並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 2950件

新着順 人気順

FXの検索結果441 - 480 件 / 2950件

  • ドル円、低ボラティリティが続く。 6月19日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

    週足 日足 高値107.050、安値106.760、始値106.940、終値106.846で小幅な陰線での引けとなりました。 金曜日のドル円はドルが続落となり、小幅な値動きが続いていますが、前週は月曜日を除き4営業日連続でのドルの下落となりました。 米国での経済活動の再開、各国中央銀行による金融緩和により市場へキャッシュが溢れ、国家間の関係では昨年執り行われた米中第一合意に沿って中国がアメリカの農産物を買い入れるとしており、ドル買い圧力が高まる形となります。 しかし、一方ではパンデミックにより、市中にキャッシュが溢れ、一見すればインフレが懸念される中で、市中ではむしろデフレによるドル売りも懸念される形となり、ドル円の動きは鈍く、小幅な値動きに終始しています。 ユーロドルにおいてもドル買いが進んでおり、米中における新型コロナウィルスの感染拡大第2波を懸念し、為替の面では相場はリスクオフに向い

      ドル円、低ボラティリティが続く。 6月19日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
    • 東京都知事、都市封鎖に言及か? 3月25日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

      週足 日足 高値111.673、安値110.747、始値111.202、終値111.197で小幅な陰線での引けとなりました。 昨日の相場は、日経平均が前日に引き続き急騰し、1,400円高での引けとなりました。 ダウが2,100ドル高と大幅高で引けたことを好感視した為か、日経平均にも買いが継続したようですね。 欧州市場は高安まちまちの結果となりましたが、新型コロナウィルスによる株価の下落も一度底入れとなったようです。 ダウも2兆ドルの経済対策が上院でも可決の見込みとなり、リスクオンに向いているようです。 ダウも400ドル高で引けており、新型コロナウィルスの感染拡大によるリスクオフも一先ず落ち着いたようですね。 ドル円も小幅な値動きが続いていますが、そろそろもう一段上昇するチャートの形となっています。 当面は直近高値112.218が上値目処となりそうですが、ここを更新してくると更なる上昇もあり

        東京都知事、都市封鎖に言及か? 3月25日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
      • ポセイドン、メキシコペソ円(今はドル円も)投資25週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

        下がっては上がって、上がっては下がって。 メキシコペソ円の値動きはジェットコースターに乗っているときのような感じでした。 ジェットコースターなんか何が面白いのか理解できませんが、値動きは最高でした。 トラップを仕掛けてもどんどん決済されちゃうんですもん。 めったに遭遇できない特別な週だったと思います。 ■今週の結果 証拠金維持率:576% 実行レバレッジ:4.3 平均レート:7.125 週間利益:+9,100 (1日平均)+1,300 ロスカットライン:3.97 5,000円/週の突破で苦戦していたのが嘘のよう。 もう少しで10,000/週突破出来るラインまで来ました。 本音としてはこのペースを維持できればいいのですが、何せ特別な週だったのでたまたま感が強い。 更なる下落を期待し、ロングポジションを増やしていって、利益のベースとなるスワップを貯めていきます。 ■来週の方針 待望の6円台への

        • FX戦士くるみちゃんの作者でむにゃん先生、クソ株に手を出した末に神に祈りはじめリアルくるみちゃんに : 市況かぶ全力2階建

          詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

            FX戦士くるみちゃんの作者でむにゃん先生、クソ株に手を出した末に神に祈りはじめリアルくるみちゃんに : 市況かぶ全力2階建
          • 経済的自由なしにはほんとうの自由を手に入れることはできない! 海外FXのXMで経済的自由を手に入れよう! - 海外FXのXMで投資・資産運用・資産形成!

            今回は、名言プレイバックのコーナーです! 好きな言葉を見つけて、 日々の生活のモチベーションを上げましょう!!! 31「何事も自分が思っているほど悪くはない。 朝になれば状況は良くなっている」 コーリン・パウエル 32「年寄りは若い時には貯金をしろと言うがそれは間違っている。 最後の一銭まで貯めようなどと考えたらいけない。 自分に投資しなさい。 私は40歳になるまで1ドルたりとも貯金をしたことがない」 ヘンリー・フォード 33「Whatever can be done another day can be done today. いつかできることはすべて今日でもできる」 モンテーニュ 34「経済的自由なしには ほんとうの自由を手に入れることはできない」 ロバート・キヨサキ 35「現状維持では後退するばかりである」 ウォルト・ディズニー この中で最も反響が大きかったのは、ロバート・キヨサキの

              経済的自由なしにはほんとうの自由を手に入れることはできない! 海外FXのXMで経済的自由を手に入れよう! - 海外FXのXMで投資・資産運用・資産形成!
            • ポセイドン、円高の波にのまれて溺れる - ポセイドンの日常とFX航海日誌

