並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

JKLの検索結果1 - 40 件 / 67件

  • [ajax] JKL.ParseXML/ajax通信処理ライブラリ

    Kawa.netxp [ajax] JKL.ParseXML/ajax通信処理ライブラリ JKL.ParseXML クラスは、サーバ上の XML 形式ファイルをダウンロード~解析して、 JavaScript オブジェクト(配列やマップ)に変換するライブラリです。 複雑な DOM 操作なく簡単なスクリプトで XML 形式ファイルを扱えるため、 Amazon など XML を出力する既存の Web サービスや、 CGI と連携することで ajax ページを手軽に構築できます。 IE・Firefox・Opera・Safari のクロスブラウザに対応しています。 XML を JSONのように手軽に扱える他、 JSON/CSV/LoadVars 形式ファイルなどのテキストファイルも利用可能です。 安定版アーカイブ: jkl-parsexml-0.22.tar.gz TAR.GZ jkl-parsex

    • [JavaScript] JKL.Calender

      Kawa.netxp [JavaScript] JKL.Calendar/ポップアップするカレンダー表示クラス JKL.Calendar は、ポップアップでカレンダー表示を行うクラスです。 2006年10月にクラス名を変更しましたが、2005年4月のリリース当初のクラス名 JKL.Calender も 別名定義してあるので、こちらも利用可能です。半年前にご指摘いただいた typo でした。 合わせて、選択可能な日付範囲指定用のプロパティ min_date/max_date を追加しました。 Yahoo! UI ライブラリのカレンダー機能がかなり強力なので、 最近なら YUI もオススメできそうですが、 実は JKL.Calendar の方が日本語環境では使いやすかったりするかもしれません。 JavaScript ソースのダウンロードはこちら: jkl-calendar.js JavaScr

      • JKL.Hina - テンプレート展開クラス

        JKL.Hina は JavaScript 用のテンプレート展開ライブラリです。 HTML ページ内に予め用意したテンプレートと、JSON なデータを与えて テンプレート展開処理を高速に行います。 DOM を利用しているため、今のところ300行弱とソースも短いです。 ダウンロード 更新履歴 サンプル 簡単な使い方 処理仕様 Internet Explorer 6.0、 Firefox 1.0、Opera 8.0、Konquerer 3.3.2 で動作確認しています。 Safari 1.2 でも概ね動くようになりました。 ダウンロード .tar.gz 版と .lzh 版の内容は同じです。(アーカイブ形式のみ違う) jkl-hina-0.18.tar.gz TAR-GZ jkl-hina-0.18.lzh LZH 更新履歴 2005/05/16 バージョン 0.01 最初のバージョン 2005

        • JKL.Resizable - サイズ可変エレメント

          Kawa.netxp JKL.Resizable - サイズ可変エレメント エレメントの右端・下端・右下隅をマウスでドラッグして、 縦・横のピクセル数を変更できるようにします。 Internet Explorer 6.0、 Firefox 1.0、 Opera 8.0 で動作確認をしています。 ブラウザ依存の制限として、 Opera 8.0 ではエレメントの横幅を縮小(←)することはできません。 エレメントの横幅拡大(→)や、高さ拡大(↑)縮小(↓)はできます。 Opera 8.0 以外では、横幅の縮小も問題ありません。 エレメントの上端・左端を利用したサイズ変更はできません。 右端・下端のみドラッグ→サイズ変更できます。 ダウンロード JKL.Resizable は、下記アーカイブ中の jkl-resizable.js 単独で動作します。 jkl-resizable-0.04.tar.g

          • JKL.Dumper - JSONデータダンプクラス

            JSON形式テキストに変数の内容をダンプするクラスです。 JavaScript の開発時にデータ構造を確認するのに使えます。 JavaScript ソースのダウンロードはこちら: jkl-dumper.js (右クリックして[対象をファイルに保存]を選択) Internet Explorer 6.0、Firefox 1.0、Opera 8.0 で動作確認済です。 サンプルソース var data = { string: "string", array: [ 1, 2, 3 ], hash: { key1: "value1", key2: "value2" }, data1: null, data2: true, data3: false }; var dumper = new JKL.Dumper(); // Dumperオブジェクトを生成 document.write( dumper.d

