はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『zenn.dev』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Zennの本の書き方と稼ぎ方 (非公式)

    4 users

    zenn.dev/daichi_gamedev

    この本はZennの本を書いてきた筆者が、Zenn本の作り方を1からまとめた本になります。 Zenn初心者の方向けに、ZennCLIの使い方や本のページの書き方、本の制作手順、収益化するための有料本の販売のコツなど、Zenn本制作の知識をできるだけわかりやすくまとめました。 半分まで全ページ無料で、前半無料後半有料となっています。この本はGoogleアカウントがあればPCだけではなくスマホから読むこともできます。 別冊およびこの本を購入してくれた方ありがとうございます。Zenn本制作の知識をもれなくこの本に全部詰め込みました。Zennでの本制作や記事の執筆にぜひ役立ててください!

    • テクノロジー
    • 2024/04/26 19:12
    • あとで読む
    • Zennでガチで本を書いてみた (収益公開)

      37 users

      zenn.dev/daichi_gamedev

      🐱2年かけてZennで本をガチで書いてみたので、これからZennの本を書くことに興味があるという方向けに知見や収益やらまとめておきます。※最後に自身が書いたZenn関連の本を紹介させてもらってます。 ①Zennの本を2年間ガチで書いてみた Zenn本を合計5冊書いて公開しました。特にガチで書いた本はこちらの本「UnrealEngine5の教科書 ゲーム開発入門編,第一巻」という有料本です。 Zennで本を書き始めたのが2021年3月ぐらいで、そこから「UnrealEngine5の教科書」を書き続けて本がやっと2023年12月に完成した感じです。本を書き始めて2年と9ヶ月かけて本を完成させました。なお本に関してはアップデートしつつ、販売していたのでこれから紹介する収益などは本が未完成の状態の情報になります。 🐱本を購入してくれた方、応援してくださった方、改めて感謝申し上げます。今後Zen

      • テクノロジー
      • 2024/04/26 17:42
      • 出版
      • ビジネス
      • あとで読む
      • 書籍
      • 本
      • 電子書籍
      • Unityの新しい料金を解説!UE5の料金とも比較してみた

        42 users

        zenn.dev/daichi_gamedev

        Unity料金は新料金発表後、開発者側のからの批判が殺到したためさらに変更されました。この情報は新料金発表直後のもので情報は古いものになっています。またしばらくしたら記事をアップデートする予定です。 Unityで料金体系が2024年1月1日から変わります。UnityとUnrealEngine両方使っているので料金の違いが気になったのでまとめてみました。 ・Unityの新しい料金詳細の公式ページはこちら ・(Unity)良くある質問はこちら ・(Unity)スレッド形式のFAQはこちら ①Unityの元々の旧ライセンス料金は? Unityは元々以下のようなライセンス料金でした。年間売上金額に応じて一定金額を支払うというものです。 (引用元:https://forpro.unity3d.jp/plan/price/) ②Unityの新しいライセンス料金とは? 2024年1月から新しい料金に変更

        • テクノロジー
        • 2023/09/15 14:00
        • unity
        • あとで読む
        • ゲーム
        • 『Unity』おすすめアセットランキング(無料,有料別に紹介)

          5 users

          zenn.dev/daichi_gamedev

          今回はUnityのAssetStore(アセットストア)でアセットを数百個ダウンロードしてきた僕が「AssetStoreの売上ランキング」「日本語の記事でおすすめされるアセット」「海外の記事」等、調べに調べまくって厳選したおすすめアセットをランキング形式で紹介していきます。 おすすめアセットランキング(無料編:公式含む) まずは無料の汎用アセットから紹介していきます。また公式アセットも含めて紹介していきます。なお基本的に汎用できる優秀なアセットは公式アセットがほぼ全てです。AssetStoreに無料で存在するアセットでとりあえず先にダウンロードしとけっていうアセットはありません。必要になった時にアセットをそれぞれダウンロードしていきましょう。 第1位「TextMeshPro : 高度な制御ができるテキスト」(公式) TextMeshProは以前まで外部アセットでしたが、既にUnity内部に

          • テクノロジー
          • 2023/08/25 11:01
          • unity
          • 【Unity】HotReload買ってみた感想と使い方(コンパイル時間が無くなる神アセット)