              あんれま。 なんだか本業が忙しくてレートチェック出来ていないときに限って相場が大きく動く。 ■ドル円 ぎゃー138円台前半。 前回水曜日のブログに 138円後半くらいまで落ちたら真剣に考えます。 と言っていて、その言葉通りナンピンしました。 ただ、利幅を小さくしているおかげで順調に買い下げることには成功しています。 どこで反転するかの見極めが必要ですが、しばらく先の話かもしれません。 ■豪ドルドル これは完全に食われた。 0.6694ショートが取り残されています。 豪ドル円がかなり急上昇しているみたいなので、仕方ないですね。 プラススワップなのでのんびりと稼いでもらいます。 効率は悪いですけど。 ■トルコリラ円 どうせならもっと下がってもらいたいですけど。 もっと最安値を更新してもらいたい。 どこかでセリングクライマックスが来るはずなのですが、今のようにダラダラ下げるのではなく一気に下げて

              • 中国の株価上昇によるリスクオンに。ドルは反落。 7月6日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                週足 日足 高値107.766、安値107.249、始値107.419、終値107.276で小幅な陰線での引けとなりました。 昨日の相場は中国経済の回復傾向に後押しされる形でアジア株が高騰し、その余波が欧米市場に波及する形でのリスクオン相場となったようです。 米経済指標もISMが57.1とパンデミック前の水準を回復しており、経済活動の力強さを感じさせる水準となっています。 相場がリスクオンに向く中で安全通貨であるドルが売られて、ユーロ高の傾向となっており、ドル円もドルの上値が重く、107円後半では反落する動きを見せています。 しかし、円も安全通貨である為、107円前半ではドルの買い戻しの動きも見られるようで107.2付近では強い買い気配が観測されており、ドル円は小幅な値動きとなっています。 中国の影響力 パンデミックにより、世界的に交易が閉ざされており、未だに再開の見通しは立っていませんが

                  中国の株価上昇によるリスクオンに。ドルは反落。 7月6日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                • 保険の裏技、知ってますか? 1月17日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                  はじめに 題名に「保険の裏技、しってますか?」としましたが、実は裏技でもなんでもありません。 賃貸をしている人なら必ず入っている「家財保険」の内容を正しく知って活用しましょうということです。 保険の補償内容を知っていますか? 部屋を賃貸する時、不動産会社から必ず入るよう依頼される家財保険ですが、この補償内容をよく読んでいますか? 私自身、家財保険に関して家が火事になった時に保障される程度の認識で、保険が使える状況であるに関わらず保険を使わない残念な結果が数多くあります。 実はこ「家財保険」は、冷蔵庫、携帯、テレビなど家具が壊れた時でも使用できます。 保険契約によって違いますが、免責額を超えた部分に関して保険で補償されるんです。 家の中で携帯電話が故障した場合 携帯会社の補償がある場合はそちらが優先となりますが、携帯会社の補償がない場合、まず「家財保険」の保険証券を確認し、保険会社に電話して

                    保険の裏技、知ってますか? 1月17日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                  • FX 悪夢再来 (*´Д`) - 楽しい お得な コスパ生活

                    昨日記事、閲覧ありがとうございました。☟☟☟ tanukitikun-x.hatenablog.com その後、半年の期間を得て、再再復活した・・・・・・んだが、 やはり、成績ふるわず、二軍行き。 (*´Д`) その後、2年の期間を得て、再再再復活した・・・・・・んだが、 やはり、成績ふるわず、二軍行き。 (*´Д`) 記憶を整理してて、思い出したのだが、過去にFXシストレもやっていた。 成績順調だったのに、急に悪化したのだ。(; ・`д・´) 利益は出てたけど、見通し暗いから、即解散。('◇')ゞ にほんブログ村

                      FX 悪夢再来 (*´Д`) - 楽しい お得な コスパ生活
                    • 【FX】マネパ_連続予約注文2021年2月度実績 - ココブロ

                      2月度の確定利益は8,735円、稼働来の累計確定利益は204,014円でした。 管理人ココは、マネーパートナーズ (以下、マネパ)で、グリッドトレード(トラリピ風自動売買)をしています。本記事では、2021年2月度の実績を公開します。 連続予約注文CAD/JPY#2 CAD/JPY#2の2月度の実績 連続予約注文EUR/JPY#1 EUR/JPY#1の2月度の実績 マネパNanoの口座状況 現在ココは、マネパの連続予約注文を4つ稼働中です。 ココの設定は低リスクが特徴です。実際にコロナショックの最中でもロスカットされてしまうかも?!というような心配は全くなかったです。 CAD/JPY#1 2019年9月~ 予算10万円(2021/2終了) CAD/JPY#2 2020年8月~予算100万円 EUR/JPY 2019年12月~予算100万円 AUD/NZD 2020年7月~ 予算10万円 予

                        【FX】マネパ_連続予約注文2021年2月度実績 - ココブロ
                      • 【FX】トラリピ EUR/GBP(ユーロ/ポンド)設定 ゆろぽん - ココブロ

