並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

2013-12-19の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【N国】 ホリエモンこと堀江貴文氏がN国党の公認候補者に決定! : 痛いニュース(ノ∀`)

    【N国】 ホリエモンこと堀江貴文氏がN国党の公認候補者に決定! 1 名前:記憶たどり。 ★:2019/10/01(火) 20:21:15.78 ID:G5cgyPYe9 国会議員YouTuber立花孝志 NHKから国民を守る党【党首】 @tachibanat ついにホリエモンがNHKから国民を守る党の公認候補者に決定! 詳しくは、まもなくアップするYouTubeをご覧下さい(^O^) https://twitter.com/tachibanat/status/1178970029586436097 2: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 20:21:48.56 ID:Xh6ydKTw0 ええ…( ゚д゚) 26: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 20:25:00.82 ID:5rNiOo0q0 いいぞもっとやれ 31: 名無しさん@1周年 2019/10/01

      【N国】 ホリエモンこと堀江貴文氏がN国党の公認候補者に決定! : 痛いニュース(ノ∀`)
    • 家カヌレのすすめ -シリコン型でお手軽編 - #つくりおき

      カヌレというお菓子があります。自分が最初に知ったのは就職して東京にでてきたころ。小さいのにクソ高く、名前も見た目もこじゃれているという点でマカロンと同じ立ち位置という印象でした。 「フランス菓子図鑑 お菓子の名前と由来」によると、昔は薄い生地をラードで揚げてなかにマーマレードを詰めて砂糖をまぶしたものだったらしい。これが19世紀にトウモロコシ粉をつかって型で焼き上げるようになって、それが小麦粉にかわったりオレンジの花の水で香りをつけるようになったのを、最近になってボルドーカヌレ協会ができていまの形が主流になっていったようです。 フランス菓子図鑑 お菓子の名前と由来 作者:大森 由紀子発売日: 2013/07/19メディア: 単行本 そんなどこが憧れのあるカヌレをつくってみました。 衝動買いしたシリコン型で6回ほどつくってまあまあうまくできるようになってきているのでこれまで分かってきたことを

        家カヌレのすすめ -シリコン型でお手軽編 - #つくりおき
      • 死とは人間が生きるための自覚として現れる ~知らず知らずのうちに与えられた当たり前の価値観を疑う根源的契機 - 日々是〆〆吟味

        当たり前の認識を持つ人間と死の自覚による生 死を通してなされる限られた存在であることの自覚 【ハイデガー『存在と時間』】 【コジェーヴ『ヘーゲル読解入門』】 与えられた当たり前 【ロック『人間知性論』,カント『純粋理性批判』,デュルケーム『宗教的生活の原初形態』】 【フランシス・ベーコン『ノヴム・オルガヌム』】 当たり前を見直す死の自覚 前回のお話 waka-rukana.com 当たり前の認識を持つ人間と死の自覚による生 死を通してなされる限られた存在であることの自覚 死を自覚することによって人間が人間として生まれる、といったようなことを言ったような気がするハイデガー先生ですが、そんなことをすれば精神病になっちゃいそうな気もします。なんでそんなことが人間にとって大切なことになるのでしょうか。 【ハイデガー『存在と時間』】 存在と時間 全4冊セット (岩波文庫) 作者:ハイデガー 発売日:

          死とは人間が生きるための自覚として現れる ~知らず知らずのうちに与えられた当たり前の価値観を疑う根源的契機 - 日々是〆〆吟味
        • ニーチェの言葉であるアフォリズムとまとまった哲学書とは異なる本の在り方による哲学 - 日々是〆〆吟味

          ニーチェとアフォリズム ニーチェの著作 【ハイデガー『存在と時間』,サルトル『存在と無』】 アフォリズムって? 【エラスムス『痴愚神礼讃』】 【ラ・ロシュフコー箴言集】 箴言集としての哲学の難しさ わかりにくく誤解されやすいニーチェ思想 【ニーチェ『権力への意志』】 前回のお話 waka-rukana.com ニーチェとアフォリズム 喜ばしき知恵 (河出文庫) 作者:F・ニーチェ 発売日: 2012/10/05 メディア: 文庫 実存主義という名はむしろサルトルに結びつけられる気もしますが、その原点はハイデガーにあるかと思います。ですがさらにその原点の原点ともなると、ニーチェに遡れるのではないか、ということも言われたりもします。 ニーチェの著作 ニーチェという人は有名なのですが、読むと今イチよくわからない人です。というのもハイデガーとかサルトルとか、こういう人たちは主著となる大きな一冊の本

            ニーチェの言葉であるアフォリズムとまとまった哲学書とは異なる本の在り方による哲学 - 日々是〆〆吟味
          • 2020年に読んだ本 - Close To The Wall

            今年読んだ本を10冊プラス10冊挙げてみる。 上田早夕里『深紅の碑文』早川書房 オルガ・トカルチュク『昼の家、夜の家』白水社 木村友祐『イサの氾濫』未來社 笙野頼子『会いに行って 静流藤娘紀行』講談社 藤野可織『ピエタとトランジ〈完全版〉』講談社 テッド・チャン『息吹』早川書房 林京子『祭りの場・ギヤマン ビードロ』講談社文芸文庫 パウル・ゴマ『ジュスタ』松籟社 石川博品『ボクは再生数、ボクは死』エンターブレイン イボ・アンドリッチ『イェレナ、いない女 他十三篇』幻戯書房 もう10冊 ライター仕事 最後に。 上田早夕里『深紅の碑文』早川書房 深紅の碑文 (上) (ハヤカワSFシリーズJコレクション) 作者:上田 早夕里発売日: 2013/12/19メディア: 単行本『華竜の宮』の姉妹篇。人類に迫る、プルームの冬と呼ばれる地球凍結の危機を目前にしたなかで、救援団体、反抗する海上民、ロケット打

