並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

ICPCの検索結果1 - 40 件 / 78件

  • ACM/ICPC国内予選突破の手引き

    ACM/ICPCの2008年度の大会日程が公開されています。 国内予選は2008年7月4日,アジア地区予選会津大会は2008年10月25日~27日でホスト校は会津大学です。 参加登録締め切りは2008年6月20日です。 ここではACM/ICPC(ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト: ACM International Collegiate Programming Contest)で 国内予選を突破するために必要な情報を載せています。 ACM/ICPC自体については2006年度の横浜大会のWebサイトなどを読んでください。 結局のところ,ACM/ICPCで良い成績を残すにはひたすら問題を解く練習をするしかありません。 ですが,出題される問題の多くはいくつかのカテゴリ,例えば探索問題やグラフ問題,あるいは幾何問題などに分類することができます。 つまり,「傾向と対策」が存在します。 本サ

    • 私と競技プログラミング。あるいは普通のプログラマがICPC世界大会に出場するまでとその後 - 純粋関数空間

      この記事は Competitive Programming Advent Calendar の18日目の記事です。 はじめに アルゴリズムやその他の何らかのダイレクトに役に立つコンテンツは、 おそらく他の多くの方によって充実していることであろうかと思いますので、 私は大して役に立たないことを取り留めもなく書き綴ることにします。 なぜ私のような普通のプログラマが、 当時競技プログラミングの世界のトップに立つことになったのか。 競技プログラミングを考える 「競技プログラミング」という単語がにわかにWeb界隈を賑わせはじめたのは 私が知るかぎりではそんなに歴史のあるものではないと思います。 おそらく「競技プログラマ」という単語及びそれが指し示す人たちの出現と同時期に 適切な語を探す形で生まれたのでしょう。 しかし、プログラミングの技能を競うという試みは新しいものではありません。 それはICPCが

      • TopCoderのSRM(SingleRoundMatch)に参加するまでの導入方法メモ - ICPC突破専用ザク

        TopCoderに参加したのだけどその導入が意外と面倒だったのでメモ. TopCoderとは? TopCoderとは週1,2回くらいに開催されるオンラインのプログラミングコンテスト(の企業の名前(?)). コンテストは世界中からたくさんの人が参加する. はてなにもTopCoder部があります. 言語はC++,C#,Java,VBが使える模様. レーティングにより自分が世界でどのくらいの実力なのかが分かってよいかも. ☆☆ネットゲーム感覚でどなたでも気軽に参加できます☆☆(多分) 導入 ここの左のメニューバーにAlgorithmという項目があるのでそれをクリック→Lauch Area→javaアプレットをダウンロードして保存.それを開く. TopCoderでは基本的にこのjavaアプレット上で操作を行うことになる. とりあえずユーザー登録しないといけないので,下の方ある「Click here

          TopCoderのSRM(SingleRoundMatch)に参加するまでの導入方法メモ - ICPC突破専用ザク
        • FrontPage - ACM-ICPC Japanese Alumni Group

          夏合宿2018開催のお知らせ † ACM-ICPC OB/OGの会では、今年も夏合宿を開催いたします。 日程は 2018年9月15日(土)〜 9月17日(月)を予定しております。 詳細や申し込み方法につきましては本ページにて後日ご連絡致します。 募集を開始しました。申込み方法は 詳細ページ をご覧ください。募集締切は8月26日(日)となっております。 ↑ 模擬国内予選2018開催のお知らせ † ACM-ICPC OB/OGの会では,ACM-ICPC 2018年国内予選 の参加チームを対象にした模擬コンテストを開催致します。 3時間でのチーム戦など,ICPC特有の感覚に本番前に触れる貴重な機会となります。初参加の方から経験豊富な方まで,みなさまぜひご参加ください。 日時は2018年7月1日(日)14:00-17:00を予定しております。 詳細につきましては 案内ページ をご参照ください。 [

