並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 462件

新着順 人気順

PDF入稿の検索結果281 - 320 件 / 462件

  • Adobe Illustrator のデータ作成について

    仕上がりは印刷機によって異なります。印刷機のクセや傾向がありますので、以前印刷されたデータでも仕上がりは異なる場合があります。 イラストレーターの操作にお困りの場合は、「アドビ入門ガイド」(Adobe社の外部リンク)をお読みください。 Illustratorアプリの操作方法について、サポート対象外です。 初めてデータ入稿をされるお客様は、「絵本レイアウトにチャレンジ」を参考にしてください。 入稿データにまちがいがありますと、再度、お客様にデータを作成しなおしてもらいます。作品完成時期は、遅くなりますのでご注意ください。お急ぎのお客様は、間違いのないデータ作成をお願いします。 入稿ミスによる、再入稿のデータチェック3回目以降は、1ページあたり300円(税別)のデータチェック費用をいただきます。 ※家庭用プリンター対応のデータ作成ではなく、印刷機の対応のデータ作成をお願いします。 入稿可能アプ

    • 第十回文学フリマ参加報告(U-12「ことのは(@kotono8)」 #bunfree )[絵文録ことのは]2010/05/24

      2010年5月23日に開催された第十回文学フリマの事前~事後までのレポートです。今回初参加の方で、前回参加時の記録が役に立ったと報告してくださった方もいるので、「文フリではそんなに売れてない方の(ロングテール側の)一サークル」の記録としてお読みいただければと思います。ちなみに出店は今回で3回目。 なお、今回作成したキンドル対応PDF電子書籍についての詳細レポートは次エントリーにて予定しています。 他の方による第十回文学フリマの感想などは、「第十回文学フリマ開催! - 文学フリマ事務局通信」にトラックバックされています。 これまでの文学フリマ告知&参加記録 自分で本を作って売る方法。第5回文学フリマ参加記録 2006/11/16 ゲニウス・ロキ2010カレンダー 2009/11/29 第九回文学フリマに出展します(S-3) 2009/12/05 第九回文学フリマ参加報告(S-3)2009/1

      • オーバープリント|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

        1 2 3 |次へ 2016年10月17日 | 古いQuarkXPressのグラデーションの再現について とても古いバージョンのQuarkXPressからの出力において、Distiller X以降を使うとグラデーションの品質が低下します。 ■発生条件 QuarkXPress Ver3.3 / Ver4.1など、QuarkXPress Ver5未満日本語版ではVer5は未発売なのでVer6未満を使用している場合、QuarkXPressから出力されるPostScript (EPSも含む)からDistiller X以降を使用してPDFに変換すると、グラデーションをスムースシェーディングに変換することができず、以下の様な問題が発生します。 ・グラデーションでトーンジャンプが発生するかも知れない ・グラデーション内にストリーク(スジ)が発生するかも知れない ・グラデーションのオーバープリントの再現が

        • Figmaで名刺をデザインするための豆知識 - takanorip blog

          TOCなんでFigma?サンプルTipsサイズは350dpiで作る文字はアウトライン化しておく縁から3mmは空白にするPDF入稿できる印刷所を使うラクスルなら塗り足しも対応しているCMYK問題まとめ 名刺作りたいですよね。でもデザインツールってどれも高いしパワポで作るのもなんかイケてないしテンプレートから選ぶのだと没個性だし、と悩めるそこの君のために、Figmaで名刺デザインするためのTipsをまとめたいと思います。 なんでFigma? Figmaは無料で使えるからです!しかもPDF書き出しもできます。最高。 サンプル 僕がFigmaで作った名刺のデザインファイルへのリンクを置いときます。気になった人は参考にしてください。 https://www.figma.com/embed?embed_host=oembed&url=https://www.figma.com/file/INRp2mZ

            Figmaで名刺をデザインするための豆知識 - takanorip blog
          • アップル - Pro - 京極夏彦・講談社・凸版印刷 - ページ1

            第130回直木賞を『後巷説百物語 (のちのこうせつひゃくものがたり)』で受賞した小説家の京極夏彦氏がMac OS XとAdobe InDesignを使用したDTPによって執筆活動を行っていることはよく知られています。導入から約2年を経た今、あらためてこのワークフローの意義や現在の課題について、東京国際ブックフェア2004でディスカッションが行なわれました。 「勝利の新システム・その後…」と題されたこのディスカッションには、京極夏彦氏のほか、担当編集者の講談社文庫出版局横山建城氏、システムの構築に協力した凸版印刷 情報・出版事業本部 紺野慎一氏も出席。それぞれの立場から、ワークフローの分析が行なわれました。 「勝利の新システム」は、京極氏がMac OS XとAdobe InDesignで作品を書き上げ、講談社を経由して、PDFで凸版印刷に入稿するというスタイルを中心にしています。作家自身はフ