                        新しい通貨ペアEUR/GBP(ゆろぽん)のトラリピ設定を公開! 本記事では、ココのトラリピEUR/GBPの設定を公開します。 2021/5/4、トラリピに新しい通貨ペアEUR/GBPが追加されることが発表されました。ココは「ゆろぽん」とひらがなの愛称で呼んでいます(笑) トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 ココがトラリピで稼働中の通貨ペア EUR/GBP、ゆろぽんとは ココのEUR/GBPトラリピ設定 ゆろぽん基本戦略 ゆろぽん設定詳細 みんな大好きゆろぽんトラリピ トラリピゆろぽん、他のFX業者と比べてどうなの? 2021/5/8から、ついに、トラリピ に、EUR/GBPが追加されることが決まりました! キタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆ トラリ

                          【FX】トラリピ EUR/GBP(ユーロ/ポンド)設定 ゆろぽん - ココブロ
                        • ポセイドン、高金利通貨ペア(今はトルコリラ円/メキシコペソ円/ドル円/豪ドルドル)投資41週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                          • FXサイバーシグナル(CyberSignal)【人工知能AI】インジケーターの評価&評判レビュー|MT4/MT5サイン(シグナル)ツール | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

                            サイバーシグナル(CyberSignal)の概要 「サイバーシグナル(CyberSignal)」は知る人ぞ知る、マナブ式FXの 斉藤学氏が開発したMT4/MT5サイン(シグナル)ツールです。 MT5にも完全対応しています。 「サイバーシグナル(CyberSignal)」の前身である「マナブ式FX完全マスタープログラム」を シンプルに改良した上で、AI機能を追加したサインツールに仕上がっていますね。 前作「マナブ式FX完全マスタープログラム」は世界的チャートであるTHVシステムの 日本語版とも言えるFX情報商材でした。 世界的チャートであるTHVシステムは、確かに高性能ですが、扱いが難しかったり、 練習時間が多く必要など、初心者には難しい面がありました。 AI等の技術により、これら課題をクリアしたのが、 本FX商材「サイバーシグナル(CyberSignal)」と言えます。 サイバーシグナル(

                            • FOMCにて、イールドカーブコントロールの議論継続で、ドル売り継続か。 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                              週足 日足 高値107.866、安値106.981、始値107.734、終値107.072で陰線での引けとなりました。 昨日のドル円はFOMCを控えていることもあり、東京時間では日足、週足のサポートを足がかりに小幅な上昇を見せましたが、上値が重く反落する形となりました。 欧米時間に入ってもFOMCの結果を見極める向きが強く、ドル売り円買いの動きが続き、107円前半でパウエル議長の公演を迎える形となりました。 今回のFOMCではゼロ金利政策の継続が図られるも、イールドカーブコントロールに関しての言及がなく、107.4円までドルが買い戻される動きがありました。 しかし、少なくとも2022年まで利上げをする予定がないこと、イールドカーブコントロールについて協議を継続している事が伝わると米金利が下落し、ドル売りの流れが再開し、107円を割り込む場面もありました。 今週に入り、ドルは2円幅での下落と

                                FOMCにて、イールドカーブコントロールの議論継続で、ドル売り継続か。 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                              • FX反省 調子に乗ると叩きのめされる!? - FX・DATABANK

                                2020.8.21週末取引の振り返り いつも通りのヘッド&ショルダ 鼻歌エントリ 【反省】ユロドルの不穏な動きに反応できず 3連勝のあとの1敗 損切は確実に入れときましょう まとめ 2020.8.21週末取引の振り返り 金曜日は、基本に立ち返ることを思いしらされた週末でした。 いつも通りのヘッド&ショルダ 鼻歌エントリ いつものパティ-ンで、淡々と、エントリー。利確と損切を予約してほーちです。 【反省】ユロドルの不穏な動きに反応できず あれあれ!?という間にユーロが先に売られて、ドルが上がっていき、間もなく私のドル売りも、損切にかかってしまいました。週末は負けで終わり。 3連勝のあとの1敗 今週4連勝とはいきませんでしたが、トータルでプラスでしたので、 良しとしまっしょ。 損切は確実に入れときましょう 損切幅の決め方ですが、 「通貨ごとのボラテリテイに合せて、損利のバランス1対2以上の損小

                                  FX反省 調子に乗ると叩きのめされる!? - FX・DATABANK
                                • GitHub - microsoft/Power-Fx: Power Fx low-code programming language

                                  Microsoft Power Fx is a low-code general purpose programming language based on spreadsheet-like formulas. It is a strongly typed, declarative, and functional language, with imperative logic and state management available as needed. Power Fx started with Power Apps canvas apps and that is where you can experience it now. We are in the process of extracting the language from that product so that we

                                    GitHub - microsoft/Power-Fx: Power Fx low-code programming language
                                  • 米、世界の供給網から中国を排除か? 5月6日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                    週足 日足 高値106.612、安値105.981、始値106.481、終値106.082で陰線での引けとなりました。 昨日のドル円は米雇用が前月比2,000万人超減、トランプ大統領による中国が前年に締結した米中合意を守らないかもしれないという発言、新型コロナウィルスを巡る米中対立の激化などにより、クロス円の下落により円高傾向となりました。 EU内ではフランスはアメリカに同調していますが、ドイツは中国側に付いており、米中対立を巡りEU間で意見が割れている事もリスク回避の円買いに繋がっている可能性がありそうですね。 昨日のダウもアメリカの経済再開期待により、寄付きではプラス圏での推移となりましたが、米中対立の鮮明化による雇用不安の為か、200ドル安で引けています。 アメリカを中心とした世界の供給網の再構築という話も出ており、政治を巡る混乱は続きそうですね。 FRBも経済が回復傾向にあっても、

