並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 833件

新着順 人気順

KITCHENの検索結果281 - 320 件 / 833件

  • しっとり柔らか! ぷるぷる水晶鶏のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介!ねぎと生姜のやみつきだれがくせになります! やみつきになること間違いなし!! ご飯のおかわりのしすぎには要注意です♪

      しっとり柔らか! ぷるぷる水晶鶏のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
    • 【はるか】PREMIUM 焼酎 - POPO's kitchen

      ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 概要 お酒の製造背景を調べようと思いましたが、激レアすぎてネットで検索できませんでした。 ってか酒造のHPにも載っていないのですが、終売ですかね。 先週買ったばかりなのですが。。。 ってかこの「PREMIUM」じゃなくて、普通の「はるか」は近所のスーパーに普通に売っているのですが、それすらネット検索に出てきません。 地域密着型焼酎になります。 基本情報 蔵元:明利酒類株式会社 原材料:さつま芋(茨城県産) 米麹 度数:37度 味(ロック) 何がプレミアムかって、まずこのアルコール度数の高さ。 原酒ですね。 茨城のサツマイモのうまさ爆発です。 まず、一番最初に思ったのは、めちゃめちゃめちゃめちゃ甘い。 びっくりしました。 アル

        【はるか】PREMIUM 焼酎 - POPO's kitchen
      • 木下製粉ブラウワー全粒粉で「くるみパン」レシピ|Panasonicホームベーカリー - TAYORAKO KITCHEN

        表皮(ふすま)と胚乳とを別々に処理した独自開発の小麦 全粒粉 100g当たり9.9gの食物繊維を含んでいる 通常の強力粉の3.5倍以上の食物繊維を含んでいる

          木下製粉ブラウワー全粒粉で「くるみパン」レシピ|Panasonicホームベーカリー - TAYORAKO KITCHEN
        • *ハノイの可愛い食器屋さん【The Little kitchen】モダンなデザインが光るお店* - Xin Chao HANOI

          Instagramで見つけた素敵な食器屋さんに行ってきました。 場所はホアンキエム湖から南に車で7分の場所に位置します。 Mapを見ながら辿り着いたけど、入り方がわからなくて警備のおじさんが教えてもらい駐車場のエレベーターへ。 エレベーターで4Fへ上がるみたい。 本当かな?と不安になりながらエレベーターに貼られた案内を見て一安心。 到着しました。 こちらがリトルキッチン。 【The Little kitchen】Ngân hàng BIDV, 58a Ngô Thì Nhậm, Hai Bà Trưng, Hà Nội 100000 お邪魔しまーす。 靴を脱いで、中へ入るみたいです^^ わー広い。 種類豊富な食器やキッチングッズがずらり。 色やデザインが可愛いですねー。 お皿も可愛いものからモダンでかっこいいものまで揃っています。 シリーズで集めるのもお洒落ですね。 このお皿はこんがり焼け

            *ハノイの可愛い食器屋さん【The Little kitchen】モダンなデザインが光るお店* - Xin Chao HANOI
          • 【イタリア産生ハム食べ放題が2,000円】新宿南口『Decoration Kitchen』にて土日限定の極上生ハム食べ放題がスタート!

            『Decoration Kitchen』土日限定の極上生ハム食べ放題 『Decoration Kitchen』にて開催される極上生ハム食べ放題は、12月11日(土)より土日限定でスタート。 11日(土)と12日(日)の2日間は、スタート記念として通常3,000円のところを2,000円で提供されます。 『Decoration Kitchen』で提供される極上生ハムは、「イベリ家」のオーナーであり“生ハムコーディネーター”の山田悠平氏がセレクトしたもの。 山田氏が特別に目利きをした、イタリア産のプロシュートやプロシュートパルマが堪能できます。 『Decoration Kitchen』詳細 ■店舗名:Decoration Kitchen ■所在地:東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 19階 ■アクセス:JR新宿駅南口から徒歩3分 ■営業時間:【平日・祝前日】11:

              【イタリア産生ハム食べ放題が2,000円】新宿南口『Decoration Kitchen』にて土日限定の極上生ハム食べ放題がスタート!
            • 簡単!おいしい! 玉ねぎのステーキのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

