並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

NSEGの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • pixivのインフラになって2ヶ月がたった - NSEG feat. 高専カンファレンス

    pixivのインフラになって2ヶ月がたった - NSEG feat. 高専カンファレンス1 of 22

      pixivのインフラになって2ヶ月がたった - NSEG feat. 高専カンファレンス
    • 文字ときどきRuby / Character and Ruby (NSEG)

      MySQL徹底入門 第4版 - ユーザー管理とか文字コードとか / MySQL Book 4 - User and Charset

        文字ときどきRuby / Character and Ruby (NSEG)
      • パッチを書いてみよう(第17回Nseg勉強会LT)

        論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452

          パッチを書いてみよう(第17回Nseg勉強会LT)
        • 「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルを開催しました #nseg - tmtms のメモ

          理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL (WEB+DB PRESS plus) 作者:奥野 幹也発売日: 2015/03/10メディア: 単行本(ソフトカバー) 11/28 に NSEG 第69回勉強会として「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルを開催しました。 nseg.doorkeeper.jp NSEG の Wiki。 5月から隔週で水曜日の18:30〜20:00に読書会を開催していたのですが、そろそろ終わりに近付いてきたので、特別ゲストとして著者の奥野さんをお招きして、ほぼ最終回スペシャルとして開催しました。 会場はいつもの読書会でも使用させていただいてるギークラボ長野さんでした。 なかなか参加者数が伸びずに心配したのですが、最終的には参加者数22人でした。 地方開催らしく当日ドタキャンは0人でした。長野県外からの参加者も5名いら

            「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルを開催しました #nseg - tmtms のメモ
          • Nseg2 自宅サーバ運用について

            XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)tokuhy

              Nseg2 自宅サーバ運用について
            • 長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG) コンセプト会議 私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と

              いよいよ長野でも IT 勉強会が発足することになりました! 去る 2 月 11 日に長野市で「第 0 回」として、今後の進め方を話し合う回が開かれました。今後ローカルな勉強会を開催しようという方のお役に立てればとの思いで、当日行われた「コンセプト会議」の議事録をここに公開します。 過去の「私的不完全議事録」同様、すべての発言を拾っているわけではありません。また、言い回しなどは完全に再現していません。なお、発言者の皆さんにこの原稿を事前に見ていただき、公開の許可をいただきました(期日内にご連絡をいただけなかった方はイニシャルで表記しました)。原稿チェックをしてくださった皆さんに感謝します。 岡本  まずは id=Nagano (アイディ・ナガノ)の話を聞かせてください。 ハラ  当初は Web 制作をしている知り合いがいなかった。S さんから仕事の依頼があったことがきっかけ。仲間を増やしたい

                長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG) コンセプト会議 私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と
              • Nseg49 mysql

                イベント名:オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring 講師:日本仮想化技術 宮原 日時:2012/3/16 アジェンダ: • OpenStack概要 • OpenStack導入手順 – Ubuntu Server 11.10 インストールと設定 – 各種コンポーネント インストールと設定 – イメージ作成 – インスタンス起動 概要: OpenStackはOSSで開発が行われているクラウド環境構築のためのソフトウェアです。本セッションでは、OpenStackの基本的な導入方法について分かりやすく解説します。 セッションを聴講するにあたり、仮想化環境構築の基本的な知識を身につけていることが前提となります。

                  Nseg49 mysql
                • NSEG 長野のIT勉強会

                  NSEGとは 長野県とコンピューターをテーマにした勉強会です。2010年2月に始まりました。 長野県に住んでいたり、長野県をキーワードにコンピューターで楽しいことがしたい人たちのための、あらゆる地域や企業や学校のような派閥を超えた、有志による自由な集まりです。 現在のメンバーはソフトウェア開発者が中心ですが、プログラミングを学んでいる学生、PC でイラスト描くひと、PC で円周率を計算してギネスブックに載った人など、いろんなひとの話をきいたり楽しいことを企画・実行したりしています。 2010年2月の発足以来、毎月定期勉強会を行っています。 フリーテーマの発表会、特定技術の勉強会、講師を招いての講演会やハンズオンセミナー、他のコミュニティとの共同勉強会、みんなで集まってただもくもくと作業するもくもく会や開発オフなどなど、さまざまなことをやっています。 NSEG として開催した勉強会は、概要を

                    NSEG 長野のIT勉強会
                  • 長野ソフトウェア技術者グループ (NSEG) 第 1 回勉強会 私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と