            • JKL.Calendarをいじってみた

              サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

              • JKL.Floating - フローティングエレメント(ドラッグ移動)

                エレメントをマウスでドラッグして移動できます。 Internet Explorer 6.0、 Firefox 1.0、 Opera 8.0 で動作確認をしています。 ダウンロード JKL.Floating は、下記アーカイブ中の jkl-floating.js 単独で動作します。 JKL シリーズのその他の .js ファイルの併用は必須ではありません。 jkl-floating-0.03.tar.gz TAR-GZ jkl-floating-0.03.lzh LZH .tar.gz 版と .lzh 版の内容は同じです。(アーカイブ形式のみ違う) サンプル1 シンプルにエレメント全体を掴んで移動できるサンプルです。 簡単なメッセージ表示などに利用できます。 ドラッグ移動中は半透明(透過率50%)となります。 var float1 = new JKL.Floating("area1"); fl

                • カーソルをのせた箇所のショートカットキーを表示してくれるFirefoxアドオン - asdf-jkl - sta la sta

                  Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. Firefoxのショートカットキーをド忘れしたときに便利なアドオンのご紹介。 あの操作のショートカットキーって何だっけ?というような場合にこちらの『asdf-jkl』をインストールしておけば、カーソルをのせた箇所に割り当てられているFirefoxのショートカットキーをポップアップ表示してくれるようになります。 例えば上のイメージのように、ロケーションバーにカーソルを持っていけばロケーションバーを選択するためのショートカットキー「Cmd+L(Macの場合)」が表示されます。 他にも、検索窓なら「Cmd+K」 ページの再読み込みは「Cmd+R」 などなど。他にも表示される箇所はいくつもあるようです。 また、Firefoxの「表示」メニューに『Keyb

                    カーソルをのせた箇所のショートカットキーを表示してくれるFirefoxアドオン - asdf-jkl - sta la sta
                  • [プログラミング] 「JKL.ParseXML+ECS 4.0なページ」で遊んでみる

                    [要旨] 「Amazon Web サービス ブログ」で公開されているソースを勝手にいじって遊んでみました。JKL.ParseXML のおかげで、こんな簡単に ECS を利用できるというのは、うれしいですね。 [キーワード] JSON,JavaScript

                    • キーボードショートカット習得支援·asdf-jkl MOONGIFT

                      キーボード派であってもそうでなくても、いわゆるキーボードショートカットを知っているか知らないかで生産性は随分変わってくると思う。マウスにいちいち手を持っていかずに済む分、操作がスムーズになる。 では実際にキーボードショートカットを覚えようと思ったとき、どのようにしたら良いだろうか。メニューの横にCtrl+F等と書いてあれば良いが、特にそのメニュー項目がない場合もある。それらがリストアップされたサイトもあるが、常にチェックするのは面倒くさい。そこで使ってみたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはasdf-jkl、Firefoxのキーボードショートカット操作をサポートするFirefoxアドオンだ。 asdf-jklをインストールした状態で、例えばアドレス欄にマウスを持っていくと、Ctrl+Lと言うツールチップが表示される。このようにそこにフォーカスを持っていく、

                        キーボードショートカット習得支援·asdf-jkl MOONGIFT
                      • JKL.Debug - デバッグクラス

                        JKL.Debug は、デバッグ表示用のクラスです。 <head> <script type="text/javascript" src="js/jkl-debug.js"></script> </head> 予め、ヘッダ内で上記のように jkl-debug.js を呼び出してから利用します。 JKL.Debug クラスは、以下のブラウザで動作確認済みです。 Windows Internet Explorer 6.0 Windows Firfox 1.0 Windows Opera 8.0 ダウンロード .tar.gz 版と .lzh 版の内容は同じです。(アーカイブ形式のみ違う) jkl-debug-0.20.tar.gz TAR-GZ jkl-debug-0.20.lzh LZH サンプル ボタンをクリックすると、ウインドウの右側にデバッグエリアが登場し、 日時とメッセージを表示します

