並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 295件

新着順 人気順

BCNの検索結果241 - 280 件 / 295件

  • ドコモユーザーは知っていて損なし「コール事前予約」 - BCN+R

    3月上旬から徐々に見かけるようになり、4月8日以降、ますますサポートダイヤルの受付時間の短縮や、つながりにくい状況に対するお詫びの告知が目立つようになった。記者が実際に問い合わせた数カ所のケースでは、もともとつながりにくい企業はますますつながりにくくなったとの印象だ。 密閉度の高いコールセンター内での新型コロナウイルス感染者の発生を防ぐため、各社とも時差出勤、席間隔の拡大などの対策を実施している影響とはいえ、実店舗のないダイレクト型自動車保険、インターネット銀行などは、強みだったサポートサービスの劣化と判断せざるを得ない。 以前に問い合わせた際もなかなかつながらなかったドコモのインフォメーションセンターは、4月・5月の土日祝に計5回ほど電話をかけても一度もつながらなかった。やむを得ず「コール事前予約」を予約したが、直近の日程では予約の空きがなく、だいぶ先になってしまった。予約した指定の時間

      ドコモユーザーは知っていて損なし「コール事前予約」 - BCN+R
    • 全国初、スタバが河川敷の大型公園に3月5日オープン - BCN+R

      新しいにぎわいスポットとして埼玉県狭山市が官民と連携し整備を進めている、入間川沿いの河川敷中央公園「入間川にこにこテラス」に出店するカフェが「スターバックス コーヒー」に決定した。市が整備している大型遊具などの一部の施設は、3月16日に利用開始する。

        全国初、スタバが河川敷の大型公園に3月5日オープン - BCN+R
      • LINEMOは対象外! いまこそ知っておきたいソフトバンク・ワイモバイルの特典「Yahoo!プレミアム」のメリット - BCN+R

        3月17日にサービスを開始するソフトバンクの新ブランド「LINEMO(ラインモ)」。20GBのデータ容量で税別2480円という低価格が売りの料金プランだが、ソフトバンクやワイモバイルから乗り換えると、いくつかのデメリットが発生する点に注意が必要だ。意外と盲点なのは「Yahoo!プレミアム」の特典がつかないこと。ユーザーの中には利用できていないという人も多いようなので、改めて内容を確認しておこう。

          LINEMOは対象外! いまこそ知っておきたいソフトバンク・ワイモバイルの特典「Yahoo!プレミアム」のメリット - BCN+R
        • 初期費用0円! 月額2万4800円で「セカンドハウス」都内300部屋が使い放題 - BCN+R

          ワークスペースのシェアリングサービス「テレスペ」を運営するテレワーク・テクノロジーズは、都内300部屋が24時間使い放題になる多拠点セカンドハウスサービスの提供を6月8日に開始した。料金は、初期費用0円、月額2万4800円で先着1000人を募集する。利用時に別途110円/時の管理費がかかる。 テレワーク用の安い個室需要が増えているが、部屋を一つ借りるとなると、契約、初期費用、公共料金や保険などの雑費、掃除、メンテナンス、ゴミ捨て、ネット契約、机や椅子やカーテン、3カ月後に思ったよりも使わないのに24時間30日分払う家賃など、想像以上に肉体的、精神的に大変なものとなる。 今回のサービスでは、すでに仕事用にセットされた状態のセカンドハウスを「いつでもどこでも働ける」状態にして提供する。免許証とクレジットカードを登録するだけですぐに利用できる。また、無駄に大きなL字型デスクや、壁に沿わせない非効

            初期費用0円! 月額2万4800円で「セカンドハウス」都内300部屋が使い放題 - BCN+R
          • 攻めるドコモ 「ドコモ光」契約中なら大容量プランが大幅値下げ(BCN) - Yahoo!ニュース

            NTTドコモは大容量プラン「5Gギガホ」を「5Gギガホ プレミア」に、「ギガホ」を「ギガホ プレミア」に一新する。提供開始は2021年4月1日で、新規申込が必要。固定回線のコラボモデル「ドコモ光」の契約(本人または同一「ファミリー割引」グループ内の家族)があり、「ドコモ光セット割」と「みんなドコモ割(3回線以上)」が適用中なら、5Gギガホ/ギガホからプラン変更するだけで純粋に値下げとなる。 新しい大容量プランは「5Gと4Gの差額100円」「5G/4Gのデータ無制限」と、ソフトバンク、auの大容量プランと同じく「あまり使わなかった月は割引(月間データ容量3GB未満1500円引き)」も特徴。自社回線のみ使い放題の楽天モバイル、テザリングに限り上限のあるauの「データMAX」各プランより、ユーザーにうれしい仕様だ。また、データ利用量に応じて段階的に月額料金が変わる「ギガライト」との差額も小さくな

              攻めるドコモ 「ドコモ光」契約中なら大容量プランが大幅値下げ(BCN) - Yahoo!ニュース
            • コロナ後、もう「社畜」では生きていけない - BCN+R

              世界中に広がった新型コロナウイルス感染症。感染拡大を止めるために政府は4月7日、7都府県に非常事態を宣言、16日に対象地域を全都道府県へと広げた。7日の記者会見で安倍首相は国民に対し、「人と人との接触機会を最低7割、極力8割削減すること」を掲げ、仕事も極力出社せずに継続するなどで感染者減少への協力を求めた。 確かに通勤時間帯、電車の「満員状態」が目に見えて改善され、毎朝オフィスに向かう人たちの数も減ったという実感はある。しかし、非常事態宣言を全国に拡大した最初の朝、17日の出勤風景を取材しても、まだまだ削減の余地があるように見えた。おなじみになった品川駅港南口のコンコースは、普段よりも少ないとはいえ、依然として多くの人が足早に出勤していた。丸の内では人の波はだいぶ減ったが、それでも会社に向かう人たちが絶えることはなかった。 調査会社の日本リサーチセンターと英YouGovによるグローバル調査