          • perlのImager.plでマンデルブロを描いた - ICPC突破専用ザク

            深夜,唐突にフラクタルっぽいものを生成したくなったので勢いで描いてみました. マンデルブロって何? カオスな図形として良く取り上げられるので見たことある人は結構いるんじゃないかとは思いますがとりあえず. Wikipediaによると とあります.これだけだとなんなのかサッパリなので,↓に具体例を出してみます. 定義としては,複素数平面上における集合(複素数の集合!!)で,上のように数列の極限を用いて定義されるものです. シンプルな定義なのですが,全体から見るとややこしい雪だるまっぽい図形になっているだとか,集合の境界部分の一部を拡大してみると再び雪だるまっぽい形状が現れるだとかといった面白い性質を持っています. 複素数の集合なので,画像に出力すると本来は白黒(集合に含まれるor Not)になるところなのですが,収束する場合の値や,発散に至った項数などで色を分けることでカラフルでサイケな感じの

              perlのImager.plでマンデルブロを描いた - ICPC突破専用ザク
            • __________の ICPCアジア地区予選2011参戦記 - jelliesの競技プログラミング雑記

              この記事は、Competitive Programming Advent Calendarの25日目用に書かれたものです。 はてなダイアリーの容量制限のため、3記事に分割して投稿してあります。 (1) __________の ICPCアジア地区予選2011参戦記 No.1/3 (2) __________の ICPCアジア地区予選2011参戦記 No.2/3 (3) __________の ICPCアジア地区予選2011参戦記 No.3/3

                __________の ICPCアジア地区予選2011参戦記 - jelliesの競技プログラミング雑記
              • vimperatorではてブアドオンを使う - ICPC突破専用ザク

                vimperatorではてブのアドオンを使う方法をまとめておく. 前提 あらかじめはてブのアドオンを入れていること. 入ってない場合はhttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11285 から入れましょう. 導入 http://wiki.github.com/hatena/hatena-bookmark-xul/vimperator _vimperatorrcに以下の1行を追加. _vimperatorrcはvimperatorの設定ファイルで,ローカルのどこかに置かれている. 「:o ~」でどこにあるか見れるかも. javascript if (typeof hBookmark != 'undefined') liberator.loadScript('chrome://hatenabookmark/content/vimperator/pl

                  vimperatorではてブアドオンを使う - ICPC突破専用ザク
                • 3分探索 - ICPC突破専用ザク

                  凸関数の極値を求める方法を知りたくなってググってみたところid:nodchipさんのエントリがヒットした. 以下,個人的なまとめ. 実数探索三種類解説 - nodchipの日記 http://d.hatena.ne.jp/nodchip/20090303/1236058357 単調関数の零点を求めるのには2分探索が使われるけど,凸関数の極値を求めるのには3分探索が使われるらしい. 三分探索は凸関数の極値を求めるために使うアルゴリズムです。このアルゴリズムは関数が微分不可能な場合にも使えます。やり方は探索領域を三分割し、真ん中二本の境界のうちどちらの値が大きいかを調べ、それとは逆の方の境界を新たな探索領域の端にするというものです。一回のイテレーションで関数の計算を2回行い、探索領域が2/3になります。 3分探索がうまくいく理由は以下のとおり. f : [a,b]→R : 上に凸な関数とし,区

                    3分探索 - ICPC突破専用ザク
                  • ICPC World Final 2014 in Ekaterinburg 参加記 -コンテスト編- - tozangezan's diary

                    (後半にC問題の解説を書きました。Intersection of Two Prismsを解くときとかでも参考にしてください。) とりあえず書きたいことはたくさんあるんですが、いっぺんに大量に文章を書くのが苦手なのと今日昼過ぎに帰ってきたので体力的にもアレなので、とりあえずWF参加記のうちコンテストに関することだけをここにまとめておきます。*1 まず結果からいうと、こんな感じでした。(言ってないじゃん、という意見はなしで…) 勝因は対策が嵌りすぎたことと、前半の問題に嵌らなさ過ぎたことだと思います。ということでそこらへんにも触れつつ書き始めてみたいと思います。 ちなみに担当的には僕がC、evimaさんがD,E、skyさんがB,Kでした。 エカテリンブルグに着いてから Twitterを見ている人は、Quest(あとでこれについては書きます)とかを毎日のようにやって遊びまわっているだけのように見

                      ICPC World Final 2014 in Ekaterinburg 参加記 -コンテスト編- - tozangezan's diary
                    • 上海交通大学のICPC事情 - awakia-n's blog