                        • jkl.lomo.jp » OAuth を使用して Twitter へ投稿する。

                          最近は Launchy から twitter へ投稿しているのだけど、その時 via API となるのが気に入らなかったので、認証に OAuth を使いクライアント名を変更する事にした。ところでいつから from API じゃなくなったんだ? OAuth については @IT や gihyo.jp の記事を読んだ。OAuthについて知らなければ目を通しておこう。 スクリプトにはいつも通り Python を使用する。ただし今回は Launchy からの投稿、すなわち Windows 環境で行う事になる。とはいっても普段使ってる Linux とはライブラリのインストールの仕方がちょっと違うだけだろう。 用意するもの 1) twitter へのアプリケーションの登録 2) simplegeo’s python-oauth2 at master – GitHub まず twitter へアプリケ

                          • jkl.lomo.jp » Mako Templates for Python

                            Posted on 09.12.08 to Programing by jklryo Pythonのテンプレートエンジンで何がいいかなーと思って、とりあえずだが速いと評判の Mako を使用してみる。日本語の資料がほとんどないが、サンプルソースがあったのでどうにかなるだろう。 インストール easy_install を使うと楽。ez_setup.py をダウンロードし、実行する。その後 $ easy_install Mako とすると Mako のインストールが完了する。楽すぐる。 基本 >>> from mako.template import Template >>> mytemplate = Template("hello world!") >>> print mytemplate.render() hello world! 変数を使用する。Template.render()の引数

                            • 外部のXMLを解析するサンプルプログラム(JKL.ParseXML) - Recently Ajax

                              使用するスクリプト var http = new JKL.ParseXML(【PHPプログラムのパス】); http.parse(); 解説 JavaScriptは、セキュリティ上の関係でサーバー外のファイルにはアクセスすることができない設計になっています。そこで、Web APIを公開しているサービスの XML等を解析するためには、別途橋渡しをする役目が必要です。 Perl、Rubyなど、サーバーサイドで動作するスクリプトであれば何でもかまいませんが、ここではPHPを利用して作ってみます。 なお、XMLの解析にはJKL.ParseXMLを利用します。 まずは、先のサイトからライブラリをダウンロードして適当なフォルダに展開します。続いて、XMLファイルを準備しましょう。ここでは「sample.xml」という名前で保存します。 <?xml version="1.0" encoding="UT

                              • XMLを解析するサンプルプログラム(JKL.ParseXML) - Ajax活用情報紹介サイト Recently Ajax by H2O Space.

                                使用するスクリプト var http = new JKL.ParseXML(【XMLのパス】); var data = http.parse(); 解説 XMLを受信して、ページ内にデザインして展開する方法はさまざまありますが、JKL.ParseXMLを利用するのが最も簡単です。 まずは、先のサイトからライブラリをダウンロードして適当なフォルダに展開します。続いて、XMLファイルを準備しましょう。ここでは「sample.xml」という名前で保存します。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <books> <book> <name>基本からしっかりわかる Adobe Spryプログラミングブック</name> <url>http://www.amazon.co.jp/dp/4839926212/h2ospacelim09-22</url> </bo

                                • Google App Engine で作った時のメモ - jkl.lomo.jp

                                  先日 Google App Engine を使用して、2ちゃんねるぶろぐ という2chコピペブログを集めただけのwebサイトを作ったのだが、それの作成時のメモ。 最初から何も設定しなくても使える webapp を使ってます。 設定 設定ファイルは以下の3つ。yaml形式で書く。 app.yaml cron.yaml index.yaml app.yaml Python アプリケーション設定 – Google App Engine – Google Code どのURLを叩かれた場合にどのような動作を行うかを書く。 基本的には以下のような感じ。 application: 2chblogs version: 1 runtime: python api_version: 1 # 静的なファイルを置く場合。 # ディレクトリの中にファイルを置いておけばdeployした時に勝手にアップロードさ

                                  • 【行ってみた】人面石の博物館・ホロライブ本社・JKLでよみうりランド【体験レポ】

                                    わたくしにそっくりな石見つけたら教えてください #みとの生放送 ※現在、チャット枠を「待機画面時のみ」チャンネル登録者限定とさせていただいております 理由:https://twitter.com/MitoTsukino/status/1515087782007685120 月ノ美兎のTwitter(配信予定等はこちらで呟いています!) https://twitter.com/MitoTsukino ※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。 https://www.anycolor.co.jp/notice-for-minors