                                      米、世界の供給網から中国を排除か? 5月6日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                    • ポセイドン、高金利通貨ペア(トルコリラ円/メキシコペソ円)投資51週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                      あれ? 気が付いたらメキシコペソ円のロングポジションがなくなってる。 買っても買っても売れちゃう。 何なんだこの展開は。 あまりにもメキシコペソ円が売れてしまうため、買いトラップの水準を底上げしました。 こうやって吊り上げられていつか失敗してしまうのでしょうか。 ■今週の結果 証拠金維持率:1,088% 実行レバレッジ:2.2 保有MXN/JPY平均レート:- MXN/JPYロスカットライン:- 週間利益:+4,850 (1日平均)+693 保有ポジションはトルコリラ円のロングだけになりました。 なのに実行レバレッジが2倍越え。 つまりそれなりにトルコリラ円を持っているってことです。 近い将来家への借金分を出金しなければならないのですが、その時に出来ればこのトルコリラ円を手放したくない。 来週トルコの政策金利発表があるはずで、そこで大幅利上げが発表されれば急上昇し、手放さなくて済みます。

                                      • ポセイドン、会社の同僚を認識できない - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                        「あ!お久しぶりです!お元気でしたか?」 おー久しぶり~ ・・・ ・・・ えっと・・・ どちら様でしたっけ。 名前なんだっけ・・・会ったことあるようなないような・・・ 本当に会ったことあったっけ? ってもう3回目じゃん(涙) コロナ禍が過ぎ、会社イベントが増えてきました。 昨日もそうでした。 でも。 声をかけていただけるのは大変ありがたいんです。 でも。 向こうはこちらを認識してくれているようなのですが、残念ながらこちらはわかっていません(笑) ごめんなさい。 特に女性。 マスクされて髪型変わったら誰だかわからない・・・ 昨日マスク外して挨拶してくれた方、大変助かりました(笑) 今になっても誰だか思い出せない人が多く、会社のデータベース調べて何とか誰だか推測する努力をしようと思います。 地味につらい。

                                        • ポセイドン、展示会対応で立ちっぱなしの三日間を少し嫌がる - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                          今日から三日間展示会対応です。 立ちっぱなしです。 足に疲れが溜まり続ける、あまり好きではない仕事のイベントです。 疲れが溜まるだけではありません。 拘束時間が長いため、メールも仕事も溜まっていくんです。 そしてさらに嫌なことがあります。 無駄に暇なんです(涙) 展示会場そのものにはたくさんの来場者がいるのですが、自分の会社のブースにはあまりお客様が来てくれないのはわかっています。 狭いですし。 とはいえ人様の視線があるので同僚との無駄話もしづらい。 とにかく会社の看板背負ってその場に静かに立っていることが価値なのです。 こういう時、冷やかしでもいいから話し相手になってくれるお客様は貴重(笑) 時間つぶせるし、周りからは仕事している風に見られるし(笑) 少し憂鬱な三日間、始まります。 せめてメキシコペソ円が暴落してくれれば心がすっきりするのですが、どうなるでしょう。 最近下げだしているので

                                          • ブログ名を変更しました。 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                            はじめに ドル円のトレードに拘ったブログを書いてきましたが、本日より、ユーロドル・ユーロ円・ドル円の3つにトレード通貨を増やし、FXトレードの公開及び取引内容に関してのブログを書いていきます。 当面のトレード資金は50万円とし、無理なトレードはせず、毎月、確実に残高を増やすようにしていきたいと考えています。 ユーロ円トレード 赤ライン132.684を更新すればロング、青ライン134.115が上値目処と考えています。 青ラインを更新すれば追加のロングと考えています。 ユーロドルトレード 週足ベースでダブルトップのネックラインを更新したのでショートを入れています。 チャートの形として上値が重く下がるかと考えています。 ドル円トレード ドル円に関しては尚、上昇傾向が続いており、赤ライン114.728、青ライン115.614を更新したタイミングがロングのタイミングとして良さそうですね。

                                              ブログ名を変更しました。 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                            • コロナのワクチン、早期承認の可能性高まる。相場はリスクオン。 8月25日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                              週足 日足 高値105.989、安値105.680、始値105.735、終値105.964で小幅な陽線での引けとなりました。 昨日のドル円は1日を通して小幅な値動きに終始する形となりました。 米国で新形コロナウィルスの感染から立ち直った患者の血しょうを活用した治療薬が米FDAによるファストトラックに加えられること、英アストラゼネカが開発するコロナのワクチンも早期に承認する見通しという事が伝わると米経済が回復するとの見込みからドルに買いが入る形となりました。 しかし、27日のFRBパウエル議長の講演で、追加の経済政策で経済回復に弾みが出るとの目論みからもポジション調整する向きがあり、ドルの上値を抑える形となっているようです。 今日もレンジでの値動きとなりそうですね。 新型コロナウィルスと新しい経済 英アストラゼネカなど、欧米でも新型コロナウィルスのワクチン開発が進んでいますが、共産主義体制を