            • DTPのまわりにできつつある新たなデジタル環境

              1980年代に入って日本語ワープロが登場した当時は、ワープロでの文書作成はすべて白紙からの打ち直しであったために、文字入力作業が最大の課題であった。そんな中で「かな漢字変換」の発達もあったわけだが、数年すると入力作業の需要はだんだん減っていき、それまで団地の主婦に大量にワープロをばらまいて作業依頼していた入力業者も淘汰されていった。 印刷の得意先で出版界は特異な世界らしく、いまだに文字入力の仕事がある。しかしそういう需要があるからといって、世の中全体の動向を否定してしまうわけにはいかない。そこで出版社にDTPソフトを渡して自分で組んでもらって、それを入稿するとか、編集者がWEB上で簡易組版できるASPサービスとか、取り組む印刷会社が増えつつある。 それでも出版のデジタル化は組版で終わりではない。本来ならばコンテンツホルダーとして、持てるコンテンツをいろいろな形態で最大限に売ることが出版ビジ

              • PDF入稿ガイド -印刷通販プリントパック

                PDFデータならではのメリットをご享受いただくために、PDFデータのメリット・ご注意点、作成方法およびPDFデータのご入稿方法等についてまとめさせていただきます。 PDF入稿は多くのメリットがございますが、データの作成・保存方法に関していくつかのご注意いただきたい事項がございます。以下のご注意事項を必ずご確認の上、ご利用くださいませ。 3 データ作成時の注意事項 PDF入稿は多くのメリットがありますが、現在のところ弊社ではご用意させていただいているPDF入稿においては、いくつかのご注意いただきたい事項がございます。以下の注意事項を必ずご確認の上、ご利用下さいませ。 3-1 トンボの裁ち落としの設定をして下さい(IllustratorCS~CC2015) Illustrator PDFの保存時に「トンボ裁ち落とし」から裁ち落とし、天地左右各3mmの設定をしていただき、トンボ(トリムマーク)を

                • ちくちく日記

                  この文章は2012年頃に参加した勉強会の後、書いたまま公開しないでいたものです。なんで公開しなかったのかは忘れたけど(多分もうちょっと手を入れてからアップしようと思って放置したまま忘れてた)写研の女社長が亡くなったという話が流れてきたので、今更ながら公開してみます。 私が最初に入社した会社は、地方の小さな広告代理店で、旅行パンフやチラシなどの制作がメイン業務だった。 配属された制作部ではちょうどMacintoshでの制作が主流になりつつある頃で、入った当初は版下の作業とMacでのDTP作業が半々ぐらいだったが「これからはMacだよね!」という空気に押されて版下からDTPへとどんどん仕事が移っている時代だった。その会社には写植機があり、写植を打つオペレータさん(年配の女性の方だった)も在籍していたが、減っていく写植の仕事に、どことなく居心地悪そうにしていたのを覚えている。 入社したばかりの私

                    ちくちく日記
                  • PDF変換時のよくある失敗例と成功のポイント

                    (更新日:2021/08/05) PDFデータをプリントアウトしたり印刷会社へ入稿したら、パソコン画面と比べて見た目が変わってしまったという経験はありませんか。 一例として書体の文字化けが起こってしまったり、写真やイラストなどが思った以上に粗くなっていたことなどです。「なるべく元データの品質を変えずに印刷したい」という気持ちがあっても、印刷用データの設定方法がわからないといつまでも思い通りの仕上がりにはなりません。 PDFは、作成したソフト(アプリケーション)を持っていなくても元のイメージを損ねず、プリントアウトすることができるという利点をもっています。そのため、パソコンのOSやアプリケーションを問わずイメージをほぼそのまま相手に伝えられます。 今回は、PDF変換時の良くある失敗例と入稿前に確認したいポイントをご紹介します。ほとんどが事前の設定で解決しますので確認していきましょう。 目次

                      PDF変換時のよくある失敗例と成功のポイント
                    • たれパラ生活日誌

                      ● 朝、仕事に行く前に録画しておいた陰陽大戦記を見ましたが、ナズナとホリンがぬるぬるした触手状のものに捕まって大変なことになっていました。えろえろですよー。で仕事。iTunesMusicStoreで色々ブラウジングしたりしてました。とりあえずRCサクセションのスカイパイロットを購入してみたり。 ● 締め切り日ですが、朝イチの飛行機で東京に日帰り出張。帰ってきてなんとか目次等入稿完了。 それはそれとして、iTunes Music Storeが日本でもサービス開始しましたねー。 まだ曲数はあまり無いようですが、とりあえずヤプーズで検索したらちょっとだけありました。 ● 締め切り前日なので、予定通り有給休暇を取って、一日原稿。 コミックスタジオ3.0を使って原稿描いてフォトショップ形式で書き出すのですが、 ある特定のページだけが、どうやってもフォトショップで読み込めず数時間費やしてしまいました。

                      • [2679] 四六判、菊判ってなんだ!?

