並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 56 件 / 56件

新着順 人気順

MobileApplicationの検索結果41 - 56 件 / 56件

  • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 iPhone

    なかなか面白いネタを提供出来ずにすみません。 最近は FrontierMail を libEtPan を使わずに書き直していまして、そちらに注力しています。 libEtPanは優れたライブラリですが、その分利用しないコードも多いので、これを簡略化して低レイヤ処理部分を含めて全て自分の方でメンテ出来るライブラリにしようとしております。 そこで、C++ベースで作成をしているのですが、 C++の03以前のものはご存じの通り、マルチスレッド処理を言語仕様としてサポートしておりません。 それをC++11からはサポートしています。 そんなC++11は boost ライブラリの機能からもいくつか採用しており、 特によく利用する機会の多い shared_ptr も標準でサポートしています。 要はこれをiPhoneでも利用したかったのですが、そのために boost をわざわざ組み込んで配布するのも少々手間だ

    • Flex SDK "Hero" プレビュー版公開 - akihiro kamijo

      Flex SDK の次期バージョン Hero のプレビュー版が Adobe Labs に公開されました。 (Flex SDK "Hero"@Labs) ダウンロードは Burrito をダウンロードしてから、SDKを取り出します。 主な新機能は以下の通りです。 Multiscreen development with Flex SDK "Hero" モバイルおよびタッチ用に最適化された Button、CheckBox、RadioButton および TextInput のスキン タッチベースの Scroller と List スクロール application- level mobile constructs which encapsulate common mobile design patterns 新しい Spark コンポーネント Spark DataGrid Spark Imag

      • Adobe Edge: November 2010 -Create Android apps with Flex "Hero" and Flash Builder "Burrito"

        Create Android apps with Flex "Hero" and Flash Builder "Burrito" In the last edition of the Edge, I introduced AIR for Android and walked you through creating an application using Adobe Flash Professional CS5. This is great if you are a Flash programmer who is accustomed to creating applications in the Flash IDE. However, what if you are a Flex or ActionScript programmer who is comfortable in Flas

        • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 IntelliJ IDEA 11におけるリソースファイルの扱い

          Javaにおいて、クラスパスへ配置されるリソースファイルの扱いについてです。 Eclipseにおいてはビルドパスの設定からクラスパスへのエクスポートする対象のディレクトリを指定することが出来、指定されたディレクトリの中身がそのままクラスパスへとコピーされるように設定出来ます。IntelliJ IDEAにおいてもこれは同じ・・・と思っていると、アプリが動かないなんていう自体に見舞われます。 簡単にいうと、IntelliJ IDEAではクラスパスへ配置されるリソースファイルは拡張子によって対象を選別しており、デフォルト設定だとすべてのファイルをコピーしてくれないようになっています。 ちなみにデフォルトだと以下のとおりです。 上記は設定(Winだと「File」→「Settings」、Macだと「IntelliJ IDEA」→「Preferences」)の「Compiler」項目を選択すると表示さ

          • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 2012年07月

            なかなか面白いネタを提供出来ずにすみません。 最近は FrontierMail を libEtPan を使わずに書き直していまして、そちらに注力しています。 libEtPanは優れたライブラリですが、その分利用しないコードも多いので、これを簡略化して低レイヤ処理部分を含めて全て自分の方でメンテ出来るライブラリにしようとしております。 そこで、C++ベースで作成をしているのですが、 C++の03以前のものはご存じの通り、マルチスレッド処理を言語仕様としてサポートしておりません。 それをC++11からはサポートしています。 そんなC++11は boost ライブラリの機能からもいくつか採用しており、 特によく利用する機会の多い shared_ptr も標準でサポートしています。 要はこれをiPhoneでも利用したかったのですが、そのために boost をわざわざ組み込んで配布するのも少々手間だ

            • 「Rails + Heroku + Bootstrap」でassetsにサブディレクトリを使用する際の注意点 - Qiita

              bootstrapのstylesheetを pc/mobileのサブディレクトリで振り分けた際に問題発生。 localでは正常に動くのに、 staging(とproduction)環境でglyphiconsが☓印になる。なんでだ。 (正確には、モバイル表示にはbootstrapで対応していたものの、 iosアプリ判定のためにディレクトリを振り分けた時点で問題発生。) precompileの理解を後回しにしてたので、しばらく躓きました。 これやこれを読んでも上手くいかず。 日本語の情報が引っかからず、 Rails初学者の穴の一つだと感じたので、以下メモ。 stack overflowのこれをヒントにしました。 原因 asset pipelineがトップディレクトリ内の application.cssのみを読み込み、 それに応じた挙動をするのを理解していなかったこと。 また、bootstrap