                コロナ後、もう「社畜」では生きていけない - BCN+R
              • ポイントがたまる健康管理アプリ「楽天ヘルスケア」iOS版 - BCN+R

                楽天グループは10月12日に、ポイントを貯めつつおトクに健康管理ができるスマートフォンアプリ「楽天ヘルスケア」iOS版の提供を開始した。同アプリは無料で利用可能で、2023年以降、処方せん医薬品受取のネット予約やオンライン服薬指導サービスとの連携も予定している。 「楽天ヘルスケア」は、ユーザーの健康寿命の延伸とQOL(Quality of Life)の改善、および医療費の適正化を目的とした健康管理アプリ。今後、Android版の提供も予定する。 現時点では、「身体活動記録」と「健康づくりインセンティブ」の、二つの機能を搭載している。 身体活動記録では、歩数や移動距離、消費カロリーといったアクティビティデータと、体重や体脂肪、体脂肪率、BMIといった身体測定値が含まれる。iPhoneの標準ヘルスケアアプリや、Apple Watchをはじめとするさまざまなウェアラブルデバイスを通じてデータを収

                  ポイントがたまる健康管理アプリ「楽天ヘルスケア」iOS版 - BCN+R
                • 「フリーレン構文」ってなに? 乗り遅れてはいけない「●●は今年だよ」(BCN) - Yahoo!ニュース

                  【最近気になる注目ワード・13】 昨年秋から日本テレビ系列で放送中のTVアニメ「葬送のフリーレン」。千年以上生きる魔法使い・フリーレンが、勇者とともに魔王を倒したその後を描く物語だ。そんな「葬送のフリーレン」から生まれた、「フリーレン構文」なるものがネット上で流行っている。どのようなものなのか詳しく見ていこう。 ●あなたはいくつ作れる? ネットで話題の「フリーレン構文」 「フリーレン構文」とはアニメ「葬送のフリーレン」放送後にXにて流行りだしたもの。作品内に「フリーレン構文」というものが登場したわけではなく、フリーレンが長生きするエルフ族であることから、作中のフリーレンのセリフに合わせて「実際にはかなり昔のことなのに、最近のように感じる」時に使うようだ。 会話で話題にしているものが昔のものであると指摘されたときに、「それはさすがに嘘だよ。●●は今年だよ」のほか、ベイブレードとフリーレンが謎

                    「フリーレン構文」ってなに? 乗り遅れてはいけない「●●は今年だよ」(BCN) - Yahoo!ニュース
                  • 検査費は税別2900円、店舗来店型「新型コロナPCR検査センター」開業へ(BCN) - Yahoo!ニュース

                    木下グループは、新型コロナ検査センターを設立、新橋駅前に店舗来店型の「新型コロナPCR検査センター 新橋」を12月4日に開業する。検査費は税別2900円と低価格に設定。12月2日10時から、ウェブで予約を受け付けている。 新型コロナPCR検査センター 新橋は、完全予約制(ウェブサイトまたは店舗QRコード受付、5分入れ替え制)。店舗で唾液を採取(所要時間は3分前後)した後、翌日に検査報告書を本人に通知する。 また、ウェブサイトで企業や団体、自治体向けに、2500円/1人(税別)で配送・集配式を使った検査の受付を開始している。配送・集配式は、50人から受付が可能。検査方法は、一度に多くの検体を検査することができる唾液検査を採用し、国立感染症研究所による「感染研法」との陽性一致率および陰性一致率が100%とされる検査キットを用いる。 なお、店舗では医師によるオンライン診断も受け付けている。渡航な

                      検査費は税別2900円、店舗来店型「新型コロナPCR検査センター」開業へ(BCN) - Yahoo!ニュース
                    • 50ギガ使い放題で月額2780円、テレワークにも適したG-CallのモバイルWi-Fiルータ - BCN+R

                      ジーエーピーは、テレワークなどで大容量データ通信を安価に利用したいニーズに対応するため、「G-Call」で1カ月データ量50GBのモバイルWi-Fiルータ「50ギガ使い放題WiFi」を月額2780円で2月から提供している。 50ギガ使い放題WiFiは、クラウドSIMという仕組みを利用して場所に応じて、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアの4G LTEを自動選択する。また、利用頻度に応じて20ギガ/50ギガにプランの変更が可能。あまり利用しない月が20ギガプラン、たっぷりインターネット利用する月が50ギガプランといった利用ができる。20ギガプランは月額2280円となる。 契約すれば、端末「GlocalMe U3」を無料でプレゼント。GlocalMe U3は、同時接続数が最大10台(推奨5台)となる。

                        50ギガ使い放題で月額2780円、テレワークにも適したG-CallのモバイルWi-Fiルータ - BCN+R
                      • 何が本質的に重要なのか 「新しいモノの循環」に取り組むメルカリ - BCN+R