                                      【行ってみた】人面石の博物館・ホロライブ本社・JKLでよみうりランド【体験レポ】
                                    • Mozilla Re-Mix: ボタンやアドレスバーにマウスポイントするとキーボードショートカットが表示される「asdf-jkl」

                                      FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

                                      • Vim で html5 で追加されたタグを強調表示するように設定した。 - jkl.lomo.jp

                                        Vim で html5 書いてる時に html5 で追加されたタグが強調表示されないなーと思って html.vim を見たら案の定定義されてなかったので追加してやったというお話。 以下のファイルを編集します。パスは適当に置き換えましょう。自分はVim本体や設定ファイルやプラグインもろもろ全部まとめて Dropbox にぶちこんでます。まじ便利。 C:\My Dropbox\app\vim7\runtime\syntax\html.vim 以下の文を追加します。 " new html 5 tags syn keyword htmlTagName contained video section time rt ruby progress rp syn keyword htmlTagName contained output nav menu meter mark legend keygen s

                                        • キーボードショートカットのツールチップを表示するFirefox機能拡張「asdf-jkl」 - ネタフル

                                          Download of the Day: asdf-jkl (Firefox)というエントリーより。 The asdf-jkl Firefox extension adds tooltips to the fox’s chrome that display keyboard shortcuts associated with the item your mouse pointer is hovering over. Firefoxでマウスオーバーすると、ツールチップが現れてキーボードショートカットを教えてくれるという「asdf-jkl」という機能拡張がありました。 例えばURLを入力するフォームだと「cmd+L」という具合ですね。キーボードショートカットを覚えたいという人は、しばらくインストールしておくと良さげでしょうか?

                                            キーボードショートカットのツールチップを表示するFirefox機能拡張「asdf-jkl」 - ネタフル
                                          • https://www.twitch.tv/events/u0tLZgspTnm2K8-JKL1wnA

                                            • XMLを非同期で解析するサンプルプログラム(JKL.ParseXML) - Ajax活用情報紹介サイト Recently Ajax by H2O Space.

                                              使用するスクリプト var http = new JKL.ParseXML(【XMLのパス】); func = function() { } http.async(func); http.parse(); 解説 XMLを受信して解析するには、時間がかかる場合があります。この時、「同期通信」の場合はWebブラウザが処理の終了を待ってしまうため、操作ができなくなってしまい不便です。そこで、「非同期通信」を行うと良いでしょう。 JKL.ParseXMLなら、非同期通信も簡単に行うことができます。 まずは、先のサイトからライブラリをダウンロードして適当なフォルダに展開します。続いて、XMLファイルを準備しましょう。ここでは「sample.xml」という名前で保存します。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <books> <book> <name>

                                              • ServersMan@VPS kt- - jkl.lomo.jp

                                                ServersMan@VPSから利用開始通知きたのでためしに繋げてみた。root で ssh つなげるとかこわい。 とりあえずいろいろコマンド打ってみる。 基本的にCentOS5の初期値とほぼ同じなのかな。IPv4とIPv6両方のアドレス貰えるのはイイかも。v6使った事なかったのでちょっとうれしい。 # cat /proc/version Linux version 2.6.18-164.15.1.el5.028stab068.9 (root@rhel5-build-x64) (gcc version 4.1.2 20080704 (Red Hat 4.1.2-46)) #1 SMP Tue Mar 30 18:07:38 MSD 2010 # free total used free shared buffers cached Mem: 262144 23820 238324 0 0