                      今いる北京のMSRAで、今年のACM-ICPC世界大会で優勝したチームのメンバー1人とそのアシスタントコーチがたまたまインターンに来ていて、いろいろICPCにまつわる話を聞いたので報告します。特にアシスタントコーチ(といっても学部3年生)の人は自分と同じグループにいるので主にその人に聞いた内容です。 聞いた話の中で、特に上海交通らしいと思われる3つの要素が 徹底したコーチによるチーム管理 夏休みの週5での練習会 リーダー制のチーム戦略 です。以下これに絡めて、聞いた話をうまくまとめていければいいなぁと思います。 コーチによるチーム管理 上海交通チームに何度かあってる人なら、よく目にする、たまにはしゃぎ過ぎている年配の男性をご存知なのではないでしょうか。そう、その人がコーチです。そして、その下に何人かのアシスタントコーチ(1年か2年で変わるのが普通)がついて出場者全員を管理しています。 入部

                        上海交通大学のICPC事情 - awakia-n's blog
                      • ICPC 2015国内予選の全8問を解いてみた – うろんげな解答

                        2015年のICPC国内予選が開催されてから2ヶ月近く経ってしまいましたが、ようやく全問解き終わったので回答を公開しました。 2008年が現役最後の年だったので実に7年ぶりの挑戦になりましたが、面白い問題も多く楽しむことができました(もちろん、苦しむことも!)。 すでに入出力データや順位表などの各種情報は出揃っていますので、興味がある方はそちらも見てみると面白いと思います。 問題文 入出力データ 順位表 上位チームの回答状況詳細 審判長講評 問題はA〜Hの全部で8問でしたが、A〜Cが易しく、D〜FとHにやや苦戦、Gに大苦戦という感じでした。特に時間などは決めずに解いていましたが、本番の3時間半にあわせるとわたしは3〜4問くらいしか解けないだろうなと思います。問題の難易度を正確に判定することは難しいですが、体感的にはA < B < C << D < H < E = F < Gでした。個人的に

                          ICPC 2015国内予選の全8問を解いてみた – うろんげな解答
                        • 本学学生チームがACM-ICPC世界大会に出場決定

                          ACM-ICPC(ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト)において、アジア地区予選の成績に基づく選考の結果、本学の学生チームbinding.pryが、世界大会出場チームとして選出されました。ACM-ICPC世界大会では、各国から予選を勝ち抜いた120大学のチームが集まり、プログラミングによる問題解決能力を競います。 世界大会は2014年6月22日~26日にロシア・エカテリンブルグで開催されます。本学からの出場は、2004年および昨年に引き続き3回目となります。 チームbinding.pryは、古賀理さん(物理情報システム専攻修士1年)、岸本祥吾さん(情報科学科3年)、長田晃太朗さん(5類1年)、望月翔平さん(コーチ・計算工学専攻2年)の4名で構成されています。古賀さんは昨年世界大会に出場したチームのメンバーでした。 World Finals Teams 2014

                            本学学生チームがACM-ICPC世界大会に出場決定
                          • ACM-ICPC 世界大会 2015 問題 K "Tours" 解説

                            The document contains numerical and color information. It starts with k=1, then k=3, and the majority of the document contains repetitive instances of k=2 followed by two dots in different color patterns.Read less

                              ACM-ICPC 世界大会 2015 問題 K "Tours" 解説
                            • ICPC国内予選F解説

                              The document discusses the benefits of exercise for mental health. Regular physical activity can help reduce anxiety and depression and improve mood and cognitive functioning. Exercise causes chemical changes in the brain that may help boost feelings of calmness, happiness and focus.Read less

                                ICPC国内予選F解説
                              • ACM/ICPC International Collegiate Programming Contest, Asia Regional Contest 2007, Tokyo, Japan

                                </html>

                                • 物理エンジンBox2Dについて軽く調べた - ICPC突破専用ザク

                                  ふときっかけで物理エンジンのBox2Dについて少し調べたのでメモをば. Box2Dって何? http://www.box2d.org/manual.html Box2D is a 2D rigid body simulation library for games. Programmer's can use it in their games to make objects move in believable ways and make the world seem more interactive. From the game's point of view a physics engine is just a system for procedural animation. Rather than paying (or begging) an animator to move you

