並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

Redmineの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 林業におけるRedmine活用

    redmine.tokyo の第21回勉強会で発表した内容です! ひとことにITと言っても様々な業態があるように、林業にも様々な業態があります。今回説明させていただいたのも、あくまでも林業という多様な業界の一例である、ということはご了承頂ければ幸いです。

      林業におけるRedmine活用
    • 林業のタスク管理をRedmineでやる話|株式会社百森

      こんにちは!百森代表の田畑です。今日もオシゴト感の強いお話です。ブランコや秘密基地に類する話も徐々にネタを貯めておりますので、辛抱強く待って頂ければ幸いです。 ※Redmine.tokyoという勉強会で発表しました!(2021/11/27) 概要株式会社百森では、業務の効率化を推進しています。今回の記事では、その初段階として行っているタスクの見える化・進捗管理について、もがきながらも実現していることをまとめました。 ※なお、タイトルを「林業の」としていますが、百森は業界的には特殊です。自治体から委託を受け、所有者交渉・調査設計・補助金申請、施業発注・現場監督を行う業態なので、ニッチであることは予めご了承ください。 昔はこうでした社内では「口伝」と呼んでいますが、これまで作業手順などは口承文学として伝えられていました。 計算結果や、補助金等で必要になる外部とのやり取りという、成果文書の記録は

        林業のタスク管理をRedmineでやる話|株式会社百森
      • RedmineをあきらめたオレたちのPowerShellでのOutlookの自動操作 - Qiita

        目的 この記事は、IT企業を名乗る名状しがたい企業においてRedmineとかTracを使用した、タスク管理の導入を、あきらめた方が対象です。 今回は、彼らのルールにしたがったOfficeという土俵で多少マシな状況を作るためにPowerShellを用いてOutlookの自動操作を行う方法を調べてみました。 Outlookはメール送るだけでなく、タスクの依頼や会議の設定ができます。 これらの操作はVBAやVBS、そしてPowerShellによって自動化が可能になっています。 すくなくとも一つのExcelを全員で修正したり、タスクの変更は気を付けて確認するという人間の能力を過大評価して現在のIT技術を過少評価した、タスク管理っぽいなにかをしているとこでは、多少はマシになる可能性があると期待しています。 環境: Office16 Outlook(32bit) Windows 10 PowerShe

          RedmineをあきらめたオレたちのPowerShellでのOutlookの自動操作 - Qiita
        1