並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

PremiereProの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、膨大な素材と緻密な編集を支えたAdobe Premiere Pro

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、膨大な素材と緻密な編集を支えたAdobe Premiere Pro 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開となりました。今作は、プロダクションの規模も非常に大きく、プリヴィズの段階から素材やカットは数え切れないほどの枚数が生み出されました。そしてこの作品の基幹ともいえる編集を担ったのが、Adobe Premiere Pro でした。 ©カラー 『:序』の公開から14年を数える2021年、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開となりました。庵野秀明総監督のもと常に独創的な表現が生み出されてきた『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』及び『シン・エヴァンゲリオン劇場版』全4部作も、とうとう今作で締めくくりとなります。東宝、東映、カラーの三社共同配給という前例のない規模での劇場公開を果たした今作は、プロダクションの規模も非常に大きく、プリヴィズの段階から素材やカットは数え切

      『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、膨大な素材と緻密な編集を支えたAdobe Premiere Pro
    • MOTIONBOX

      モーショングラフィックデザイナーが、編集データを共有・交換するサービスです。

        MOTIONBOX
      • Premiere Proのプレビュー再生で倍速機能を使いこなせば作業効率大幅にアップ!|株式会社296|ホームページ制作・動画制作・ドローン撮影|川崎

        Premiere Proでの作業効率をあげるためには、作業中に使う回数が多い操作を効率化させることが重要です。 最も多い操作が、プレビューの再生・停止・逆再生だと思いますので、その3操作をまずは効率化させましょう。 マウスなどで再生ボタンや停止ボタンをクリックしているようなら今すぐもうやめましょう。 もっと高効率的な、キーボードのショートカットがあります。 [L]再生 [K]停止 [J]逆再生 さらに、再生中に[L](逆再生中の場合には[J])を押すごとに、倍速にすることができます。メディアにもよりますが、2倍速、3倍速、4倍速とプレビューの再生速度をあげられますので、長時間の動画を編集する際には重宝します。 [J][K][L]は横並びのキーなので、一度慣れてしまえば、マウスをつかわずに操作ができるようになりますので、絶対おすすめのショートカットです。

          Premiere Proのプレビュー再生で倍速機能を使いこなせば作業効率大幅にアップ!|株式会社296|ホームページ制作・動画制作・ドローン撮影|川崎
        • Premiere Proの「ブラー」エフェクトによるぼかし方【全体・部分・背景・追従対応】 | Btuber:独学で動画制作を習得する

          Premiere Proで動画編集していると、 動画に「ぼかし」を入れたい時ありますよね。 動画全体をぼかしたいかも時かもしれませんし、部分的に背景だけぼかしたい場合かもしれません。 動画にぼかして入れることでみられたくないものを隠せるんですね。 Premiere Proには、ぼかし用のエフェクトの「ブラー」が標準装備されているので、無料で使えます。 こちらを活用すると、色々なぼかしを表現できるのです。 今日はこのブラーエフェクトの使い方を紹介しますね。 Premiere Proのブラーで全体をぼかす方法 Premiere Proには色々なブラーエフェクトがありますが、最も一般的で使いやすいのが、 ブラー(ガウス) というエフェクト。 ガウスのブラーは、このようなりんごが このようになるぼかし方のことを言いますね。 輪郭がわかりづらくなり、全体的に柔らかい印象を与えられるのがガウスのブラー

          • 動画編集で知っておくべき基本的な3工程 | YQUAL

            動画作成をするためのソフトは色々ありますが、有料なものであればやはりAdobe製品に軍配が上がります。 しかし準備したは良いものの、いろんなソフトが合ってどれを使えばよいか分からないという悩みを抱えている方は非常に多いです。 今回はそんな動画を作成するにあたって押さえておきたい基本的な3工程についてをAdobeソフトを例にして解説します。 Photoshopで素材準備 動画を作るためには、まず下準備です。 例えば、実写の場合でもテロップや挿絵、おしゃれなフレームが入ることがありますね。アニメーションであれば、背景やキャラクターが必要かも知れません。 料理で例えるなら、買ってきた野菜を洗って皮むきをしたり、お肉の臭み取りをするような工程です。 使う素材の下準備 写真の加工やおしゃれなパーツを作るには、AfterEffectsで作成するよりもPhotoshopやIllustratorを使用する