                        [2679] 四六判、菊判ってなんだ!? 投稿:2009年07月21日  著者:デジタルクリエイターズ編集部 <このコラムを書いた直後に奄美大島へ出発> ■気になるデザイン[29] 四六判、菊判ってなんだ!? 津田淳子 ■装飾山イバラ道[39] 伊勢旅行記(1)伊勢神宮とおかげ横丁 武田瑛夢 ■おかだの光画部トーク[18] ホワイトバランスって何だ? その2 おかだよういち ■マガジンガイド&プレゼント 「Web Designing」2009年8月号 --PR------------------------------------------------------------------ ■印刷通販『特売プレス』■ Adobe CreativeSuite3・PDF/X-1a・PDF入稿対応  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 無料配布中≫ 水に強く破れにくいウルトラユポで印刷した PDF変換冊子 ≪

                          [2679] 四六判、菊判ってなんだ!?
                        • 作品集の冊子を作る為に、各ページA4ふちなしの印刷をキンコーズで行いたいと考えています。 - (印刷と裁断はキンコーズの店舗でセルフで... - Yahoo!知恵袋

                          作品集の冊子を作る為に、各ページA4ふちなしの印刷をキンコーズで行いたいと考えています。 (印刷と裁断はキンコーズの店舗でセルフで行い、製本をお店の人にお任せする予定です) 現在Illustratorでデータを作り、A4のアートボードにトンボと3ミリ塗り足しをつけていて、キンコーズにデータを持ち込む際には、PDFに変換しようと思っています。 ふちなし印刷をする場合、ひとまわり大きい用紙に印刷し裁断するとキンコーズのホームページに書いてあるのですが、PDF変換時にもトンボは必要ですよね? ということは、A4で作ったIllustratorデータをPDFに変換する際、トンボを入れると裁断したらA4より小さくなってしまいますよね…? PDFで印刷する為には最初からB4サイズのアートボードでデータを作り、PDFに変換しなければならないのでしょうか…? また、PDF入稿のメリットが少なければ、Illu

                            作品集の冊子を作る為に、各ページA4ふちなしの印刷をキンコーズで行いたいと考えています。 - (印刷と裁断はキンコーズの店舗でセルフで... - Yahoo!知恵袋
                          • AdobeのCC商法につき合わないで済む方法: 日光かわず庵雑記帖 by たくき よしみつ

                            ヤクザのみかじめ料まがいのビジネスがまかり通る時代 前回紹介したアジャ博士はTA2020を3ドルで売りに出し、トライパス社は消えてしまった。 発明や新技術を開放して広く世の中に役立てるか、権利を独占して巨利を得るか……天才と呼ばれる人たち、あるいは先駆的な技術を開発した企業は必ずこうした別れ道に立たされる。 MacOS、Windows、Linux、Tron……コンピュータのOSが、作られた後、ライセンスをどのようにしたかを振り返ってみるといい。 コンピュータなしでは成立しない現代において、OSは共通言語といえる。英語やドイツ語にライセンスがあり、「アジア人が英語を使うにはライセンスが必要です」とか「ドイツ政府に無断でドイツ語文献を翻訳してはいけません」なんていう世界になったら、とても不自由だ。 しかし、IT世界ではそれに近いことが普通に行われている。 Adobe社は2013年5月から、Cr

                            • 1bitTIFF | 印刷用語マニアックス | 光栄印刷株式会社

                              「1bitTIFF(ワンビットティフ、いちビットティフ)」は、リッピング(RIP=ソフト上の製版処理)を行ったスクリーニング済みのTIFFデータのこと。通常は、ページ面付けが行われた出力直前の最終データである。 階調は網点(スクリーン)になっており、例えばカラーの場合はCMYKそれぞれのスクリーニング済みのデータが作成される。1bitTIFFは従来工程におけるフィルムのようなもので、印刷会社ではこのデータを置版として保管する。版に修正が発生した場合は、従来のフィルムでは切り貼りで行っていた作業を、専用ソフトを使ってデータ上で行う。 1bitTIFFはスクリーニング済みの最終データなので、エラーが起こらず、出力サイドに依存しない点がメリットとしてあげられる。 ►A to Z (5) ►あ行 (13) ►か行 (9) ►さ行 (11) ►た行 (10) ►な行 (5) ►は行 (6) ►ま行

                                1bitTIFF | 印刷用語マニアックス | 光栄印刷株式会社
                              • あかつき@おばなのDTP稼業録 DTP

                                先日、Twitterでチラ見せしていた「印刷用データのチェックシート」、知り合いの方にご協力いただいて加筆・修正を行いました。 InDesignとIllustrator、両方で使えるようにしようかと思いましたが、項目数が増えそうなので「DTPデータ確認用チェックシート・Illustrator用」としてまとめてみました(InDesign用は後日)。 「印刷できる」データを作成するには、さまざまな点に注意しなくてはなりませんが、まずは最低限守るべき点に絞ってチェックシート化したつもりです(ご意見は多々あるかもしれませんが…)。 データ作成および修正時、データ入稿時、PDF入稿時のチェックに使ってみて下さい。 PDFのダウンロードはこちら なお、一般的なルールをまとめた「チェックシート」ですので、印刷会社やクライアントさんからの指示を優先して下さい。 ※分かりづらい点や追加したい項目などがありま