            8 users

            zenn.dev/daichi_gamedev

            今回はUnityで使用する「HotReload」というアセットが、かなりゲーム開発を効率化できる超優秀なアセットだったので紹介していきます。 HotReloadとは? 「HotReload」はUnityエディタの拡張アセットです。Unityに導入すると、スクリプトのコンパイルを待たずにゲームをプレイできます。さらにゲーム中にもコードを変更すると、コード内容がプレイ中のゲームに即座に反映されます。公式の実演動画↓ このアセットでゲーム開発時間を大幅に短縮する事ができます。プログラマーなら必ず持っておきたいと言える便利なアセットになっています。 🐱どんな感じでHotReloadを使うのか紹介していきます。 HotReloadを実際に使ってみる(使い方紹介) 半信半疑の中、自分で購入して使ってみたので簡単に紹介していきます。YouTubeでも実際に使っている解説動画をアップしました↓ ①まずは

            • テクノロジー
            • 2023/08/03 20:43
            • Unity
            • ゲーム
            • ゲーム開発におけるChatGPTの使い方【UnityとUnrealEngineそれぞれ解説】

              3 users

              zenn.dev/daichi_gamedev

              はじめに 以前Twitterにて、「ChatGPTをゲーム開発に使用していますか?」と質問したところ使用していると答えた人はわずか60%でした。(ちなみに現在の日本人全体のChatGPT使用率は5%ほどらしいです) 投票してくれた方の母数が少ないのですが、おそらくゲーム開発でChatGPTを使用している方は半々ぐらいのように感じます。特に初心者の方は使ってない人多いかなと。 そして今回記事を書くのは個人的にChatGPTはゲーム開発で絶対に使用した方が良いと思っているからです。一番の理由はコード生成できて1時間かかる作業が10分で終わる場合もあるほど効率的になるからです。ただしChatGPTは全然使い物にならない状況もあります。 ここからはChatGPTを使用するメリットとデメリットを紹介して、UnityとUnrealEnegineそれぞれのゲーム開発におけるChatGPTの使い方について

              • テクノロジー
              • 2023/08/01 19:53
              • -
              • 📰この本『UnrealEngine5の教科書』について|UnrealEngine5の教科書 [ゲーム開発入門編,第一巻]

                5 users

                zenn.dev/daichi_gamedev

                • テクノロジー
                • 2023/07/26 19:09
                • UnrealEngine5(UE5)の初心者向け学習方法まとめ

                  5 users

                  zenn.dev/daichi_gamedev

                  🐱UnrealEngine5(UE5)のおすすめの学習方法についてまとめました。実際に私が目を通して良かったと感じたものを紹介していきます。 ①UnrealEngine5の教科書(Web本) 先に私が執筆しているWeb本「UnrealEngine5の教科書」の紹介をさせてください。UnrealEngine5の使い方について初心者に1から解説しており、オリジナルゲーム開発を目指している方向けにまとめた本になっています。 シューティングゲーム制作やアクションゲーム制作など実践的な内容をまとめているのでぜひご活用ください!(本二冊分の文章量となる)半分の全ページまで無料で読んでいただけます。 ②公式のオンラインラーニング(UE5) 公式は無料で正しく情報を学べる事は利点ですが、チュートリアル自体は情報量が多くはないのと言語が英語なので少し難易度が高いかもしれません。正直あまり教材としてはあまり

                  • テクノロジー
                  • 2023/03/10 04:05
                  • UnrealEngine5の教科書 [ゲーム開発入門編,第一巻]

                    20 users

                    zenn.dev/daichi_gamedev

                    📘この本について ゲーム開発初心者の方向けにUnrealEngine5(UE5)でのゲーム開発についてわかりやすく解説しているWeb本になっています。UE5の基礎の基礎となる「エディタの使い方」や「ブループリントの使い方」などを解説していき、最後にはアクションゲームを実践編として開発していきます。なおこのWeb本はGoogleアカウントがあればPCだけではなくスマホから読んで学習する事もできます。 📜本は半分まで全ページ無料です 四章の「ブループリント入門」のページまでで基礎学習は一旦完結しており,その四章まで全ページ無料公開しています。引き続き学ばれたい方は購入して頂くと五章「ブループリントクラス入門」以降の購入者限定ページをご覧頂けます。本を購入すると今後追加されるページや、アップデート含めて本の全てのページを見る事ができるようになります。詳しくは最初のページ「この本について」をご

