当な量です。 美味しかったのですが自分にはちょっと多すぎだと感じました。 これだけ多いと食べてる後半、美味しさよりも麺との格闘で良く味わえないです。 今度から大盛にしようと反省しました。 ≫ 過去の「二代目 白神」の記事(初回) ≫ 過去の「二代目 白神」の記事(2回目) ≫ 過去の「二代目 白神」の記事(3回目) ≫ 過去の「二代目 白神」の記事(4回目) 2010年5月 本日の勝手に評価(あくまで個人的な感想です) 100点満点中90点 ◆麺屋 白神 住所  :岐阜県関市巾 2-144-6 定休日 :月曜、第3火曜日 営業時間:11:00~14:00 18:00~21:00

                          麺屋 白神_つけ醤油 特盛|関市
                        • 麺屋 白神_えびそば|岐阜県関市

                          ▲えびそば 730円 ▲麺屋白神 サービス券 麺屋白神に行ってきました。 運好く直ぐに座れたけど、5分もしないうちに雨にもかかわらず店の外まで行列が出来てました(10人程)。 今日は、えびそばを注文。店員さんから無料サービス券を頂きました。 このえびそばは、かなり濃厚でつけ醤油のつけ汁となかり味が似てます。只、つけ醤油の方がこのえびそばを濃縮した様なスープなので、濃い味やこってり好きにはつけ醤油の方がいいかもしれないなぁなんて思いながら食べました。 麺はつけ麺の麺よりやや細く、中太麺で少し縮れてます。まあまあです。 麺の大盛がプラス200円になるのは痛いです。つけ麺は麺大盛無料なのに・・・ 個人的には、やはりつけ醤油の方が好みだと改めて再確認しました。 ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(初回) ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(2回目) ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(3回目) ≫ 過去の「麺

                            麺屋 白神_えびそば|岐阜県関市
                          • 麺屋 白神_えびそば|関市

                            ▲えびそば 730円 岐阜県関市にある「麺屋白神」に行ってきました。 麺屋白神のえびそばを食べに来ました。 このラーメン、スープがコクがあってかなり濃厚です。一瞬味噌ラーメンを食べてるんじゃないかと勘違いするほど。 つけ醤油のつけ汁に風味は似ているものの、白エビの風味がぎっしりと詰まっていて和風魚介系のラーメンに飽き飽きしてる人なら気に入るかもしれません。 麺も美味しいし具も美味しい。特にチャーシューは大きくて脂身が少ない自分好みの味です。 水菜が乗ってることで見た目の色彩も美しいです。これも食欲をそそられます。 ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(初回) ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(2回目) ≫ 過去の「麺屋 白神」の記事(3回目) 2010年5月 本日の勝手に評価(あくまで個人的な感想です) 100点満点中80点 ◆麺屋 白神 住所  :岐阜県関市巾 2-144-6 定休日 :月曜、第

                              麺屋 白神_えびそば|関市
                            • 麺屋 白神_つけ醤油|関市

                              ▲つけ醤油 大盛 750円 ▲つけ醤油 大盛 麺アップ画像 ▲つけ醤油 大盛 つけ汁アップ画像 ▲駐車場 昼時来て並んでも、回転が良いのでそれほど待たなくても席に座れました。 今回はつけ醤油(大盛、冷盛)を食べました。 いつも通り美味しいです。みずみずしくてしっかりと弾力のある麺に、白エビの風味がする醤油ベースのつけ汁に、美味しくてボリュームのある具。 つけ汁が濃厚なのも好みです。 2010年4月 本日の勝手に評価(あくまで個人的な感想です) 100点満点中90点 ◆麺屋 白神 住所  :岐阜県関市巾 2-144-6 定休日 :月曜、第3火曜日 営業時間:11:00~14:00 18:00~21:00

                                麺屋 白神_つけ醤油|関市
                              • 【#ふぅふぅ女子】SKE48荒野姫楓が「麺屋 白神 本店」で濃厚なえびそばをふぅふぅ : SKE48まとめろぐっ!

                                2020年05月18日13:45 カテゴリSKE48 5Comment タグ :#荒野姫楓#東海ウォーカー#ふぅふぅ女子 Tweet 【#ふぅふぅ女子】SKE48荒野姫楓が「麺屋 白神 本店」で濃厚なえびそばをふぅふぅ ラーメン×グラビア!?SKE48の荒野姫楓が「麺屋 白神 本店」で濃厚なえびそばをふぅふぅ♥#東海ウォーカー #SKE48 #ふぅふぅ女子 #荒野姫楓 #白神 #ラーメン #海老https://t.co/vdCSBCJzbO— ウォーカープラス (@walkerplus_news) May 18, 2020 ラーメン×グラビア!?SKE48の荒野姫楓が「麺屋 白神 本店」で濃厚なえびそばをふぅふぅ♥|ウォーカープラス https://www.walkerplus.com/article/1001780/ ラーメンをふぅふぅして食べる女子って…なんかいい♡ということで、東海ウ

                                  【#ふぅふぅ女子】SKE48荒野姫楓が「麺屋 白神 本店」で濃厚なえびそばをふぅふぅ : SKE48まとめろぐっ!
                                • ローソンで『麺屋白神』監修の五段バララーメン発売。 - やまさんの岐阜ブログ

                                  おせちに飽きたらラーメンが食べたくなりました。 中部地区のローソンで、岐阜県関市の人気ラーメン店「麺屋白神」監修の五段バララーメンが発売されました(598円) 肉系スープ、もちもち麺、バラチャーシュー、背脂、たっぷり野菜の5つの美味しさを楽しめるラーメン。 レンジでチンすればすぐにいただけます。 お湯を注ぐ必要もありません。 まず印象に残ったのが、もっちもっちな太麺。 コンビニのラーメンでこれだけのクオリティの麺を食べられることに驚きました。 肉系スープと絡んでとても美味しかったです。 ボリュームもあって、特に男性の方の満足度が高そう。 遠方に住んでいる方でも、手軽に白神さんのラーメンの味わえます。 麺屋白神監修のおにぎりも販売されてました(168円) 白神さんの看板メニュー「えびそば」をイメージしたおにぎり。 えびの風味が美味しかったです。 ラーメンと併せていかがでしょう。 五段バララー

                                    ローソンで『麺屋白神』監修の五段バララーメン発売。 - やまさんの岐阜ブログ
                                  1