並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

Photoshop2023の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • Adobe MAX 2022「ベテランほど知らずに損してる☆IllustratorとPhotoshopの新常識」フォローアップ | DTP Transit

    Adobe MAX 2022、10月19日[水] 15:00-15:30の「ベテランほど知らずに損してる☆IllustratorとPhotoshopの新常識 [S953]」セッションのフォローアップです。 この記事内の目次 アーカイブ アドビのサイトでの公開が終了したため、YouTubeチャンネルに移しました(2023年7月9日)。 セッション概要 2012年のCreative Cloud以降、いわゆるメジャーアップデート以外のタイミングでも新機能や機能強化が行われるようになりました。デモ映えするけど現場でニーズのなさそうな機能は控え目に、“地味だけど日々の仕事にすぐに役立つ”機能強化が増えています。 昔の使い方のままでも日々の仕事はこなせますが、「知っていたら早く終わる」「使えばキレイに仕上がる」機能を使わないのは「損」です。ここ10年で、ゆうに200以上はある新機能・機能強化の中から厳

      Adobe MAX 2022「ベテランほど知らずに損してる☆IllustratorとPhotoshopの新常識」フォローアップ | DTP Transit
    • クリスタでも使える高品質なブラシ素材! Photoshop 2023年夏の新作ブラシがAdobeから無料ダウンロードできます

      Adobeから新作ブラシ、「2023年夏のブラシ」がリリースされました! 2023年夏のブラシは、波や草をはじめ夏を描くブラシがセットになっており、Photoshop, Frescoだけでなく、Clip StudioやProcreateなどでも使用できます。 Adobeからは定番のブラシをはじめ、ペン用ブラシ、塗り用ブラシ、水彩用ブラシ、2018年夏のブラシから2023年春のブラシも全部無料でダウンロードできます! Photoshopの新作ブラシ、2023年夏のブラシ ブラシは、先週リリースされたばかり! 作者のKyle氏のツイートには使用例などもあります。 Grab the Summer 2023 #photoshop brushes. They are live worldwide, and free with any Photoshop or Fresco subscription:

        クリスタでも使える高品質なブラシ素材! Photoshop 2023年夏の新作ブラシがAdobeから無料ダウンロードできます
      • 「エルデンリング」「ポケモン」「マインクラフト」などの無料海賊版を装ってブラウザを乗っ取るウイルスが配布されている

        インターネット上では、人気ゲームの違法な海賊版が配布されています。これらの海賊版ゲームソフトをセキュリティ監視組織「Ahnlab Security Emergency Response Center(ASEC)」が解析した結果、PCのブラウザを乗っ取るマルウェアが含まれていることが明らかになりました。 ChromeLoader Disguised as Illegal Game Programs Being Distributed - ASEC BLOG https://asec.ahnlab.com/en/48211/ ASECが発見したマルウェアの侵入経路は以下の通り。まず、Googleで「elden ring free download(エルデンリング無料ダウンロード)」というワードで検索すると、「エルデンリングの無料海賊版配布ページ」を装ったページがズラリと表示されます。 そして、

          「エルデンリング」「ポケモン」「マインクラフト」などの無料海賊版を装ってブラウザを乗っ取るウイルスが配布されている
        • PCにつないでボタン一発でアプリの起動やショートカットが実行できる左手デバイス「Loupedeck Live S」の基本的なセットアップまとめ

          アプリケーションの起動や音量調節、ウェブページの閲覧など、PCで頻繁に使うさまざまなアクションをすべてダイヤルやタッチセンサー式のボタンに登録することで作業を爆速化するという左手デバイスが「Loupedeck Live S」です。実際にLoupedeck Live SをPCにつなげながら、ひとまず使えるようにするための基本的なセットアップ方法をまとめてみました。 Loupedeck Live S - Loupedeck JP https://loupedeck.com/jp/products/loupedeck-live-s/ Loupedeck Live Sのサイズや見た目については、以下の記事でチェック済み。 物理ダイヤルとボタンでPC作業を効率化するカスタムコントローラー「Loupedeck Live S」フォトレビュー - GIGAZINE まずはLoupedeck Live Sを

            PCにつないでボタン一発でアプリの起動やショートカットが実行できる左手デバイス「Loupedeck Live S」の基本的なセットアップまとめ
          • Photoshop魔改造!手描きスケッチ​から​AI画像生成できるプラグインAlpaca

            Adobeが正式リリースしたAdobe Fireflyの画像生成機能では、「スケッチ​から​画像​作成できる」機能は、ただいま「開発中」となっており、今後追加される予定となっています。 しかし、「手描きスケッチからAI画像生成したい。」という夢を今すぐ叶えてくれるPhotoshop AIプラグイン「Alpaca」がリリースされたので、今回はご紹介します。 Alpaca AI Photoshopプラグイン 「アーティストのためにつくられたAIツール」Alpaca for Adobe Photoshop Alpaca AIツールは、テクノロジーと人間の創造性をシームレスに統合し、想像力豊かなビジョンを簡単に実現、表現できるPhotoshop用のAIプラグインで、現在ベータ版となります。 Alpacaの主な特長のひとつが、「スケッチを詳細な画像に変換する」機能。 「ラフな手描きのスケッチからでも