                                • PDF入稿 画像処理の自動化

                                  Macにてインデザインcc2015を使用しています。 PDF入稿をする場合に、以下のような手順で、ワンクリックで全て自動的にこなしてくれるようなことはなんらかの方法(スクリプトとか??)で実現できるものなのでしょうか? 1)インデザインに配置しているリンク画像を原寸近くまでリサイズする 2)リンク画像をレイヤー統合し、RGBからCMYKに変換する 3)リンク画像にアンシャープネスをかける 4)任意のPDF設定で入稿用PDFを書き出す 今ならこういったことも可能なのかなと思いまして。ご教示いただけましたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。 3)の工程までなら、 むかし有名だったのはこちらの「仕上げ屋」なのですが http://nakatoji.lolipop.jp/index.php/products CS3ぐらいまでしかろくに動かなかった記憶があります。 現行バージョンに対応する

                                    PDF入稿 画像処理の自動化
                                  • キャリブレーションって大事だけど... ほどほどでいいんじゃない? | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

                                    タイトルで言い切っちゃったし。えっとこれはフォトグラファーさんの場合ですね。ほどほど、っていうのは紙色に合わせて色調補正をするというレベルでやる必要があるのかっていう… 私見ですけど、それDTPのカテゴリ。フォトグラファーが撮った写真/データがそのまま印刷されることは稀。色見本つくって「あとはよろしくお願いします」でいいと思う。お前がそれ言うかってド突かれそうな気もするんですが。 iPad Proを無事に手に入れてルンルン(死語)のタンノトール(@tang40)です。iOS版Photoshopのリリースが待ち遠しいですねー♫ 遮光するなどして環境光を一定に保って(色評価用蛍光灯等を使用)、こまめにハードウェアキャリブレーションしてやりゃいいんじゃない? どこまでキャリブレーションする? DTP経由でレタッチなどさせて頂いているせいか、フォトグラファーさんから「自分で仕上げた色が思った通りに

                                      キャリブレーションって大事だけど... ほどほどでいいんじゃない? | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
                                    • Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +13+

                                      0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/21(日) 17:32:58.46ID:bbh1Eet10 前スレ Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +11+ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473413617/ Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +11+ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1485437357/ Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +12+ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519174288/ 過去スレ Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +10+ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software

                                      • ずっと使ってた印刷会社さんで印刷方式が変わっちゃった話。 : うさこの制作手帖

                                        作ること大好きなうさこが、お仕事での制作から趣味の制作、野菜作りまで、いろんな「作る」にまつわることをお届けします。 2015年04月30日11:01 どうしてそこを使っているかというと、ウェブが使いやすいことと、常に最新版まですぐに対応していることです。(追記:質もめっちゃいいです。) うちの会社ではWebが中心なので、割とサクサクAdobeのソフトを最新版にするのですが、最新版にすぐ対応してくれるところなので安心して利用できました。 PDF入稿に対応してからはPDF入稿を使っています。 その会社に取り扱いがない商品などは他の印刷会社や印刷通販を使うこともありましたが、ダントツで使いやすいというイメージです。(10社以上使ったことがあると思います。) Webも整理されているし。 ところがところがちょっと残念なことがありました。 去年の秋頃に依頼した印刷物が、今までに比べてなんだか汚い気が

                                          ずっと使ってた印刷会社さんで印刷方式が変わっちゃった話。 : うさこの制作手帖
                                        • 【超簡単】PDF入稿をプラス3秒でプロフェッショナルにする方法 – ネット印刷ここだけの話

                                          IllustratorでPDF入稿用データを作る場合のテクニックです。 弊社におけるPDF入稿の比率が6割を超えました。入稿データ作成の仕上げにプラス3秒でより入稿データがプロっぽくなる小技をご紹介します。意外と手練のDTP職人の方でも知らないことが多いみたいです。 非常に多いPDFのパターン よくあるIllustrator用のA4のテンプレートを利用してPDF出力したものです。A4テンプレートは大抵B4サイズに収まっていますので、そのままPDFで描き出すとB4のアートボードの大きさに出力されます。 余白の無駄がないPDFデータはスッキリ気持ちがよい このような余白に無駄のないPDFデータが入稿されると、受付側としては嬉しくなります。見た目も美しいです。 3秒でできます。 ツールバーのアートボード操作用のアイコンをクリック アートボードツールーバーからカスタムをクリックして 「オブジェクト

                                            【超簡単】PDF入稿をプラス3秒でプロフェッショナルにする方法 – ネット印刷ここだけの話
                                          • DTPテクニカルガイド | PDF作成ガイド Illustrator CC編

                                            以下の手順・設定に沿って、Illustrator CC(バージョン17以降)データから印刷用途に適したPDF(PDF/X-4)を作成することができます。 なおPDF入稿の利点について詳しくは「PDFの特長」をご覧ください。 ※画面はMacintosh版ですが、Windows版でも内容は同様です。 保存方法 [ファイル]メニューから[別名で保存…]を選び、「ファイル形式:」を「Adobe PDF (pdf)」に設定し、任意の名前と保存場所を指定してください。 ※複数のアートボードを設定している場合は、複数のデータを書き出すことができます。 各項目の設定 各項目を以下のように設定してください。なお特に重要な項目については枠で示しています。 一般: 「準拠する規格:」を「PDF/X-4:2010」に、「互換性のある形式:」を「Acrobat 7 (PDF 1.6)」に設定してください。 圧縮:

                                            • 【作品を印刷できる状態にする】pictSQUARE(ピクトスクエア)参加についてのメモ

                                              今回はピクトスクエアの操作の話ではなく、頒布するものを用意する話。 前提として「ツイッター・Pixiv等で書いた 文字 原稿がある」「絵を描いたので物理本を作ってみたいけどWEB上でしか発表したことがなくて本の体裁の整え方がわからない」という状態で、それを印刷冊子状態に持っていくための編集・データ作成ツールの話です。 文の人も絵の人も、宜しければ以下の紹介記事に一度目を通してみてください。 絵ソフトは描き上がったら入稿なりweb公開状態で保存するモードはだいたい標準装備ですが、文章は書き上がったあと印刷入稿状態に持っていくには更に専用ソフトが要ること多くないです?という。 そういった傾向から、今回紹介しているのは主に文字原稿を冊子状態に持っていこうツールの話ですが、表紙の文字を作るツールや折本の話、奥付の話、カラーモード変換などなど、冊子制作初心者の方には一度読めばお役に立つかもしれないツ

                                                【作品を印刷できる状態にする】pictSQUARE(ピクトスクエア)参加についてのメモ
                                              • イラストレータ(AI、EPS)でデータ入稿する時の確認事項 ‹ Illustrator

                                                emwaiblog › DTP › Illustrator › イラストレータ(AI、EPS)でデータ入稿する時の確認事項 アフィリエイト広告を利用しています。 DTP › Illustrator › イラストレータ(AI、EPS)でデータ入稿する時の確認事項 最近では手軽なPDF入稿がメインになっていますが、.AIや.EPSのイラストレータファイルで印刷物の入稿データをやりとりする場合にはいくつかルールやマナー、確認事項・注意点があります。「デザイナーから送られたファイルが開けない」とか「開いてもすぐ落ちる(強制終了)」といったトラブルの場合の確認にご利用下さい。 この他にも、ベタ塗りの掛け合わせや細すぎる線など、色や線、寸法に関わることもありますが、とりあえず最低限「相手が確実に開ける」データを作るための基本的な内容だけに絞ってみました。印刷物の入稿データを作成する場合は、まずは入稿先

                                                  イラストレータ(AI、EPS)でデータ入稿する時の確認事項 ‹ Illustrator
                                                • きちんと「刷れる」DTPデータのつくり方 -Illustrator入稿編-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

                                                  印刷会社にデータ入稿をする際、PDF入稿を求められることが多くなってきました。PDF入稿を行う場合、正確なデータを作成する必要があります。 また、データをそのまま入稿する場合でも、意図した通りの印刷結果を得るためには正確なデータを製作する知識が欠かせません。 この授業では、印刷会社にデータを入稿して印刷を依頼したいとお考えの方を対象に、Illustratorで作成した印刷用データを印刷会社に入稿する際に気をつけるポイントと確認方法について解説します。 今回の入稿編ではデータを入稿する際のチェックポイントとAcrobatを使用したプリフライトなどのチェック方法について解説致します。 ▼授業で学べること 1.アートボードサイズの調整 2.アウトラインと画像の埋め込み 3.「分版」プレビューでの色数確認と注意点 4.パッケージと「collect for output」 5.印刷用PDFの作成方法

                                                    きちんと「刷れる」DTPデータのつくり方 -Illustrator入稿編-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
                                                  • 【InDesignキホンのキ】マージンってなに?いろいろ設定してみた | cottala-becco

                                                    こんにちは。misatoです。「InDesignキホンのキ」第8弾。前回は「PDF入稿」の方法をかんたんに説明してみました。 今回はInDesignの機能「表」について紹介していきます。  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({... 今回は、紙面の「マージン」設定についてかんたんに紹介していきます。 マージンとは 【InDesignキホンのキ】マスターページを使ってみた その2 より マージンとは、本文を配置しない「余白」の部分です。 冊子では本文以外に柱やノンブルなどを配置するためマージン設定は広めにしてあることが多いです。 チラシなどの紙面では、また用途が変わってきます。 マージンはなぜ必要? 印刷物は、データを制作後に大きな紙で印刷され、断裁機で規定のサイズに断裁されるのが一般的です。断裁時、刃の流れが原因で断裁ズレが起こってしま

                                                      【InDesignキホンのキ】マージンってなに?いろいろ設定してみた | cottala-becco
                                                    • ちくちく日記

