並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

RCカーの検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

RCカーに関するエントリは8件あります。 自動運転研究所玩具 などが関連タグです。 人気エントリには 『AIでRCカーを走らせよう!Maker Faire Tokyo 2022 イベントレポート』などがあります。
  • AIでRCカーを走らせよう!Maker Faire Tokyo 2022 イベントレポート

    2022年9月3日(土)、9月4日(日)に東京ビックサイトで「Maker Faire Tokyo(以下、MFT)」が開催され、このイベントにおいて「AIでRCカーを走らせよう」という取り組みが行われました。 このイベントに株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ(以下、NTTPC)がAIコラボレーションプログラム「Innovation LAB」の取り組みの一つとして、参加しました。 イベントの様子を、メディアパートナー、AIsmileyが写真を中心にお届けします。 ※新型コロナウイルス感染予防対策を行い、ソーシャルディスタンスを確保した上で撮影しています。 ■様々な企業のエンジニアが参加するコミュニティ 今回参加したコミュニティは、FBグループ「AIでRCカーを走らせよう!」と某自動車メーカーの「自動運転ミニカーバトル」チームなどで構成されており、大手自動車メーカーや模型メー

      AIでRCカーを走らせよう!Maker Faire Tokyo 2022 イベントレポート
    • 下地塗装で仕上がりが違う!サーフェイサーのムラのない吹き方 | タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)

      みなさんこんにちわ~ 今回は上手なサーフェイサー(サフ)の吹き方をご紹介します。 仕上がりに差をつけろ!サーフェイサーSurfacerの極意 サフの種類、使い分けに関しては上の記事をごらんください。 サフがうまく吹けない。ザラザラになってしまったり、厚塗りになってしまうということを聞きます。 サーフェイサーは普通の缶スプレーとはちょっと違った吹き方のコツがあります。 なぜ、サフを吹くのか?僕はサフを吹かない時もよくあります。 袋を開けたパーツそのままなら、ちゃんと塗装をすればしっかりツヤが出てくれるからです。 ではサフが必要な時とはどんな時でしょうか。 それは、表面を削ったりヤスったりして、パーツのツヤが消えているときです。 ツヤ消し塗装をするのであればまぁあまり問題はありませんが、 カーモデルなどのツヤあり塗装の時は、いかに表面が滑らかかが大事なので必ずサフを吹くようにしています。 例え

        下地塗装で仕上がりが違う!サーフェイサーのムラのない吹き方 | タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)
      • ギアの"軸"の組み立て? オイルの粘度? タミヤRCカーの本格ぶりに圧倒された - GAME Watch

          ギアの"軸"の組み立て? オイルの粘度? タミヤRCカーの本格ぶりに圧倒された - GAME Watch
        • ディエゴさんがやってきた!ヤァヤァヤァ!【TV撮影裏話】 | タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)

          みなさん、4月16日(月)に放送されました 「世界!ニッポン行きたい人応援団」ご覧いただけましたでしょうか。 TAMIYA大好き!&RESPECTのアルゼンチン在住のディエゴさん。 この度、この番組の招待で念願の日本に初上陸。長年の夢をかなえるため日本に約1ヶ月滞在していました。 そしてその半分以上の時間をここ「タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜店」のアトリエ (当店併設のレンタル製作スペースです)でのプラモデル製作にあてるという、 前代未聞のニッポン滞在記となったのです。 こちらでは番組でご紹介しきれなかったお店での様子を、誰よりも近くで見ていたキョショー目線でお伝えしたいと思います。 その1 ディエゴさんまだかなー撮影当日はまだ肌寒い2月下旬のことでした。 アトリエのお掃除もばっちり完了、長谷川マスターもお客様と談笑しつつディエゴさんの到着を待っていました。 その間も長谷川マスタ

            ディエゴさんがやってきた!ヤァヤァヤァ!【TV撮影裏話】 | タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)
          • 【エアブラシ初心者必見】塗装のプロがおすすめする目的・用途別の選び方 | タミヤ プラモデルファクトリー トレッサ横浜店 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)