              【2019年5月レシピリニューアル】玉ねぎの甘みとシャキシャキとした食感が楽しめる、手軽に作れる副菜のご紹介です。甘辛いタレで、野菜嫌いのお子様も食べやすい味付けです♪

                簡単!おいしい! 玉ねぎのステーキのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
              • #7 寒〜い日にはチリコンカン(チリビーンズ)パンでもご飯でも、もちろんパスタにも!食べ方いろいろ。 - Mie's Kitchen

                動物性・植物性タンパク質たっぷりのチリコンカン 「 チリコンカン」と聞いて、何だろう? じゃあ、「チリビーンズ」なら? あっそれなら聞いたことあるかも?? 両者ともお豆をトマトとスパイスで煮込むアメリカ料理なのですが、大きな違いは「チリコンカン」にはお肉が入っていて、「チリビーンズ」にはお肉が入っていないこと。 最近では学校給食の献立でも見かけるようになってきたチリコンカン。材料とスパイスが揃えば簡単に作ることができます。今回は北米に住んでいた頃に友人から教えてもらったレシピに少し手を加えた、我が家のチリコンカンレシピをシェアします。我が家のレシピは「チリコンカン」と「チリビーンズ」を足して2で割ったような感じです。皆さんも好みの量に変えてご家庭の味にしてください♪ このレシピは分量も具も多めですが、我が家にいるトレーニーの為にタンパク質がかなり多めです。まずはお肉の量を半分以下で作ってみ

                  #7 寒〜い日にはチリコンカン(チリビーンズ)パンでもご飯でも、もちろんパスタにも!食べ方いろいろ。 - Mie's Kitchen
                • #21 白身魚の白ワイン・トマトバジルソース - Mie's Kitchen

                  ご飯やパスタはもちろん、ワインにもおすすめ 「 生タラ」ってなかなかレパートリーの増えない食材ではないでしょうか? 私のレパートリーなんて、お鍋かムニエルの2選択です。今回、ご紹介するレシピでなんと3選択になりました!(笑) そして、鮮魚コーナーで「皮なし生タラ」を見かけたら今日のご飯はこれだね!と言うほど我が家の定番料理のひとつ白身魚を使ったレシピをご紹介したいと思います♪ 新鮮なバジルにチェリートマト、さっぱりとしたレモンにたっぷりのにんにくを使います。調理時間は30〜40分ほど。ワインと一緒に食べても良し、もちろんワンディッシュで盛り付けするのも良し、簡単なのに色鮮やかでお洒落な食卓になること間違いなし!です。 ご飯やブレッドはもちろん、ズードル(ベジヌードル)、ポテトの付け合わせとの相性もバツグンです。 残ったソースは魚の旨味もプラスされ、美味しいパスタソースにもなりますよ! Ju

                    #21 白身魚の白ワイン・トマトバジルソース - Mie's Kitchen
                  • 『Kervan Turkish Kitchen』岩倉にあるトルコ料理食べ放題のお店に行って来たわ!【愛知県岩倉市大地町】 - シャルの甘美なる日々

                    名鉄犬山線の岩倉駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのトルコ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『Kervan Turkish Kitchen(ケルワン ターキッシュ キッチン)』にやって来たわ! メニュー 食べ放題 Acılı Ezme(アジュル・エズメ) Türlü(トゥルル) Ispanak Tarama(ウスパナック・タラマ) Kızartması(揚げピーマンと揚げナス) Yeşil zeytin & Siyah zeytin(オリーブの塩漬け) Salça(サルチャ) Beyaz Peynir(ベヤズ・ペイニル) Mercimek çorbası(メルジメッキ・チョルバス) İşkembe çorbası(イシュケンベ・チョルバス) Ekmeki(パン) Pişi(ピシ) Menemen(メネメン) Ciğer Sote(ジエール・ソ

                      『Kervan Turkish Kitchen』岩倉にあるトルコ料理食べ放題のお店に行って来たわ!【愛知県岩倉市大地町】 - シャルの甘美なる日々
                    • 酸っぱい梅干しをねり梅に!フードプロセッサーを使った簡単な作り方 - TAYORAKO KITCHEN

