並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

Dynの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Dynに関するエントリは3件あります。 rustprogrammingRust などが関連タグです。 人気エントリには 『[Rust] 静的ディスパッチ(Enum)と動的ディスパッチ(dyn Trait)はどちらが速いのか?』などがあります。
  • [Rust] 静的ディスパッチ(Enum)と動的ディスパッチ(dyn Trait)はどちらが速いのか?

    ある時、 Rust で動的ポリモーフィズムを実現するには、 Enum は dyn Trait より遅いという主張を見ました。 dyn Trait は仮想関数テーブルのルックアップがある分、遅いはずだと思っていたので、これは確かめてみようと思いました。 [2024/5/24追記]: 少し後で考えると、ここで静的ディスパッチという言葉を使うのは語弊があるような気がしたので補足します。静的ディスパッチとは、 dyn Trait に対する impl Trait のことを呼ぶことが多く、ここで Enum で実現しているのは「一つのコンテナに異なる型や挙動を示すオブジェクトを含める」という意味では動的ディスパッチです。正確に言うならば、この記事で示しているのは、同じ動的ディスパッチでも、 Enum を使った場合分けか、 dyn Trait を使った仮想関数テーブルを使ったポリモーフィズムかという違いで

      [Rust] 静的ディスパッチ(Enum)と動的ディスパッチ(dyn Trait)はどちらが速いのか?
    • A Look at dyn* Code Generation

      As I've written about before, an important goal for async Rust is to support async functions everywhere, including in trait objects (dyn Trait). To this end, we are adding a new experimental type called dyn* that will give us more flexibility to support dynamic dispatch for async methods. We now have experimental support for dyn* in nightly Rust now, so we can start to kick the tires and use our e

      • dyn - Rust

        dyn is a prefix of a trait object’s type. The dyn keyword is used to highlight that calls to methods on the associated Trait are dynamically dispatched. To use the trait this way, it must be ‘object safe’. Unlike generic parameters or impl Trait, the compiler does not know the concrete type that is being passed. That is, the type has been erased. As such, a dyn Trait reference contains two pointer

        1

        新着記事