                    3 月 13 日(土)に、長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG)主催の第 1 回勉強会が、長野市新田町の「もんぜんぷら座」で開催されました。初回は一人 10 分の持ち時間で技術についての発表をする LT (Long Talk)大会で、私(春原)を含めて 6 人が発表を行いました。 Ustream 中継された動画の録画をもとに議事録を起こしましたので、ご利用ください。 目次 ET ロボコン面白いよ! (小林 思無邪さん) IT でみんなを幸せに、IT で自分も幸せに (春原 宏保) Ajax システム開発で学んだ高速化手法について (you_got さん) IT 勉強会で使う IT (大日向 大地さん) とりあえず Git 〜Git 入門前夜〜 (天野 卓さん) Ruby の黒魔術 (とみたまさひろさん) ET ロボコン面白いよ! (小林 思無邪さん) 動画は「NSEG 1-1 第 1

                      長野ソフトウェア技術者グループ (NSEG) 第 1 回勉強会 私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と
                    • NSEG白馬合宿でnode+socket.io+enchant.jsでチャットゲー作るハンズオンしました - モーグルとカバとパウダーの日記

                      だいぶ遅くなってしまいましたが、前のエントリーで書いてたNSEGでやったハンズオン資料を公開します。 第24回勉強会 - 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG ハンズオンで作ってもらったのは、昔良くあった感じのRPG画面で、みんなで動きまわったりチャットできるってものです。 node + socket.io + enchant.js という構成で、2時間のハンズオンでピグみたいなチャットゲーを作る!という予定だったんですが、実際には明け方まで掛かってしまいました orz が、途中夕飯挟んでその後は酒飲みながらだったので、シラフならばそこまで掛からないと思います。たぶん4時間あれば出来たのではないかと。 ハンズオンで利用したプレゼン資料です。 プレゼン資料とサンプルコードは、ハンズオンやったときからちょっとだけ追記修正してあります。 node+socket.io+enchant.jsでチ

                        NSEG白馬合宿でnode+socket.io+enchant.jsでチャットゲー作るハンズオンしました - モーグルとカバとパウダーの日記
                      • データベース実践入門読書会が終了したので振り返ってみる #nseg - @kotyのブログ

                        追記:謝辞を追記しました。諸先輩方にはお世話になりました。今後ともよろしくお願いします! この記事は NSEG Advent Calendar 2015の20日目の記事です。年の瀬ですね。 理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL (WEB+DB PRESS plus) 作者: 奥野幹也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/03/10メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (13件) を見る 少し時間が経ちましたが、去る 12/16(水)に書籍「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会が最終回を迎えました。開催場所の都合で私は幹事のようなことをしていました。 とみたさんの記事 もご参照ください。 この読書会を始めるきっかけは4月のtwitterの会話だったと思います。 @stealthinu 読書会開催の機運— Ktz (@k

                          データベース実践入門読書会が終了したので振り返ってみる #nseg - @kotyのブログ
                        • Dockerイメージを作る (NSEG#54) - @tmtms のメモ

                          NSEGの第54回勉強会で「Dockerイメージを作る」という発表をしました。 Dockerイメージを作る (SlideShare にもアップロードしました) スライドにも書きましたが、前回以降にやったことの自分用のまとめみたいな感じで、世間的に目新しい話題は特に無いです。 今回も会場はケイケンさんの会議室でした。前の日まで参加申し込み5人だったのですが、当日の参加者は10人でした。 他の人の発表 @hiro345さんの Frontend framework and Template 先週末の HTML5時代のフロントエンド開発入門でも思ったんですけど、最近のフロントまわりの技術にはさっぱりついていけてなくて良くないです。 @earth2001yさんの「昨日、ぺちゃくちゃで NSEG を喋りました」 定期的に開催されている ぺちゃくちゃないとNAGANOの話。 ぺちゃくちゃないとNAGAN

                            Dockerイメージを作る (NSEG#54) - @tmtms のメモ
                          • 長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG) 第 1 回勉強会 雑感 - 酒と蕎麦と IT と

                            3 月 13 日の土曜日、長野市で「長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG) 第 1 回勉強会」が開催されました。この会の発足の経緯から当日の様子、反省点などを綴ります。勉強会を開催している方、これからやってみようと考えている方の参考になれば幸いです。 なお、当日の議事録はひとつ前のエントリーにて公開されています。 NSEG 発足の経緯 NSEG (長野ソフトウェア技術者グループ)発足の経緯については、発起人の一人である id:you_got (岡本豊)さんがブログに「NSEG(長野ソフトウェア技術者グループ) 発足の経緯」というエントリーをまとめてくれているので、興味のある方はご覧ください。簡単にまとめると、以下のような感じです。 長野にも IT 勉強会を作りたい! id:you_got さんが、長野高専の先輩である id:earth2001y (大日向大地)さんと @shimuyan