                      お義母さんが毎年、梅干しを作っています。 作ったものをお裾分けしてくれるのですが… すんごく酸っぱいんだよ~~~! 「梅干しできたけれど、いる?」と嬉しそうに尋ねる義母を前に

                        酸っぱい梅干しをねり梅に!フードプロセッサーを使った簡単な作り方 - TAYORAKO KITCHEN
                      • アート・ビオトープ那須の水庭見学とレジャー&紅葉情報 - TAYORAKO KITCHEN

                        紅葉シーズンに突入しますね。 どこかに行きたい、無性に旅をしたい。 行きたい候補に挙がっている一つが、那須の「アート・ビオトープ」です。 2年前に行った場所で、印象に残っている場所なのです。 高速道路を使えば、都心から2時間半ほどなので日帰りコースも可能。 わが家も水庭見学とランチの日帰りコースを楽しみました。 どんな場所なのか、周辺のレジャー情報や紅葉情報も併せてご紹介します。 アート・ビオトープ那須は、栃木県那須町にある創作スタジオ(陶芸やガラス工房など)を備えた宿泊施設です。 敷地内にある「ボタニカルガーデン アートビオトープ(水庭)」は建築家石上純也さんによる設計で「COOL JAPAN AWARD 2019」を受賞しました。 ※ボタニカルガーデン=植物園 水庭の見学は事前予約制になっています。宿泊者は水庭の見学がセットになっていて、ランチと水庭の見学のセットもあり、水庭の見学のみ

                          アート・ビオトープ那須の水庭見学とレジャー&紅葉情報 - TAYORAKO KITCHEN
                        • 野菜ジュース食パンレシピ!ホームベーカリー×食パン型 - TAYORAKO KITCHEN

                          ※余っていた少量のナッツを入れています。もちろん入れなくてもOKです。 使用しているホームベーカリーの取扱説明書には、果汁を入れるとき「水の量を果汁の量だけ減らす」と書いてありました。 以前ジュース入りパンを作ったときは「ジュース100㎖+水80㎖」で作りましたが、今回はなるべくたくさんのジュースを消費したかったので全部をジュースにしました。 失敗しないコツはよく冷やすことと、タイマーを使わずにすぐにスタートすることです(説明書より)。 作り方パンケースに羽根をセットして緑色の材料を入れ、ドライイーストはイースト容器に入れる焼き上げまでホームベーカリーを使うときには「早焼き」で食パン型を使う場合は、生地コースでスタート生地ができたらパンケースから取り出して伸ばす3等分に折ってから、くるくる丸めて最後をしっかり綴じる

                            野菜ジュース食パンレシピ!ホームベーカリー×食パン型 - TAYORAKO KITCHEN
                          • 一番簡単な銀杏の下処理方法と銀杏ご飯の作り方 - TAYORAKO KITCHEN

                            秋の実り、銀杏が大好き。 今まで、下処理を手間なく簡単にできる方法をあれこれ試してきました。 なにせ処理中は臭いのですよね~~💦 拾ってから外側についている果肉を取り、殻を取り、薄皮を取り…とまるでマトリョーシカみたい!笑 面倒くさいことが嫌いなわたしの下処理方法決定版です。 果肉の取り方土に埋める方法を試したことも何度もありますが、結構時間がかかります。 土に埋めたことを忘れたまま放置してしまった経験もあり(芽が出ます💦)。 土を後で洗わないといけないのも面倒くさいです。あまりお勧めしません。 バケツに入れて水に浸けておく方法もあります。 2~3日置くと果肉が外れやすくなります。 臭いがキツイので屋外でやるのがお勧めです。 ジップロックに入れて水に浸ける方法も試しました。 2~3日後には果肉がふにゅふにゅになってきたので、グーパンチしながら(力を込めすぎると殻が欠けるので注意)果肉を

                              一番簡単な銀杏の下処理方法と銀杏ご飯の作り方 - TAYORAKO KITCHEN
                            • ホームベーカリーで簡単!なんちゃって高級食パンを焼く - TAYORAKO KITCHEN

                              高級パンや生食パンがブームの中、なかなか手を伸ばすことができない庶民のたよらこです。 「乃が美」も「銀座に志かわ」も一本(二斤)で1.000円弱!高すぎる~💦 電車賃入れたらおいくらになっちゃうの!? 楽天で一番人気の高級食パンは、泉北堂「極」食パン1本(二斤)で860円+送料。

                                ホームベーカリーで簡単!なんちゃって高級食パンを焼く - TAYORAKO KITCHEN
                              • Panasonicフードプロセッサー|スライスカッターで最速!きゅうりの千切り(動画あり) - TAYORAKO KITCHEN

                                フードプロセッサーのスライス・千切りカッターについてご紹介します。 使用しているPanasonicのフードプロセッサーの別売り付属品です。 スライスカッターを使って、きゅうりの千切りをします。

                                  Panasonicフードプロセッサー|スライスカッターで最速!きゅうりの千切り(動画あり) - TAYORAKO KITCHEN
                                • 手がとまらない! 塩焼き手羽先のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                  しっかり塩味にレモンがほんのり香る、さっぱりとした塩焼き手羽先をご紹介!少ない調味料で簡単においしく作れます♪フライパン1つで外はパリパリ、中はジューシーな手羽先が作れます。おつまみにおすすめです♪

                                    手がとまらない! 塩焼き手羽先のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                  • 【Panasonicホームベーカリー】全粒粉入りパンを同時に2種!プチパン&ウインナーパン - TAYORAKO KITCHEN

                                    プチパン&ウインナーパンの作り方パンケースに材料を入れて(ドライイーストはイースト容器、ナッツはレーズン・ナッツ容器に)パン生地、レーズンありコースにセットしてスタート生地が出来上がったら取り出して6等分に切り分ける3つを更に半分に切り分けて全部で9個に分ける丸めたら濡れ布巾をかぶせて10分寝かせる3つは丸め直して鉄板へ小さい6つはのばしてウインナーを巻いて鉄板へオーブン35度で30~40分ほど2次発酵(霧吹きをするか、スチームを使う)生地の大きさが1.5倍に膨らんだら一度取り出して強力粉を振りかけるオーブンは170度に予熱予熱したオーブンに入れて15分焼いたら出来上がり プチパンは翌朝のパンにして、ウインナーパンは焼きたてをおやつにしました。

                                      【Panasonicホームベーカリー】全粒粉入りパンを同時に2種!プチパン&ウインナーパン - TAYORAKO KITCHEN
                                    • Kitchen knife - ローガンお裁縫教室

                                      思わずタイトルを英語にしてしまいました。 何となく、そんな雰囲気を醸し出した包丁で御座います。 料理の腕前ですか? 一応、まぁ、嗜む程度、なのかと。 そんな感じで良いと思うのです。多分。

                                        Kitchen knife - ローガンお裁縫教室
                                      • なすのみで簡単副菜! なすのごまポン酢和えのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                        材料はなすと調味料だけ!誰でも手軽に作れるスピード副菜のご紹介です!忙しい時にもピッタリのレシピです!

                                          なすのみで簡単副菜! なすのごまポン酢和えのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                        • 🚩外食日記(759) 宮崎ランチ 「LEES KITCHEN(リーズキッチン)」②より、【プルコギキンパ+韓国からあげ弁当】‼️ - ❇️宮崎外食日記❇️

                                          ❇️外食日記、 第759回目は 「LEES KITCHEN (リーズキッチン)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「プルコギキンパ +韓国からあげ弁当」 を頂きました。 【外観】 【メニュー】 【料理】 ❇️プルコギキンパ +韓国からあげ弁当❇️ ⚠️韓国からあげ‼️ ⚠️プルコギキンパ‼️ 【お会計】 🔰600円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 営業時間:10:30~18:00 お問い合わせ:090-7295-1020 www.miyazakilunch.com

