並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

Saqooshaの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Making of “Kindolphin” | 麦 Baku

    group_inou / HAPPENING group_inouとAC部のミュージックビデオ作品『HAPPENING』をWebアプリ化しました。デザインと実装は僕一人です。元のビデオがGIFアニメ縦長漫画が歌詞に合わせて自動スクロールする仕様だったので、GIFの質感をロスレスかつ自分のペースで楽しめるように、某電子書籍アプリのような体裁でインタラクションできるようにした次第です。 We have just released a Webtoon app that highlights the lyrics of group_inou's music video "HAPPENING". You can switch between Japanese/English, change colors, stop and have a close look, or just scratch and

      Making of “Kindolphin” | 麦 Baku
    • ダークモードを巡るあれこれ:ダークモードの明るい未来 - enechain Tech Blog

      この記事は enechain Advent Calendar 2023 の18日目の記事です。昨日は okp さんの「経験が裏目に?!大手IT企業出身PdMが3カ月で学んだこと」でした! はじめに なぜ、今ダークモードか ダークモードおさらい ダークモードの歴史 ダークモードって意味あるの? 省電力の効果について 文字が見やすい&目への負担が少ない ダークモードの利用率 各サービスのダークモードの実際 2023版 X Gmail ミュージック & App Store Instagram iSPEED ダークモード未対応のアプリ&ダークモードのみのアプリ ダークモード未対応のアプリ ペイ系 ショッピング系 ダークモードのみのアプリ ダークモードの行方 まとめ はじめに 私はenechainのプロダクトデザイナーで、デザインマネージャーの近藤です。今年の10月に入社しており、もうすぐ3ヶ月が経

        ダークモードを巡るあれこれ:ダークモードの明るい未来 - enechain Tech Blog
      • Adobe Flash作品から学ぶクリエイティブコーディングのテクニック - ICS MEDIA

        Adobe Flash Playerが2020年末にサポート終了すると公式アナウンスがされ、ブラウザ上でFlash製のサイトや作品が見られなくなります。かつてFlashは多くのクリエイターから支持され、ダイナミックで革新的なアイデアがいくつも生み出されました。 筆者もFlashを生業としていましたが、当時は毎日のように発明される表現や実装アイデアをクリエイター同士で共有し、他人のアイデアを融合しさらに昇華させていく、そのような文化がFlashコミュニティ全体に息づいていました。 そのようにして生まれたアイデアを後世に残すべく、今回は秀逸なFlash作例を集めたギャラリーサイト「Beautifl」から、いくつかの作品の実装アイデアを解説します。Flashで作られたものですが、HTML5やWebGL、Processingなどにも応用できる内容となっています。 具体的なコードには触れませんので、

          Adobe Flash作品から学ぶクリエイティブコーディングのテクニック - ICS MEDIA
        • デジタルえほんアワード2019 でグランプリを受賞。2020年8月1日より「らくがきAR(Rakugaki AR)」アプリ配信開始!合わせて、同日プレオープンの角川武蔵野ミュージアムにて展示をスタート

          デジタルえほんアワード2019 でグランプリを受賞。2020年8月1日より「らくがきAR(Rakugaki AR)」アプリ配信開始!合わせて、同日プレオープンの角川武蔵野ミュージアムにて展示をスタート クリエイティブ・スタジオ Whatever Co. (ワットエバー/CEO:富永 勇亮/本社:東京・港区)は、自分が描いたらくがきに命を吹き込むことができるARアプリ「らくがきAR(Rakugaki AR)」の配信を2020年8月1日(土)より開始いたしました。配信を記念し、先着1,000名様限定の無料ダウンロードキャンペーンも8/1より開催いたします。また、らくがきARは、同日(2020年8月1日~)プレオープンとなる「角川武蔵野ミュージアム(埼玉県・所沢市)」にて期間限定で展示されます。 App Store ダウンロード用URL:https://rakugaki-ar.com/app/

            デジタルえほんアワード2019 でグランプリを受賞。2020年8月1日より「らくがきAR(Rakugaki AR)」アプリ配信開始!合わせて、同日プレオープンの角川武蔵野ミュージアムにて展示をスタート
          • スキルを磨く上で大事なこと|Shinya Matsuyama

            今日は、プログラミングスキルとか、様々なエンジニアリングのスキルを磨く上で大事なことを考えてみようと思います。 おじさんのボヤキ自分がプログラミングとか学んでいたころ、Macでのプログラミングをやってる人なんてほとんどいなくて、情報が全然なくて苦労してました。いろんな人に聞くと、結局InsideMacintoshっていうAppleが出してた本があって、当時のMacのフレームワークであるToolBoxについて説明がされているバイブル的な本を手に入れて、英語を必死に読むしかないという時代です。 その後取り組んだマイコンの開発も、PICでやってましたが、トラ技とか見てもまだマシン語のソースコードが掲載されてたりする時代でした。今でこそ、マイコンといえばArduinoの基板使うのがメジャーで、C言語っぽいのでかけて、ライブラリもオープンソースでいろいろあるみたいになってますが、当時はICとかセンサ

              スキルを磨く上で大事なこと|Shinya Matsuyama
            1