                「Rails + Heroku + Bootstrap」でassetsにサブディレクトリを使用する際の注意点 - Qiita
              • Schema & Structured Data for WP & AMP

                説明 Schema & Structured Data for WP & AMP adds Google Rich Snippets markup according to Schema.org guidelines to structure your site for SEO. (AMP Compatible) Features Schema Types: Currently, We have more than 35 schema types such as Blog Posting, News article, Local Business, Web page, Article, Recipe, Product, and Video Object view all. We are going to add all the schema types in the future. You

                  Schema & Structured Data for WP & AMP
                • 薄っぺらいエンジニアブログ

                  開発環境 ・Windows7 ・IntelliJ IDEA 13.0.2 File > Settings > File Encodings を選んで右ウィンドウに表示された一番下の Properties Files (*.properties) □ Transparent native-to-ascii conversion ↑にチェックを入れたらOK! 参考ブログ様↓ http://mobileapplication.blog.fc2.com/blog-entry-17.html 今日も先人の知恵に感謝。 どうも、前回はGMOクラウドのロードバランサにとっちめられたお話をしました。 以下、前回の続き、後編です。 そもそも1.に関しては LBに合わせてサーバ側ののIPを変えなきゃいけないっていうのが微妙だと思うのは私だけ? サーバ複数立ててから、LBが使いたくなって作ったはいいものの サー

                    薄っぺらいエンジニアブログ
                  • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 IntelliJ IDEA 11を使う

                    最近はモバイルアプリケーションよりもWebアプリケーションを組むことが多いのですが、Eclipseを使っているととにかく重くてイライラしてしまいます。 思えばEclipseは昔から重い重いと言われ続けてきました。 マシンスペックが高くなった最近のパソコンでも重いです。 最早根本的な設計に何か問題があるような気がしてならないわけですが、 そのような背景もあって最近はJetBrains社の「IntelliJ IDEA」を使うようになりました。 IntelliJ IDEAはEclipseと比べてとにかく軽いのと、 これ1つでWebアプリで使う殆どの言語をサポートしています。 (Androidプログラムもサポートしています) またコード補完も優秀です。 機能的にはどれもEclipseにある機能なのですが、 それらのほとんどがEclipseよりも使いやすくなっており、そして軽いというのが利点です。

                    • 【解決】iTunes12.7で保存してたアプリ/着信音が見つからない場合の対処設定方法 | ガジェットまとめ動画速報

                      Appleから発売されている新型モデル『MacBookPro(Air)』や『iMac』などのMacシリーズや「Windows」パソコン向けにリリースされているApple公式ソフト『iTunes』を最新バージョン(12.7)にアップデート後に「これまでにAppStore内で購入や保存したアプリや音楽ファイルが無くなった!見つからない!どこに保存されているか分からない!」などの使い方が分からない一部のユーザーが慢性的にで発生しているようです 【Windowsの場合】:「デスクトップ画面」→「~\Users\(アカウント名)\Music\iTunes\iTunes Media\Mobile Applications」内にこれまでにバックアップとして保存されていたアプリや音楽曲が保存されています 【Macの場合】:「デスクトップ画面」→「Finder」の「~\Users\(ユーザ名)\Music\

                        【解決】iTunes12.7で保存してたアプリ/着信音が見つからない場合の対処設定方法 | ガジェットまとめ動画速報
                      • モバイルアプリ計測AppsFlyerを説明 - ブルースクレイ・ジャパン

                        LINEとモバイルアプリ広告の相性は抜群です。 そんなモバイルアプリ広告の配信をより効果的にするためにはツールの導入が必要不可欠です。 今回は計測ツールの一つでもあるAppsFlyerに関して記事を投稿させていただきます。 はじめに こんにちは。Webマーケティングカンパニー事業企画部の薮田です。 梅雨も明けついに夏本番!皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はすでに暑さに負けてバテてしまいそうです… しかし、7月も残すところあと少し 8月はお盆休みでリフレッシュできますので あと少し頑張ります! さて、今回は前回投稿させていいただいたLINE広告の第2弾として モバイルアプリ計測AppsFlyerに関して投稿させていただきたいと思います。 ①AppsFlyerとは? まず初めに「AppsFlyer」とは モバイルアプリ広告の効果測定及び最適化を図るためのツールの1つで 世界で最も使用されてい

                          モバイルアプリ計測AppsFlyerを説明 - ブルースクレイ・ジャパン
                        • アイネット、DaaSの新サービス提供と「Mapdemic」開発センターの設立を発表