                                            🚩外食日記(759) 宮崎ランチ 「LEES KITCHEN(リーズキッチン)」②より、【プルコギキンパ+韓国からあげ弁当】‼️ - ❇️宮崎外食日記❇️
                                          • ローズマリーの乾燥方法4つ!ホームベーカリーでドライローズマリー食パン - TAYORAKO KITCHEN

                                            庭に生えているローズマリーを、そのまま自然乾燥、葉を茎と分けてから自然乾燥、レンチンで乾燥、オーブンで乾燥と4つの方法で乾燥してみました。 それぞれの方法と香りの比較、どの方法が良かったかをご紹介します。 できたドライローズマリーで食パンも作ってみました。 そのまま自然乾燥収穫したローズマリーを軽く洗ってからキッチンペーパーで拭き取ります。 輪ゴムで縛って室内に干します。 たくさんの量を束ねると風の通りが悪くて乾燥が均一にならないのと、カビやすいので気を付けて下さい。 室外ではなく室内の風の通りやすい場所がいいです。 わたしはキッチンとリビングの間にS字フックでぶら下げておきました。 1週間放置すれば完成。 乾燥した後だと、葉を取るときに散らばりやすいという難点あり。 葉と茎を分けてから自然乾燥先に葉をちぎってからの自然乾燥をしてみました。 洗って軽く水気を拭いたローズマリーは、先っぽから

                                              ローズマリーの乾燥方法4つ!ホームベーカリーでドライローズマリー食パン - TAYORAKO KITCHEN
                                            • パラパラに仕上がる! 本格お手軽チャーハンのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                              シンプルで初心者でも簡単作れる美味しいチャーハンをご紹介♪ご飯に卵を混ぜてから調理するとパラパラに仕上がるのでご家庭でもお店のような絶品パラパラチャーハンが作れます!具材は人気の焼き豚を使い、調味料もシンプルな味付けに仕上げました。醤油の香ばしい香りが食欲をそそり、中華屋さんで食べている気分に♪チャーハンを作るときの火力は強火で炒めるのコツです! 材料 【2人分】焼豚80g ねぎ 1/2本 卵 2個鶏ガラスープの素小さじ2塩小さじ1/4しょうゆ大さじ1と1/2ごま油大さじ1白ごはんどんぶり2杯(400g)ごま油(仕上げ用)大さじ1

                                                パラパラに仕上がる! 本格お手軽チャーハンのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                              • 【THE 軽井沢ビール】桜花爛漫 - POPO's kitchen

                                                ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 ※残念ながら今期は製造を終了しています。 お酒の写真 概要 基本情報 味 総評 まとめ お酒の写真 概要 見事な満開の桜を爽やかなのどごしで表現したビールです。 春限定のビールにふさわしく、麦芽、ホップ、水はもちろん味のバランスに関わるすべての原材料にこだわり、何杯でも飲めるおいしさを追求した爽快なキレ味が特長のビールです。 ■ラベルについて 桜花爛漫のラベルに描かれた千住博画伯の「ソメイヨシノ満開」は、鹿児島県知覧飛行場の神風特攻隊を題材としたオペラ「KAMIKAZE─神風─」の舞台を飾ったものです。 春らしい爽快感と後味のキレが特長。すっきりした味わいの中にも適度な旨さが感じられる(ゴールド色の)ピルスナー。 原材料には麦芽の他、佐久のブランド米を使用。上質の米を使用することで、軽さと柔

                                                  【THE 軽井沢ビール】桜花爛漫 - POPO's kitchen
                                                • 【ブログの話】はてなブログを始めて5か月の少しわかってきた初心者ブログの話 - 『Yaffee’s Kitchen』

                                                  メインブログのほうは始めて5月経ち、はてなブログのこと、広告やアフィリエイト、HTMLとCSSなどいろいろわかってきたことも出てきたのでその内容について書いていこうと思います。 ブログ成果 メインブログの成果 サブブログの成果 はてなブロブについて アナリティクスやサーチコンソールなど統計ツールについて グーグルアナリティクスについて サーチコンソールについて グーグル広告内のキーワードプランナーについて グーグル検索の対策 「グーグル検索を制するものはほとんどの検索エンジンを制する。」 ブログ成果 メインブログの成果 www.yaffee.work 本格的に始めて5か月(製作からは6か月) 累計アクセス数……13143 累計アクセスユーザー数……4584 4月のアクセス数(4/18現在)……2122 4月のアクセスユーザー数(4/18現在)……697 累計収入……¥8808 サブブログの