                                    物理エンジンBox2Dについて軽く調べた - ICPC突破専用ザク
                                  • ICPC突破専用ザク

                                    8/1〜9月末まで株式会社Preferred InfrastructureMのインターンに行ってきます.個人的な目標は「マッシブに生きる」です.(謎) http://preferred.jp/news/?id=972 twitterでばっかり宣伝してこっちに書くの忘れてましたが… ^^; 京大の学生が有志開催する「京都大学プログラミングコンテスト」を今年も開きます.7/1(日)です.学内に会場も設けます(こっちの申し込みは6/27(水)までにやってください.) 京都大学プログラミングコンテストは,アルゴリズムの問題を決められた時間内に解く能力を競うコンテストです. 問題は入門者向けの易しいものから上級者向けの難しいものまで幅広く用意される予定です. http://www.kupc.jp/ 参加お待ちしています. 5/14-22 ICPC世界大会でポーランドに行って来ました.観光したり海外の

                                      ICPC突破専用ザク
                                    • ACM-ICPC 2012 in Tokyo

                                      ACM International Collegiate Programming Contest Asia Regional Contest 2012 in Tokyo お知らせ 2012/11/22 判定データを公開しました。 2012/11/18 最終結果を公開しました。 2012/11/18 問題を公開しました。 2012/11/12 FAQを更新しました。 2012/8/6 アジア地区予選の概要が公開されました 2012/7/10 国内予選の予選問題・判定データ・結果が公開されました 2012/7/5 国内予選の途中経過(Standing)のサイトが立ち上がりました 2012/7/5 国内予選に関するお知らせのメールを2012年7月5日正午頃、各チームのコーチ様宛に送信いたしました。メールを受け取っていないチームのコーチの方がいらっしゃいましたら至急実行委員会(icpc2012 [

                                      • FrontPage - ACM-ICPC Japanese Alumni Group

                                        夏合宿2018開催のお知らせ † ACM-ICPC OB/OGの会では、今年も夏合宿を開催いたします。 日程は 2018年9月15日(土)〜 9月17日(月)を予定しております。 詳細や申し込み方法につきましては本ページにて後日ご連絡致します。 募集を開始しました。申込み方法は 詳細ページ をご覧ください。募集締切は8月26日(日)となっております。 ↑ 模擬国内予選2018開催のお知らせ † ACM-ICPC OB/OGの会では,ACM-ICPC 2018年国内予選 の参加チームを対象にした模擬コンテストを開催致します。 3時間でのチーム戦など,ICPC特有の感覚に本番前に触れる貴重な機会となります。初参加の方から経験豊富な方まで,みなさまぜひご参加ください。 日時は2018年7月1日(日)14:00-17:00を予定しております。 詳細につきましては 案内ページ をご参照ください。 [

                                        • ICPC - World Finals

                                          ICPC 2008 - Wallpapers Banff 1920x1200 1600x1200 1280x1024 1024x768 Banff 1920x1200 1600x1200 1280x1024 1024x768 Banff 1920x1200 1600x1200 1280x1024 1024x768 2007 World Finals 1920x1200 1600x1200 1280x1024 1024x768 2007 World Finals 1920x1200 1600x1200 1280x1024 1024x768 2007 World Finals 1920x1200 1600x1200 1280x1024 1024x768 City of Tokyo 1920x1200 1600x1200 1280x1024 1024x768 City of Tokyo 1920

                                          • Amazon.co.jp: 目指せ!プログラミング世界一: 大学対抗プログラミングコンテストICPCへの挑戦: 筧捷彦: 本

                                              Amazon.co.jp: 目指せ!プログラミング世界一: 大学対抗プログラミングコンテストICPCへの挑戦: 筧捷彦: 本
                                            • ACM/ICPC問題用入出力の書き方

                                              Cの場合 C++の場合 Javaの場合 Cの場合 まとめ: #include <stdio.h> 標準入力:scanf(), gets() scanf()は空白や改行を無視する 文字列に空白が含まれる場合はgets()を使う scanf()とgets()を交ぜて使う場合はscanf()の%Xの前後にスペースをつける ファイル入力:fopen(), fscanf(), fgets() 標準出力:printf("\n") 入力 ほとんどの問題の入出力は scanf と printf で事足ります。 これらの関数を使うにはファイルの先頭に #include <stdio.h> と書いておきましょう。int 型の入力は次のようにします: /* 入力データ例: 34 */ int n; scanf("%d", &n); scanfの型指定子 %d はint型(10進整数値)を表します(おそらく de

