並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

Google Calendar Mobile Gatewayの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • yamamo's Blogs : Google Calendar Mobile Gateway リニューアル

    Google Calendar Mobile Gateway は携帯電話など機能に制限があるブラウザで Google カレンダーを利用する為のゲートウェイ的なWebアプリケーションです。 比較的新しい携帯電話であれば利用可能だと思います。 ご利用はこちらから ⇒ http://www.yamamoworks.net/gcmg/ 使い方やお知らせ、ご要望などはフォーラムにて。 ※ サーバ移行前に頂いていたコメントはこちら。

    • IDEA * IDEA

      ドットインストール代表のライフハックブログ

        IDEA * IDEA
      • Google Calendar Mobile Gateway 3 - yamamo's Blog - yamamoWorks

        お待たせしました!? 1年半ぶりのバージョンアップです。 とはいっても、内部的には1から作り直して全くの別物になってますが機能的には劇的な変化はありません。。。 ですが、要望が多かった月表示と週間表示はサポートしました。 旧バージョンをお使いの方はお手数ですが新バージョンのご利用をお願いいたします。(旧バージョンはしばらくしたら停止します) ご利用はこちらから ⇒ http://www.yamamoworks.net/gcmg3 ご意見・ご要望・バグ報告などはブログのコメントかTwitterでお願いします。

          Google Calendar Mobile Gateway 3 - yamamo's Blog - yamamoWorks
        • Google Calendar Mobile Gateway

          Google Calendar Mobile Gatewayは携帯電話などでGoogleカレンダーを利用するためのWebアプリケーションです。 OAuth2認証でGoogleカレンダーと連携するので、こちらにGoogleアカウントのパスワードを入力することなくご利用いただけます。 ご利用手順 パソコンなどからこのページにアクセスし、下記にある「認証開始」ボタンを押してください。 Googleのアクセス要求ページに移動します。(必要に応じてGoogleにログインしてください。) Googleのアクセス要求ページが表示されるので「承認する」ボタンを押してください。 登録用URLと登録コードが生成されるので、携帯電話などでそのURLにアクセスして登録コードを入力してください。(登録コードは10分で無効になります。) ※複数の端末から利用する場合はそれぞれの端末で登録作業が必要となります。 登録が

          • 「EMONSTER」Googleカレンダーを手軽に利用する「Google Calendar Mobile Gateway」

            GoogleカレンダーとEMONSTER(S11HT)の予定表を「GooSync」で同期するというエントリーを見て、せっかく高速なのだから何か良い方法でGoogleカレンダーと同期なりできたらいいな、と思ってググってみました。 そこで、GoogleカレンダーとEMONSTERを直接同期できる「GooSync」を使ってみました。 「GooSync」も非常に良いと思ったのですが、いかんせん毎年課金される仕組みなので、イニシャルコストだったらいいけどちょっと辛いな、と思ったのです。 アドエスでは「POsync」というソフトを使っています。ネタフルでも紹介しています。 ▼GoogleカレンダーとW-ZERO3の予定表を同期する「POsync」 ▼GoogleカレンダーとW-ZERO3の予定表を同期する「POsync」を試す 日本語で利用できるし、これはこれで非常に良かったのですが、複数カレンダーを

            1