                                                    【ブログの話】はてなブログを始めて5か月の少しわかってきた初心者ブログの話 - 『Yaffee’s Kitchen』
                                                  • 手軽に本格中華! 基本のチンジャオロースのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                    豚肉、たけのこ、ピーマンを使った人気のおかず、青椒肉絲(チンジャオロース)をご紹介♪プロのような油通しも不要、味付けも身近な調味料でできるおうち中華レシピです。豚肉にしっかり下味をつけておくことがおいしさの秘密です♪メインおかずとしても、またお弁当の副菜にも最適な一品です。

                                                      手軽に本格中華! 基本のチンジャオロースのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                    • 紙とホイルで簡単にできるコロネ型(代用)の作り方 - TAYORAKO KITCHEN

                                                      フッ素加工だとちょっとお高い💦 型を買わなくても紙とホイルで代用型が作れますよー! 1回目に焼いたときはホイルから剝がすのが少し大変だったので、改良しました。 作り方をご紹介します。

                                                        紙とホイルで簡単にできるコロネ型(代用)の作り方 - TAYORAKO KITCHEN
                                                      • 【あずま小町】AZuma-comachi - POPO's kitchen

                                                        ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 出身の千葉県の焼酎です。 お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 概要 千葉県多古町産の「紅あずま」100%使用した本各焼酎です。焼酎麹の原点ともいえる「黒麹」で一次もろみをたてたうえで芋を仕込む「二次仕込み法」という伝統製法を採用しました。芋本来の香ばしさとトロリとした旨みある味わいをご堪能ください。 和蔵酒造HPより引用 基本情報 蔵元:和蔵酒造 原材料:芋(多古町産 紅あずま)、米麹(黒麹) 度数:25度 味(ロック) 想像よりかなり甘みが強く驚きました。 芋の香ばしさは感じるものの、アルコール臭さもほとんどなく、 芋の甘みを存分に味わえます。 ホクホクねっとりの特徴を持つ紅あずまの特徴を活かした、 味わい深い焼酎です。 総評 香りの強さ :弱 ★★☆☆☆ 

                                                          【あずま小町】AZuma-comachi - POPO's kitchen
                                                        • さっぱり食べられる♪ 鶏肉のたっぷりしそ南蛮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                          材料 【2人分】 鶏もも肉 1枚(250g) 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/2本 大葉 10枚塩こしょう少々片栗粉適量サラダ油大さじ3☆南蛮酢砂糖大さじ2酢大さじ4しょうゆ大さじ3水150cc唐辛子(輪切り)小さじ1/2

                                                            さっぱり食べられる♪ 鶏肉のたっぷりしそ南蛮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                          • 家族で楽しめる手作りうどんの食べ比べ/木下製粉3種類(さぬきの夢・さくら夢2000・讃岐すずらん) - TAYORAKO KITCHEN

                                                            パン作りに何度もリピートしているブラウワー全粒粉を、製粉・販売している木下製粉さんのうどん粉をお試しさせて頂きました。 さぬきの夢・さくら夢・讃岐すずらんの3種類です。

                                                              家族で楽しめる手作りうどんの食べ比べ/木下製粉3種類(さぬきの夢・さくら夢2000・讃岐すずらん) - TAYORAKO KITCHEN
                                                            • ホームベーカリーで天ぷら粉入り食パン|強力粉節約レシピ - TAYORAKO KITCHEN

                                                              強力粉が店頭から消えたので、残っていた天ぷら粉と薄力粉をカゴに入れました。 天ぷら粉の成分は「小麦粉・でん粉、脱脂粉乳、ベーキングパウダー、卵」など。 天ぷら粉でピザを作ったら、マズくはないけれど美味しくもなかったので、今回は食パンに挑戦してみました。 てんぷら粉でピザ!?フードプロセッサーで生地作り 配合に悩む…。天ぷら粉の分量が少なければ少ないほど普段の食パンの味に近づくことは間違いないけれど…。 今回は全体量の1/3弱を天ぷら粉に変えてみました。