              2020年に読んだ本 - Close To The Wall
            • よくわかるACT(アクセプタンス&コミットメントセラピー)を読んで 【書評】 - 心理学が好きな犬の備忘録

              「2020年、2万円分の本をレビューするまで年を越せまてん」 第二回は著ラス・ハリス 監訳武藤 崇 『よくわかるACT(アクセプタンス&コミットメントセラピー) 明日からつかえるACT入門』(星和書店)の紹介をしたいと思います。 この本は、よくわかるACTというタイトルからも分かるように、ACTを実践する上の最初の1冊に適している読みやすい1冊だと思いました。 アクセプタンス&コミットメントセラピーで扱われる内容は広く一般に日常生活の中に取り入れることが有効であると思いますが、この本は読みやすいと言うものの専門家向けの書籍という印象です。心理学部の学生さんや院生、現役の心理職の方々におすすめの1冊です。 ・まずは、「今、ここ」「今、この瞬間」を意識することが重要です。 ・そして、自分の考えを一旦自分から切り離し距離を取ります。(脱フュージョン) ・辛い思いや嫌なことは無理に向き合うのではな

                よくわかるACT(アクセプタンス&コミットメントセラピー)を読んで 【書評】 - 心理学が好きな犬の備忘録
              • アイドルマスターシンデレラガールズ アイドル一覧&追加推移グラフ - cpp0302-imas’s blog

                はじめに アイドルマスターの中でも、シンデレラガールズは特にキャラの追加が多いコンテンツなので、キャラの追加推移のグラフを見たいなと思いましたのでまとめてみました。 グラフ ※トレーナーや765プロ、876プロ所属アイドルは集計対象外です 2014年1月辺りまでは狭い間隔でアイドルが追加されていますが、そこからは追加のペースが緩やかになり2014年9月19日の桐生つかさを最後にアイドルは追加されていません。果たしてこれからアイドルが追加されることはあるのでしょうか…? 2018/12/2 追記 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! の名古屋公演2日目で7人のアイドルが追加されることが発表されました。モバマスかデレステに追加されたタイミングで随時グラフを更新していきます。 2019/03/28 追記 7人のア

                  アイドルマスターシンデレラガールズ アイドル一覧&追加推移グラフ - cpp0302-imas’s blog
                • 「『絶対に無い』ことは絶対にない」…7年前「明智光秀(と松永久秀)が主役級の大河ドラマ」はギャグだった(信長の忍び7巻) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                  ただの一発ネタ話。この前、必要があって重野なおき「信長の忍び」前半のコミックを再読していましたら、7巻(2013年初版)の巻末一言マンガで以下のような記述が。 信長の忍び7巻「光秀大河ドラマ化」論を本人が否定信長の忍び 7 (ジェッツコミックス) 作者:重野なおき発売日: 2013/12/19メディア: Kindle版 ダヨネー。 2013年に、「明智光秀で大河ドラマを」なんつったらこんな反応ですヨ。まあ、それでも「見たい」といった作者の慧眼といえるかもしれません。 この作品の光秀は「マジメ」「中世的権威を重んじる」という、司馬遼太郎「国盗り物語」的な造形を踏襲している。その上で、「比叡山攻めでは先鋒を務め、積極的な役割を果たした」という史実も、ちゃんと踏まえてひねっていますな。 ところで、この件で最近重要な情報を発見 明智光秀の再評価は18世紀後半に浄瑠璃をとおして現れたとのこと(村上紀

                    「『絶対に無い』ことは絶対にない」…7年前「明智光秀(と松永久秀)が主役級の大河ドラマ」はギャグだった(信長の忍び7巻) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                  • 基本プレイ無料をコンシューマーに定着させようとしていたPlaystation Vita|surumeikaman|note

                    今や、すっかり当たり前となった基本プレイ無料というスタイル。ゲーム本体は無料でダウンロードが可能。プレイ自体も無料で、追加のキャラクターやアイテム、シナリオなどを有料で販売するという形式は、PCやスマートフォンを中心に、今では当たり前のジャンルとして浸透しました。 PS4やNintendo Switch、Xbox oneなどのコンシューマーハードでも、集団で戦うバトルロイヤルのジャンルを中心に基本プレイ無料のゲームが存在しており、スマホ以外でも成功を収められるジャンルとして定着しています。しかし、そこに至るには長い歴史がありました。とくに、当時のコンシューマーではPSPなどで少しずつ「基本プレイ無料」のゲームが誕生していたものの、お金を払って買うことが当たり前となっていたコンシューマーファンからの抵抗は強く、なかなか浸透しない状況だったように思います。 そんななか、次世代の携帯ゲーム機とし

                      基本プレイ無料をコンシューマーに定着させようとしていたPlaystation Vita|surumeikaman|note
                    1