                          DaaSの新サービス「VIDAAS Lite」は、より実装が簡単な仮想デスクトップを手ごろな価格で提供することを目的として、シトリックスVDI-in-boxを採用し、中堅企業や大手企業の部門向けに提供するもの。また、「VIDAAS 324」は、シトリックスXenDesktopを1ユーザーから提供しCPU、メモリ、ディスクを占有できるものだという。「VIDAAS 324」では、XenDesktopをPCブレードで展開するサービスだという。 「VIDAAS仮想デスクトップサービス」により、会社のPCやデスクトップを別のPCから操作できるようになり、クライアントPCにはデータを残さないためセキュリティを確保できるとしている。また、iPad、AndroidタブレットやiPhone、AndroidなどのモバイルデバイスでもWindows PCを操作できるため、いつでもどこでも仕事をすることが可能にな

                            アイネット、DaaSの新サービス提供と「Mapdemic」開発センターの設立を発表
                          • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 iPhoneでC++11を使う

                            なかなか面白いネタを提供出来ずにすみません。 最近は FrontierMail を libEtPan を使わずに書き直していまして、そちらに注力しています。 libEtPanは優れたライブラリですが、その分利用しないコードも多いので、これを簡略化して低レイヤ処理部分を含めて全て自分の方でメンテ出来るライブラリにしようとしております。 そこで、C++ベースで作成をしているのですが、 C++の03以前のものはご存じの通り、マルチスレッド処理を言語仕様としてサポートしておりません。 それをC++11からはサポートしています。 そんなC++11は boost ライブラリの機能からもいくつか採用しており、 特によく利用する機会の多い shared_ptr も標準でサポートしています。 要はこれをiPhoneでも利用したかったのですが、そのために boost をわざわざ組み込んで配布するのも少々手間だ

                            • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録

                              Ruby界隈ではRubyのバージョン管理として rvm から rbenv へシフトしている方が多いかと思うのですが、 この rbenv には少し問題があり、 予めシェルのプロファイルに初期化処理を記述しておく必要があります。 この初期化処理が結構重いです。 初期化処理とはこれ。 eval "$(rbenv init -)" 環境にもよると思いますが、 私が普段利用しているMac+zsh環境では2、3秒掛かることが頻繁にあります。 (キャッシュのヒット率によっては一瞬で起動することもありますが) Linuxでは問題なかったので、Macだけかも知れません。 とはいえ、頻繁にサーバに接続するためにターミナルを立ち上げたり閉じたりを繰り返すので、 そのターミナルが起動するたびに2、3秒掛かってしまうと結構なストレスです。 とりあえず、この rbenv が何をやっているのか見てみました。 (echo

                              • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 git-daemon (gitプロトコル)におけるcloneエラー

                                git-daemonをVPSサーバへ構築する際に少しハマったので こちらへ紹介しておきます。 通常、Linuxでよくつかわれるアプリやライブラリのインストール先は /usr/local だと思うのですが、ソースファイルからインストールしたときなどに別の場所へインストールしたいという場合もあるかと思います。 この場合に注意しなければならないのが、 gitをコンパイルするときのzlibのバージョンです。 CentOS 5.7だとデフォルトのzlibのバージョンが1.2.3なのですが、このバージョンのzlibをコンパイル時にリンクすると、git-daemonコマンドを実行した際に「/lib/libz.so.1: no version information available」といった警告が発生します。 gitコマンドそのものはこの警告が発生しても動くのですが、git-daemonを動かしている

                                • AndroidHTML v2.3をSimplicityで使うと右に寄る不具合を修正[アプリ紹介ブックマークレット]

                                  AndroidHTML v2.3とは? AndroidHTML v2.3とはアプリを紹介するブックマークレットです。見てもらったほうが早いです。 これを使えば ジャーン こんな感じでアプリをかっこよく表示してれくるHTMLコードを一瞬で作ってくれますので、あとはブログに貼るだけです。なんて簡単。 AndroidHTML v2.3の使い方 使い方も簡単です。 ウェブブラウザに「お気に入り」とか「ブックマーク」があると思いますが、そこにAndroidHTML v2.3を登録しておいて、Google Play ストアで紹介したいアプリの画面を開いて、お気に入り(ブックマーク)からAndroidHTML v2.3を起動するだけです。そうすればHTMLコードが作成されるので表示したい部分に貼るだけです。 AndroidHTML v2.3の登録の仕方 登録も簡単です。 ↑こちらの記事に「Android

                                    AndroidHTML v2.3をSimplicityで使うと右に寄る不具合を修正[アプリ紹介ブックマークレット]