                                              • ACM-ICPC 国内予選 — MAYAH.JP

                                                凡例 過去の国内予選の問題を全て実装・分析してみました。 難易度は☆5段階で表しています。★は☆半分を表します。 ☆    :非常に易しい。全員が解いてほしい問題。 ☆☆   :易しい。アジア地区予選に進む為には絶対に解かなければならない。 ☆☆☆  :標準。アジア地区予選に進む為にはこのクラスの問題を1つは解けなければならない。 ☆☆☆☆ :難しい。上位に食い込む為には解かなければならない。 ☆☆☆☆☆:大変難しい。上位陣でも難しい。 解法・アルゴリズムでは、キーとなるアルゴリズム名を書いています。ad-hoc と書いてあるものは、その場その場で実装して解いていく問題を表しています。 ソースは、私が解いたソースへのリンクを張っています。 公式の output や PKU での問題と解答を比較していますが、解答が提供されていない問題もあるため、正答と比較出来ない場合が有ります。その場合備考

                                                • 超現実いもす(imos)の日記 - ICPCのビジュアライザ

                                                  プログラミングの大会で幾何が出ると困る.頭の中や紙の上で絵を描くのにはさすがに限界があるからだ.というわけで簡単にかけて使いやすいビジュアライザを作ってみた. 001: <script> 002: function line(x1,y1,x2,y2) 003: {with(c){b();moveTo(x1,y1);lineTo(x2,y2);s();}} 004: function circle(x,y,r){with(c){b();arc(x,y,r,0,7,0);s();}} 005: window.onload=function(){(d=document).i=d.getElementById; 006:  c=d.i('c').getContext('2d');c.b=c.beginPath;c.s=c.stroke; 007:  d.i('s').src='dat

                                                  • ACM/ICPC Asia Regional Contest 2009, Tokyo, Japan

                                                    12/11 東京大会の写真を掲載しました。こちら 11/19 東京大会結果のプレスリリースを掲載しました。こちら 10/23 東京大会プレスリリースを掲載しました。こちら 10/15 東京大会の現地情報を公開しました。こちら 10/4 東京大会のコンテスト環境を公開しました。こちら 9/14 東京大会のスケジュールを公開しました。こちら 7/17 予選結果プレスリリースを掲載しました。こちら 7/10 国内予選の問題と判定データを掲載しました。 7/ 8 国内予選最終順位発表 7/ 3 国内予選速報へのリンクを作成しました。

                                                    • moratorium | ACM/ICPC アジア地区予選東京大会

                                                      ACM/ICPC アジア地区予選東京大会 ACM/ICPC アジア地区予選東京大会に参加してきました。 - 問題 - NHKニュース - Unknown id:nyaasanのレポート - echizen.bat oxyさんのレポート - TalesOfCoders ymatsuさんのレポート - __________ id:kiwi_xpさんのレポート チームUnknownとして、id:nyaasan, id:ushioda、コーチchunさんと共に出場、結果は2位でした。 1位はoxyさん率いる京都大学echizen.batでした。終了1分前にひっくり返されました。それまでは時間でダントツで勝っていただけに悔しい。最後の最後でechizenの底力に負けました。優勝おめでとうございます。 3位は北京大学。3位は東京大学Makegumi。4位は北京大学A New Startでし

                                                      • 大会一覧 | ACM-ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト

                                                        年度 公式サイト ホスト校 国内予選 (保存用複製) アジア地区予選大会 (保存用複製) 国内予選とアジア大会の 参加チーム/大学

                                                        • はてなアンテナ - ACM/ICPCアンテナ

                                                          ACM-ICPCアンテナ ACM-ICPC/TopCoder関係者のページから黙々と電波を受信し続けるアンテナ。 管理はid:nyaasan@kkntkrが行っているので助言訂正苦情などあればそちらにお願いします。 すべて | グループ指定なし | 公式 | 情報サイト | オンラインジャッジ | ICPC2004 | ICPC2005 | ICPC2006 | ICPC2007 | ICPC2008 | TopCoder | Google Code Jam おとなりアンテナ | おすすめページ 2024/03/19 20:16:18 Breezy Feeling Blog cynoglossum @ TUT-CC_team-A 今週のお題「#卒業」をチェック 今週のお題「#卒業」をチェック 2024/03/19 18:35:56 勇者の里 南東のほこら / お気の毒な冒険の書 まんさく