                                                                ホームベーカリーで天ぷら粉入り食パン|強力粉節約レシピ - TAYORAKO KITCHEN
                                                              • 低脂質おやつレシピ|フードプロセッサーでかぼちゃのお月見&ハロウィンまんじゅう - TAYORAKO KITCHEN

                                                                食欲の秋に突入!だけど脂質の高いものは食べられない。 低脂質の強い味方、和のデザート「おまんじゅう」。 9月~12月が旬のかぼちゃを使って、お月見にもハロウィンにも合うまんじゅうをフードプロセッサーを使って簡単に作っちゃいますよ!

                                                                  低脂質おやつレシピ|フードプロセッサーでかぼちゃのお月見&ハロウィンまんじゅう - TAYORAKO KITCHEN
                                                                • クリオネの飼育方法 - POPO's kitchen

                                                                  写真整理をしていたら、2月に近所のスーパーにクリオネが売っていたことを思い出しました。 とても驚きました。 スーパー玉出では売っている情報が飛び交っていましたが、茨城の小さなスーパーに売っているとは思いませんでした。 かわゆし。 2匹で2000円でした。 冷蔵庫で飼えるそうです。驚き。 北海道やオホーツク海で生息しているので、寒冷所で飼うそうです。 しかし冷蔵庫に入れたら泳ぐ姿を十分に観察できませんね。ジレンマですね。 さて、クリオネを飼うにあたって一番重要な物、そうです、餌です。 調べてみると、クリオネは生きたミジンウキマイマイという巻貝しか食べないそうです。 そんなもんどこで手に入れるんですか(怒)。 いくつかサイトをめぐってみましたが、クリオネの飼育方法は簡単に言うと、 餓死するまで冷蔵庫でなんとか生かす だそうです。 なんて無茶な飼育方法・・・!!!! 寒冷地帯に住むこともあり基礎

                                                                    クリオネの飼育方法 - POPO's kitchen
                                                                  • 【秘蔵の酒】蛮酒の杯 ~封印甕貯蔵古酒~ - POPO's kitchen

                                                                    ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 秘蔵の酒、、、 名前からやばいですね。 お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 化粧箱に入っています。 テンション上がります。 概要 時代の先端をいくような商品造りではなく、昔ながらの製法にこだわった商品造り、 良い商品を今の時代にあった製品として蘇らせるというような過去の歴史の中から 新しいものを発見するということをテーマにして展開して参ります。 商品造りも当然のことですが、地域文化も守っていければと考えています。 オガタマ酒造株式会社はそれぞれの時代にあったおいしい焼酎の歴史造りをして参ります。 ちょっとなつかしく、はじめまして、オガタマ酒造株式会社です。 封印甕貯蔵古酒「蛮酒の杯」は、甕壷の中でじっくりと3~5年の長期貯蔵させたオガタマ酒造の秘蔵の古酒です。

                                                                      【秘蔵の酒】蛮酒の杯 ~封印甕貯蔵古酒~ - POPO's kitchen
                                                                    • フードプロセッサーでバターロールパン作り!失敗から成功へ - TAYORAKO KITCHEN

                                                                      ホームベーカリーでパンを焼くようになる前はフードプロセッサーでパンを焼いていました。 ホームベーカリーがわが家に来てからは作っていないのですが、フードプロセッサーでもパンが作れるんですよ! …とはいえ、最初は失敗したんです。 失敗から成功へ、その歩みを振り返ります。 ※成功だけ知りたい方は、目次を使って飛んでください。 フードプロセッサーでパン作り①失敗昔、手ごねパンに何度も失敗して、わたしのブラックリストに乗りました。 パンを作ることは、もうないだろうと思っていたのですが何十年ぶりかの挑戦です。 材料(6個分) 強力粉 150g無塩バター 10g砂糖 大さじ1塩 小さじ1/3卵 20g牛乳 30mlイースト液(ドライイースト小さじ1を水40mlで溶いたもの)※中に入れた小豆は別に作りました。入れなくてもいいし、市販のものを使ってもいいです。 ※材料&作り方はPanasonicフードプロセ