                              長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG) 第 1 回勉強会 雑感 - 酒と蕎麦と IT と
                            • NSEG(長野ソフトウェア技術者グループ) 発足の経緯 - 道化がつぶやく

                              NSEG について気にしている方がいる #nseg 第0回がどのような経緯で開催されたのか、参加者はどういうメンバーだったのかが気になる。というか、どうすれば参加できたの? @tmtms http://twitter.com/tmtms/statuses/9508786549 発起人として説明責任がある、と思ったのでまとめます。 発足の理由 長野で勉強会をやりたいと思ったからです。東京ばっかり、いっぱいあってずるいよ! また、最近知り合った同業者たちと話す中で、同じ思いを持った人がたくさんいると感じました。じゃぁ、つくっちゃえ! 第-1回 発起人として、@earth2001yと@shimuyanに声をかけた。ふたりとも、長野高専の先輩。 @earth2001yは、高専カンファレンスの発起人。経験があるので頼もしい。 実は、@earth2001yも、自分(@you_got)も、4月から県外に

                                NSEG(長野ソフトウェア技術者グループ) 発足の経緯 - 道化がつぶやく
                              • 「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルが開催されました #nseg - @kotyのブログ

                                この記事は NSEG Advent Calendar 2015の9日目の記事です。乗っかってみます。 去る 11/28(土)に、書籍「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルが、GEEKLAN.NAGANOにて開催されました。 参加者の皆さま、著者の奥野さん、幹事のとみたさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。 イベントの様子はとみたさんのブログを見て頂くのが早いと思います。。 写真とか こちらは奥野さんが持ってきていた分離できるキーボード。 ポーランド製って言ってたような。ガジェットに対する尋常でない情熱を感じました。データベースに対する情熱も感じましたよ! 私はGEEKLAB.NAGANOの管理人(の一人)として開場の設営と懇親会の準備をしました。サインももらいました! 懇親会運営のふりかえり 良かった点 ピザをテイクアウトするともう一枚無料ってのを利用した。これはお

                                  「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルが開催されました #nseg - @kotyのブログ
                                • NSEG 勉強会

                                  長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG)勉強会は、毎月長野で行われている、コンピュータや情報技術に興味のある人たちの自主勉強会です。 暫定Wikiサイト: http://nseg.jp/ こちらはMainチャンネルです。Subチャンネルは、 http://www.ustream.tv/channel/nseg-ch2

                                    NSEG 勉強会
                                  • MySQL Presentation at NSEG, 2014 March

                                    生成AIシステムのセキュリティ対策 〜 ベストプラクティスと実践 〜 / Security measures for generative AI systems

                                      MySQL Presentation at NSEG, 2014 March
                                    • NSEG 長野のIT勉強会

                                      NSEGとは 長野県で、または長野県をキーワードに開催されるIT勉強会です。2010年2月に始まりました。 長野県でコンピューターを使ってなにかおもしろいことがしたい!という人たちが、いろいろと楽しいことをしようという集まりです。 現在はソフトウェア技術者が中心ですが、ソフトウェア開発を学んでいる学生、PC でイラストを描くひと、PC で円周率の計算をしてギネスブックに載った人などなど、とにかく楽しいことをみんなでしたり話をきいたりしています。 参加方法 毎月行われている定期勉強会に参加してください。 実際にその場まで行けなくても、有志によって USTREAM 中継されていることがあります。中継をみながら Twitter で参加することも可能です。 また、長野県内でまたは長野県をキーワードに開催されるIT勉強会であれば、 NSEG という名前を自由に使って構いません。はじめての勉強会でも

                                      • 古くて新しい情報発信のカタチ! #NSEG なアナタにオススメPodcast

                                        この記事は NSEG Advent Calendar 2015 参加記事です。終末(誤字にあらず)ゆるふわ企画! iPod の黎明期に出現した、ダウンロード型の音声メディア「ポッドキャスト」。日本ではあまり盛り上がらなかったものの、ここ数年テック系やガジェットニュース系を中心に、遅ればせながら日本でも徐々に盛り上がりを見せはじめています。 というわけで、長野でテックに生きているヒト向けというか、コンピューター系の話題やら長野県の話題やら地方の話を中心に、そういった方面のカルチャー (というと口はばったいですが) みたいのがお好きなアナタ。そう、そこのアナタがきっとお好きであろうポッドキャストをご紹介してみましょう。 有名人な方がやってらっしゃるものは、その方がだいたいどんな方なのかわかりそうな著作物をはっておきました。いつもよりアフィリエイト多めですが、こんなんでもうかるわけないじゃないで