            みなさんこんにちは 今回は色々なエアブラシが出ているけれどどれを選べばいいのかわからないという方に、 エアブラシの違いと選び方をご紹介しますね。 エアブラシは色々な種類が出ていて、目的によって違いがあります。 エアブラシは本格的なものになると1本1万円以上しますから、しっかり自分の目的に合ったものを選びたいですよね。 形の違いまず目に付くのが形状の違いです。 上がボタン式で、下がトリガータイプです。 ざっくりいうと、ボタン式は細かい作業に向いていて、トリガータイプは指が疲れにくいです。 ボタン式はダブルアクションタイプでは「押して・レバーを後ろに倒す」という2つの動作が必要になるので トリガータイプと比較すると指が疲れやすいところがあります。 重量が軽く、取りまわしがしやすいので戦車モデルの迷彩塗装など、繊細さが要求される塗装に向いています。 一方トリガータイプは重量が重く大きいので繊細な

              【エアブラシ初心者必見】塗装のプロがおすすめする目的・用途別の選び方 | タミヤ プラモデルファクトリー トレッサ横浜店 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)
            • 駿河屋がRCカーの老舗「KYOSHO」と資本提携! | 株式会社 エーツー

              この度、駿河屋(株式会社エーツー)は新生レンブラントパートナーズ1号投資事業有限責任組合から2021年3月25日付で「京商株式会社(以下京商)」の全株式を取得しました。 1963年に誕生した「京商」は創業時より模型・玩具・雑貨類の輸出入販売を行い、1970年には国内でラジオコントロールカーの販売を開始。 以来、半世紀にわたりRCカー文化をけん引してまいりました。 エンジンをはじめ各パーツの品質は世界中で高い評価を得ており「京商製なら間違いない」という安心感がマニアにも賞賛を受けています。 今現在では、上級者用RCモデルから初心者向けホビー、車メーカー仕様のミニチュアカーまで幅広く手掛け「KYOSHO」ブランドは国内外に多くの愛好者を持つ人気メーカーとして知られています。 今回の資本提携によって駿河屋が持つ500万件以上のビックデータを生かした商品開発や販売促進などでの連携が可能になります。

              • 缶スプレーを使ったプラモデル塗装のコツ☆ | タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)

                みなさんこんにちは。店長の本間です。 今回のモデラーズコンテストの課題作品部門は「気軽に!缶スプレー」です。 手軽で準備もメンテナンスもいらない、とっても楽ちんな缶スプレー。 普段使わないという方もこの機会に使ってみてはいかがでしょうか? 缶スプレーで塗装した作品お待ちしています☆ というわけで今回は缶スプレーで綺麗に塗るコツをご紹介します。 よく缶スプレーよりエアブラシの方が綺麗に塗れると思われがちなのですが、コツさえつかんでしまえば エアブラシで丁寧に塗るのとそん色ない塗装が出来るようになります。 プラモデル塗装をするときの缶スプレーの基本的な使い方まず基本的な吹き方ですが、 缶スプレーの吹き始めと吹き終わりのところは塗装するものからはずすことが大事です。 それはこんな風に吹き出し口に塗料がたまっていることがあるからです。 この状態で吹くと塗料がこんな風に飛び散って汚れてしまいます。

                  缶スプレーを使ったプラモデル塗装のコツ☆ | タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)
                • 静岡といったらタミヤでしょ?!久しぶりのRCカー - まいにちワイン☆ときどき釣り

                  こんにちは。 静岡の実家から自宅へ帰る時、たまに高速バスを使います。 実家の最寄りの駅の前から、渋谷まで直通の高速バスです。 渋谷から自宅へはアクセスが良いので、新幹線と比べて多少時間かかるとはいえ、ストレスが少ないのが魅力です。 ゆっくり座れるし、何よりも安い! 自分で運転しないで高速道路を走っていると、子供の時に帰った気分になります。 ↑富士山も良ーく見えます やっぱり楽しみは、サービスエリアでの休憩。 毎回、新東名の静岡サービスエリアに止まります。 新しいサービスエリアなのでお土産が充実していて、見ているだけでも楽しい! mainchiwine.hatenadiary.jp 前回は三ヶ日みかんゼリーとねこ茶を買ったけど、今回は何を買おうかな… おおっ!タミヤ!これぞ静岡! タミヤグッズが売っているではありませんか! すかさず長女へハンカチ、長男へTシャツ、自分用にステッカーを買いまし

                    静岡といったらタミヤでしょ?!久しぶりのRCカー - まいにちワイン☆ときどき釣り
                  1

                  新着記事