                        メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」のスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」をNTTドコモのウォレットサービス「d払い」と統合するのか、ドコモ側の出方を含めてまだ決めあぐねているようだが、企業ビジョンは明確だ。 出品者・出品件数の底上げを図り、今年7月2日をもってサービス開始7周年を迎えた「メルカリ」を新たな価値を生み出す、世界的なマーケットプレイスに成長させ、必要なモノが、必要な人に、必要な量だけ届くような循環型社会を目指す。メルカリ出品者が実践している不用品はそのまま捨てずに売り、現金化する行為こそ、「エコ」で「堅実」な生き方であり、今後、確実に到来する大幅な人口減少下で、企業活動を継続するヒントとなり得る。 そのビジョンを多くの企業と共有し、多くの学生・社会人が生きにくさを感じる日本の社会を本気で変革しようと試みているように思える。生産性最大化を目指し、自宅・オフィス以外で

                          何が本質的に重要なのか 「新しいモノの循環」に取り組むメルカリ - BCN+R
                        • NTT東日本、Teamsで固定電話番号の発着信ができるサービスを4月末に開始 - 週刊BCN+

                          NTT東日本は、「Microsoft Teams」でオフィスの電話番号の発信・着信ができる新サービス「ひかりクラウド電話 for Microsoft Teams」を4月26日から提供することを発表した。 同サービスでは、Teamsを導入している端末から固定電話番号の発信・着信ができるため、オフィスに出社することなく電話対応が可能となる。発信の際に相手方に表示される番号は、同サービスに契約した際の固定電話の番号になるため、社員個人の携帯電話番号などを保護することができる。 料金は1番号あたり月額1430円。さらに利用者はOffice 365またはMicrosoft 365のライセンスと、マイクロソフトがTeams向けに提供している「Phone System(電話システム)」または「Microsoft 365 Business Voice」の契約が必要となる。 なお、ひかりクラウド電話 for

                            NTT東日本、Teamsで固定電話番号の発着信ができるサービスを4月末に開始 - 週刊BCN+
                          • 楽天モバイルの新プランを予想 家族割・光セット割が加わり料金は他社並みに? - BCN+R

                            現在、東京23区、名古屋市、大阪市、神戸市に居住する楽天会員限定で、「無料サポータープログラム」を展開する楽天モバイルは、4月1日から自社で回線設備を保有するMNOとして正式サービスを開始する。同社が「正式プラン」と呼ぶMNOサービス向けの料金プランは、来週3月3日に発表予定。そこで、業界の常識を覆す料金体系、他社に追随した無難な料金体系、2通りのパターンを予想してみた。 現状の楽天モバイル(ドコモ回線)の料金プラン。全く同じと仮定すると、契約期間なしで楽天会員は当初1年間、月額1480円から、非楽天会員は月額2980円からとなるが…… 激安料金プランの予想 昨年12月頃、本来は非公開のはずの楽天モバイルのテストサイトのページが外部に流出し、Twitterなどで話題になった。本来は10月1日に開始する新料金プランだとされたが、楽天モバイル広報は、誤って流出したテストサイトの数字は「全くのダ

                              楽天モバイルの新プランを予想 家族割・光セット割が加わり料金は他社並みに? - BCN+R
                            • Android復権の鍵? スマホ決済の本命(かもしれない)QUICPay - BCN+R

                              昨年以降、急激に増えている金融機関以外が発行・提供しているスマートフォン(スマホ)を活用したキャッシュレス決済サービス「●●ペイ」の命名ルールから外れた例外が二つある。 一つはNTTドコモの「d払い」で、ペイのつかないQR・バーコード決済サービスだ。非接触決済の「iD(dカード)」と同じく、「dポイントスーパー還元プログラム」の対象となっており、期間中は、最大プラス7%還元となる。9月末に以前から提供していた「ドコモ口座」の一部を取りこんだ送金機能を実装し、おサイフ代わりに使えるウォレットサービスへと進化中だ。 もう一つが今回、主に取り上げる「QUICPay(クイックペイ)」だ。名称に「ペイ」と入っているが、QR・バーコード決済ではなく、カード型の「VISAのタッチ決済」や「Suica」などと同様、読み取り機にかざして決済する非接触決済となる。 Google Payは銀行デビットカードに対

                                Android復権の鍵? スマホ決済の本命(かもしれない)QUICPay - BCN+R
                              • Suicaで電車に乗るだけでポイント還元、モバイルの方が高還元率のワケ - BCN+R

                                10月1日から、Suicaで東日本旅客鉄道(JR東日本)の電車を利用すると、運賃の最大2%がJRE POINTで還元されるキャンペーンが始まる。還元率は、モバイルSuicaが2%で、物理カードが0.5%。消費税率の引き上げにともない運賃が2%ほど値上がりするので、少しでも増税の影響を抑えたいなら、ぜひ活用したい制度だ。疑問なのは、なぜモバイルSuicaの方が優遇されているのか。JR東日本に問い合わせてみた。 結論から言えば、モバイルSuicaを優遇する理由は「モバイルSuicaの普及促進を狙っているから」。JR東日本の広報担当者は、「モバイルSuicaは、窓口や発券機に並ぶことなく、手元でチャージや定期券の購入などが可能。利便性の高いモバイルSuicaをより多くの方に利用していただきたい」とコメントする。 定期券はモバイルSuicaが2%還元される一方で、カードタイプは対象外になっている。

                                  Suicaで電車に乗るだけでポイント還元、モバイルの方が高還元率のワケ - BCN+R
                                • アマゾンの進化に目指すべきDXの姿を学べ──アマゾンウェブサービスジャパン 長崎忠雄代表取締役社長 - BCN+R