                                          古くて新しい情報発信のカタチ! #NSEG なアナタにオススメPodcast
                                        • みんなで Swift 復習会 GO! in 長野 – 7th′ with NSEG (2018/03/17 13:30〜)

                                          開催にあたって 日本各地でSwiftの勉強会を開催されている熊谷友宏さんをNSEGにお呼びして、長野でもSwiftの勉強会を開催していただけることになりました。Swiftに興味がある方、利用されている方、ぜひご参加ください。 内容 Swift を基礎から見直してみたら、新しいことがたくさん見つかるかもしれない。そしてそんなせっかくの機会なら、みんなと一緒に勉強できたら楽しそう。そう思い立って東京の渋谷で始めた勉強会。 これから Swift に触れようとしている人から、既に熟知している人まで、Swift が好きならどなたでも大歓迎です。題材自体は基礎的なので、Swift 言語にさえ興味があれば有意義に過ごせるんじゃないかなって思ってます。 進め方 題材はApple 公式の Swift 解説書 The Swift Programming Language Webリンク をベース に、そこから

                                            みんなで Swift 復習会 GO! in 長野 – 7th′ with NSEG (2018/03/17 13:30〜)
                                          • 嗤うプログラマー: 長野のIT勉強会 #NSEG OpenStreepMapマッピングパーティ in 小諸

                                            2013年4月22日月曜日 長野のIT勉強会 #NSEG OpenStreepMapマッピングパーティ in 小諸 去る4/20(土)、長野のIT勉強会「NSEG」に久々に参加してきた。今回は OpenStreetMap (OSM) のマッピングパーティを小諸そば七さんを拠点に行うということなので、しばらく、いやそれこそ2年近く参加していなかったワタクシとしてはなんとしても参加しとかないとイカンでしょうということでおじゃましてきた。 NSEG とはなんじゃらほいとか OSM がなんであってどういう意義があるというのは説明しだすと長くなるのだけれども、今回のことを簡単に言えば、長野県在住のコンピューター関係のシゴトをしている人たちが、小諸をぷらぷら散策して地図を作ったということである。 そしてその地図は Google やゼンリンといった企業の所有物ではないので、我々プログラマーが無料かつ

                                            • Ustream.tv: ユーザー nseg: NSEG 勉強会 08/27/11 01:57AM, NSEG 勉強会 08/27/11 01:57AM. コンピュータ

                                              NSEG 勉強会 08/27/11 01:57AM 13 : これまでの視聴数 長さ: 170:30 NSEG 勉強会 08/27/11 01:57AM 埋め込みコード:録画 <iframe src="http://www.ustream.tv/embed/recorded/16899907" width="608" height="368" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"></iframe> カスタム: 横幅: px 高さ: px 古いエンベッドコードを使う <object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="480" height="296" id="utv581895" name="u

                                              • NSEG 14 - MySQLの文字コード - tmtms のメモ

                                                NSEG14 に参加しました。 はじめはそのつもりはなかったんですが、枠が空いてたので発表することにしました。急遽決めたので、当日の15時すぎまでスライド作ってました。 今回は、つい最近 MySQL の文字コードまわりでハマったので、それをネタにしてみました。ま、知ってる人にとってはどうってことない話ですが。 Mysqlの文字コード View more presentations from Masahiro Tomita

                                                  NSEG 14 - MySQLの文字コード - tmtms のメモ
                                                • NSEG #40 - tmtms のメモ

                                                  (この記事は 2013-06-16 に書きました) 長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG)の第40回勉強会に参加しました。 NSEG では主に長野市で毎月1回勉強会が行われています。最近は自分は二回に一回くらいしか参加できてないのですが…。 今回のテーマは「暗号と認証」でした。 前日でも枠が空いてたみたいなので軽くLTやりました。真面目な発表の合間にこんなネタやってすいません。 メールの暗号化 前回と今回は松本で開催されたので、何十年ぶりかに松本の街を歩いてみました。 一度行ってみたいと思っていた丸善書店にも行きました。噂には聞いてましたがコンピューター本の品揃えが素晴らしい。松本でこの規模の書店が維持できてるというのもすごいです。長野にも欲しい。 姨捨駅から望む善光寺平 女鳥羽川 鶴林堂跡地。松本にいた頃に良く行ってた鶴林堂がなくなってました。 松本城