                    • テクノロジー
                    • 2022/05/10 11:34
                    • UnrealEngine
                    • チュートリアル
                    • 学習
                    • development
                    • 📰UnrealEngineとは?ゲーム開発初心者向けに解説! [UE5入門 #1-1]

                      5 users

                      zenn.dev/daichi_gamedev

                      • テクノロジー
                      • 2022/04/09 00:12
                      • [Unity vs Unreal Engine 5]ゲーム開発するならどっちのゲームエンジン?両方経験者が徹底比較していきます

                        201 users

                        zenn.dev/daichi_gamedev

                        この記事はUnityかUnrealEngineのどっちのゲームエンジンでゲーム開発するか悩んでいる方へ向けた記事です。※2023/07/26に記事を更新しました。 UnityとUnrealEngine両方経験した事ある私が海外の記事含めてありったけの記事,YouTubeを参考にしてまとめて忖度なしで書いた記事です。ぜひ判断基準の一つとしてご参考ください。 YouTubeでも比較動画を作ったので良ければご覧ください↓ 【Unity vs Unreal Engine 5】ゲーム開発するならどっちのゲームエンジン? 🐱先に辿り着いた結論からまとめます。 結論 「Unity vs UnrealEngine」 結論をざっくり言うと、PCや家庭用ゲーム機向け,グラフィック重視,企業としてのゲームを作るならUnrealEngineが比較的お勧めです。初心者に優しい,ゲームアプリ開発,個人など小規模開発

                        • テクノロジー
                        • 2022/04/08 11:43
                        • Unity
                        • ゲーム
                        • 開発
                        • あとで読む
                        • UnrealEngine
                        • game
                        • 比較
                        • 僕がZennを選んだ理由

                          4 users

                          zenn.dev/daichi_gamedev

                          はじめに 今までWordPress,note,Qiita,はてなブログ,Wixなどでブログを書いてきました。そんな中最終的にZennにしようと思った理由とZennとはどんなサービスなのかまとめていこうと思います。 ※Zennの運営と私は一切関係ありません。 ※Zennを実際に1年程使った経験などふまえ記事をアップデートしました。 2021年に本記事は執筆しました。 僕がZennを選んだ理由 投げ銭と本の有料販売で収益化できる デザインが良い 書き方は記事,本,スクラップの三種類があって面白い エンジニア向けで技術ブログ書くのに向いている 無料で広告がつかない SEOがトップクラスで強い→つまりGoogleで検索表示で上の方に来やすい 特に1,2,3が決め手です。これほど独自性があるブログサービスは他に無かったと思います。(後述)また僕が使用したブログサービスの中で一番SEOが強いと感じるの

                          • テクノロジー
                          • 2022/01/01 17:24
                          • Web
                          • UnrealEngine5の教科書 [旧]

                            11 users

                            zenn.dev/daichi_gamedev

                            📘この本について ゲームエンジン「Unreal Engine 5」を使ったゲーム開発の方法をまとめたWebで読める本です。この本は制作終了しており、新たにUE5チュートリアル本を本格的に制作開始しました。 UE5チュートリアル第一巻↓ https://zenn.dev/daichi_gamedev/books/unreal-engine-tutorial 制作中の本一覧↓ https://zenn.dev/daichi_gamedev?tab=books

                            • テクノロジー
                            • 2021/11/23 09:26
                            • UnrealEngine
                            • Unity
                            • study
                            • 学習
                            • UI
                            • game

                            このページはまだ
                            ブックマークされていません

                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                            『zenn.dev』の新着エントリーを見る

                            キーボードショートカット一覧

                            j次のブックマーク

                            k前のブックマーク

                            lあとで読む

                            eコメント一覧を開く

                            oページを開く

                            はてなブックマーク

                            • 総合
                            • 一般
                            • 世の中
                            • 政治と経済
                            • 暮らし
                            • 学び
                            • テクノロジー
                            • エンタメ
                            • アニメとゲーム
                            • おもしろ
                            • アプリ・拡張機能
                            • 開発ブログ
                            • ヘルプ
                            • お問い合わせ
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について

                            公式Twitter

                            • 公式アカウント
                            • ホットエントリー

                            はてなのサービス

                            • はてなブログ
                            • はてなブログPro
                            • 人力検索はてな
                            • はてなブログ タグ
                            • はてなニュース
                            • ソレドコ
                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx