並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

OpenWebの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ネット広告を良くしなければ社会が悪くなる、2024年度はその分岐点です。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    大手メディアのネットニュースでも増える「通せんぼ広告」 連載と言いつつ、1年ぶりの寄稿となってしまいましたが、どうしても「Advertimes」で広告界の皆さんに訴え、考えてほしいことがあり書きます。 突然ですが「広告は民主主義を支えている」と言われて皆さんどう思うでしょう。広告と民主主義なんて関係ないでしょ。そう笑う人も多いでしょう。私も最近までそうでした。 でもみなさん、いまネットがおかしなことになっていると思いませんか?かなり危機的な状況ではないか。それをはっきり思い知らされたのが、2月27日に電通が発表した「2023年日本の広告費」でした。 毎年恒例の、メディア別に広告費を集計して発表する、日本のメディアを考える上で重要なデータです。今年は広告費全体が史上最高の7兆3167億円、中でもインターネット広告費は3兆3330億円で前年比7.8%増。相変わらずネット広告の成長が広告業界全体

      ネット広告を良くしなければ社会が悪くなる、2024年度はその分岐点です。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    • 『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の宣伝をしつこく続けていたら売り上げが伸びたという話 - YAMDAS現更新履歴

      『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、このブログを続けていること自体、この本を宣伝が主目的なのである。が、現実は厳しい。それでも頃合いを見計らってツイッターでも宣伝を行っている。 ここで宣伝をさせてください。円城塔が「読んでおいた方がよい」と推し、ブレイディみかこが「ボーナストラックの長編エッセイに泣きました」と書いても売れない不遇の電子書籍『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』が達人出版会で発売中です https://t.co/dRCQogWcYR— yomoyomo (@yomoyomo) October 26, 2019 土曜の夜にふと思い立って唐突に宣伝ツイートをさせてもらったのだが、運よく RT と like をこの手の宣伝ツイートにしてはもらってありがたいことである。 やはり、円城塔さんが再度言及くださったのが大

        『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の宣伝をしつこく続けていたら売り上げが伸びたという話 - YAMDAS現更新履歴
      • アドテク“ザ・談会”-2022年を振り返り2023年を見通す - Exchangewire Japan

        池袋から春日通りを東に進むと、上りにさしかかった不忍通りとの交差点がある。その一角にある雑居ビルの一階を少し奥に進んでいくと、やや不愛想な建物とは似つかわしくない、お茶を愉しむ空間が設えられている。 前々日あたりから訪れた冬将軍のせいであろう。それなりに強い日差しも太刀打ちできないような底冷えで思わず身震いしそうな12月中旬の午前、一組の男女がひと時この場所で、故郷の言葉で語らい合った。そして、長年愛着のあるアドテク業界の2022年を振り返り、そして2023年を見通した。 (聞き手:ExchangeWireJAPAN 野下 智之) ★登壇者 香川 晴代氏 Index Exchange 日本担当 マネージングディレクター 香川:遅れて、すんません。今朝は帯結びに手間取ってお待たせしてしまいました。 高広:月曜日やからか道路が渋滞してしもて、こっちも間に合うんかどうか、危ういところでしたわ。

          アドテク“ザ・談会”-2022年を振り返り2023年を見通す - Exchangewire Japan
        • AIの進歩を誇るグーグル、追い詰められるクリエイターやメディア

          Googleは、検索結果に表示されるコンテンツの提供者がいなければ存在していなかっただろう。しかし「Google I/O 2024」での様子を見ていると、同社は、ユーザーが毎日のようにGoogleを利用する基盤となっているオンラインエコシステムがどのように成立しているのかを忘れているかのようだ。 今回のGoogle I/Oの基調講演で発表された製品の多く(例えば「Project Astra」と名付けられたAIエージェントや「Gems」など)には、そのAIのトレーニングに使われるコンテンツを生み出しているジャーナリストやブロガー、フォーラムの投稿者、Redditユーザー、YouTuberなどに対する暗黙の敬意すら見られなかったことは懸念すべきことだと言えるだろう。むしろ、同社が示したGoogle検索の将来ビジョンは、AIを使ったエンジンでウェブのコンテンツをまとめ、簡潔な要約を提供するという

            AIの進歩を誇るグーグル、追い詰められるクリエイターやメディア
          • TechFeed 2023リリース、3年越しの大リニューアル🎉Macbook Air M2が当たるキャンペーンも開催中!

            TechFeed 2023を正式リリースいたしました! 今回のリリースに合わせて、Macbook Air M2が当たるキャンペーンも開催中です😊 こんにちは、TechFeedの白石です。 このたび、TechFeed 2023を正式リリースいたしました! 今回は、3年越しの大リニューアルを行い、より使い勝手の良い技術情報収集&共有プラットフォームに生まれ変わりました。 web版: https://techfeed.io iOS版: https://apps.apple.com/jp/app/techfeed/id1135796018 Android版(審査中): https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.openweb.TechFeed&hl=ja また、今回のリリースに合わせて、Macbook Air M2が当たるキャンペーン

              TechFeed 2023リリース、3年越しの大リニューアル🎉Macbook Air M2が当たるキャンペーンも開催中!
            • 『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の(今度こそおそらく)最終版を公開 - YAMDAS現更新履歴

              達人出版会において『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』のバージョン1.1.3が公開。サポートページにも反映。 もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来【電子書籍】yomoyomo 達人出版会 発行日: 2017-12-25 対応フォーマット: PDF, EPUB, ZIP 詳細を見る 少し前にKindle版公開と特別版(紙版)セールを告知したが、今回ははっきりいってほとんどの読者には影響しないものである。具体的には、本編に変更点はない(だから Kindle 版の更新はない)。 実は、ボーナストラック「グッドバイ・ルック」が以前の更新時にダウングレードしていて、公開後に反映した誤記の修正がロールバックしてしまっていた。とはいえ、それは数か所なので気づいた方はいないと思う。 それならば今回の更新が無意味かというとそうではなかったりする。今

                『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の(今度こそおそらく)最終版を公開 - YAMDAS現更新履歴
              • 『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その43 - YAMDAS現更新履歴

                『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、考えてみればこれってはある種の「秘密」がある本だよね、と今更思い当たってツイートしたところ、既に感想をいただいている方々からコメントをいただいた。ありがたいことである。 これ本当にフレンチのコース料理に最後デザートがつきますって言うから、楽しみだなーと思ってたら北京ダックが丸ごとやってきたみたいな感じですからね。 https://t.co/UtNSk6LMnC— yu koseki (@youkoseki) March 19, 2021 フレンチのコース料理の後に北京ダックが丸ごと!(笑) ここまでやればお得感を感じてくれる、と思ったところが著者の貧乏人根性なのかもしれない。 ネタバレの内容よりも、この読書体験をいろいろな人にして欲しいと思いながら宣伝している。 https://t.co/b8RgzAeJuk もちろ

                  『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その43 - YAMDAS現更新履歴
                1