                                  「デジタルニッポン再生論──ITトップが説く復活へのラストチャンス」#3 アマゾンが本屋だと思う人はもういないだろう。アマゾンが通販の会社だと思う人も、もういないかもしれない。今や、クラウドサービスの代名詞とも言えるAWS(Amazon Web Service)があるからだ。DX(Digital transformation=デジタルトランスフォーメーション)とは何か。デジタル技術を使って、ビジネスを変えなければならないことはうっすら分かる。しかし、何をどう変えればいいのか。IT業界のトップに率直に訊いて歩く連載「デジタルニッポン再生論──ITトップが説く復活へのラストチャンス」。第3回は、アマゾンウェブサービスジャパンの長崎忠雄社長だ。 なぜ単なる通販事業者に過ぎなかったアマゾンが、企業向けITインフラを担うAWSというクラウドサービスを展開するようになったのか。改めて、この素朴な質問を

                                    アマゾンの進化に目指すべきDXの姿を学べ──アマゾンウェブサービスジャパン 長崎忠雄代表取締役社長 - BCN+R
                                  • 合法大麻成分を武器に日本市場でIQOSを追い抜け──中国電子たばこ最前線【スゴイぞ深セン#02】 - BCN+R

                                    中国でも今、電子たばこが大ブーム。中でも深センはその発信基地として数百を超える企業が集結すると言われている。昨年12月に立ち上げたShenzhen Gippro Industrial Limited(gippro)はそのうちの一つ。既に8モデルの製品を世に送り出し、創業から半年で計50万台の電子たばこを販売したという。IQOSと同様の「加熱不燃焼型」とPloomtechと同様の「蒸気式」を両方を手がけ、たばこのエッセンスを詰め込んだヒートスティックなども取り扱っている。 CBDをひっさげて日本市場席巻を狙うgippro Sam Liang社長は、「創業して半年あまりだが、年商は日本円でおよそ8億円弱。滑り出しは好調だ」と話す。目を引いたのがIQOSのヒートスティックが使える「GP-5」。本体と充電器部分が磁石で一体化するユニークな構造が特徴だ。IQOSと異なり、満充電で4~5本連続して吸う

                                      合法大麻成分を武器に日本市場でIQOSを追い抜け──中国電子たばこ最前線【スゴイぞ深セン#02】 - BCN+R
                                    • Xbox/Windows向けの月額定額ゲームサブスクリプション、「Xbox Game Pass」開始 - BCN+R

                                      日本マイクロソフトは、100本以上のゲームを定額料金でプレイできるXbox OneとWindows向けのサービス「Xbox Game Pass」の提供を4月14日に開始する。 Xbox One向け「Xbox Game Pass for Console」、Windows搭載PC向け「Xbox Game Pass for PC(Beta)」は、世界中からさまざまなゲームをラインアップすることで、日本のプレーヤーに新たな発見の機会をつくるとともに、過去のお気に入りのタイトルを再発見するきっかけを提供する。 サービスでは、Xboxの人気タイトルである「Halo」シリーズ、「Gears」シリーズ、「Ori」シリーズ、「Minecraft」をはじめ、日本のクリエーターによる「デビルメイクライ5」「NieR:Automata BECOME AS GODS Edition」「鉄拳7」(いずれもXbox G

                                        Xbox/Windows向けの月額定額ゲームサブスクリプション、「Xbox Game Pass」開始 - BCN+R
                                      • ビックカメラ、Windows 7サポート終了で初売り期間のPC売上が前年比50%増 - BCN+R

                                        Windows 7のサポート終了が1月14日に迫り、家電量販店のノートPC売り場も1月11日からの3連休を前に活況を呈している。1月10日にビックカメラ有楽町店を取材すると、開店したばかりの10時にもかかわらずPC売り場で店員に相談する来店客の姿があった。 ビックカメラによると年明けの元旦から1月5日までの初売り期間、PCの売り上げは前年同期比50%増となりサポート終了前の駆け込みが顕著だったという。 10日に発表された同社の2020年8月期第1四半期(19年9月~20年11月)決算のセグメント別でも、PC本体が21.7%増、PC周辺機器が12.2%増と好調だった。こちらは、9月の消費増税の駆け込みの影響が大きかった。 同日発表された12月の月次速報値は、情報通信機器が24%減。これは、18年12月がPayPayキャンペーンで23.4%増だったためで、ならせば増税前の駆け込みの反動減からほ

                                          ビックカメラ、Windows 7サポート終了で初売り期間のPC売上が前年比50%増 - BCN+R
                                        • 理研やOKIなど、文章の構造を可視化しAIと協調するオンライン共同エディタを開発へ - 週刊BCN+

                                          理化学研究所(理研)と沖電気工業(OKI)、東北大学(東北大)、名古屋工業大学(名工大)は9月30日、4機関による「人とAIの協調を進化させるセマンティックオーサリング基盤の開発」が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業である「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」の研究開発項目の一つである「人の意図や知識を理解して学習するAIの基盤技術開発」に採択されたと発表した。 これにともない、4機関は20年度から24年度の約5年間で、同テーマに基づき、企業、教育、市民行政の現場でセマンティックエディタ(SE)をオンラインで共同利用する環境を構築し、AIシステムの学習用データへ相互活用するための技術を開発する。 具体的には、企業での社内文書(OKI)、教育現場での教科ごとの学習文章(東北大)、市民議会などでの議事文書(名工大)を対象に、複数の人がオンラインで、SEを