              Photoshop魔改造!手描きスケッチ​から​AI画像生成できるプラグインAlpaca
            • 【フォトショップ】パペットワープでポーズを自由に変更する方法

              パペットワープはどこにある? パペットワープは、他の領域に影響を与えずに、画像の一部のだけを変形できる、フォトショップの写真加工には欠かせないツールです。 メイン・メニューの 「編集」>「パペットワープ」より適用することができます。 パペットワープの使い方 写真の被写体を選択しよう 今回は試しに、こちらの写真の人物のポーズを変更してみましょう。 写真加工をより自然に行うために、まずは写真の人物のみを切り抜きます。 人やモノの切り抜きで、特に便利な「被写体を選択」。 ツールバーより「オブジェクト選択ツール」、「クイック選択ツール 」、「自動選択ツール」(ショートカット: w)を選びましょう。 すると、ツールバーに「被写体を選択」ボタンが表示されるので、クリックで実行。 または、メニューバーの「選択範囲」>「被写体を選択」からえらぶこともできます。 「被写体を選択」の効果的なテクニックをつかう

                【フォトショップ】パペットワープでポーズを自由に変更する方法
              • 素材 - ある日の写真

                昔よく Photoshop の使い方を教えて そう言われた事があった 何に使うの? そう聞いてもとりあえず使い方が知りたい そんな返事が多かった 漠然と言われても 使う用途によって教える事が多岐に渡るので困る 扱うファイルの解像度やファイル形式や 印刷用やWeb用など扱う用途により 変換方法なども考えていかないと 大雑把に教えてと言われるのが一番困る 先日依頼されたホームページ制作 素材を作りながら思ったこと ホームページに使う素材を作ると覚えやすいかな ふとそんな事を思った Canon EOS R3 で撮影 Photoshop で作業 作業工程は切り抜いて鏡面反射を作って影を作成 こんな感じの工程だけど その工程間で色々と機能を使用 こうするにはどうすれば? そう疑問に思ったら調べればわかるようになる Web用のファイル形式なども覚えるし一石二鳥 上は撮影した写真 下はホームページに掲載

                  素材 - ある日の写真
                • 晴れた日に - ある日の写真

                  昨日投稿した写真を使用 Luminar Neo の動作検証で制作 空の差し替え Luminar Neo では反応せず 空の差し替えのみ Photoshop を使用 2023年6月4日撮影 Canon EOS R3 EF24-70mm F2.8L II USM 絞り優先AE 絞り値:f8 露出補正:0 焦点距離:24mm ホワイトバランス:5300K ホワイトバランス補正:A2,G1 ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-1) 高輝度側・階調優先:する ISO:200(オート) AFモード:ワンショット AF 測距エリア選択モード:スポット1点AF 現像ソフト:Digital Photo Professional 4 編集ソフト:Luminar Neo 編集ソフト:Adobe Photoshop 2023

                  • ホワイトバランス - ある日の写真

                    わんこの散歩で公園へ ちょっと休憩と座った場所 日本庭園が広がる場所 池の映り込みがきれいだったのでスマホでパチリ そう思って撮ったのが上段の写真 植物の緑が日焼けしちゃっているような色 もうちょっとなんとかならないかなと スマホのカメラ機能をプロに変更 ホワイトバランスを 5200K 露出補正を -0.6 に設定 下段がその写真 スマホのカメラ機能はいつもオート ササッと撮りたいので設定を変えるのも面倒 でもホワイトバランスは固定で撮りたいな そう思いプロ設定のままにしておこう そう思ったらプロ設定だと画角が少し狭くなる そんな事でいつもオートで撮影 2023年9月10日撮影 Galaxy M23 5G プログラムAE(上段) マニュアル(下段) リサイズソフト:Adobe Photoshop 2023 おやつはまだかと催促 oneday71.hateblo.jp

                      ホワイトバランス - ある日の写真
                    • 【最新】簡単きれい人物の切り抜き方法【Photoshop講座】

                      今回はAdobe Photoshop(アドビフォトショップ)2023年の最新版の機能を使って人物を切り抜きました。 フォトショップ初心者でも簡単に人物も切り抜けます! 切り抜く方法は、切り抜きたい写真や、どこまで丁寧に切り抜きたいのかによって異なってきます。 ほんとうに大雑把な切り抜きでよいならステップ1の大雑把に切り抜きで完了してもいいくらいAIでいい感じに切り抜いてくれます。 ステップ2と3もちょっとめんどくさいけれど、ただなぞるだけなので作業としては簡単です。 好みによってどこまで切り抜くかは調整してください! ▼もくじ▼ 00:00 2023年最新人物切り抜き 00:41 被写体を選択する 02:49 選択とマスクにいく 07:43 ブラシツールで細かいところを直す 10:33 まとめ ======================================= 『独学

                        【最新】簡単きれい人物の切り抜き方法【Photoshop講座】
                      1