                                                      この文章は2012年頃に参加した勉強会の後、書いたまま公開しないでいたものです。なんで公開しなかったのかは忘れたけど(多分もうちょっと手を入れてからアップしようと思って放置したまま忘れてた)写研の女社長が亡くなったという話が流れてきたので、今更ながら公開してみます。 私が最初に入社した会社は、地方の小さな広告代理店で、旅行パンフやチラシなどの制作がメイン業務だった。 配属された制作部ではちょうどMacintoshでの制作が主流になりつつある頃で、入った当初は版下の作業とMacでのDTP作業が半々ぐらいだったが「これからはMacだよね!」という空気に押されて版下からDTPへとどんどん仕事が移っている時代だった。その会社には写植機があり、写植を打つオペレータさん(年配の女性の方だった)も在籍していたが、減っていく写植の仕事に、どことなく居心地悪そうにしていたのを覚えている。 入社したばかりの私

                                                        ちくちく日記
                                                      • InDesign PDF入稿|データ作成ガイド|ネット印刷WAVE

                                                        無線綴じ冊子印刷はページ数の多い冊子に向いています。カタログや写真集等にご活用いただけます。 PUR製本冊子印刷はよりページ数の多い分厚い冊子に向いています。強力なPUR糊で製本します。 書籍/論文/文集印刷は文字中心の論文、文集等におすすめです。モノクロや特色一色刷りで仕上げます。 表紙(表1、表4)については、背幅をつけたデータを本文とは別のファイルで作成してください。 背幅のサイズはページ数や紙種によって異なります。背幅サイズの計算は、背幅計算ツールをご利用ください。 背幅計算ツール 背幅部分には「箔押し加工」と「エンボス加工」がご利用いただけません。 PDF入稿の場合、テンプレートはご利用いただけません。サイズ設定が必要となります。 ひとつのPDFファイル内に、複数ページをまとめた状態でご入稿いただけます。 InDesignで作成される場合は、仕上がりサイズでページサイズを設定して

                                                          InDesign PDF入稿|データ作成ガイド|ネット印刷WAVE
                                                        • Affinity Designer テキストのアウトライン化は不要です。 – ネット印刷ここだけの話

                                                          Affinity Designerに関してどのようなキーワードで検索されているかを調べてみました。予想外に多かったのが「Affinity Designer アウトライン 方法」という複合キーワードでした。厳密にいうと「フォントのアウトライン」です。 これは露骨にIllustratorの代替ソフトウェアとしてAffinity Designerが利用されている現状を反映しています。Illustratorで作成する印刷用の最終データはアウトライン処理が必須、という20年ぐらい続いている「お約束」が必要だと感じて、その方法が検索されているようです。 Affinity Designerはアウトライン処理なしのPDF入稿が前提 Illustrator使用時におけるフォントのアウトライン処理は、eps・aiファイル入稿がスタンダードであった時代のお約束です。「制作側にあって受付側にフォントがない」このシ

                                                            Affinity Designer テキストのアウトライン化は不要です。 – ネット印刷ここだけの話
                                                          • 高品質の冊子印刷が最短翌日出荷!低価格のPDF入稿限定スピード印刷サイト「Pit-in(ピットイン)」オープン!

                                                            TOP > プレスリリース一覧 > 「その他IT・インターネット (企業向け)」のプレスリリース > 高品質の冊子印刷が最短翌日出荷!低価格のPDF入稿限定スピード印刷サイト 「Pit-... 株式会社ugo(ユーゴ、所在地:東京都新宿区、代表取締役:渡部 玲児)は、印刷WEB通販サイト「Suprint(スプリント/ http://www.suprint.jp/ )」の姉妹サイトとして、PDF入稿限定のスピード印刷サイト「Pit-in(ピットイン/ http://pitin.suprint.jp/ )」を2月21日、オープンしました。 「Pit-in」は、冊子印刷を最短で翌日出荷可能、業界トップクラスの低価格を実現しています。 「Pit-in」サイト: http://pitin.suprint.jp/ ■「Pit-in」特長 (1) PDF入稿限定で「早さ」と「安さ」を実現 PDF/X-1

                                                              高品質の冊子印刷が最短翌日出荷!低価格のPDF入稿限定スピード印刷サイト「Pit-in(ピットイン)」オープン!
                                                            • 雲よ風よ空よ教えてくれ - 実験る~む

                                                              ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。 まあ、それがネイティブデータ前提であればまだしも(※)、PDF入稿なのにアウトライン化を求める、というのがさっぱり解せないわけで……。 APPE搭載RIPが普及して既に10年以上経過してるわけです。 PDFであり、とくにPDF/XであればAPPE出のネイティブ出力もできるし、面付等を行うにしても、APPE搭載RIPだとワークフローRIPになるのでその中で面付だし、どうしてもレガシー的に外部ソフトでやるにしてもリンクでやれば済む話なので、直接開くわけでもなく、エンベッドされてれば問題はないはずです。 むしろIllustratorあたりで無理やり開いてなんかやらかしてるんじゃないか、という疑惑しか出なくなってしまうという……。 「アウトライン化