                                            理研やOKIなど、文章の構造を可視化しAIと協調するオンライン共同エディタを開発へ - 週刊BCN+
                                          • コスパ優先なら「Pixel 4a」は買い、着実に快適さが向上したお買い得モデルをレビューしてみた - BCN+R

                                            スマホはアプリやゲームの利用が中心で、コスパの良さを追い求めたい。そう考えている方は多いはずだ。かくいう筆者もスマホは主にチャットなどでの連絡に使うことが多く、動画視聴は1日1時間、ゲームは30分プレイすれば長いくらい。そんな筆者がハイエンドモデルを買っても持て余すこと間違いなしだ。 コストを抑えつつも、動作の快適さは確保し、OSも最新のものが使える……そんなバランスの良さが支持されてか、「Google Pixel 4a」が評判を呼んでいる。普段から前モデルのGoogle Pixel 3aを使っている筆者の目線で、BCNから提供されたPixel 4aを使ってカメラ性能やゲームプレイの快適さなどを中心にレビューしていこう。 お買い得でも機能は十分、パンチホールには慣れが必要 Pixel 3aが4万9500円(税込)~、Pixel 4が8万9980円~(税込)だったのに対し、Pixel 4aは

                                              コスパ優先なら「Pixel 4a」は買い、着実に快適さが向上したお買い得モデルをレビューしてみた - BCN+R
                                            • 年末にデータ整理するなら自前のクラウドストレージがおすすめ! 「XnBay」ならNASより簡単&便利 - BCN+R

                                              【木村ヒデノリのTech Magic #145】 2021年6月にGoogleフォトが有料化したことは記憶に新しいが、クラウドストレージをほぼ無料で使い倒せたのは過去の話。大きなサービスに頼りきりだといざという時に彼らの都合に振り回されるということを考えれば、これからの時代は自分のクラウドサーバーと大手のクラウドサービスを使い分ける必要がある。

                                                年末にデータ整理するなら自前のクラウドストレージがおすすめ! 「XnBay」ならNASより簡単&便利 - BCN+R
                                              • 電子ピアノが販売好調、3~5月は二桁増、一部のピアノコンクールはオンラインに - BCN+R

                                                カシオ計算機(カシオ)が8月20日に発表した楽器演奏に関する意識調査によると、新型コロナウイルス感染症の影響で、新たに楽器を始めた人、再開した人が増えたという。外出自粛要請などの措置がとられた今年3~4月にかけて、新たに楽器を始めた人は、この1年で楽器を始めた人の中で40%を占めた。この中で、最も演奏頻度の高い楽器は「電子ピアノ」だった。 家電量販店・オンラインショップの実売データを集計した「BCNランキング」によると、電子ピアノ(デジタルピアノ)の売れ筋の価格帯は税別9万円以下のエントリーモデル。通常のピアノと同じ鍵盤数88鍵以上の製品に限っても税別9万円以下、3万円以上6万円未満が売れ筋だ。なお、スタンドや椅子、ペダルなどが別売の場合、総費用は本体価格プラス2~3万円となる。 本格的なピアノ演奏が楽しめる88鍵盤に限定し、カラーや付属品の違いを合算した電子ピアノ(88鍵盤)のシリーズ別

                                                  電子ピアノが販売好調、3~5月は二桁増、一部のピアノコンクールはオンラインに - BCN+R
                                                • NTT Com、「大阪第7データセンター」を開設、来年度には関西最大級規模に(BCN) - Yahoo!ニュース

                                                  NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、大阪府茨木市に「大阪第7データセンター」(大阪第7DC)を開設し、12月1日から提供を開始する。サーバールーム面積は約3800m2で、2020年度中には関西最大級の約9500m2、4200ラック相当に拡張する予定。 18年の国内コロケーション市場規模は約5400億円、データセンター市場全体の成長率は、約7%と堅調な成長が続いている。特に大手クラウドサービス事業者からの旺盛なホールセール需要と、企業からの堅調な需要が続いている。さらに今後はオンプレミスとクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウド用途のデータセンター利用の拡大が見込まれている。 大阪第7DCは、大阪市内から公共交通機関で30分以内、京都・神戸市内からも約1時間でアクセスが可能。水害や地震などの災害リスクが低い茨木市内に立地する。 さらにISPやデータセンター事業者のネットワークの

                                                    NTT Com、「大阪第7データセンター」を開設、来年度には関西最大級規模に(BCN) - Yahoo!ニュース
                                                  • 「Google Pixel」の実用性が爆上がり! 便利すぎるレコーダーアプリの新機能に注目(BCN) - Yahoo!ニュース

                                                    2021年に筆者の心を最も躍らせたデバイスは、Googleの5Gスマートフォン「Google Pixel 6」だ。高機能なカメラや撮影後の写真・動画加工のテクノロジーにスポットライトが当たりがちだが、ライターである筆者が仕事にも重宝しているのがレコーダーアプリの「自動文字起こし」機能。ビジネスパーソンの必携ツールとして、その魅力を紹介したい。 ●日本語文字起こしの精度・スピードともに実戦級 自動文字起こしとは、グーグルのスマホであるPixelシリーズの標準アプリ「レコーダー」が搭載する、その名前の通りマイクで拾った音声をテキストデータに変換してくれる機能だ。従来は英語だけに対応していたが、Pixel 6シリーズから日本語・フランス語・ドイツ語の文字起こしに対応した。日本で過去に発売されているPixelシリーズもまた、アプリのアップデートにより日本語の自動文字起こしができる。 Pixelシリ

                                                      「Google Pixel」の実用性が爆上がり! 便利すぎるレコーダーアプリの新機能に注目(BCN) - Yahoo!ニュース
                                                    • まだまだ伸びるタブレット市場、新iPadはどれだけ売れている? - BCN+R

                                                      全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、11月のタブレット端末の販売台数は前年同月比119.4%。増税後の反動を受けることなく、2ケタ成長を継続している。なかでも、アップルは167.1%の大幅伸長で市場をけん引している。 11月週次のメーカーシェア推移では、大きな変動はない。アップルが70%付近の高水準で推移。Android勢はファーウェイが2番手を維持。3番手はNEC・レノボが激しく競り合っている。 シリーズ別では今秋発売の「iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fiモデル」が圧倒的人気を誇っている。32GBモデルと128GBモデルのシェアを合わせると3割を超える。ただ、前月と比べると2位のファーウェイの「MediaPad T5」も2ポイント上げており、年末の巻き返しが注目される。(BCN・大蔵 大輔) *「BCNランキング」は、全国の主要

                                                        まだまだ伸びるタブレット市場、新iPadはどれだけ売れている? - BCN+R
                                                      • ビックカメラ、家電の「御用聞き」で富裕層に月額1万4800円のサブスク - BCN+R

                                                        2月7日に三越伊勢丹の日本橋三越本店でオープンする「ビックカメラ 日本橋三越」では、三越本店を長年愛用する富裕層向けにビックカメラにとって初の取り組みが目白押しだ。その中の一つに、富裕層向けに家電を軸にしたデジタルライフの困りごとを全面的にサポートする「ビックカメラ スーパーサポート プレミアム」がある。最高は月額税込1万4800円でスマートフォン(スマホ)やデジタル家電、白物家電に関する全10種類のフルサポートを行う。 家電カテゴリー別に四つのサポートメニューを用意 同サービスはビックカメラ 日本橋三越だけで展開するもので、訪問エリアは東京23区に限る。訪問サービスは月2回までの利用で、それ以降は訪問料金として税込4000円がかかる。 フルサポートの「PREMIUM ホームトータルサポート」はスマホとPC、タブレット端末、テレビ、カメラ、家電製品までの困りごとをサポート。カメラは専門スタ

                                                          ビックカメラ、家電の「御用聞き」で富裕層に月額1万4800円のサブスク - BCN+R
                                                        • 液晶テレビ市場、ハイセンスがパナとソニーを抜く - BCN+R

                                                          全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、液晶テレビの週次販売台数で、Hisense(ハイセンス)がパナソニックとソニーを抜いて3位に浮上していることが分かった。

                                                            液晶テレビ市場、ハイセンスがパナとソニーを抜く - BCN+R
                                                          • ニトリの会長もびっくり、ヨドバシカメラの「全てが驚きの数字だ」 - BCN+R

                                                            ニトリの30~40店相当の売上高 挨拶の冒頭で似鳥会長は、「ユニクロの柳井会長やサントリーの鳥井副会長がいらっしゃる前で、私ごとき格下の者が挨拶するのは無理ですと断ったが、長年の付き合いだからやれと言われて仕方なく挨拶させていただく」と、笑いを誘いながらも藤沢社長との交流の深さをにじませた。 そして、ヨドバシカメラ マルチメディア梅田の売場面積が約1万1000坪(3万5600平方メートル)で目標年商が1200億円である点に触れ、「すごい売り上げだなと。うちの店でも、1店当たり40~50億円が関の山。1000億円を超えるとはびっくり」と1店での売上規模の大きさに驚いた。 ヨドバシカメラは約200店舗が入るLINKS UMEDAの目標年商500億円と合わせて、合計1700億円の目標を掲げる。ニトリの約30~40店分の売り上げを、梅田駅前の1店舗でつくるというのだから、似鳥会長が驚くのも無理ない

                                                              ニトリの会長もびっくり、ヨドバシカメラの「全てが驚きの数字だ」 - BCN+R
                                                            • なぜキヤノンとニコン、新フルサイズミラーレス相次いで投入? - BCN+R

                                                              フルサイズミラーレス一眼市場が、またにぎやかになってきた。7月9日にキヤノンが新製品「EOS R5」「EOS R6」の2機種を発表、7月21日にニコンが「Z5」を発表した。受けて立つのは、6割のシェアでトップを走るソニー。7月29日に新製品「α7sIII」の発表を控えている。レンズ交換型カメラの中で、ミラーレス一眼の比率が7割に迫り、高価格帯のフルサイズモデルも主戦場がミラーレス一眼市場にシフト。いよいよ本格的なシェア争いがスタートする。一体、ソニーの牙城を崩すことができるのか。 ソニーの強さの根源は、ラインアップの厚さにある。6月に販売された同社のフルサイズミラーレス一眼は、全部で11モデル。キヤノンの3モデル、ニコンの2モデルに比べれば、圧倒的な多さだ。2013年11月、先陣を切ってフルサイズミラーレス一眼を発売して以来、ソニーは機能と価格のバリエーションを拡大。旧モデルも併売すること

                                                                なぜキヤノンとニコン、新フルサイズミラーレス相次いで投入? - BCN+R
                                                              • 直近1週間でマスクが買えた店は? ピーク時の購入者属性も明らかに - BCN+R

                                                                新型コロナウイルス感染症の影響でマスクの品薄状態が続いている。ただ、マスク工場はフル稼働を続けており、供給自体は続いているはずだ。街中でも、マスクをつけている人は多く見かける。手作りや再利用など、さまざまなケースが考えられるが、新品は一体どこで購入しているのか。 リサーチ・アンド・イノベーションは3月23日、同社が運営する、レシートがお金にかわる家計簿アプリ「CODE(コード)」で登録された大量のレシートと商品のバーコード情報を基に、3月16日~22日の期間にマスクを購入できた場所を分析し公表した。 流通チャネル別でみると、圧倒的に多いのは「薬局・ドラッグストア」。次いで、「コンビニエンスストア」「スーパー」がほぼ横並びで、「ディスカウントストア」が続く。

                                                                  直近1週間でマスクが買えた店は? ピーク時の購入者属性も明らかに - BCN+R
                                                                • 工場直送のマスク販売サービス「マスクル」開始、大量注文にも対応 - BCN+R

                                                                  Plasmaは、3層不織布マスク1袋50枚入り税別2300円(毎週価格改定あり・送料込み)を1セット(40袋、2000枚)単位で提供するマスク販売サービス「マスクル」の提供を4月27日に開始した。 マスクルは、従業員に配ることを想定した医療法人、官公庁、金融機関、運輸機関、食料品スーパーなどの法人・団体を想定。市場販売目的ではない、法人や個人からの注文も受け付ける。 注文を受けた後に工場で生産して発送するため、1カ月当たり1000万枚の大量注文にも対応可能で、毎週の卸値に連動して価格を改定することで、適正価格を実現した。 販売するマスクは、白色の3層不織布マスク(サイズは17.5×9.5cm)で、本体にポリプロピレン、耳ひもにポリエステルとポリウレタン、ノーズワイヤーにポリエチレンを使用し、ウイルス飛沫、花粉、ほこりなどからの保護を対象としている。

                                                                    工場直送のマスク販売サービス「マスクル」開始、大量注文にも対応 - BCN+R
                                                                  • 「Windows 7」サポート終了まで残り2日、「XP終了」時と販売動向の比較は? - BCN+R

                                                                    【BCN速報値】1月14日のWindows 7サポート終了まで残り2日に迫った。前回の2014年4月8日に実施されたWindows XPのサポート終了時の販売動向と比べてどうなのか。全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」で比較してみた。 表のBCNランキングは、ノートPCとデスクトップPCの販売台数推移。タブレット端末は、アップルの比率が高く偏りが生じるため除いている。 折れ線グラフはPCの前年同週比の推移で、赤色が今回の7サポート終了時で、青色が前回のXPのもの。今回と前回で動きが大きく異なるのが、増税の駆け込み需要とサポート終了の駆け込み需要が重なっているか否かだ。 前回時は、14年4月1日の消費増税8%と4月8日のXPサポート終了の駆け込み需要がほぼ重なった。増税直前(3月4週)に187.0%のピークとなり、翌週4月第1週はいったん下がったが

                                                                      「Windows 7」サポート終了まで残り2日、「XP終了」時と販売動向の比較は? - BCN+R
                                                                    • 広告費、初めてネットがテレビを上回る、電通「2019年 日本の広告費」(BCN) - Yahoo!ニュース

                                                                      電通は3月11日、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2019年 日本の広告費」を発表した。日本の総広告費は、6兆9381億円で8年連続のプラス成長を記録。インターネット広告費は2兆1048億円で、1兆8612億円のテレビメディア広告費を初めて上回った。マスコミ四媒体広告費(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)の2兆6094億円に迫る勢いであることが明らかになった。 インターネット広告費は前年比で119.7%と大幅に伸びた。大型プラットフォーマーを中心に堅調な伸びが続き拡大したことが主要因。「マスコミ四媒体由来のデジタル広告費」や「物販系ECプラットフォーム広告費」も拡大に寄与した。

                                                                        広告費、初めてネットがテレビを上回る、電通「2019年 日本の広告費」(BCN) - Yahoo!ニュース
                                                                      • PCで基本の「コピペ」を大幅拡張 「Clibor」の活用方法 - BCN+R

                                                                        PCのショートカットキー操作で最も有名な「Ctrl+C」のコピーと「Ctrl+V」のペースト(貼り付け)、いわゆるコピペはPCでの事務作業にとってなくてはならない機能である。しかし、Windows OSのコピー機能は1件しか保存できないという欠点がある。そのため、たくさんコピーしたい場合、一度コピーした情報を別の場所に貼り付け、また別の情報をコピーしては貼り付けるという作業が発生する。しかし、「Clibor」というフリーソフトを使えば、コピーの履歴を最大1万件まで保存できる。Cliborの使い方と便利な機能を紹介しよう。 Cliborとは Cliborとはクリップボード(コピー)の履歴を管理するソフトである。コピー履歴は最大1万件まで保存可能で、履歴の中から活用したい情報を選択し、貼り付けられる。また、クリップボードの履歴とは別に、定型文の保存も可能である。 例えば、よく使う文章を定型文に

                                                                          PCで基本の「コピペ」を大幅拡張 「Clibor」の活用方法 - BCN+R
                                                                        • ひんやり冷感・息がしやすい“夏用マスク”まとめ - BCN+R

                                                                          気温が上がり、本格的に夏が近づいてきた。新型コロナウイルス感染症の拡大防止策としてマスクの着用が呼び掛けられているが、一般的なマスクだとすでに暑くて息苦い。こうした悩みを解決すべく、今注目を集めているのは夏でも快適に着用できる“夏用マスク”だ。消費者のニーズに応えようと、さまざまな企業の参入が相次いでいる。 夏用マスクとして話題になっているのは、通気性や吸水性、そして着用するとひんやりする接触冷感などの機能を備えた商品。スポーツ用品やアパレルメーカーが販売する、洗って繰り返し使うことができる夏用マスクも重宝されている。商品によっては、人気のあまり品薄になることがあるようだ。 家電や日用品を扱うアイリスオーヤマは、独自素材で息苦しさや蒸れを解消する国産マスク「ナノエアーマスク」を6月中旬に発売する。税別価格は7枚入りで498円。特殊ナノファイバー加工を施した中間層が特徴。従来製品と比較して、

                                                                            ひんやり冷感・息がしやすい“夏用マスク”まとめ - BCN+R
                                                                          • 青山学院大学 大学院 社会情報学研究科 特任教授 阿部和広 - BCN+R

                                                                            青山学院大学 大学院 社会情報学研究科 特任教授 構成・文/小林茂樹 撮影/松嶋優子 2019.12.25/青山学院大学相模原キャンパスにて 阿部さんは、伝説の計算機科学者であり「パソコンの父」といわれるアラン・ケイに師事した。そのいきさつを伺うと、「憧れはあるけれど、接点はないと思っていた。自分にとっては雲上人だった」と話してくれた。「でも、雲は意外と自分の近くにあることに気づいた」とも。やる気さえあれば、どんなにすごい人にも接触できることを阿部さんは身をもって知ったのだ。ちなみに、アラン・ケイはメールアドレスを公開しており、気軽に(?)返信してくれるらしい。(本紙主幹・奥田喜久男) プログラミングの魅力は現実と異なる自由な世界がつくれること 奥田 阿部さんが、初めてプログラミングと出会ったのはいつ頃のことですか。 阿部 1977年頃、小学校5、6年生のときですね。 奥田 それはどんなき

                                                                              青山学院大学 大学院 社会情報学研究科 特任教授 阿部和広 - BCN+R
                                                                            • 意外と知らないけど、知っていると得する「乾電池」のディープな話 - BCN+R

                                                                              【家電コンサルのお得な話・8】 どの家庭でも日常的に使われているのに、あまり違いを意識せずに何となく使っている商品は意外と多い。その代表格でありながら、家電製品関連の記事でも取り上げられることが少ない「乾電池」について、ちょっとマニアックでディープな話をしよう。 乾電池は「マンガン電池」と「アルカリ電池」の二種類が一般に多く使われているが、読者のみなさんの多くは「長持ちする」というイメージだけで、全ての製品でアルカリ電池を使っているのではないだろうか。もしそうだとしたら、電池に思わぬ負荷を掛けていたり、製品の折角の性能を無駄にしている可能性もあるので注意が必要だ。 マンガン電池とアルカリ電池の特徴をそれぞれ比較してみよう。マンガン電池はリモコンのような高頻度にON/OFFの切り替え操作をする製品で間欠的に使うと、電圧が回復するという特性を持っている。そのため、家電製品のリモコンやキッチンタ

                                                                                意外と知らないけど、知っていると得する「乾電池」のディープな話 - BCN+R
                                                                              • 4月から屋内喫煙は原則禁止に! 喫煙者が知っておくべきタバコのこれから - BCN+R

                                                                                ここ数年で一気に喫煙者を取り巻く環境は厳しくなっているが、2020年4月にはダメ押しともいえる法令が施行される。18年に成立した「改正健康増進法」だ。これにより、室内での喫煙は原則禁止となる。これまでタバコが吸えていた飲食店やパチンコ店なども、一斉に喫煙できなくなる。いま喫煙者が知っておくべきタバコのこれからをまとめた。 そもそも「改正健康増進法」とは? 2020年4月施行の「改正健康増進法」の大きな目的は「受動喫煙の防止」。従来から対策は講じられていたが、今回の改正法ではより厳格なものとなり、多数の利用者がいる施設や旅客運送事業船舶・鉄道、飲食店などの施設が屋内で原則禁煙になる。 喫煙室を設けることは許可されているが、学校・病院・児童福祉施設・行政機関などは屋外を含めた施設全体を禁煙とすることが求められる。違反すると施設管理者が責任を問われるので、喫煙者のみならず、非喫煙者も法令がどのよ

                                                                                  4月から屋内喫煙は原則禁止に! 喫煙者が知っておくべきタバコのこれから - BCN+R
                                                                                • PayPayの加盟店で「Kakao Pay」「AlipayHK」の決済が可能に - BCN+R

                                                                                  PayPayは、すでにサービスを開始している「Alipay」に加え、韓国のKakaoが提供する「Kakao Pay」、香港のAlipay Financial Services(HK)が提供する「AlipayHK」とサービス連携すると4月27日に発表した。 PayPayが提供するスマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」は、事前にチャージしたPayPay残高、またはクレジットカードからユーザーが決済手段を選択でき、実店舗やオンラインサービスでの支払いに利用できる。大型チェーン店だけでなく、日本全国の小さな店にも急速に拡大している。 今回のサービス連携によって、Alipayに加え、Kakao Pay、AlipayHKのコード決済サービス利用者向けに、日本国内のPayPay加盟店に設置されているQRコードでそのまま支払いができるサービスを4月27日に提供を開始した。

                                                                                    PayPayの加盟店で「Kakao Pay」「AlipayHK」の決済が可能に - BCN+R