                                                コロナのワクチン、早期承認の可能性高まる。相場はリスクオン。 8月25日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                              • 安全にFXで運用しよう!! - cafeschildrenの日記

                                                こんにちは。 カフェチルです。 今日はFXを安全に運用する自分のアイディアを皆さんに共有しようと思います。 まずこの安全ってどういうことなのかを僕の定義したいと思います。 安全とは・・・リスクを全て把握しておくことによって、想定外のことが起こらない状態のこと。精神的に安定しながら取り組めること。 だと思っています。 例えるなら車に乗っていると交通事故のリスクはあるけれど速度管理や、安全確認をしっかりすることで起こりうるリスクを最小限に留めておくことです。 FXも同じで、何も考えずにフルアクセルで進めば事故が起こる確率はかなり上がります。 とにかく「安全」というのは起こりうることを全て把握して、行動することです。 そしてFXにおける事故とは何なのか? 実は二つあります。え?2つもあるか?って思う方がほとんどだと思いますが、僕は2つです。 1つ目は「お金を失う。」 まずここから解説します。 F

                                                  安全にFXで運用しよう!! - cafeschildrenの日記
                                                • 【初心者トレーダー必見!】絶対にFX初心者が確認すべき海外FX業者選びのコツ

                                                  FX初心者が最初に作るべき海外FX業者2選 今回のお話は動画でも見る事が出来ます。 こちら↓ 今回は「絶対にFX初心者が確認すべき海外FX業者選びのコツ」という事で、 実際に海外FXで口座開設する前に確認しておくべきポイントをお伝えします。 これを知らないと上手く口座開設を選ぶ事が出来ません。 具体的には本格的にメインの口座開設を行う前に試したい事としては次のポイントを2つを抑えましょう。 ①約定が成立するかを確かめる ②スプレッド幅の感覚を確かめる この2つの事を確認しましょう。 正直、当サイトで紹介している海外FX業者は、約定が未成立になる事は、ほぼありません。 しかし比較サイトを運営していく中で様々なFX業者を試していますが約定が上手く成立しない海外FX業者は確実にあります。レバレッジが異様に高かったり、ボーナスが異常に多いなど、トレーダーを呼び込むための魅力的な材料がありますがライ

                                                  • 週利40%達成!!10,000ドルチャレンジは好調な滑り出し。 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                    10,000ドルチャレンジ結果 10,000ドルチャレンジ! (単位:ドル) 目標   10,000 開始残高  3,000.00(2020/12/14開始) 本日残高  4259.28 月初残高  3,000.00 月間利益 1259.28 週初残高  3,000.00 週間利益 1259.28 前日残高 3735.93 当日利益 523.35 金曜日の取引は、20日を前にした金曜日ということで実質5・10日ということもあったので、6つほどロングポジションを持ち越しており、仲値に向けての上昇を確認及び日銀の黒田総裁が直近の円高傾向を確認し、為替動向を注視するとの口先介入を行ったことを確認し、103.4付近まで上昇するのを確認し、東京時間の間にポジションを処理しました。 金曜日の高値が105.6付近まで上昇したことを考えると結果論ですが、もう少しポジション処理を待っても良かったのですが、前

                                                      週利40%達成!!10,000ドルチャレンジは好調な滑り出し。 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                    • 【初心者必見】FXや株などの投資を始める方法とは【おすすめ投資系YouTuberも紹介】 - Mr.しょーん

                                                      どうもこんにちは、しょーんです。 さて今日はタイトルの通り 初心者の投資入門についてです。 え、キミが? ちょっと投資日記をしてる程度で語れることあるのかい? ヽ(´o`; な〜んて思った方もいるでしょうが大丈夫! というのもこれから始めようって方に 投資って大体こんな感じだよ。 ってのをお伝えする。 その程度なので掘り下げた記事ではないです。 何でこんな記事を書こうかと思ったかというと 多趣味最強説を以前記事にしたしょーん、 会話の中でブログやってる〜 YouTubeやってる〜投資やってる〜♪ てな感じで色々と言っていると ちょっと投資教えてよ! と言われる回数が増えたからですw なので僕も数年前に 初めて投資を開始したときの 右も左も分からない感じはすごく分かるので そこら辺を難しい言葉なしで簡潔に 時にはオススメの動画を用いながら 1つの記事にまとめて 説明してあげたいなと思ったので

                                                        【初心者必見】FXや株などの投資を始める方法とは【おすすめ投資系YouTuberも紹介】 - Mr.しょーん
                                                      • ポセイドン、えきねっとで予約した旅行チケットを発券できず苦戦する - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                        先週、久しぶりに両親を旅行に連れていきました。 実は久しぶりゆえでしょうか、予約旅券の発行方法がわからず苦戦したのです。 自分のような人が一人でも減ることを祈って注意点を書いておきます。 今回はえきねっとのサイトの中にびゅうトラベルのページがあって、そこから予約しました。 普段仕事で出張が多い自分はえきねっと経由での予約に慣れています。 その油断があったのかもしれません。 そもそもえきねっとで新幹線チケットを申し込んでも発券はしないですからね。 いざ発券しようと駅に行って指定席券売機を操作したのですが、やり方がわからない。 苦戦したポイントは2点です。 ・そもそも端末を操作しても予約情報の確認ができない ・JR引取番号がわからない まず1点目。 これはネットを調べて解決しました。 というか、なぜ調べないとわからないのか。 自分がバカなのか、システムのインターフェースが悪いかのどちらかです。

                                                        • イラン軍部、ウクライナ航空機の撃墜認める。 1月10日 ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                          週足 日足 高値109.682、安値109.428、始値109.502、終値109.468で小幅な陰線での引けとなりました。 金曜日は今年初の5・10日という事もあり、東京市場では中値に向けてドル買い需要が期待されましたが、109.6に観測される強い売りを前に上昇し切れず、小幅な値動きに終始する形となりました。 欧州時間では、米中の第一合意の調印に向けて中国の副首相が米国入りする事が分かっており、相場はリスクオンへ向いている為、ドルは徐々に上昇し、109.6に観測された強い売りをこなしながら109.68の日通し高値を付けましたが、米雇用統計が市場予想を下回り、109.5まで反落する形となりました。 ニューヨーク時間が始まるとドルは109.6前後までの上昇を見せましたが、日本時間0:45に予定された米政府が発表するイラン制裁を前に上値が重い動きとなりました。 ムニューシン米財務長官 「イラン

                                                            イラン軍部、ウクライナ航空機の撃墜認める。 1月10日 ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                          • 海外FX業者GEMFOREX(ゲムフォレックス)とは?~評価・安全性を徹底解説~ | Akkun@FXブログ

                                                            皆さんこんにちは!あっくんです。 今回の記事では「GEMFOREX(ゲムフォレックス)」について紹介したいと思います。 「海外FXのGEMFOREX(ゲムフォレックス)でFXを始めたいけど大丈夫かな?」 そんな悩みをこの記事で解決していきたいと思います。 まず簡単にゲムフォレックスについて紹介するとこんな感じです。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)はこんな人におすすめ! 入金ボーナス重視&口座開設ボーナスが欲しい数万円の資金で一発狙いがしたいEA(自動売買)取引をやってみたい国内FX並の超低スプレッドでハイレバ取引したい このどれかに当てはまる方にはおすすめのFX業者です。 それではこれからゲムフォレックスについて徹底的に解説をしていきたいと思います。 GemForex(ゲムフォレックス)公式サイト GemForex(ゲムフォレックス)口座開設フォーム GEMFOREX(ゲムフォレック

                                                              海外FX業者GEMFOREX(ゲムフォレックス)とは?~評価・安全性を徹底解説~ | Akkun@FXブログ
                                                            • ポセイドン、各通貨ペアの円高で含み損が膨らむ - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                              円高進んでますね。 素人なので理由はよくわかっていません。 ■ドル円 ぎゃー140円台前半。 かなり下げましたね。 別にいいんですけど。 ナンピンしたくてうずうずしますが、ここは我慢。 138円後半くらいまで落ちたら真剣に考えます。 ■メキシコペソ円 こちらも続落。 一時8.20を割れた模様。 ありがたい。 ゆっくりゆっくりポジションを増やせています。 って言っても少ないですけど。 8円台で大きく買い進めようとは思っていません。 8円割れを期待。 ■トルコリラ円 下がる一方で上がる気配なし。 この宝くじ通貨ペア、本当に上昇してくれるのでしょうか。 不安になってきました。 大注目は7/20(木)20:00のトルコ中銀政策金利発表。 上昇に転じるかどうかはこの結果次第です。 今日は飲み会誘われないといいな。 危ない雰囲気がムンムンとしていますが・・・

                                                              • ロシアとサウジの協調減産によるドル高か。 4月2日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                週足 日足 高値108.088、安値107.015、始値107.157、終値107.857で陽線での引けとなりました。 昨日の日経平均は新型コロナウィルスの感染拡大による景気悪化懸念による前日のダウの大幅安だったこと、国内での新型コロナウィルスの感染拡大懸念による経済の下押しとなるとの思惑もあり、前日比246円安での引けとなりました。 欧州株式市場では米失業者保険申請数の急増により、序盤ではマイナス圏での取引となるも、原油の上昇によるエネルギー関連株の上昇で終盤ではプラスでの引けとなっています。 トランプ大統領がロシアとサウジアラビアが1,000万バーレル/日の減産で合意するとの見方を示したことによる動きのようですね。 ニューヨーク市場でもエネルギー関連株の上昇により、一時的に500ドル超での推移となりましたが、サウジアラビアの高官が『トランプ大統領の日量1,000万バーレルの減産は大げさ

                                                                  ロシアとサウジの協調減産によるドル高か。 4月2日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                • FX 14年間資金が右肩上がりのサクソバンク証券のコンテスト特別賞受賞者 ヨッシー様監修の無料EA(自動売買)を始めてみた - 投資家Y.M@FX自動売買ガチ収支報告

                                                                  こんにちわ 投資家Y.Mです( *´艸`) 巷でよく聞く自動売買実際どうなのって思いますよね まず自動売買とはプログラミングによって機械が勝手に取引をしてくれるというものです 色々な噂は聞くけど信用していいのかもわからない、勝てるなんて言ってるけど怪しすぎるって感じですよね 僕も全く同じ状態でした というかどちらかというと軽蔑してたくらいの感じです(笑) でもある日、有名なFXトレーダーさんのブログを見た時に自動売買のことを悪く言ってなかったんですね タイプは違うけど戦法の1つのような書き方をしていたのです これを見た時に僕の考え方が少し変わりました 自動売買はFXをやるうえでの選択肢の中に入るんだな と思ったんです 僕はFXで勝てるようになるまでの膨大な量の勉強時間、資金を使う余裕がありませんでした でも自動売買は怖い けど自動でやってくれるなんて魅力的すぎる。 じゃあ自動売買が実際にど

                                                                    FX 14年間資金が右肩上がりのサクソバンク証券のコンテスト特別賞受賞者 ヨッシー様監修の無料EA(自動売買)を始めてみた - 投資家Y.M@FX自動売買ガチ収支報告
                                                                  • FX 年間スワップを計算の巻 (*´▽`*) - 楽しい お得な コスパ生活

                                                                    昨日につづき、FXです。 まず、スワップ ①実際に運用されてる資金に対しての年率を計算しました。☟☟☟ ※1万通貨あたりの各値です。 メキシコとトルコは、株よりも利率がいいな~(*´▽`*) スワップも年間だと、かなりの差がでますね~ 長期だと、スワップが大きく影響しますね。 (☝これが、証券会社によって差があって、 計算したら・・・トホホ(*´Д`)だったの~) ②レバレッジ25倍を考慮する。証拠金に対する率。☟☟☟ すごいな・・・(*´Д`) 私の考え方(やりたいこと。) ・ロスカットをせず、カントリーリスクのみを考え、「上記①」レバレッジ1倍で、運用する。 ・含み益が、出てきたポジションから、「上記②」のレバレッジ倍数へ上げる。 ・カントリーリスクは、国の情勢悪化による暴落、情勢悪化によるスワップ劣化でしょうかね~(*´Д`) ・「上記②」のかつかつ状態で、運用すれば、利益膨大なる可

                                                                    • 米、経済活動の早期再開期待による株高か。 4月17日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                      週足 日足 高値108.075、安値107.293、始値107.908、終値107.504で陰線での引けとなりました。 金曜日の相場は、日経平均が大幅に上昇し、前日比607円高となりました。 欧米での新型コロナウィルスの感染拡大の収束期待と米ギリアドの抗ウィルス薬「レムデジビル」が新型コロナウィルスに劇的に効いたというニュースもあり、ダウ先物が大幅に上昇し、日経平均も上昇する形となったようです。 日本国内でも緊急事態宣言を全国に波及させる流れとなり、日本でも欧米に続き、新型コロナウィルスの感染拡大が収まる方向へ進むとの期待感から日経平均への買いが入ったようですね。 実体経済の悪化による下落と考えていましたが、それ以上に米経済活動の再開への期待感が高かったようです。 トランプ大統領より、29の州でもうすぐ経済活動が再開出来るだろうとの見通しが示され、ダウは704ドルの大幅高での引けとなりまし

                                                                        米、経済活動の早期再開期待による株高か。 4月17日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                      • FXの失敗で借金が多額に!カンタンに対処できる方法とは?

                                                                        FXの失敗で借金を背負う事は基本的に少ない FXの失敗で借金を背負う事は基本的に少ないです。ここでは、その理由を解説します。 ロスカットの制度がある FXにはロスカット制度があります。これは、FX会社が設定している強制決済の事で、取引の損失で口座内の証拠金を上回るようだと、強制的に損切りして決済させるものです。 FX会社の多くは、証拠金維持率が20~50%程度で設定していて、これらの数値を下回ると強制ロスカットになります。 証拠金維持率は100%の会社もあります。この辺りはFX会社によって異なるので、まず確認すべきところです。この制度により、元々の口座以上の金額に負債が膨らむ事は無い様になっています。 マージンコールが送られてくる こちらは、取引をしていて、万が一ロスカットが起こりそうな際に、FXの会社から投資家に送られてくるアラートです。 口座に預けている証拠金が、現時点での含み損を差し

                                                                          FXの失敗で借金が多額に!カンタンに対処できる方法とは?
                                                                        • XM(XM Trading)FX口座開設ガイド 複数口座はいくつまでか、ハイレバ手法のメリット・デメリット - 初心者の投資家マガジン