                                                          • ACM/ICPC対策室

                                                            公式サイト ACM/ICPC世界大会[英語] アジア地区(公式?)[英語] 日本語公式ページ(金沢大会) 関連サイト 大熊さん(金沢工業大学OB) 松永先生(専修大学) 田村先生(神戸大学) Gakuさん(山形大学) ICPCへ行こう!(埼玉大学) Dさん(筑波大学) Tomoyukiさん(筑波大学) 井口さん(東京工業大学) 井口さん2(東京工業大学) Taraiさん 東工大生向け(東京工業大学) massの兄さん 筑波大生向け(筑波大学) 東工大チーム(東京工業大学) 2002アジア地区予選 北京大会(中国) テヘラン大会(イラン) 大田大会(韓国) 金沢大会(日本) 高雄大会(台湾) マニラ大会(フィリピン) ダッカ大会(バングラデシュ) 西安大会(中国) カンプール大会(

                                                            • __________の ICPCアジア地区予選2011参戦記 No.1/3 - jelliesの競技プログラミング雑記

                                                              福岡大会 1日目 生きることは、勝ち続けること。 それは、あたし――秋葉(あきば)サクヤが、あたしであるための、何よりも大切な信念だ。 「うわぁ! ねえ見てサクヤちゃん、博多名物“おきゅうと”だって!」 ショートボブのくせっ毛がふりふり揺れて、底抜けに明るい声が飛んでくる。 「すごいよねえ、さすが福岡だねえ。……あれ、でも“おきゅうと”って何だろ? 民間療法?」 いつものように頭の悪いその発言に、あたしは呆れながらも答えを返す。 「それはお灸(きゅう)でしょ……。“おきゅうと”ってのは、エゴノリとイギスっていう海藻を、いったん煮て溶かした後に固めて作った食べ物よ。トコロテンみたいな食感で、醤油とかお酢をかけて食べるらしいわね」 「おおー! さすがサクペディアちゃん! 博識だねえ!」 「誰がオンライン百科事典よ、誰が」 何も考えていないように見えて、事実何も考えてないこの女の子――渡部(わた

                                                                __________の ICPCアジア地区予選2011参戦記 No.1/3 - jelliesの競技プログラミング雑記
                                                              • The ICPC International Collegiate Programming Contest

                                                                The International Collegiate Programming Contest is an algorithmic programming contest for college students. Teams of three, representing their university, work to solve the most real-world problems, fostering collaboration, creativity, innovation, and the ability to perform under pressure. Through training and competition, teams challenge each other to raise the bar on the possible. Quite simply,

                                                                  The ICPC International Collegiate Programming Contest
                                                                • ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト

                                                                  【4月30日追記しました】 ICPC Yokohama Regional 2024 は,以下の通り実施を予定します. 国内予選:2024年7月5日(金) 16:30〜19:30 を予定 (各大学等で実施,ルール確認のこと) アジア地区:2024年12月21-22日(横浜産貿ホール)

                                                                  • プログラミングのスーパースターを発掘するACM-ICPCアジア地区つくば大会開催──東京大学のチーム「Cxiv-Dxiv」が優勝 (BCN) - Yahoo!ニュース

                                                                    ACM-ICPCアジア地区つくば大会の優勝は全チームで唯一11問全問を解ききって、ダントツの力を見せつけた東京大学のチーム「Cxiv-Dxiv」 12月17日、国際的な大学対抗プログラミング大会のアジア地区予選、ACM-ICPCアジア地区つくば大会が、茨城県つくば市の「つくばカピオ」で開催された。ACM-ICPCは1台のパソコンを使って3人チームで11問の課題を解くコンテストで、海外の7チームを含む38校/50チームが参加。5時間にわたって熱戦を繰り広げた。ダントツの力をみせつけて優勝したのは、東京大学のチーム「Cxiv-Dxiv」。参加チームのなかで唯一11問全問を解き、しかも終了まで1時13分を残すという余裕ぶりだった。2位は終盤で驚異の追い上げをみせた東京大学のチーム「Isplpl」、3位は序盤で飛ばした韓国・ソウル大学校のチーム「MolaMola」だった。 ACM-ICPCは、ニュ

                                                                      プログラミングのスーパースターを発掘するACM-ICPCアジア地区つくば大会開催──東京大学のチーム「Cxiv-Dxiv」が優勝 (BCN) - Yahoo!ニュース
                                                                    • strtok(区切り文字による文字列の切り分け) - ICPC突破専用ザク