                                                • jkl.lomo.jp » ubuntuにfluxboxをいれてみた。

                                                  Posted on 08.19.07 to Linux by ryomatsu fluxboxかっこいいいいいい! シンプルで軽く使い易いけど初心者にはおすすめできない。最初起動したときメニューがなにもなくてterminalすら開けなかったぐらいだし。 2-3日使ってみたけど、XFceのときにあったもっさり感が全くと言っていいほど無くなった。というかなんだったんだあの重さは。 – とりあえず作業メモ インストールはSynapticで”fluxbox”で検索してでてきたやつを全部つっこむ。いらないのもありそうだけどとりあえず全部いれりゃ間違いない。 インストールしたら起動する前に設定ファイルをいじくる。初期に入ってくるやつが間違っててメニューが読み込めなかった。好きなエディタ(vimまじおすすめ)で ~/.fluxbox/menu を開くいて以下のように変更。Firefoxとかのアプリケ

                                                  • jkl.lomo.jp » PythonでTwitterにPOSTする。

                                                    Posted on 06.13.09 to WebProg by ryomatsu めもめも。 とりあえずupdateだけ。basic認証且つPOSTで送信しないとダメのようだ。 #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import urllib import urllib2 URL = 'http://twitter.com/statuses/update.xml' USER = 'ryomatsu' PASS = 'hoge' def post(message): postdata = {'status':message} params = urllib.urlencode(postdata) auth_handler = urllib2.HTTPBasicAuthHandler() auth_handler.add_password('T

                                                    • Python で Mechanize と BeautifulSoup を使用して SNS をスクレイピングする。 - jkl.lomo.jp

                                                      俺が普段使っているSNSの一つに ファンタジーアースSNS というのがあって、これは同名のゲーム(要約すると50人1チームで戦争するゲームです)と連動して戦争の成績が見れたり各国毎の統計が見れたりとなかなか便利な仕組みになってます。 ただ、各戦争毎に表示される個人成績や召還数といった値は各戦争結果ページでしか得られず、ゲーム内で参照できる戦績表示では今まで行った全ての戦争に対して行われる為、直近10件の戦争が見たいなどという場合には手で計算するとかしないといけなくて大変不便です。 というわけで SNS をスクレイピングして各値を拾って表示するスクリプトを組みました。全戦争読み込んだり平均値出したりとかは全然作りこんでないのでその辺は勝手に改良すると良いです。もっともこのSNSは大変重いのでスクリプトを実行する場合はアクセスの間隔あけるとかしてサーバに負荷が掛からない様に御願いします。 必要

                                                      • jQuery から twitter api を扱う。 - jkl.lomo.jp

                                                        jQuery の練習用に、Twitter API にアクセスして一覧を表示するページを作った。 http://jkl.lomo.jp/prog/twitter09090200.html クリックすると発言を表示、表示した発言を再度クリックしたら消えます。初回のアクセス時に basic 認証が入りますので twitter アカウントを入力してください。 ホントはフォローしてる人のアイコン全部ずらーーーっと並べたらちょっと面白いかなーとか思って試してただけなんですけど。いや最初実行したときは画面の半分が涼ちんで埋まってびっくりしたけども。 以下ソース $.getJSON('http://twitter.com/statuses/friends_timeline.json?count=100&callback=?', function(json) { $.each(json, function(

                                                        • JavaScript で XML をパースしよう 「jkl-parsexml.js」 - 知らないことがあってもへっちゃらさ

                                                          JavaScript で XML をパースするための覚え書きです。とはいえ、自分でパースするプログラムを書くのは大変なので、公開されているライブラリを使わせてもらうのが簡単です。 そんなわけで、今回は Kawasaki Yusuke さんが公開されている「jkl-parsexml.js」というライブラリを使わせていただきました。 IE、Firefox、Opera、Safari の各ブラウザに対応し、ファイルの取得からパース(オブジェクトに変換)までしてくれる優れものです。 その他、送信メソッドも GET と POST が使い分けられ、実行も同期・非同期が指定できて、もう至れり尽くせり。さらに JSON や CSV なんかもパースできちゃいます。 簡単な使い方は以下の通りです。同期処理だとこんな感じ。(XMLファイルのパス及び、jkl-parsexml.jsのパスはご自身の環境に合わせて変更