                                                              • Affinity Designer、Affinity Photo、Affinity Publisherでテキストのアウトライン化してデータ入稿する方法

                                                                前回、Affinity Designer、Affinity Photo、Affinity Publisherでテキストの縁取りをやりましたが、今回はAffinity Designerでテキストのアウトライン化する方法について。 AdobeのIllustratorから乗り換えた場合、印刷では必ず利用するテキストのアウトライン化ができないと困ります。 Affinity DesignerとAffinity Photo、AffinityPublisherは、テキストツールが共通なので、アウトライン化についても同じ方法でできますが、今回はAffinity Designerでやってみます。 アウトライン化とは?そもそも、このアウトライン化とはどういった作業なんでしょうか? アウトライン化というのは、画像ソフトで入力されたテキストをオブジェクト、つまり図形にする作業です。 画像ソフトやWord、EXCE

                                                                  Affinity Designer、Affinity Photo、Affinity Publisherでテキストのアウトライン化してデータ入稿する方法
                                                                • 同人誌・アンソロジーについて悩んでいます。 - アンソロジーの企画を立てています。主催は当方ひとりです。まだひとりで企画をしている段階... - Yahoo!知恵袋

                                                                  同人誌・アンソロジーについて悩んでいます。 アンソロジーの企画を立てています。主催は当方ひとりです。 まだひとりで企画をしている段階で、依頼や告知はしていません。 悩んでいるのは入稿方法のことです。 基本的にはデータ入稿をするつもりで、小説原稿もマンガ原稿も、すべてPDF書き出しをして入稿するつもりでした。 しかし、執筆者様がイラストレーターやComic Studioを利用された場合、PDFにはせずに、印刷会社様が推奨するそれぞれのソフトに対応した形式で入稿した方がいいように思います。 しかし私は小説書きで、Photoshopは持っていますが、イラストレーターやComic Studioを持っていません。 近くにも、それらを持っている友人などもいません(というか基本的に人に借りたりはしたくありません←迷惑をかけるので)。 この場合、原稿を確認したり、ノンブルを入れたりする場合、どうすればいい

                                                                    同人誌・アンソロジーについて悩んでいます。 - アンソロジーの企画を立てています。主催は当方ひとりです。まだひとりで企画をしている段階... - Yahoo!知恵袋
                                                                  • PDF入稿ガイド -印刷通販プリントパック

                                                                    PDFデータならではのメリットをご享受いただくために、PDFデータのメリット・ご注意点、作成方法およびPDFデータのご入稿方法等についてまとめさせていただきます。 PDF入稿は多くのメリットがございますが、データの作成・保存方法に関していくつかのご注意いただきたい事項がございます。以下のご注意事項を必ずご確認の上、ご利用くださいませ。 2 PDF作成・保存マニュアル こちらご紹介のように、PDF 入稿には多くのメリットがありますが、現在のところ弊社でご用意させていただいているPDF 入稿においては、いくつかのご注意いただきたい事項がございます。以下のご注意事項を必ずご確認の上、ご利用くださいませ。

                                                                    • 【楽天市場】スタンプ/スタンプ オーダー/ブラザー/長方形/3458/1行〜7行(印面 54.5x31.0mm)☆スタンプ 本日発送 売れ筋商品☆:株式会社いいはんこやどっとこむ

                                                                      ちょっと不親切かも PDF入稿した際エラーなども全く表示されず、順調に行っていると思いきや、サンプルが四角の中に大きなバッテンで出来上がってきた。エラーファイルと思い、何度もお店側とやり取りするうち、3~4回目くらいのメールでやっと「お客様の入稿されたファイルのままですけど?」と言われ、入稿時にエラーになっていたことが判明。 住所スタンプの申し込みしてるのに、×印入稿するわけないでしょう。。。本当にサンプル申し... …続きを読む ビジネス  自分用  はじめて

                                                                        【楽天市場】スタンプ/スタンプ オーダー/ブラザー/長方形/3458/1行〜7行(印面 54.5x31.0mm)☆スタンプ 本日発送 売れ筋商品☆:株式会社いいはんこやどっとこむ
                                                                      • PDFのフォント埋め込み問題(T3フォント問題)を回避しながら入稿データを作るのに苦労した話

                                                                        PDFは便利ですが、フォントの埋め込みが大きな問題になることがあります。T3フォント問題を回避しつつ印刷所に入稿できるデータを作るのにはどうすればよいのか、変換時に画質劣化を起こさないようにするにはどうすればよいのかを調べてみました。 きっかけ 完全に自分用メモ。PDF入稿は便利ですが、フォントの埋め込みが大きな問題になることがあります。ちょっと例えばこんな状況。これは筑紫明朝を本文フォントに使った例です。 本当は(埋め込みサブセット)とついているのがベストなのですが、(埋め込み)が出ていればひとまずOK。ただこの「T3Font」というのがよくなく、印刷所の入稿時に嫌われます。このT3Fontは埋め込み成功していなく、自分のPCの環境と印刷所の環境で印刷に差が出てしまうのです。自分が入稿したケースでは、「埋め込み」でも数式がずれてしまうことがありました。 最終的に数式がずれたケースでは、印

                                                                          PDFのフォント埋め込み問題(T3フォント問題)を回避しながら入稿データを作るのに苦労した話
                                                                        • 一番出力リスクのあるデータ - 印刷通販運営日誌