              動画編集で知っておくべき基本的な3工程 | YQUAL
            • Premiere Proでクロップを使って動画をトリミングする方法|Adobe神

              https://adobeshin.com/premierepro-tips/ Premiere Proで動画をクロップしてトリミングする方法 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について

                Premiere Proでクロップを使って動画をトリミングする方法|Adobe神
              • 動画制作会社|口パクをPremiere Proで2パターンのイラストからつくる!

                この記事では、2021年8月の最新バーションのAdobe製品を使用しております。追加の情報などは、別の記事で解説いたします。 今回はPremiere Proを使って簡単に口パクを作る方法をご説明いたします。 口パクがあると、ないとではクオリティに差が出てしまいます。簡単な方法なのでキャラクターにセリフを喋らせたい時には使ってみてください。必要なポイントを抑えることによってよりリアリティのある表現をすることができます。 関連動画 【Premiere Pro】口パクをゆっくりと閉じる、開ける方法 1.素材を確認する 今回はPhotoshopで作成したイラストを使用します。 レイヤーはキャラクターの本体(口を閉じていて透過) キャラクターの開けている口(透過) 背景 の3つのレイヤーに分けられています。 これをPremiere Proで編集します。開けている口を表示させたり、非表示にさせたりして

                • 『Premiere Pro』動画編集時の最低限行う設定リスト

                  自分用です。YouTube向けの解説動画を出す時の必ず毎回行う設定をまとめてあります。 ①ノイズ除去 まずはオーディオトラックミキサーの左端にある小さい「>」を開く 対象のトラックにクロマノイズ除去を8%ぐらいにします。 ①カットの全つなぎ目にオーディオトランジションをセット オーディオトランジション > コンスタントパワーで右クリック > 選択したトランジションをデフォルトに設定する。一度設定しておけば次回以降は必要ありません。 編集 > 環境設定 > タイムライン > オーディオトランジションのデフォルトを0.06秒(~0.15秒ぐらい)にします。これも一度設定すれば次回以降は必要ありません。 Ctrl+Aで全選択 > Ctrl+Shift + Dで貼り付け これで全つなぎ目に対してトランジションを設定できた ③出力設定の確認 YouTube用に以下の主に以下の設定に変更して出力 これ

                    『Premiere Pro』動画編集時の最低限行う設定リスト
                  • お店で流れてる曲を小さくする方法を知りたいです。

                    /t5/premiere-pro%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%81%A7%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%8B%E6%9B%B2%E3%82%92%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99/td-p/10792188 Dec 10, 2019 Dec 10, 2019

                      お店で流れてる曲を小さくする方法を知りたいです。
                    • Macでwmv/avi/mkvビデオを結合して変換できるff·Works

                      ユーティリティー系は、罠がいっぱいでハイリスク! そもそも、ビデオ変換に限らず、なぜこんなにユーティリティーの選定が難しいかというと、実は深刻な理由があるんです。 ファイル復元やウイルスチェッカーにもよくあるんですが、何となく挙動が怪しかったり、開発販売元がはっきりしないツールが珍しくありません。実際、広告をゴリ押ししてくるアドウェアや、個人情報を抜き取るスパイウェア、システムに実害を及ぼすマルウェアが仕込まれていることがあります(大体が中華系…)。 例えば、Filmora9やUniConverterなどのビデオ変換ツールを出しているWondershare社の製品は、過去にアドウェアが仕込まれていたと指摘されています(現在がどうかは不明)。また、Aimersoft社のブランドで出ているツールVideo Converterも、なぜかダウンロードしてインストーラーを起動すると、Wondersh

                        Macでwmv/avi/mkvビデオを結合して変換できるff·Works
                      1