                                                          • ++Flashプログラミング++ » jkl-parsexml.js:属性値のアクセス方法

                                                            ~中級者に贈るWEBプログラム全般のTips~勉強中のActionscriptを中心にPHPやJavascript、WEB制作全般について雑談も交えて色々書きます。プログラムの方は低レベルですが、同じぐらいのレベルの人にはかえって役立つかもしれないのでコードなんかも載せていくつもりです。詳しい方のご指摘もお待ちしております。 google analyticsの検索ワードをチェックしていると jkl-parsexml.jsで検索してくる人が多い。これなしでJavascriptでXMLを扱うなんて考えられないほど愛用しているライブラリ。解説は作者のkawa.netさんのこのページが詳しいですが、XMLの属性値のアクセス方法がわからなかったのでパースしたXMLがどの様に配列に格納されるかについてちょびっと書きます。 こんなデータがあるとします。 item.xml <?xml version="

                                                            • JKL.ParseXMLの属性取得の使い方他 - 似非プログラマ備忘録(凍結中)

                                                              XML→JSONに変換してくれるAjax用ステキライブラリJKL.ParseXML。 他のライブラリ(prototype.jsなど)に依存していないので、単体で動きます。ちなみに修正BSDライセンスだそーです。 JavaScriptは書けるけどAjax部分面倒くさい、という方にオススメ。凄く便利。 で、もちろん、JKL.ParseXMLのサイトに使い方がかなり詳しく書いてあるのですが、いかんせんアホなので、分からない部分が多い。 「こういう場合どうするんだ?」って悩んだ所を備忘録的に書いておきます。ではいきます。 使用するサンプルXMLは以下とします。ファイル名:sample.xml <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <CS_DATA param="GAME"> <CS_DATA1 param="MAKER_CD" code="01"

                                                                JKL.ParseXMLの属性取得の使い方他 - 似非プログラマ備忘録(凍結中)
                                                              • jkl.lomo.jp » RSSからマルコフ連鎖で文章生成する(Python)

                                                                マルコフ連鎖自体あんまり理解してないけど、とりあえず実際のソース読んで勉強しようかなーと思ってぐぐったら、一番上に出てきたページが繋がらなかったので、キャッシュからソースコードを拾ってそれをPythonに移植してちょっといじってみた。可変変数久しぶりに見た。 やってること 1) ニュースサイトのRSSを習得 2) そのなかからランダムにエントリーを選んでMeCabへつっこむ。 3) MeCabからの結果をマルコフ連鎖によりつなげて出力。 マルコフ連鎖についてはこのあたりとか読むといいかもしれない。 形態素解析についてはここを読んだ。実際にはMeCabにお任せですが。 # -*- coding: utf-8 -*- import MeCab import string import random import feedparser import re import sys # htt

                                                                • yunishio on Twitter: "76年も前に作られたプロパガンダを、76年も後になって騙されちゃう人たちって、なんなんだろうな。 ちょっと、かわいそう…。 だれか、助けてあげられないのか。 https://t.co/Bo9uWZ6jkl"

                                                                  76年も前に作られたプロパガンダを、76年も後になって騙されちゃう人たちって、なんなんだろうな。 ちょっと、かわいそう…。 だれか、助けてあげられないのか。 https://t.co/Bo9uWZ6jkl

                                                                    yunishio on Twitter: "76年も前に作られたプロパガンダを、76年も後になって騙されちゃう人たちって、なんなんだろうな。 ちょっと、かわいそう…。 だれか、助けてあげられないのか。 https://t.co/Bo9uWZ6jkl"
                                                                  • jkl.lomo.jp » ubuntu9.04 で mecab を Python から使うまで。

                                                                    ちょっとbotに機能追加しようかなーなんて思いつきで形態素解析エンジンである Mecab をインストールした。以下のURLの通りにやって途中上手くいかなかったり使うコマンドが違ったりするのでエントリーに起こしておく。 参考にしたのは 白湯の日記(2009-08-20) です。ありがとうございます。 違う箇所は、mecab-python をインストールする際にpecoを使わなかった事。というかbuildする際にg++ だの python-dev が必要な様で、それが俺の鯖に入ってなくて激しくエラーが出た。そこもあわせて以下コマンド羅列。 $ sudo vi /etc/apt/sources.list # 以下を追記 deb http://cl.naist.jp/~eric-n/ubuntu-nlp intrepid all deb-src http://cl.naist.jp/~eric-n