                                                                          以前と比較すると出力エラーは激減しました。7,8年前と比較するとほぼ無くなったと言ってもよいぐらいです。唯一いまだに鬼門なのが透明効果を使用したデータです。いただいたIllustratorデータを開いたときに、このメッセージが出たら要注意です。 透明効果はバージョンの異なるIllustratorで開くと再計算して構築し直する際に制作者の意図と違う仕上がりになることが頻繁に生じます。これを原理的に回避するためにはデータ制作者様のIllustratorでPDF/X-4形式で出力してPDF入稿することが確実です。

                                                                            一番出力リスクのあるデータ - 印刷通販運営日誌
                                                                          • DTPの勉強会へ行ってきました! : 崖っぷちデザイナー1年目

                                                                            去る、5月21日のお話 4コマに収めると情報がとても限られてしまうのですが、 1項目につき70分というたっぷりのセミナーでした! 私が特に聞きたかったのが入稿データ作成のお話。 で、イラレの知らない機能が紹介されてて目からウロコ〜 パッケージ機能とかこりゃ便利! RIPのことも、(もはや「RIP」って単語を聞くのが久々だったのですが) ソフトを使いながら面付け工程を見せてくださって 勉強になったな〜いいなぁ〜面付けソフトいいなぁ〜 PDF入稿はこれ、慣れればとてもシンプルで便利な入稿方法だと思いました! 勉強だ〜 DTPの勉強会さん、何回もやっているセミナーでまた次回も やられるそうなので気になる方はチェキです! http://dtpstudy.blog51.fc2.com …ということで 久々の更新でした〜 今ちょうど校正を各方面に投げ飛ばして全て返事待ちで 時間が空いていたので、 隙間

                                                                              DTPの勉強会へ行ってきました! : 崖っぷちデザイナー1年目
                                                                            • PDF作成ガイド Illustrator CC(バージョン17)編 | テクニカルガイド - 印刷通販 ユアプレス

                                                                              以下の手順・設定に沿って、Illustrator CC(バージョン17)データから印刷用途に適したPDF(PDF/X-4)を作成することができます。 なおPDF入稿の利点について詳しくは「PDFの特長」をご覧ください。 ※画面はMacintosh版ですが、Windows版でも内容は同様です。 保存方法 [ファイル]メニューから[別名で保存...]を選び、「ファイル形式:」を「Adobe PDF (pdf)」に設定し、任意の名前と保存場所を指定してください。 ※複数のアートボードを設定している場合は、複数のデータを書き出すことができます。 各項目の設定 各項目を以下のように設定してください。なお特に重要な項目については枠で示しています。 一般: 「準拠する規格:」を「PDF/X-4:2010」に、「互換性のある形式:」を「Acrobat 7 (PDF 1.6)」に設定してください。 圧縮:

                                                                                PDF作成ガイド Illustrator CC(バージョン17)編 | テクニカルガイド - 印刷通販 ユアプレス
                                                                              • 2007年4月4日のヘッドラインニュース

                                                                                明日は4月5日、1938年4月5日に「有限会社法」公布、1975年4月5日には「秘密戦隊ゴレンジャー」が放送開始、2004年4月5日にはニュースステーションに変わり報道STATIONがスタートしました。 1588年4月5日には「リヴァイアサン」で知られるトマス・ホッブズが、1908年4月5日には指揮者のヘルベルト・フォン・カラヤンが、1955年4月5日には鳥山明が生まれ、1975年4月5日には蒋介石が亡くなりました。そういう日。 では、本日のヘッドラインニュース。 ■GDI の脆弱性により、リモートでコードが実行される (925902) (MS07-017)(ソフトウェア、ゼロデイ攻撃が猛威を振るっているらしいので至急アップデートを) ■ITmedia News:MS開発者、“なんちゃってVista SP1”に警告(WindowsVista、非公認のSP1とマイクロソフトのSP1は意味が違

                                                                                  2007年4月4日のヘッドラインニュース
                                                                                • PDF入稿のやり方は?注意点は?メリット・デメリットも解説! - 紙ソムリエ

                                                                                  印刷物の入稿時に、データが重くて苦労したことや、何度も再入稿が必要になってしまった、また思い通りに印刷できなかったことはありませんか?そんな時にとってもおすすめの入稿方法が、PDF入稿なんです! Adobe Illustratorや、Microsoft Wordなどのデータをそのまま入稿することを「ネイティブデータ入稿」と呼ぶのに対して、データをPDF形式に変換して入稿するのが「PDF入稿」です。 この記事ではPDF入稿のメリット・デメリット、データの作り方、注意点を解説します。入稿時の作業をスムーズに進めちゃいましょう。 1.PDF形式で入稿するメリット・デメリット 近年、PDFでの入稿をおすすめする印刷会社が増えてきました。 PDF入稿にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。 <メリット> ・データサイズを軽くできる ネイティブデータ入稿だとデータ容量が大きくなり、データ

                                                                                    PDF入稿のやり方は?注意点は?メリット・デメリットも解説! - 紙ソムリエ