                                                                        フードプロセッサーでバターロールパン作り!失敗から成功へ - TAYORAKO KITCHEN
                                                                      • 本格タイ料理♪ ガパオライスのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                                        本格ガパオライスのレシピをご紹介♪ガパオライスとは、タイで人気の家庭料理で、作り方は豚ひき肉をピーマンや玉ねぎと炒めてナンプラーで味付けします。材料を揃えれば、意外と簡単に作れるので、ご自宅でタイ気分が味わえます♪ナンプラーのエスニックな風味が食欲をそそります♪

                                                                          本格タイ料理♪ ガパオライスのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                                        • 脂質制限中でもおやつが食べたい!脂質が低いお菓子&手作りレシピ - TAYORAKO KITCHEN

                                                                          息子は膵炎で何度が入院し、退院後の脂質制限は1食20g。その頃のおやつはもっぱらゼリーでした。 ゼリーの脂質はほとんどのものがゼロ。あったとしてもかなり低いので安心です。 入院中のデザートやおやつもゼリー率が多かったなぁ。 でも、ゼリーばっかり食べていたら飽きます。 息子は17歳の食べ盛り。3食しっかり食べてもお腹がすく~。

                                                                            脂質制限中でもおやつが食べたい!脂質が低いお菓子&手作りレシピ - TAYORAKO KITCHEN
                                                                          • カレー|レトルトカレー・スープの通販|公式NISHIKIYA KITCHEN

                                                                            「宅急便の商品」と「ネコポス(ポスト投函)の商品」は同時に購入出来ません。 お手数ですが、個別に購入手続きをお願い致します。

                                                                              カレー|レトルトカレー・スープの通販|公式NISHIKIYA KITCHEN
                                                                            • 食物繊維たっぷり!木下製粉ブラウワー全粒粉&HBでふわふわコッペパン - TAYORAKO KITCHEN

                                                                              ホームベーカリーでコッペパン作りバターロールが作れるのなら、コッペパンも作れるはず!さっそくパン生地をホームベーカリーで作ります。 強力粉 200g 砂糖  20g 塩   2g スキムミルク 10g バター 20g 卵   20g(残ったものは照り用に使う) ドライイースト 3g 水 110g*ホットドックロールパン*参照パン生地コースで出来上がったパン生地を取り出して、5等分に切り分けて、丸めたら濡れ布巾をかけて15分休ませます。平たく伸ばしたら、右から1/3折り、左から1/3折り、それを中心線でさらに半分に畳んで、しっ...

                                                                                食物繊維たっぷり!木下製粉ブラウワー全粒粉&HBでふわふわコッペパン - TAYORAKO KITCHEN
                                                                              • やみつき副菜♪ もやしときゅうりのナムルのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                                                ナムルとは野菜や山菜などを茹でて味付けした朝鮮半島の家庭料理の一つです。今回はシャキシャキしたもやしときゅうりを使った簡単やみつき副菜をご紹介します。ごま油の風味と、酢をきかせてさっぱりとした美味しさが人気の秘訣♪鶏ガラスープの素を使わず、基本の調味料で作れます。あと一品ほしい時やおつまみにおすすめの一品!お好みで豆板醤やラー油を加え、ピリ辛にしても美味しいですよ。

                                                                                  やみつき副菜♪ もやしときゅうりのナムルのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                                                • 【PR】木下製粉さぬき全粒粉うどんレシピ - TAYORAKO KITCHEN

                                                                                  ブラウワー全粒粉でお世話になっている木下製粉さんから、全粒粉うどんが発売されていました。 この度ご縁をいただき、全粒粉を使ったうどんをお試しさせていただくことになりました。 ファリーナコーポレーション ... Copyright © 2024 TAYORAKO KITCHEN All Rights Reserved.

                                                                                    【PR】木下製粉さぬき全粒粉うどんレシピ - TAYORAKO KITCHEN