                                                                    • jkl.lomo.jp » Thinkpad X200 を 優待アップグレードで Windows7 にした。

                                                                      Posted on 11.01.09 to Windows by ryomatsu 首を長くして待っていたWindows7の優待アップグレードですが、本日やっと届きました。 それでですね、早速箱開けてインストールしようとしたんですが、なんと優待アップグレード、DVD-ROM でやってきやがいましてね・・・ ご存知の方もいると思いますが Thinkpad のXシリーズって基本的に光学ドライブついてこないんですね。ひどい話です。 しょうがないのでダメ元でUSBメモリに DVD-ROM の中身コピーして起動したらちゃんとアップグレードできました。さすが Windows7。インストールも簡単。クリックするだけ。 そしてLenovoのユーティリティが入ってると思わしきもうひとつのディスクをコピーして実行しようとしたらエラー出て止まりました。よくわかりません、ia.exeってなんやねんと。 なので

                                                                      • blog.cori95.net : jkl-parsexml.jsを使ってみる

                                                                        Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/lolipop.jp-dp07276078/web/blog/wp/wp-includes/cache.php on line 36 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/lolipop.jp-dp07276078/web/blog/wp/wp-includes/query.php on line 21 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/user

                                                                        • JKL.Form - セレクト/チェックボックスの操作

                                                                          JKL.Form クラスを利用したセレクト/チェックボックスの操作手順です。 JavaScript ソースのダウンロードはこちら: jkl-form.js (右クリックして[対象をファイルに保存]を選択) JKL.Form クラスは、以下のブラウザで動作確認済みです。 Windows Internet Explorer 6.0 Windows Firfox 1.0 Windows Opera 7.5 form1 = new JKL.Form("formid"); まず、フォーム要素の id 属性の値を指定して、JKL.Form を初期化してください。 <script type="text/javascript" src="jkl-form.js" charset="Shift_JIS"></script> <script><!-- form1 = new JKL.Form("formid"

                                                                          • Download of the Day: asdf-jkl (Firefox)

                                                                            Windows/Mac/Linux (Firefox): The asdf-jkl Firefox extension adds tooltips to the fox's chrome that display keyboard shortcuts associated with the item your mouse pointer is hovering over. For example, the address bar shortcut is Cmd+L, as pictured. (It's Ctrl+L for Windows peeps, so the tooltips are platform-aware, too.) Also asdf-jkl adds a Keyboard shortcuts item on Firefox's View menu for quick

                                                                              Download of the Day: asdf-jkl (Firefox)
                                                                            • O2-Jkl v NST LiveStream!! - patricklarkins246690’s blog

                                                                              MATCH DETAILS: Location : Upcoming Information:Finnish Salibandyliiga Women 27.10.2019 When/Date: 27.10.2019 Time: 7:30 am Watch here >>>O2-Jyväskylä - NST Lappeenranta live Online here >>>O2-Jkl - NST live O2-Jyväskylä vs NST Lappeenranta LIVE Stream# Short Preview Recent matches O2-Jkl is playing shaky (in the last 5 games wins - 3). O2-Jkl could have problems with physics compare with it oppone

                                                                                O2-Jkl v NST LiveStream!! - patricklarkins246690’s blog
                                                                              • https://www.twitch.tv/events/BCeoQ08dTjqkeGY6Jkl3CA

                                                                                • jkl-noerror.js - エラー表示の抑止

                                                                                  jkl-noerror.js は、エラー表示を抑止する単純なスクリプトです。 ヘッダ内で以下のように jkl-noerror.js を呼び出しておくと、 JavaScript でエラーがが発生した場合も表示されなくなります。 Mac IE など、どうしてもエラー回避できない・回避が難しい場合に便利です。 <head> <script type="text/javascript" src="share/jkl-debug.js" charset="Shift_JIS"></script> </head> JavaScript ソースのダウンロードはこちら: jkl-noerror.js (右クリックして[対象をファイルに保存]を選択) 実際のところ、jkl-noerror.js の中身は以下のようになっています。(これだけ!) window.onerror = function () { r