                                                    NSEG #40 - tmtms のメモ
                                                  • 15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)

                                                    Windows8 での Vagrant + VirtualBox + Chrome Secure Shell の使い方紹介Read less

                                                      15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)
                                                    • 嗤うプログラマー: Vagrantでお手軽に開発環境を作るハナシ(1) #nseg

                                                      2014年4月25日金曜日 Vagrantでお手軽に開発環境を作るハナシ(1) #nseg 去る4月19日に開催された長野のIT勉強会 NSEG 第50回で、久々に発表をしてみたので今回はその話題。実は思い立って勤務先用にある社内ツールを作っていたので、それについて。 ここ最近インターネット上に公開されているWebサイトでアプリを稼働させるというと、概ねサーバーは Linux OS であることが多いと思う。お金持ちの SIer サマが Java や .NET でなにやら開発あそばされたとなるとまだまだ Windows だろうが。あ、FreeBSD というひとは「Linux」のところを「FreeBSD」に読み替えていただければ結構です。またまた、もう慣れっこでしょ?そんな扱い(ォィ まあ異論は少なからずあるだろうけれども、Linux 上で Apache と MySQL と PHP でとい

                                                      • 第一回NSEG に参加してきた - 道化がつぶやく

                                                        第一回NSEGに参加した 2010/3/13 に開催された、NSEGに参加してきました。感想や反省などを書きます。 参考リンク @suno88 による議事録がよくできている。 長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG) コンセプト会議 私的不完全議事録 長野ソフトウェア技術者グループ (NSEG) 第 1 回勉強会 私的不完全議事録 長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG) 第 1 回勉強会 雑感 当日の動画はコチラ。 第1回長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG)勉強会 1/3‐ニコニコ動画(9) 自分の過去記事 NSEG(長野ソフトウェア技術者グループ) 発足の経緯 開始前 D&DepartmentStore Nagno で @shimuyan とお昼ご飯。第−1回、第〇回と、定番になってきた。何人かの参加者が自然に集まってゆるやかにお話しするなど。 会場へ集合 会場のもんぜんぷら

                                                          第一回NSEG に参加してきた - 道化がつぶやく
                                                        • NSEG 第69回 理論から学ぶデータベース実践入門スペシャル

                                                          ギーラボちゃん@ギークラボ長野 @glnagano 再告知(*´╰╯`๓)♬ 「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャル (11月28日) #nseg #rirondb #glnagano nseg.doorkeeper.jp/events/33362 いよいよ明後日ですがまだ応募可能です!LTも募集中です! とみたまさひろ🍣🍺 @tmtms "今回は著者の奥野幹也さんを招いて、スペシャル会を開催します" / 明日ですね! #nseg / “「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャル - 長野ソフトウェア技術者グループ | Doorkeeper” htn.to/h5zG2X

                                                            NSEG 第69回 理論から学ぶデータベース実践入門スペシャル
                                                          • NSEG Git勉強会 - tmtms のメモ

                                                            NSEG平日夜の部勉強会でGitの勉強会の2回目やりました。 GitView more presentations from Masahiro Tomita. 動画はこちら 私の他に id:stealthinu さんにも発表していただきました。 http://www.slideshare.net/stealthinu/tortoise-gitgit 前回やった時は2回目やるとは思ってなかったんですけど、自分の理解のために資料にまとめたので、やってみました。 なので次回があるかどうかもやっぱり未定です。 もし次にやるんだったらハンズオン形式もいいんじゃないかと思ってたりしてます。

                                                              NSEG Git勉強会 - tmtms のメモ
                                                            • NSEG第27回勉強会 Titanium Mobileハンズオン - モーグルとカバとパウダーの日記

                                                              先日の5/26(土)にNSEG勉強会でTitanium Mobileのハンズオンがあり、参加してきました。 第27回勉強会 - 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG Appceleratorでエバンジェリストをされてる増井さんに講師をしていただきました。 増井さんはPukiWikiの開発者としてもよく知られている方です。 ハンズオンで使われた資料はこちら。 masuidrive/TiHandson · GitHub Titanium Mobileとは、iOSやAndroidのObjective-C/Javaでの開発のかわりにJavascriptで同一コードでアプリケーションが作れるというツールで、非常に簡単にアプリケーションの開発が行えるものです。 ほんとはもっと長く書いてたんですが、間違って消しちゃって再度書くモチベーションがでないので、今回のハンズオンやTitanium Mobil

                                                                NSEG第27回勉強会 Titanium Mobileハンズオン - モーグルとカバとパウダーの日記
                                                              1