                                                                      STLのstringで,str="100 200 400"のような文字をスペースで切り分けて,a=100,b=200,c=400...のようにしたいことがある. この場合,str.split(" "); のようにすれば適当に切り分けてvectorにでも出力してくれるんじゃないかと思っていたのだけど,調べたところsplitのようなものはどうも無いっぽく,代わりにCでstrtokという関数があるそうなのでこれを利用する. (stringから使う場合は(char*)str.c_str();する) strtokはstring.hの関数で,以下のような挙動をする. http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/lib/strtok.html 【書式】 #include char *strtok(char *s1, const char *s2); 【説明】 分解対象文字列 s1 を、

                                                                        strtok(区切り文字による文字列の切り分け) - ICPC突破専用ザク
                                                                      • The ICPC International Collegiate Programming Contest

                                                                        The International Collegiate Programming Contest is an algorithmic programming contest for college students. Teams of three, representing their university, work to solve the most real-world problems, fostering collaboration, creativity, innovation, and the ability to perform under pressure. Through training and competition, teams challenge each other to raise the bar on the possible. Quite simply,

                                                                          The ICPC International Collegiate Programming Contest
                                                                        • acm/icpcまとめサイト - グラフ/深さ優先探索

                                                                          Useful info about <a href="http://mesothelioma.blogono.com/">mesothelioma glossary</a> http://mesothelioma.blogono.com/ [URL=http://mesothelioma.blogono.com/]mesothelioma glossary[/URL]

                                                                          • ICPC 模擬国内予選 2020 スタッフ参加記 - くじらにっき++

                                                                            問題 あなたは ICPC OB/OG の会が開催する ICPC 模擬国内予選 2020 のスタッフとして、選手に詳細案内を送付する仕事を任されている。 詳細案内は、模擬国内予選で使われるジャッジシステムの URL とログインに必要なチーム番号、パスワード、そしてチーム名と所属を含む文字列であり、与えられたテンプレートにチームごとに異なる文字列を埋め込むことによって表される。 あなたは詳細案内を「すごく難しい天才以外お断りプロトコル」(SMTP) を使って送付しなければならない。 プログラマーであるあなたは SMTP を使って詳細案内を送信するプログラムを作成することにした。 入力 入力は以下の形式で表される N A_1 T_1 S_1 I_1 P_1 A_2 T_2 S_2 I_2 P_2 ... A_N T_N S_N I_N P_N L M_1 M_2 ... M_L 最初の行は送付先

                                                                              ICPC 模擬国内予選 2020 スタッフ参加記 - くじらにっき++
                                                                            • ACM/ICPCとは - はてなキーワード

                                                                              世界中のアレゲな学生どもがプログラミングの腕を競う世界最大のプログラミングコンテスト(らしい)。

                                                                                ACM/ICPCとは - はてなキーワード
                                                                              • コンテスト開きます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! - ICPC突破専用ザク

                                                                                案内は→です http://www.kupc.jp/ 京都大学プログラミングコンテスト -KUPC- 日程 練習セッション: 2011/8/5(金) 13:00 - 8/6 12:50 JST (約24時間) 本番: 2011/8/6(土) 13:00 - 18:00 JST (5時間) 規定 年齢、性別問わず、どなたでもご参加いただけます。ただし、システムに対し攻撃を仕掛けないと約束出来る方に限ります。 競技はATCODER上で行います。オンライン・もしくは会場から参加できます。 コンテストは個人戦とします。周りとの相談はご遠慮ください。コンテスト中に解法などをウェブサイト上へ書き込む行為も禁止します。 ジャッジをやります. 参加お待ちしています.

                                                                                  コンテスト開きます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! - ICPC突破専用ザク
                                                                                • 超現実いもす(imos)の日記 - ICPCのビジュアライザ

                                                                                  プログラミングの大会で幾何が出ると困る.頭の中や紙の上で絵を描くのにはさすがに限界があるからだ.というわけで簡単にかけて使いやすいビジュアライザを作ってみた. 001: <script> 002: function line(x,y,a,b){c.b();c.moveTo(x,y);c.lineTo(a,b);c.s();} 003: function circle(x,y,r){c.b();c.arc(x,y,r,0,7,0);c.s();} 004: window.onload=function(){d=document;d.i=d.getElementById; 005:  c=d.i('c').getContext('2d');c.b=c.beginPath;c.s=c.stroke; 006:  d.i('s').src='data.js?';}; 007: </s