                                                                          XMいいぞと言われていたので、使ってみた こんな感じで損失が出てます。 下手だから、ですが・・・ 損失は小さいですが、やって分かったことがあります。 それは、スリッページがひどい。 スリッページとは、指値や逆指値から乖離して、不利な値段で約定してしまうことです。 株だったら、指値で必ず約定しますが、成り行きだと買えるところで買いますよね。 あれと同じ現象が起きます。 XMのレバレッジ、スプレッドより良いのは小ロットでトレードできること 一応、10通貨単位でトレードができます。 よって、損失数十円のトレードができるのが唯一良いところです。 しかし、こんな記事が出ていました。 ずばり、ハラキリプロジェクトです。 ウィキリークスがリークしたとされるのがこの記事 価格操作しているというのです。 日本人投資家だけをターゲットして、損失を出させているというものです。 ただ、XMは否定しています。 怖い

                                                                            XM(XM Trading)FX口座開設ガイド 複数口座はいくつまでか、ハイレバ手法のメリット・デメリット - 初心者の投資家マガジン
                                                                          • ポセイドン、月末処理でやることが多すぎて押しつぶされそうになる - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                                            ストレスMAX。 今だいたい週1回~2回くらい出社しています。 そして昨日はその1回に該当する出社日。 どうしても出社しないとできない仕事があるんです。 そこに月末処理が重なりました。 メールも電話も割り込みも重なり、久しぶりの涙目。 少しくらい集中させてもらえませんか。 なのに定時くらいになってくるとそれらがサッとなくなる。 働き方改革が進み、お客様含め残業が減っているのでしょうね。 昔のように夜遅くまで残業をすることはなくなったけど、それがいいのか悪いのか。 その代わりに定時時間内は目が回りそうなくらい忙しくなってますから。 月単位で考えた場合、出張が減っているので負荷はかなり下がってきています。 が、特定日に業務が集中してしまってしんどい。 うまく行かないものです。 月末の業務負荷集中は年度内いっぱいは続きそうな見込みです。 しんどくてつらい・・・ 早く会社辞めたい。 でも金がない。

                                                                            • 日本、新型コロナウィルスの1日の感染者500人超え。 4月8日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                              週足 日足 高値109.096、安値108.499、始値108.709、終値108.785で小幅な陽線での引けとなりました。 昨日の相場は日経平均が4日続伸し、前日比400円高での引けとなりました。 欧米での新型コロナウィルスの感染拡大がピークを迎えつつあり、増加ペースが鈍化したとの見方があったこと、政府の緊急事態宣言を受けて悪材料の出尽くし感から海外勢の先物の買い戻しの動きがあったようですね。 日本政府の緊急経済対策が一定の評価となったようですが、緊急事態宣言により企業活動に悪影響を与えるとの懸念も強く、高値圏では戻り売りが出る場面もあったようですね。 欧米時間に入っても上昇傾向は続き、ダウも700ドルの大幅高での引けとなっています。 国民皆保険を唱えるサンダース氏が大統領選挙から撤退し、経済の下押しリスクが後退したとの見方もあるようですね。 株価が上昇基調となる中で、為替の動きは鈍く、

                                                                                日本、新型コロナウィルスの1日の感染者500人超え。 4月8日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                              • ぷーさん式「輝」の詳細検証&評判|【FXロングセラー教材】勝てないって本当か? | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

                                                                                他のFX情報商材(FX商材・教材)のレビューブログは見ましたか?93%以上がウソのランキング。そして偽情報・・・。当FX検証ブログではみんなが知りたかったFX情報商材のオススメ評価とFX海外口座XMについて口コミ・リア友の評判を交え検証! 「FXぷーさん式 輝」はどんな商材? 「FXぷーさん式 輝」は コツコツドカーンの真逆を行くFX裁量商材です。 コツコツドカーンとはFXで永遠に勝てない「負け組」を指し、 勝率を追求するあまり、利益<損失となるパターンです。 つまり、損大&利小(≠損小利大)となり、勝てないとゆーわけです。 勝率はお金を増やす事とは関係ありません。 投資は勝率では勝てません。 これ、学校で習う算数です。 「FXぷーさん式 輝」は 勝率を敢えて落として、トレンドフォローで損小利大を狙うFX裁量商材です。 トレンドフォローはシンプルです。 なので、「FXぷーさん式 輝」はFX

                                                                                • ポセイドン、ふるさと納税について調査を開始する - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                                                  実はずっと無関心でした。 ふるさと納税。 もはややるのが当たり前になっていて、TVCMすら見なくなった気がします。 なぜこれまで無関心だったかというと、理由は一つしかありません。 確定申告のやり方が分からなかったから。 もちろんワンストップ特例が適用されるのであれば話は違いますが、自分の場合個人事業主なので確定申告は必須。 サラリーマンで個人事業主の場合の手続きの仕方がよーわからんかった。 調べるのが面倒だったと言った方が正確かもしれません。 なぜ今回関心を持ったかというと、理由は一つしかありません。 奥さんに説教されたから(笑) わからないからと言って逃げるな、と。 何事も一度は経験しろ、と。 どうもトイレットペーパーの在庫が減ってきたようで、穢(けが)れのないポセイドンふるさと納税枠を浸食しようと考えたようです。 しゃーねーなー、調べてみるか。 まずはふるさと納税とは、というところから